atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
イエベ化粧板 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
イエベ化粧板 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
イエベ化粧板 @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • イエベ化粧板 @ ウィキ
  • その1-1

イエベ化粧板 @ ウィキ

その1-1

最終更新:2009年09月15日 20:42

yellowbase

- view
だれでも歓迎! 編集
●肌色・イエローベースについて(

1 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/13(水) 11:02

  「肌色・イエローベースについて(色白・色黒・普通 関係なくよっといで)」
  カバーマークに限定せずにイエローベースについて語りましょう。
  ファンデ情報、メイクコスメ情報、カラーアドバイスなど。

  色白向けや、ブルーベース向けのスレッドが盛り上がっていますが
  色白じゃないイエローベースの日本人なら、
  メイクコスメものが何でもよりどりみどりで
  選べるというわけでも、ないですよね。
  イエローベースとブルーベースのハーフのイエローより、という方も
  いらっしゃいますし。

  情報交換、しませんか?




2 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/13(水) 11:27

  おお、待ってました~!イエローベース

  とにかく今はイエローベースでも馴染むブルー系のシャドウが知りたい
  です。イエローベースはグリーンだけじゃつまらんし。
  理想をいえば、ブルーの中にゴールドパールが入ってると最高。



3 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/13(水) 11:28

  >>2
  これから出る資生堂ピエヌとカネボウテスティモのが
  まさにそうではないかな?



4 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/13(水) 11:37

  ニナリッチの春に出ていた青と水色がばっちりでした!!
  当方秋タイプです。



5 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/13(水) 11:39

  イエローでもブルーでも
  どの肌色の人でもいけそうな、微妙な色の口紅やファンデも
  ありますよね。
  (ベージュ系だけど、パールが入ってる感じの口紅や、
   黄色味にもピンク味にも偏ってない標準的なオークルや)

  花王ソフィーナのレイシャスは、イエローベースの人がつけると、自然で、しかも
  肌が輝いてキレイに見えるファンデだと思う。
  黄色い肌に似合うのに、肌の黄色さを強調しない質感や色。



6 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/13(水) 15:55

  色診断のサイトです↓
  >http://www.alice-color.net/




7 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/13(水) 17:15

  おそらく、秋冬ハーフなんだと思います。薄い色着るとぼやけて見えて、
  濃い色着るとほめられるの。カバマではYN10+白混ぜの色白です。
  カネボウのYO-B1とか、レイシャスのベージュオークル11もよかった。

  差し色には、抹茶っぽいグリーンよりもくすみ気味ターコイズが映えます。
  気持ちブラウン入ったダーク目な赤とか。チークはくすんだローズ~
  ボルドーがはまりますね。ワトゥサのアイスキャンディスティックのプラム
  色とか、ピエヌの水チークの一番濃い色など。
  あと、アイライナー、マスカラは深い黒じゃないとダメです。黒が薄いと
  白髪みたいになって変。




8 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/13(水) 17:46

  イエローベーススレができてるとは!
  1さんありがとうage

  >>7
  イエローベースだからかなのか分からないけど、
  私もくすんだ色の方が似合うんですよね。
  くすみのないストレートな色はどうも似合わない。



9 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/13(水) 22:24

  >>2さん
  ぐりーん似合われますか?私もイエローベースなのですが
  ブルーはもちろんグリーンも駄目です。
  ものすごくくすむんですよ(春夏ハーフ)
  どこの物をお使いですか?よろしければ教えてください。
  アイシャドーはベージュ系多いです。あとなぜか
  淡いあずき色が意外に似合います。
  それから・・・。
  イエローベースなのにブルーベース系の色が
  好きなんですが(青みピンクとか藍色とかパープルなど)
  旨く合わせる方法ご存じの方いませんか?



10 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/13(水) 22:51

  私は春と冬のハーフ(肌の色は日焼けした色)なせいか
  紅葉のように深みのある色や、あじさいのような繊細な色は
  全く似合いません。

  イエローベースでも、秋の色が似合う人って
  肌の色そのものの色が、とても美しい色の人が多いような気がする。

  肌がキレイだと、かえって、くすんだ色を着たほうが
  落ち着いて美しく見えるというか。

  ところで、似合う色のグループって、年を取ると変わるんでしょうか?
  老人になって肌がくすんでくると、華やかな色のほうが似合うと聞きますが・・・。



11 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/13(水) 23:23

  2です。
  カバマではYP-10を使用。春・・みたいですね。
  黄色がかった色は顔色良くみえたり、しっくりしますが、
  青味のある色は全くだめです。唐突になってしまう。
  だからピンクとか青でも黄色が混じった色を選んでます。
  でも、シャドウとかって使いたいブルーとかって黄みがかった色が
  無いんですよ。でも、今日ピエヌの新色のブルーのシャドウを
  試してきましたが、ゴールドパールが入ってるせいか、唐突に
  ならずに馴染みました。ありがとう>>3さん!!

  >>4
  おお、ぜひチェックさせていただきます。ニナリッチ。楽しみ~

  >>9
  いや、私はまだグリーンのやつはまだ持ってないのですが・・(汗
  以前、エレガンスの3色のシャドウを試してみたことがあって、
  それの濃いグリーンの色が良かったです。
  色番は忘れてしまったのですが、白とベージュと濃いグリーンの
  セットでした。それは3色ともゴールドパール入りとの事でした。
  (結局ちょっとお値段が張ったので買ってないのですが・・)



12 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/14(木) 01:20

  >>6さんありがとう! さっそく色診断してきました。
  結果は「秋ベスト春セカンド」。茶系・ボルドー・カーキ、とにかくナチュラル
  アースカラーが似合うみたい。
  そういえば手持ちのアイシャドー、イエローとグリーンばっかりです。
  青とかピンクが全く似合わないと常々思っていたのは正解だったんですね。宇津。。。
  ファンデはシャネルの52を使っているのですが、今までで一番色が合っています。
  あと、セザンヌフェイスパウダーのイエローをブラシで付けると、それだけで自然な
  仕上がりになります。思いっきりイエローベースですね(w

  >>3、>>11
  ピエヌの新色、エレガンスも良さそうですね。週末試しに行ってこよう



13 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/14(木) 01:48

  おお、>>12さん、わたしも「秋1春2」でした。
  シャネル52の合いっぷりも同じ。

  他のファンデでは、

  カバマなら YN-10+YN-20
  カネボウなら YO-C1
  レイシャスなら オークル13
  RMKなら 102+103
  ボビィなら ベージュ+オークル
  プラウディアなら ベージュオークル10+20

  こんな感じです。

  あと、イエローベースにとって、意外と難題なのが、
  「 お粉 」だと思うんですが、皆さん何を使ってますか。
  ふつうの白っぽいお粉は、イエロー系ファンデと、
  相性が悪い気がするんですよね~。

  >>12さん、とりあえず、わたしもセザンヌ試してみようと
  思います。ありがとう。



14 名前:13投稿日: 2001/06/14(木) 01:52

  ボビィの色名、まちがった。

  ベージュ+ナチュラル

  です。
  ごめんなさい。



15 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/14(木) 02:02

  イエローベース・秋(色白)の者です。
  最近悩むのがアイシャドウなんです。秋の色ってくすんだ濃い色が
  ほとんどですよね。で、そういう色をアイシャドウとしていれようとすると
  妙に派手なメイクになってしまうんです。うーん・・・。



16 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/14(木) 02:27

  ここも「色白」イエローベースの人専用スレッドになりそうな予感・・・(w



17 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/14(木) 10:19

  >>15
  私も色白の秋です。赤みのないベージュとかもいいですよ。
  グランサンボンのレインボーヴェールの「2」のほうが使いやすかったです。
  ゴールド白、ゴールドベージュ、ゴールドパール入りチャコールグレーの
  3色ですが、どれもべったり濃くはつかなくて良いのです。



18 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/14(木) 13:59

  >>16
  激しく同意。



19 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/14(木) 15:07

  春色のイエローちゃんです。いわゆるタヌキ顔。
  どこのカバマでもYP-10と即答です。

  カバマの色診断で、洋服はハッキリした色がいい、と言われました。
  やっぱり・・パステル系やラベンダー系は1枚も持っていません。
  黄色い顔、黄色い首にラブリーなパステルは似合わないです。
  ナゼか昔から赤が異常に似合います。
  今のベージュ系流行は嬉しいですよね。(グレー流行の時はツラかった)

  >>13
  お粉・・・なにも考えずにデコルテのイントゥイス11番。
  白浮きしちゃうかなあ。



20 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/14(木) 15:12

  >>16&>>18
  だってファンデに関して言えば、
  色白じゃないイエローベースだったら
  自分の好きなものえらべるんじゃない?



21 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/14(木) 15:23

  >>13
  私もお粉気になります。
  エッセンスファンデ(YN10)だけだと、
  首の色と差がないのですが、
  お粉を塗ると白浮きしてしまいます。
  首は黄色いのに、顔は白い(ピンクがかった白)・・・。



22 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/14(木) 16:10

  笑わないでネ
  お粉はたいて首との差が目立つとき
  ルーセントだったら首にも薄めにはたくよ。わたし。
  (洋服に支障がない時だけだけど)
  ついでに首の後にもはたくときもある。
  おかげで写真うつりだけをみるとすごく色白。
  でも、腕の色がぁぁぁちがう



23 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/14(木) 16:24

  私も首が黄色いんです。特にうなじの方が黒いのですが、
  首と腕にはノンケミの日焼け止めを塗っています。(白くなるやつね。)
  人によると思いますが、自然でよいです。



24 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/14(木) 17:13

  >>23
  そっか、白くなるものを敢えて使うっていう手もありますね。
  よかったら何を使っているのか教えて下さい。



25 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/14(木) 18:05

  >>23
  うなじにつけた日焼け止めを落す時ってやっぱり
  うなじまでクレンジングしてます?



26 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/14(木) 20:17

  >>13さん,ファンデの色番一覧お役立ちです.わたしこそありがとうと言いたい~
  次にファンデ買うときの参考にします.
  とりあえず,カバマ欲しい!

  お粉ですが,わたしはシュウのカラレスを使用中.
  あまり色が付かないタイプですが,はたくとほんのり色白風になります.
  クレドの下地(これもほんのり色白風になる.3本目リピート中)→セザンヌの
  イエロー(ブラシ)→シュウのカラレス(パフ)にシャネルのチーク(96かな?
  今職場なのでうろ覚えですが)で一日持つので最近はずっとこれです.
  ニキビができているのでファンデが塗れないせいなんだけど.....

  首と顔色の差は,上に書いたクレドの下地を首とうなじまでのばしてごまかしてます.
  日焼け止め代わりにもなるし,丁度いいです.



27 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/14(木) 20:19

  >>17
  なるほど、やっぱりベージュ~ゴールドあたりですね。情報ありが
  とうございました。

  ちなみに、私はかつてアーデンのセットで大量のアイシャドウが手に入って
  しまったのですが、使える色がなくてずーっと使わなかったんです。

  ベースをベージュ&ゴールドにして、アイラインでグリーンとか使えば
  合いそうですね。



28 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/14(木) 20:22

  合いそーにない・・



29 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/14(木) 20:35

  イエローベースはベージュが似合うんですよね?
  私の場合はリップ系は顔色になじみすぎて「顔色の
  ないコワ-イ人」になってしまいます。オレンジ系も
  なんだか似合わないです。色負けするというか
  赤みが強くなって妙な浮き方をしてしまいます。
  ランコムのルージュアプリュソセンセーションの
  183のオレンジがかろうじて大丈夫です。
  今出ているシャネルのグロス「ネクター」は
  イエローベースには似合うそうですが
  全く駄目です。

  オレンジ、ベージュ系のリップやグロス。
  皆さんお勧めがあれば教えてください。



30 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/14(木) 21:12

  >>29
  ほんとに、イエローベース?
  オレンジが合わないのであれば、ピンクベージュとかブラウン
  あたりはどうですか?



31 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/14(木) 22:58

  >>29
  青みピンクは完全に似合わないのでイエローベースには
  間違いないです。カバマもYN-10使用です。
  ピンクベージュは大丈夫です。
  ブラウンは濃くなると全く駄目。赤、ボルドー系は
  論外です。とにかく色調が濃くなると駄目のようです。
  オレンジブラウン(という表現になるかな?)というのか
  レンガ色、後はピーチ系は周りには評判がいいので
  似合うんだと思います。



32 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/14(木) 23:08

  メイクとはあんまり関係ないんだけど、イエローベースの私はシルバーの
  アクセがあまりしっくり馴染まないような・・・。ゴールドはハマるんですけど。
  やっぱりみなさんもそうですか?



33 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/15(金) 00:30

  >>29
  もともと顔に赤みが少ないタイプなのでは?
  私がそうなんですが、色を合わせてオークルやライトオークルのファンデを
  塗り、ベージュのリップを塗ると見事に顔の赤みが消されて不健康になります。

  具体的なブランド名・色番とか出せないんだけど、ピンクベージュやサーモン
  ピンクが良いのではないかと…。



34 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/15(金) 01:31

  >>32
  私も、シルバーのアクセ、なんとなく馴染まないです。
  冠婚葬祭のパールもなんだかしっくり来ない。
  なんとなくゴールド物ばかり増えてます。



35 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/15(金) 07:39

  そう言われてみれば、ネイルも薄い色は似合わないかも。
  手だとイエローベースがハッキリ出ているような気がする。
  うっすらネイルが似合う手になりたい。。。



36 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/15(金) 10:28

  イエローベースは、ゴールドベース、
  ブルーベースはシルバーベースでもあるんですよ。



37 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/15(金) 10:37

  そうなのよね、アクセ。シルバー似合わない傾向にあると思う。
  最近はまたゴールド流行に戻ってるからありがたいけど、
  時計をシルバーにしているから、指輪は逆につけれないの。

  ネイルも透けるようなラベンダーとかパステル系が似合わないっ。
  クールなイメージのブルーベースが羨ましい・・(と無いものねだり)



38 名前:7投稿日: 2001/06/15(金) 11:35

  >>32
  私は、秋冬混合なので、ゴールドがくすみます。
  特にイエローゴールドは辛いです。ピンクゴールドがかろうじてOK。
  日ごろはずっとシルバーです。

  パールに関しては、微妙に色味のランクがあるみたいで、専門店で
  買えば何種類も出してもらえるはずです。一番高価だといわれている
  ピンク系のパールやピュアホワイトのパールはイエローベースには
  辛いのですが、ややゴールドがかったパール(カラーパールまでは
  いかない)ならしっくりなじんでくれると思います。

  私の場合、知人が真珠の卸をやっているので、そこで数十本をあれこれ
  とっかえひっかえして選びましたが、肌に合うのと合わないのでは
  全然違うので驚きました。ある意味定番アイテムなだけに、じっくり
  自分に合うものを選ぶことをおすすめします。



39 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/15(金) 12:13

  >>29-30
  口紅にオレンジ色を使うのは
  イエローベースの人でもなかなか難しいよね。
  つーか、オレンジ色の口紅が似合うのって
  純粋な「春」の人でも難しいんじゃない?
  それとも、若い子ならイケルのかな?

  オレンジ色が混じった、赤や、
  オレンジ色が混じった、ブラウンや、ピンクなら良いけど。

  プリスクリスティブで「貴方の肌の色はイエローです」って診断されて
  作ってもらったファンデーションは良かったけど
  一緒にもらった、カボチャの実みたいなイエローオレンジ色の口紅、
  全く似合わなくて、どーしよーかと思った・・・(怒)



40 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/15(金) 13:29

  うわ~嬉しいです、イエローベース。
  私も最近調べたらイエローベースで、自分の顔の色味に合うもの使えば顔色ってよく見えるもんなんですね。
  どうりで私にはすっきりした水色とか合わないわけだ~



41 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/15(金) 13:35

  オレンジは難しいけど、オレンジピンクならイケるな、と、
  最近サーモンピンクみたいな色を使っています。
  かなりコンサバちっくになっちゃうけど、真オレンジよりはOK。

  チークもオレンジピンクといわれているシャネルのキャンディ使っています。
  本当は96のベージュピンク(ベージュ味入ってるのか?!)も
  使ってみたいけど、ピンクのチークは恐ろしくて使えない・・・。



42 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/15(金) 13:35

  春ベスト冬セカンドとガイシュツのページで判定されたのですが
  私はイエローベースになるんでしょうか?(今はYO-B1を使ってるけど)
  一応、少し黄色味の入った色をえらぶように書いてあったのですが
  茶系、青みピンク、くすんだ色全般もだめだと・・・・
  結構どっぱでなクリアな色がお似合いと出てきたけど
  どんな化粧をすれば今風なのか混乱してます。



43 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/15(金) 13:40

  >>40
  水色でもイエローベースに使える色はあるそうです。
  ブルーベーススレで話題になっていましたが、同じライトブルーでも、
  ・水色=イエローベース
  ・空色=ブルーベース
  だそうです。



44 名前:40投稿日: 2001/06/15(金) 13:45

  そうなんですね~
  >>41さんじゃないけど、私も2ちゃんで評判よろしいセザンヌのピンクのチークを買って付けてたんだけど、
  血色が良くなるとかじゃなくて、どーも、ただ単に顔赤くない?って状態になってしまって。
  でもオレンジ系というか、イエロー系のチーク塗ると、やっぱり『今日顔色イイネ!』って誉められたりします。
  不思議ですよね~色って。
  最近では服選ぶ時もイエローベースか?とか考えるようになりました。
  もっといろいろチャレンジして自分に似合う色、見つけていきたいです!



45 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/15(金) 18:28

  >>41
  シャネルの96番チーク使用中です。
  見た目よりおとなしくて使いやすいので
  イエローベースでも大丈夫です。
  少しゴールドパールが入っているようですし。



46 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/15(金) 23:55

  あげ



47 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/16(土) 00:08

  「秋」のチークって難しいと思います。
  イエローベースだからといってオレンジピンクみたいな色を
  つけると、肌色がかえって黄ぐすみして見えてしまったり
  しません?かといって、チークなしとかベージュ寄りの
  くすんだチークだと、秋の場合血色が少ない人が多いので
  妙にノッペリ見えてしまったりとか。

  でも、この間、カウンターで「こんな濃い色?」って思うような
  テラコッタとボルドーの中間みたいな色のチークをつけて
  もらったら、びっくりするほど似合ったんで、これはおすすめ。
  少しつけるだけでいいから長持ちするしね。



48 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/16(土) 00:31

  >>47
  ちなみに、それはどこのチークか教えてもらえませんか?



49 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/16(土) 00:56

  私もカバマだとYPのイエロー(春)です。春らしいけど自分ではちょい日焼けくらい
  の顔色が似合うような気がする。でもブルー、しかも空色系のブルーが大好きなの。
  好きな色着ちゃだめなのかなあ。なんか春の色の方が似合わない気がするのよ。
  (ファンデはぴったりなんだけど。)周りにもそっちの方が合うと言われるんだけど
  単に好きな色だと知ってるからなのかなあ。最近「好きなのに似合ってない?」と
  思うとちょっとウチュ。



50 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/16(土) 00:57

  >>47
  私もオレンジピンクはダメです!シャネルのキャンディもダメ!
  そうか、私は「秋」だったのか・・・。
  濃いめのくすんだピンクベージュだと合うんだけど老けて見えるし。
  可愛いピンクのチークに水色のアイシャドウなんて夢のまた夢だわ。



51 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/16(土) 01:01

  >>47
  同感です。秋の場合、確かに濃い色があいますね。
  チークに関しては、薄付きのものを選び、大き目のブラシでさっとつける
  のが良いと思います。



52 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/16(土) 02:22

  >>49
  以前カラーテストをしていただいたときに担当の人が
  「好きな色は基本的にはその人に似合う色」
  って言ってましたよ。似合う色を身につけていると人に誉められたり
  して、その色を好きになっていることが多いそうで。
  季節別のカラーチャートの中でも似合う色・似合わない色
  はあるし。



53 名前:47投稿日: 2001/06/16(土) 07:04

  >>48
  マディーナです。色番は804番。ほんとに少量だけしか使わないから
  使っても使っても表面のロゴが消えないです(笑)

  でも、いわゆるブロンズ肌用のパウダーみたいなのでもOKだと思う。



54 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/16(土) 14:17

  わたしは春秋ハーフ、と出ました。
  診断で出た色の一覧を見て目から鱗が落ちました。
  個人的にはボルドーの口紅やマスカラが大好きなんですがね~。



55 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/16(土) 23:06

  カラー診断サイトです
  http://dtp-micmac.com/COLNET/index_color.html



56 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/16(土) 23:44

  顔の肌の色はめっちゃ黄色なんだけどカラー診断すると冬なんだよね…
  好みの色がビビットなピンクとかだからかもしれないけど
  服の好みの色と肌にのせて合う色って違うような気がするんだけど…



57 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/17(日) 00:29

  秋だけれど、シャネル・キャンディと96番、両方ハマってます。
  色白いからかなあ?

  ボビーのアプリコットのようなかなり黄色のやワトゥサの梅色も好きです。



58 名前:ごま投稿日: 2001/06/17(日) 00:35

  727は大阪の柏原が本社だったと思いますが727の由来は727の社長さんの誕生から決まったそうですところで
  オリーブマノン化粧品って知ってますか?



59 名前:23投稿日: 2001/06/17(日) 12:21

  遅レスすみません。
  >>24
  今はシャネルのブランピュルテ エマルジョンを使っています。
  顔に使うと妙な色になったので試しに首に使ったらバッチリでした。
  ゴールドのピグメントが入っているとかで控えめにキラキラします。
  ただ、ボディ用にリピートする気にはなれないかも。(高いしね。)
  次に何にするかは日焼け止めスレで勉強してきます。ウテナの白肌クリームも
  気になるところです。

  >>25
   お風呂のときに顔からデコルテまでクレンジングしています。
  腕はボディソープでガシガシ洗ってしまいますが。



60 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/17(日) 21:54

  49 >>52
  ありがとう。好きな色の服の方が着ていて楽しいので、表情もよくなるのかも?
  私の場合口紅も、ベージュ寄りだとなじみすぎちゃって、印象薄いんですよね。
  わりと鮮やかなピンクのほうが周りからは評判良いのだけど、単に浮いてるだけ
  なのかなあ?なんだか似合う色さがしってむずかしい。



61 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/18(月) 03:05

  ニナリッチスレで見かけた日焼け止め、ブルーベースになれるってどうなんだろう?



62 名前:24投稿日: 2001/06/18(月) 10:05

  >>23 = >>59
  ありがとうございます。
  シャネルか・・・首用にするには贅沢かなあ・・・でも大切な部分ですものね。
  ゴールドのピグメントというくだりが物欲を刺激してくれます(笑)
  チェックしてみますね。



63 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/18(月) 11:54

  >>56
  同じです。私もファンデーションは資生堂で言えば
  ベージュオークル10~20の間ってとこなのに、
  4つに分ける診断だと冬って出てしまう。この間は
  夏冬ハーフって出てしまい、ビクーリしました。
  髪が真っ黒なので、必然的に黒髪が映える色を着るから
  かなあ、と思ってるのですが。
  夏はターコイズブルー、冬はロイヤルブルーを好んで
  着ています。
  一度きちんと見てもらおうかな、と思っているのですが…



64 名前:黄色っぽい肌だけどブルーベース投稿日: 2001/06/18(月) 13:09

  >>63
  私もそうですよー。
  私も肌の色は結構黄色っぽい
  (カネボウのOC-C1やソフィーナ旧113で、まぁ大丈夫な、日本人にありがちな肌色)
  のに、プロに診断してもらったら、「冬(+夏ハーフ)」でした。
  63さんも、プロに診断してもらっても
  ブルーベースと出るんじゃないでしょうか?
  (イエローベースが似合う人は、たとえ、髪が黒髪でも、暖色系が似合うそうなので)

  肌の色だけじゃなくて、髪の毛の色とか、目の色とか
  ほおの赤みの度合いも関係してるらしいです。
  (私は、全体の肌の色は少し日焼けして黄色っぽいのだが、
   腕の内側は黄色っぽさを感じない肌色で
   ほおがピンクだったりしている。茶髪が似合わんので今時黒髪だし。)

  実際、朱色・からし色・モスグリーン・レンガ色を着ると
  死ぬほどババくさく見えて、似合いません。
  ブルーや紫や紫がかったピンクを着ると、パァーッと顔色が良く見えるので
  典型的なブルーベースなんでしょうなぁ。



65 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/18(月) 13:13

  イエローベースも意外に色選び、難しいですよね。
  口紅はディオールのDiorific(金ピカの鉄アレイみたいなヤツ)
  024番のCORAL HIPHOPにベビーピンクのオレンジを乗せるのが
  最近のお気に入りです。
  ピンクやローズ系で合うのがあればいいんだけど・・・。



66 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/18(月) 14:16

  2chで人気のちふれの510番は、イエローベースの人のほうが似合いやすいかな?



67 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/18(月) 14:30

  どこかのスレでそういう書き込みありましたね。>ちふれ510番
  でも、私には合わなかった。春秋ハーフですけど。



68 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/18(月) 20:22

  >>65
  ピンク系ですと私はYSLのルージュピュール61番
  あと、ゲランのディヴィノーラシアーリップ360番
  使ってますよ。ディヴィノーラシアーはゴールドベースなので
  イエローベースには使いやすいです。



69 名前:65投稿日: 2001/06/19(火) 01:28

  >>68
  レスありがとうございます。早速チェックしてみますね!
  口紅選びって難しいけど楽しくて好きです。



70 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/19(火) 10:37

  これからの季節向けじゃないけど・・

  MACの「TWIG」あずき色ベージュです。
  濃い目のブラウンペンシルで縁取ると、一昔前のモードになりそうですが
  黄味肌の自分には合っていたと思います。
  ただ、パールが入ってるとかシアーなつきとかではないので、
  最近は眠りがちですが、グロス重ねたりして使っています。
  唇のシワが隠れるのも嬉しかった。



71 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/19(火) 13:27

  みんな色白イエローベースなんですか?
  うらやましいなあ。



72 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/19(火) 13:52

  >>70
  私もTWIGを8年くらい愛用してます!
  ピンク系は似合わないからずっと避けてたけど、
  くすんでてベージュ転びの色なのが良かったらしく
  ずっと愛用してます。



73 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/19(火) 23:27

  シャネルの73番、春に出たリップもいいYO



74 名前:70投稿日: 2001/06/19(火) 23:51

  >>72
  よかった・・・TWIG仲間♪しかも8年ものご愛用とは!
  別にいいと聞いたわけでもないし、この色いいのかなあ、と
  半信半疑だったのが本当のところだったので、
  自分は間違っていなかったのね~とちょっと嬉しい&安心してます(笑)



75 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/20(水) 03:09

  ジェニファー露ぺすのようなラテンビューティー
  ベースを仕上げるにはどうすれば??



76 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/21(木) 15:56

  ルナソルのリップ ベージュ110番。
  いわゆる、ゴールドパール入りのピンクベージュ。
  BAさんお世辞でしょうが「キレイ・・・」と言ってくれたけど、
  結局こ~いう色味ってつい集めちゃって増えるのよね・・。

  買うのガマンしました。
  最近はディグニータのグロス ヴァレンシア一本ヤリ。



77 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/21(木) 23:43

  age



78 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/21(木) 23:46

  ブルーベース・スレに混ぜ色の話がありましたけど、
  イエローベースでもこれを混ぜれば大抵の色が使えるっていう
  混ぜ物コスメってありますかね?



79 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/22(金) 00:05

  >>75
  私もそれ知りたい!「透明感がある白い肌」めざしても無理なものは無理なんで
  ラテン美女みたいな元気なツヤ肌めざしたいな。日焼けすれば手っ取り早い
  気もするけど、シミも気になるし・・・。



80 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/22(金) 23:51

  イエローベースに似合う髪の色って
  どんなのでしょう?
  私はカバマでいうとYPー20のイエローベース
  なんですが、似合う茶色がなくて困ってます...



81 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/23(土) 00:05

  >>70 >>72
  私もTWIG愛用してます。
  かれこれ7年経ちましたが、今でも手を変え品を変え活躍中。
  これを超える馴染み色には未だ出会えず。フハーー



82 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/23(土) 00:23

  私は、発売されてすぐからずーっとシャネルのイドゥラバーズ
  50番を愛用。くすみが少なく白っぽさも気にならないニュートラル
  な薄いベージュって他になかなかないし、肌映りがすごく良いので。

  ちなみに、当方色白の「秋」で、オレンジ寄りのベージュはくすみます。



83 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/24(日) 16:13

  >>80
  オリーブ系が良かったよ。赤みのあるカラーだと顔色が
  余計黄色っぽく見えたりする。



84 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/24(日) 18:19

  限定だけどMACのドリームバケーション萌え♪



85 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/24(日) 20:52

  イエローベースって国産・外資(アジア色)に
  関わらず色に困らないと言われたらそれまでなのですが
  やっぱりカバマ使っている人が多いのでしょうか?



86 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/24(日) 21:02

  >>85
  カバマ使ってたこともあるけど、他のメーカーも沢山使ってるよ。
  今はシャネルとルナソルがメインかな。あとカネボウとエスティも使ってる。
  カバマのは色云々ではなく、テカリの激しさに途中で捨てた。



87 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/24(日) 21:17

  >80
  ロレアルパリのホームページに似合う髪色のカラー診断があったよ。



88 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/24(日) 22:30

  >>85
  カバーマークで診断したら、もうピッタリの色があった。
  (イエロー)
  でも顔に塗ってもらったら自分としてはすごくイヤな
  色味になっててびっくり。
  顔の赤みとかいままでコントロールカラーでカバーしてた
  のに、それを使わないので、それはそれで自然なことかも
  しれないけど、顔中が真っ赤って感じだったのよ~~。
  だから他のメーカー使ってる。



89 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/25(月) 00:46

  >85
  カバマは以外に負担が少ないので、使ってます。
  カバー力がある割に、こもったニキビが出来にくいので。
  あと、色がしっかり設計されてる(単純てこと?)ので、コントロールしやすい。
  セルレで一世代前のカバマのYN10とYO10を買って、適当に混ぜてます。
  顔色とか、外出時間とか考えて色を変えられるので私的にはヒットでした。
  あと、コストパフォーマンスがいいかも。
  小人さんがせっせと増やしているようにしか見えません。



90 名前:80投稿日: 2001/06/25(月) 02:07

  >>83>>87
  おお、ありがとうございます。
  ロレアルのページ面白いですねー。
  3Dカラーってのがほしくなりました。



91 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/25(月) 11:51

  >>85
  カバマで診断してもらったとき、あまりにも親切なBAさんだったので
  感動してつい買ってしまったけど、ファンデの質感自体はあまり好きじゃない。
  でも、もっぱら「色見本」として使ってる。

  例えば、ファンデを買うときはカバマのを腕の内側に1円玉大乗せて、
  ジャスミーカラー診断の時みたいに乾かしておいて、テスターを
  その横に塗ってチェックしてるよ。

  色モノも同じように使ってみると、周りがくすんだように見えるのとか、
  逆に肌色がキレイに見えるのとかが、一目でわかるし便利です。

  ちなみに、今愛用してるファンデはレヴューエッセンスインのリクイド、
  YO-B1です。



92 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/28(木) 00:45

  落ちてきちゃったからあげるね。



93 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/28(木) 01:54

  >>88
  私も血色よすぎなんだけど、イエローのピンク系(YP10)で目からウロコだった。
  意外といい感じで、赤みをむりに消さない方がいいのかもと思ったよ。
  ただし血色いいと、イエローに似合うはずのオレンジとかがちょっと暑苦しい(ワラ



94 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/28(木) 10:03

  >>93さん
  私もイエローベースだけど顔だけ赤みがあるの・・・。
  ファンデーションが顔に合わせると、顔だけ赤っぽくなっちゃう!
  下地とか色々試してみてるんだけど、解決策がない・・・。

  首と顔の色が違う人ってどうしてるんだろう?
  赤み無くなって欲しい!黄色くても良いから(w
  ほんと、誰か解決策教えて欲しいよ~~。



95 名前:名無しさんの初恋投稿日: 2001/06/28(木) 10:24

  YPって他社のファンデだと少ないような気がするのは
  私だけ!?
  オークルとかだと黄色すぎておかしかったような・・・。
  かといってピンクとかは違うし・・。



96 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/28(木) 11:09

  >>95
  YPだったら、コーセーの410番、405番とか、
  カネボウのPO系、資生堂のオークルorピンクオークルでは。
  (資生堂の場合オークルにやや赤みが強い傾向があるので)



97 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/28(木) 12:00

  >>94
  私も頬に赤みがあるんだけど、しばらく前にどっかのスレに出てきた
  プチックの赤み消しのイエローのクリーム(下地)が結構良かったよ。



98 名前:夏ならできるけど投稿日: 2001/06/28(木) 12:24

  私も赤みが出るので、洗面器に氷水を張って
  顔をつけて肌を鍛えています。

  冬はさすがに寒くてダメだったので
  今年の夏に頑張ります。結構いいよ。
  誰の方法だったか忘れたけど。



99 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/28(木) 15:45

  >>93
  88です。
  YP-10、一緒ですね。
  やっぱり仕上がりの好みって、人それぞれなんですねえ。



100 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/28(木) 22:48

  93 >>94
  赤いのは主に頬のあたりじゃないですか?あごの方は地の赤みがそれほどでもないので
  薄くのばせばあんまり気にならないかも・・・。

  >>88 =99
  好みの問題かもですねー。たしかにちょっと暑苦しいけど、隠すより赤みを見せちゃった
  ほうが元気な感じに見えたので。



101 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/06/29(金) 02:14

  資生堂つかってるけど、なにも考えずにオークル10とか
  つかってたけど、ベージュオークルなのだろうかと最近思う。
  ブツブツ



102 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/03(火) 15:36

  ちょっと落ち気味ですね。

  白っぽいピンク塗りたいけど、黄味の肌では難しいのよね・・
  抜けるような白肌の持ち主じゃないと。
  と言いつつ、エスティローダーのクリスタルシアー02ヌードピンク
  買ってしまった。



103 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/04(水) 14:23

  1日ぶりあげ



104 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/05(木) 19:01

  イエローだと思うけど、なぜか花王のBAさんに
  ブルーベースだと言われた。
  太陽の下で見ると、ひっき-してたせいか透けるように白いけど、
  けど、けどなんか緑色・・・
  血管が緑に透けてるのが強調されてる。
  これは、動脈だろうから、やっぱりイエローベースなんだよなあ。???
  私グリーンっぽい、ていう人います?



105 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/05(木) 22:01

  肌から透けて見える血管
  て静脈じゃないんですか?

  いや、マジでふと思っただけなんですけど。



106 名前:104投稿日: 2001/07/05(木) 22:15

  レスありがとうです。
  あのう、静脈も動脈も普通透けて見えますよね。
  私の場合は緑色の動脈と青っぽい紫色の静脈が見えます。
  静脈は動脈に比べると私の場合、あまり目立ちません。
  これはかなり人によって違うらしいですが・・・
  だからブルベ、とか色々分けられるんだと。
  殆ど静脈しか見えない人も、いるんでしょうね。



107 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/05(木) 22:51

  そうなんだ。
  どれが動脈でどれが静脈だろ。

  勉強しなおしてきます(汗)



108 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/05(木) 23:31

  え、、、どっちも見えないよー。
  ツラの皮が厚いのか?(泣



109 名前:94さんじゃないけど投稿日: 2001/07/06(金) 02:15

  >>100
  うんにゃ。私は頬と顎が赤っぽいイエローベースです……鬱



110 名前:104投稿日: 2001/07/06(金) 05:58

  >>108、あっ、ゴメソです!動脈、静脈が透けて見えるのは、
  カバーマークで色チェックするときにファンデのせる所ですよぅ。
  お顔は、たま-に超色白な人とか皮膚の薄そうな感じに浮いてたりしますが。
   私は花王の人にくまが青っぽいので、
  実は隠れブルベでは?といわれて?????
  だったのです。それは酷くつかれてるからじゃーとオモテシマタ。
  >>107、私の場合は緑が動脈、青紫が静脈です。
  動脈のほうが太くてそっと指を乗せると
  脈打ってます。みんなは動脈緑色じゃないのかなあ?
   母親がどう見ても冬、父親60過ぎなのに嫉妬する
  くらい色白、多分イエローベース。
   私は髪を明るくニュアンスとしてグリーン味の(=赤みの少ない)
  入ったアッシュ系にカラリングするとより色白に見えるらしく評判もよかったです。
   この色だと非常に顔色、顔立ちを誉められた、と言う
  コスメや服など、ありません?



111 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/06(金) 10:21

  >>110
  イエローベースだったら冬にはならないと思うけど。
  (とは言うものの、私は秋冬混合で肌はイエローベースの秋、でも
  目の色が濃い青みがかった色なので冬もいけるというパターン)



112 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/06(金) 10:24

  111です。
  ちなみに、私の場合、すごく濃いエスプレッソブラウンみたいな色を着ると
  褒められます。それと黒。成人式の振袖も、母、祖母、呉服屋さん、みんな
  口をそろえて「あなたは黒!」ってことになりました。

  口紅はボルドーを塗ってると褒められることが多いな。



113 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/06(金) 10:30

  普段「その口紅似合ってるね」と言われることがあまり無いから
  そういう「自分に似合う色、目安」みたいなのが掴みづらいわ。

  むかし、シャネル40番で「顔色いいね」とかよく言われたけど、
  あれは強烈な深紅・・とても現在使えません。

  私はワインがかった赤がとっても似合います。赤よりのピンクとか。
  トップスはそんなんばっか。
  赤系と他の色と迷った時は、大体赤の方が馴染むかな。
  黒も多いです。
  青や紫、グリーンなどは馴染まないみたい。全然持っていません。



114 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/06(金) 10:39

  >>112
  >口紅はボルドーを塗ってると褒められることが多いな。

  私も一緒!丸の内ピンク全盛時代も1人だけ赤~ボルドー塗ってたよ。
  バイト先でお土産にもらった口紅も、他の皆はピンクなのに
  私1人だけ赤。「やっぱりあなたはピンクじゃなくて赤!」と言われたよ。



115 名前:108投稿日: 2001/07/06(金) 11:14

  >>104
  あー、良かった、ホッしました(笑)
  でもみんな目の色や血管見て言ってるのかぁ、偉いなぁ、なんて。
  血管は緑の方が良く見えるけど、色黒なのでイエローなんだか良く解らない・・・。
  ピンクが全然ダメなのでイエローかなぁ?くらいのもんで。



116 名前:104=110投稿日: 2001/07/06(金) 15:18

   おお、やはりピンクより赤、ボルドーですね!
  >>111、いえ、母が冬なんですわ。
  原色よく似合うんです。髪も真っ黒で。
  父が白くて、自分もたまに白いねと言われても
  父を知っているから全然白いと思えないと言うか…
  きちんと2人をたして割ってあるな、自分と言うか。
  自分の髪の毛は今はこげ茶で、小さい頃は外人~と
  いじめられたくらい色は明るかった感じて、顔もこゆいです。
  ですので皆さんがおっしゃるように赤が似合うんだけど、
  化粧映えし過ぎといわれ、でも青みピンクじゃ口元の黄ぐすみ目立つし、
  ベージュかコーラルピンクでやっていってもなんかぱっとしないし。
  すみません、愚痴に・・・
   皆さん顔と手の色味同じですか?
  私手が黄色くて、顔はそれに比べたらピンク白、って感じです。
  でも首の後ろは黄色いかも。首の前面は黄色白。
  皆さんどこに合わせてファンデの色決めてます?
  >>108=>>115、どもども、勝手に想像させて頂くと
  今の季節白っぽいオレンジのグロスが似合いそうですね。
  でペディキュアは明るい水色、白いサンダルとか・・・肌とのコントラストが綺麗だと。



117 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/06(金) 15:58

  私の場合…最近買った服の色
  ・青緑・ブラウンっぽいグレー・ベージュ(黄色多め)・グレー入った紫…
  というかんじで、若さに欠ける色達。
  でもあわせる色によって顔色が白く見えたり黒く見えたり…面白いですよね。
  ちなみに、朱色の服はダメでした。
  あ、私は秋でした。



118 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/06(金) 21:33

  >>111
  春と冬が混同されることがあるそうです。
  春は原色系が似合い、冬はビビットな色が似合うそうなので。
  微妙に感じは違うのですが強い色が似合う人が多いです。
  それに両方とも目の印象が強いタイプが多いそうです。
  春→目がきらきらした感じ(ガラス玉っぽい)
  冬→目の印象が強く濃い(?)感じ(中山美穂さんの目のみたいな感じ)

  確か・・・。
  春→原色
  夏→原色に白を加える
  秋→原色に??(忘れました、スマソ)
  冬→原色に黒を加える

  と聞いたような・・。



119 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/06(金) 22:38

  >>118
  そうなんですか?私、春と言われましたが、原色は全然ダメです。
  口紅も赤はダメ。たしかにボルドーならいけますけど(ボルドーって意外と
  イエローにもあうのかな?)顔立ちのせいもあるのかなー。性格はむっちゃキツイ
  けど(ワラ)、見た目はソフトなので。でも春タイプはそもそもソフトに見えるって
  聞いたんですけど・・・。



120 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/06(金) 22:52

  ボルドーって暖色系の「赤っぽくて暗いブラウン」と寒色系の
  「赤紫がかったローズ」とがあると思いますが、前者なら、
  イエローベース「秋」には似合います。後者はブルーベース「冬」
  向けですね。

  春に似合う色は、だいたい軽くて明るいイエローベースですよね。
  コーラルとかイエローグリーンとかサーモンピンクとかタマゴ色。
  春秋混合で、極端な色が合わないタイプなのか、もしかしたら
  「秋」タイプなのかも知れません。

  やわらかいコーラルピンクとかソフトオレンジは似合いますか?



121 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/06(金) 23:03

  119 >>120
  そうです、たぶん一番似合う口紅はコーラル系。これが一番自然です。
  オレンジも淡ければいけるかな。濃いのは笑っちゃうくらいダメだけど。
  ボルドーはドレスアップ用で普段使いではないです。でも赤よりは自然。
  服も赤とか強い黄色、緑とかの原色はすごい似合いません。でもブラウンや
  カーキはいけそうなので、実は秋なのかな?



122 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/06(金) 23:27

  >>121
  >>120です。私は秋ですが、オレンジもコーラルもダメです。
  そのへんがいけるということで、おそらく春秋混合なんだと
  思います。春向けの色でも強すぎる色はダメと言う風に
  覚えておけば良いのでは。

  また、秋向けとされる、ややくすんだベージュやブラウンも
  OKでしょう。これも、あんまり強すぎるのは色負けしてしまう
  ので、注意が必要だと思いますが。



123 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/06(金) 23:34

  >>118
  これじゃない?春と冬が逆だよ(藁

  春タイプ:原色の絵の具に水を混ぜたイエローベースの色・・・黄色・オレンジ色・黄緑等
  夏タイプ:原色の絵の具に白を混ぜたブルーベースの色・・・ピンク等のパステルカラー
  秋タイプ:原色の絵の具にグレーを混ぜたイエローベースの色・・・茶・迷彩色等
  冬タイプ:原色そのまま ブルーベース?の色・・・白・黒・赤等



124 名前:補足してもいい?投稿日: 2001/07/07(土) 01:17

  パーソナルカラーはいろいろ流派がありますので・・・

  春タイプ:カラっとしたクリアーな色調・・・原色&パステルカラーの2種類
  夏タイプ:柔らかい色調・・・パステルカラーグループとさらにくすませたグループと2種類ある
  秋タイプ:濃く暗い色調・・・原色+黒のグループと原色+灰色の2種類
  冬タイプ:シャープではっきりとした色調・・・無彩色(白灰黒)と原色、超明るいパステルグループ

  簡単な春と冬の見分け方は、瞳(虹彩)の色です。
  春は明るい茶色、冬は暗い(黒、黒っぽい茶色、こげ茶も含む)色になります。
  特に髪が真っ黒で肌がニュートラルに感じる方ほど難しいです。



125 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/07(土) 07:34

  口紅…秋のダークカラーが似合うのは自分でも何となく判るんだけど、
  いかんせん口がおちょぼで…濃いめの色を塗ると梅干しくっつけてる
  みたいです(泣)



126 名前:>125投稿日: 2001/07/07(土) 20:15

  大きめにひいてみてもダメなのかな?
  私も結構口小さいから、同類かも。



127 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/07(土) 23:57

  >56 >63
  私も顔色めっちゃ黄色いのに冬です。
  血の色はローズ系です。(指先とか)頬は血の気がないけど。
  似合う服は迷わず冬系だけど、赤みが強いとホント顔がまっきっき。
  だから何だってわけじゃないけど、同類の人がいてうれしくて発言しちゃった。



128 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/08(日) 13:49

  sukuiage



129 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/08(日) 16:53

  私も黄色い。めちゃ黄色い。
  悩みの一つです。



130 名前:秋冬ミックス投稿日: 2001/07/08(日) 16:57

  黄色いかどうか、よりも、その黄色みが暖色系の黄色か
  寒色系の黄色かが問題なんですよね。
  イエローベースブルーベースと分けるから誤解されるんで、
  寒色系・暖色系とか、ゴールド、シルバー、っていう分け方のほうが
  わかりやすかったかも。



131 名前:127投稿日: 2001/07/08(日) 21:05

  じゃあ私は寒色系の黄色だ!



132 名前:秋冬ミックス投稿日: 2001/07/08(日) 23:19

  >>131
  ならば、それはブルーベースに分類されることになると思います。



133 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/08(日) 23:49

  新色で「これは萌え!!」っていうのありますかぁ?



134 名前:秋冬ミックス投稿日: 2001/07/09(月) 00:47

  >>133
  とりあえず、今季の新色は、オーブのリップBE419と
  アイシャドウのゴールドを買いました。
  BE419はかなり気に入ってます。重くなりすぎず、
  ナチュラル過ぎず、ほどほどにクールで大人っぽく
  仕上げることができますね。

  ピエヌのゴールデンリップフレッシュにも惹かれたのですが、
  ちょっと可愛らしすぎるような色しかなかったので…。

  カネボウにしても、コーセーにしても、テスターのプラスティック
  のカラー見本ではいい感じのベージュとかダークレッド系に
  見えるのに、実際にためすとコーラルに転んだりオレンジに
  転んだりで、どうも顔うつりが悪いです。純粋イエローベース
  じゃないため、この手の色とは相性が良くないみたい。



135 名前:127投稿日: 2001/07/09(月) 08:12

  >>132
  ええ!ブルーベース!?
  子供の頃は冬になるとよく「あいつ顔が緑だ!宇宙人!」とか言われたっけ・・・。
  やっぱブルーなのかなぁ?
  ヘアカラーを赤みがかったブラウンにしたら顔が黄っきになっちゃったので
  急いで赤みも黄みもない色に変えました。
  パーソナルカラー診断受けたくなってきた!!



136 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/09(月) 13:49

  私も肌は黄色いです。
  パーソナルカラー2回、別の会社ので受けましたが
  片方はイエローベース、片方はサマーになったよ。(判定の結果も判断ベースで違うので)
  私は肌黄色いのに、サマーってブルーベースじゃなかったっけ?と当時は金の無駄みたいに
  思ったんだけど…

  今もっと柔軟な考え方になってきて、このカテゴリ以外あてはまらない!とかじゃ
  なく、ハーフ、という捉え方もあるようだし、納得できてきてます。
  ちなみにサーモンピンク系の口紅や服、オレンジ系、似合わないです。
  顔が黒く見える。黄みが強い肌だから、黄みがある色だとよけい
  強調するみたい。
  パステルレモンイエロー、パステルの寒色系のほうがすっきり見えます。
  口紅は、淡い青み少なめピンクかな。あとラズベリー色。



137 名前:127投稿日: 2001/07/09(月) 17:00

  カバマ行ってきましたー
  結果BO20 か YO10。やっぱグリーンだったか・・・。
  今顔の半分をブルー、半分をイエローにしてるけど
  どっっちも自然です。なんじゃそりゃ。
  というわけでこのスレとはお別れかしら
  グリーンのスレ作るか???



138 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/09(月) 17:24

  >>137
  >今顔の半分をブルー、半分をイエローにしてるけど
  >どっっちも自然です。

  私もそうだったよ~。
  ブルーベーススレ読むと私はブルーベース、このスレ読むと
  私はイエローベースって思います。
  グリーンのスレ欲すぅい~。



139 名前:ちょっと考えてみたりして。投稿日: 2001/07/09(月) 18:49

  >136
  >サーモンピンク系の口紅や服、オレンジ系、似合わないです。
  少なくともダーク色、濃い色。くすんだ濁りみのある色も似合わない。
  (迷彩とか)→NOT イエローベース秋

  >パステルレモンイエロー、パステルの寒色系のほうがすっきり見えます。
  お顔が普通~色白さんなんですね、多分。
  それでレモンが似合うのなら→ブルーベース夏。
  (ただイエローベースの春の方でもパステル寒色系が似合う場合もあります。
  なぜならお顔の黄みに対し、薄い青という反対色で着ることが可能だから。)

  >口紅は、淡い青み少なめピンクかな。
  これは、コーラルピンクよりもピンク系でローズではない、
  と考えていいのでしょうか?
  まず淡いものがくすまず似合うのは、肌がキレイだという事ですね。

  >あとラズベリー色。
   →同考えてもブルーベース冬。色みが結構あざやかな紅系なんで・・・
   これは、136さんが色白さんなんで、暗く鮮やかな色との
   コントラストで似合うように感じているんだと思います。
   こういう紅系をつけてもお口のまわりが黒ずんでみえなければ
   ブルーベースになると思いますが。
   (イエローベースならはやや病人ぽく顔色が悪くなる)

  以上、勝手に推察させていただきました。
  136さんは春寄りのぎりぎり夏って感じですかね?
  カラー診断は先生の判断&システムによりけりです。
  心よく納得できるまで説明して頂いてから帰りましょう。
  (マジレスすまそ)



140 名前:参考になりますか?投稿日: 2001/07/09(月) 18:59

  >135
  ヘアカラーを赤みがかったブラウンにしたら顔が黄っきになっちゃったので
  →これはヘアカラーの赤みが似合わないのではないんです。
   お顔は髪の毛に囲まれているでしょう?だから囲まれた色は囲んだ色によって
   元の色より違った色に見えることがあるんです。
   この場合、赤の補色(反対色)の青緑色を生理的に要求するので、
   私たちの目には、お顔が青緑色ががって(この場合黄色っぽくと同意義)
   見えてしまいます。だから誰がやっても、黒髪に比べれば
   赤茶色髪は元の顔よりやや黄色くみえるし、金茶髪は元の肌色より
   やや赤みを帯びてみえますよ(色相対比といいます)
   ニュースキャスター等の背景が変わると顔色も変わって見えるのと
   同じ論理です。
   その他、黒髪ならば色白に(例えば深津絵里)グレイヘアーならやや黒く
   顔が見えるのも明度対比によるものです。



141 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/09(月) 23:40

  ここに春の方います?なんか春って少ないらしいのですよ>日本人
  以前あるところで見てもらったときも私だけでした。
  6人だったけど春1夏2秋1冬2(なぜかブルーベースが多かった)
  若干夏も含むみたいです。ソボ擬で聞けと言う感じなんだけど
  どんなモンなのかなぁ?と思って。

  夏が若干入るせいか濃い色は駄目。
  秋ベースの色がどうも苦手というか・・・
  (からし色とかボルドーとか)ベージュも気をつけないと
  肌と変わらない色になってしまいます(なじみすぎる)

  なぜか青みが入った色をすすめられます。
  (シャネルアンフラのクリスタルとか、オーブのPK411とか)



142 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/09(月) 23:59

  >>141
  私もカラー診断の人にそう聞いたよ>日本人には春が少ない

  昔、TV番組で、渡辺真理奈(なんか字が違う気が)がカラーコーディネーターに
  「典型的な春グループですね。春は見るとすぐわかるんですよ」と言われてた。



143 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/10(火) 00:12

  >>142
  そおみたいね~、私も春なんだYOね
  >「典型的な春グループですね。春は見るとすぐわかるんですよ」
  と、同じ事を言われた。



144 名前:仕事に逝かなくちゃ投稿日: 2001/07/10(火) 08:11

  >>142-143
  マリナさんは確かにイエローですね~。
  つやつやしてるし、クリアカラーが似合うフレッシュな印象。
  うちは10名に対してだいたい
  春3夏5秋1冬2ぐらいになります。
  秋の人をモデルで欲しいんだけどね・・・なかなかめぐりあわない。



145 名前:ついでに投稿日: 2001/07/11(水) 21:00

  グリーンに移行した人もいるようですが、あげ。



146 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/11(水) 21:26

  カラー診断してみたら春秋ハーフになりました。
  普段自分が好きで似合っていると思っている色
  (洋服とかメイクとか)がちょうど一致していたので、
  なんだかうれしくなりました。
  ちなみに「黄白い肌」の私が今日着ていた服は、
  薄いベージュに黄緑のボーダーのタンクトップに、
  ややくすんだ薄いカーキの幅広パンツでした。



147 名前:>>146投稿日: 2001/07/14(土) 22:06

  好きな色調=似合う色調になって良かったですね!
  春夏はイエローベースで澄んだパステル調を
  秋冬は同様にイエローベースでも深みのあるものを
  選ぶとしっくりきます<春秋ハーフの方



148 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/15(日) 00:37

  >>94さん、遅レスですが・・。

  私も頬に赤みがあるらしくて、それにあわせたらYP20でした。
  最初にファンデを自分で塗ったとき、顔だけがピンク!!首は黄色と
  言う風に見えて、思わずもう一度カラー診断しなおしちゃいました。
  でも、やっぱりYP20だったんです。

  首の色とちがうのっ!!て気になったけど、
  以外にも周りからは、肌色が綺麗にみえるとか、顔がちっちゃくなったって
  言われたのです。

  今思うと、オークル系をずっと使ってたので、それと違う色だったから
  変に気になっていただけかも。

  今は首と違うっっっ!!て、前に思うほどは
  気にならなくなってますよ。

  同じ経験されたかた、いらっしゃいますか?
  長文で失礼しました。



149 名前:キューピーちゃん投稿日: 2001/07/15(日) 01:15

  サイトでカラー診断したら春秋ハーフになった。
  地味で暗い色の服ばかり着てましたが最近は寒色系から
  黄味よりに移行中。ブルーベースの色ばかり使っていたんだなぁ。
  メイクも服も。
  ところでffの青いアイライナー(プラネタリウムアイズ)はOKなんでしようか。



150 名前:147投稿日: 2001/07/15(日) 13:01

  わかりにくい書き方ですまそ。
  >春夏の「時期」はイエローベースで澄んだパステル調を
  >秋冬の「時期」は同様にイエローベースでも深みのあるものを
  >選ぶとしっくりきます<春秋ハーフの方

  >>149
  ブルーというより青紫=ヴァイオレットですよね。
  色だけでいうとイエローベースの色だけれど、やや黄みのある
  日本人の肌にはアクセントとして最適な色。
  このブルーが目立ちすぎる方は、パープル(やや赤っぽく発色)
  のがいいと思います。
  私はブルーベースだけれどこのブルーでもOKだし、パープルだと
  派手に(しかもやや暑苦しい感じ)決まりすぎる(ワラ

  イエローの方だと他のFFのグリーンや茶色はなじみすぎて普通すぎるように
  感じます。今日のような暑く陽射しのキツイ日は、派手目のブルーが
  似合いやすいはず。



151 名前:キューピーちゃん投稿日: 2001/07/15(日) 15:45

  >>150
  丁寧にありがとうきございます。イエローベースになったはいいが
  どんなブルーなら似合うのようと疑問でしょうがなかったのです。



152 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/15(日) 23:09

  上の方で、(>>118)
  >春→目がきらきらした感じ(ガラス玉っぽい)
  >冬→目の印象が強く濃い(?)感じ(中山美穂さんの目のみたいな感じ)

  というのがありましたが、とても興味深いです。
  私は多分夏なのですが、同様に夏と秋の人の目の特徴がわかる方、
  よかったら教えてくださいませんか?
  あと、もし分かれば瞳の色、虹彩の色とかも・・・。
  よろしくお願いします。



153 名前:キューピーちゃん投稿日: 2001/07/16(月) 04:54

  黄味よりの栗色で染めたのだけどちょっと赤っぽい気がする。
  のでカーキに染めてみたい。でも化粧品屋においてるのは1800円の
  なんだよね。オリーブにするか。



154 名前:キューピーちゃん投稿日: 2001/07/16(月) 05:04

  書き忘れた…ロレアルの話です。3Dカラーのカーキがいいんだけど
  (パッケージもかっこいいし)、エクセランスかな? しかおいてないのよ。



155 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/16(月) 06:35

  スレ乱立対策上げ



156 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/16(月) 15:06

  age



157 名前:虹彩の色投稿日: 2001/07/16(月) 21:42

  >>152
  虹彩(こうさい)は黒目(瞳孔)のまわりのこと。
  目に入る光量を調節する役割がある。
  生まれもった色素により虹彩の色も違う。
  ちなみに瞳孔が黒い(暗い)のは、光が網膜に届き(吸収)
  まったく反射しないから。

  <虹彩の色>
  ●ブルーベース夏:こげ茶色、赤みを感じるような茶色、ソフトなまなざし。
           近くで覗き込んでみると瞳孔と虹彩の色の差がわかる程度。
  ●ブルーベース冬:黒色、かなり暗く見えるため、シャープなまなざしに感じる。
  ●イエローベース春:かなり明るい茶色。いわゆる茶色。1Mぐらいはなれていても
            虹彩と瞳孔の色の差がはっきりわかることが多い。→ガラス玉(w
  ●イエローベース秋:茶色だが、色みとしてはオリーブグリーンを混ぜたような茶色。
            春の人ほどはっきり虹彩と瞳孔の差がわからない。

  このほか、虹彩の影というか黒っぽく見える筋のパターンにも特徴があるのですが
  全般的に虹彩が暗めの茶色人種である日本人には、判別が難しいです。
  春秋の判別は比較的ラクですよ。艶あり・なしの肌を区別するよりも
  総合的な印象でいうと、やはり瞳の印象にまさるものはないので。
  その他、民族板にもかきましたが、色素の多少により赤目に見える方も
  おられるようです。長文すまそ。



158 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/16(月) 21:58

  >>157
  152です。ご丁寧にありがとうございました。
  とても参考になりました。



159 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/17(火) 18:28

  微妙にスレ違いかもしれませんが・・・。
  春夏秋冬、それぞれに代表される有名人、タレント挙げてくれませんか?
  ・春=渡辺満理奈
  ・冬=中山美穂

  は出てましたよね。



160 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/17(火) 18:35

  参考にならんが、15年くらい前にわたしがはじめて季節で
  似合う色をわけるって知った頃は、
  春=沢口靖子
  夏=小林麻美
  秋=篠ひろこ
  冬=すまん、具体的にでてこない。
  って雑誌に出てたな。
  時代を感じるのお・・。



161 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/17(火) 18:54

  深津絵里、常盤貴子はブルベですよね。
  前者は冬っぽい。
  水野美紀は秋じゃないかと思います。



162 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/17(火) 20:54

  >>159-161
  ブルーベースすれにて既出。
  過去ログ読むべし。



163 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/19(木) 14:30

  >>162
  ブルベスレまでは読んでおらんかった。
  逝ってきます。



164 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/19(木) 17:45

  同じ黒髪でも、
  イエローベースならグリーンブラック、
  ブルーベースならブルーブラック
  が似合うそうな。
  確か「もうやばいメイク・その1」でのガイシュツネタ。
  大先生に検索かけても出てこないから、不確かだけど。
  グリーンブラックってやってみたい。
  黒髪が流行れば、の話だけど。



165 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/20(金) 23:41

  あげ



166 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/21(土) 21:19

  あげあげ



167 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/21(土) 23:47

  東京にお住まいの方
  あなたの裸を撮影させてもらえませんか?
  キレイに撮りますよ!
  雑誌の撮影モデルを募集します
  必要なら顔だし絶対NGもOKです
  お金がほしい、目立ちたい、有名になりたい、綺麗な写真がほしい、
  自分を変えてみたい等など理由は何でもかまいません。    
  プライバシーは守らせて頂きますので安心してください
  大手雑誌にだしますのでいやらしいものはありません
  女性美の美しさを写真集にする為に撮影します
  年齢19歳から38歳まで希望。主婦可
  謝礼金も満足のいく金額をお支払いいたします
  一度お問合せください
  メール rex@dog.interq.or.jp 里美まで



168 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/22(日) 13:11

  黄色あげ♪



169 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/23(月) 15:18

  この前、ワトゥサのアンケートに答えたら、
  謝礼としてリップグロスをもらったんだけど、
  それがまた全然趣味じゃない色なのだ!
  赤紫っぽい色の中に青いラメが・・・。
  まさにブルーベース仕様って感じ。
  ふだんはベージュとかオレンジ系しかつけないから、
  使い方に困ってます。
  他の色と混ぜるにしても、汚い色になりそうな・・・。
  イエローベースの皆さんなら、似合わない色ってどうやって使います?
  ちなみに「ミス バタフライ」という色です。



170 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/23(月) 15:24

  そのアンケートってオンライン?
  だとしたら、個人データ流出を気にしたほうがいいのでわ。



171 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/23(月) 15:24

  >>169
  ワトゥサ、個人情報漏らしてたよ。注意。



172 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/23(月) 15:51

  >>169
  全体にべっとり塗らず、似合う色の口紅を塗った後に、
  下唇中央だけにアクセントとして載せてはどうかしら。



173 名前:169投稿日: 2001/07/23(月) 15:53

  >>170-171
  ひぇえ。
  アンケートは封書で来たんですよ。
  去年、アイスキャンディースティック買ったときに
  アンケート葉書出したからでしょうね。
  でも、どうして個人情報を漏らしてるってわかったんですか?
  ともかく、教えてくれてありがとうですっ。



174 名前:169投稿日: 2001/07/23(月) 15:56

  >>172
  ありがとうございます。参考になります。
  ここのスレの人達って親切ですね。
  2チヤンネル来て以来、初めて感動した、マジで。



175 名前:キューピーちゃん投稿日: 2001/07/28(土) 22:09

  オリーブとモスグリーンがよく似合いますあげ。
  オリエンタルイエローも激しく似合います。



176 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/28(土) 22:25

  カバマのイエローベースの色ってオレンジが強くありませんか?
  私は春タイプのセカンドが夏なんですが、おかげでブルーベースと
  誤診されちゃいました。
  あのイエローベースは秋っぽいのかな。



177 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/28(土) 22:32

  わたしは黄色が似合う、青みピンクが似合わないなどの理由で
  ずっとイエローベースだと思っていたのですが、ローズ系の
  チークをするとなぜかベージュとかブラウン系に発色するのです…。
  もしかして、ブルーベースなのでしょうか?



178 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/28(土) 22:37

  >>177
  黄色が似合って青みピンクが似合わないならイエローベースだと
  思いますよ。
  たぶん、ローズのチークがくすんでいるのでは?
  秋タイプのような気がしますけど、アースカラーは似合いますか?



179 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/28(土) 22:50

  >>178
  >>177です。即レス、ありがとうございます。
  ベージュとか肌なじみのよい色はあまり似合わず、アースカラー
  でも濃い色が似合ってるように自分では思います。
  カラー診断サイト見てても、自分がどれにあてはまるのか、最近
  わからなくなってきています。



180 名前:便乗質問投稿日: 2001/07/28(土) 23:06

  私の場合、肌の色や髪の色からすると、どう考えてもイエローベースです。
  なのに、イエローベースに似合うハズの色が似合わない・・・泣。
  中でも、コーラルピンク~オレンジと黄緑~黄は、どうしても似合わないんです。
  逆に、ブルーベースに似合う色の方が顔うつりが良いです。
  中でも、深いブルー~水色(黄味の無いもの)は、定番化しています。

  どちらを参考にしていいのか、いつも困ってしまっています。

  肌の色は、白いと言われますが、透けるような白さではなく、
  イエロー特有の・・・というか、茶封筒の色を薄くしたような白さです。
  髪はよおぉく見ると焦げ茶(真っ黒ではないっていうレベル)で、
  瞳は焦げ茶(光にあたるとストレートティーの色)、虹彩は濃いグレーですが、
  目の印象は強くないです(目が小さいし、白目がコンタクトで充血しています)。

  同じような方がいらしたら、話を聞きたいです。
  また、同じでなくても、参考になるお話があれば、是非教えてください。



181 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/28(土) 23:40

  >>179
  自分では思い込みもあるし、正確な判断は難しいかも。肌の色は白いですか?
  私の勝手な予想としては、秋タイプですけど、イエローベースとかの他に
  コントラストを効かせたほうがいい人とか、ソフトにまとめたほうがいい人とか、
  あと、洋服の場合は形もあるし素材もあるし、できれば専門家に見ていただいたほうが
  いいかもしれませんね。

  >>180
  ブルーベースの人でも、一見肌が黄色く見える人いますよ。
  似合わない色を見ると、すくなくとも春タイプではなさそうですね。
  サマーの人の瞳の色は紅茶色(赤っぽい茶色)を多く見かけるような気がします。



182 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/29(日) 00:09

  >>181さん、どうもありがとうございます。
  >>179ですが、色白です。たぶん、コントラストを効かせたほうが
  良いタイプなのかも…。
  メイクでは、シャドウやラインに青を使ったメイクがけっこう似合った
  りもしたので、ほんとにイエローベースかと迷うのですが、機会が
  あれば、専門家の方に見ていただこうと思います。



183 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/29(日) 00:18

  >>182
  ちょっと高いけど、専門家に見てもらったら、また結果を教えてくださいね。
  青が似合ったんですか?だったら迷っちゃいますよね。
  私が読んだ本に、秋タイプの人でラピスラズリのネックレスがものすごくにあって
  素敵だった、という部分があったので、どんな青かにもよるかと思いますけど、
  それで青みピンクが似合わないとなると、たぶん強い色でも純色ではなく
  混色が似合うタイプなんでしょうね。ブルーベース系のくすんだ赤など、試してみては?
  これも似合わないと怖い顔になりますけど…。



184 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/29(日) 04:18

  虹彩ってよくみると、ホントに人それぞれなんだね。
  わたしは春で、瞳の黒と虹彩の茶色がはっきり違って見える。
  うちの下の子はどっちも区別がつかないくらい
  似たような色してて、上の子は瞳と虹彩ではっきり分かれる
  けど、わたしほどくっきりしてない。
  ダンナはわたしと同じ感じだった。



185 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/29(日) 11:02

  >>181さん
  180です。レスありがとうございます。

  では、もしかしたらブルーベース(サマー)の可能性があるかも・・・
  ってことですよね。
  私も、専門の人にみてもらった方がいいかもしれませんね。
  お金貯めなくっちゃ。



186 名前:157念のため投稿日: 2001/07/29(日) 21:00

  これ目だと思ってください。
  < ● >
   ↑
   虹彩(黒目のまわり)

  >>179
  179さんは、比較的色が白く肌がマットな感じでは?
  だからキラキラした春色のイエローバース色が浮く。
  逆に暗くてややくすんだ感じのイエローベース色が似合うタイプ。
  例えば、きれいなミカンやオレンジ色よりも、くすんだダークオレンジが
  似合いますか?
  色白・日焼け肌にかかわらず、肌の艶感がある方は→春
                     ない方は→秋

  また、青が似合うというように見えるのも、黄色(肌)の対照色
  (反対色に近い)だから人の目には心地よいと感じるのです。
  そういう生理的な錯覚によるコントラストで、見ていると考えます。
  だから青系は、ベースにかかわらず似合う方が比較的多い色ともいえます。
  更に青系は万人に好まれやすい色なので、「似合いたい」という心理も多く入ります。

  179さんは秋夏タイプ(マット肌・ややくすんだ色調が似合うタイプ)
  かもしれませんね。好みだけならこういう方はたくさんおられますよ。
  がんばってお近くで専門家を探してみてくださいませ。



187 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/29(日) 21:41

  >>186
  181その他ですが、私もたぶん179さんはそう思います。文章だけでいろいろ
  おせっかいしましたが、そんな感じですよね。
  イエローベースなんだけど、春よりは夏のほうがまだなじむという
  ソフトタイプ。

  ところで、お詳しそうなので質問したいんですが、テスティモのパーリッシュ
  アイウォーターのベージュ(EX-06)って、イエローベースですかね?
  ゴールドが入って入るんだけど、ベージュというかピンクっぽくて、
  オレンジやピンクと迷っています。
  私は春でセカンドが夏のライトタイプ。瞳は黄色い典型的な春タイプで、
  色白なんですけど…。青はあまり似合いません。秋色も、私が着ると
  おばさんぽくなります。でも、メイクだと、あまりにも春色ばかりだと
  ちょっとね~。というわけで、いつも悩んでしまいます。



188 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/29(日) 22:24

  色診断はどこでやってもモロに冬。
  似合う色はパッキリしたターコイズブルーや
  モノトーン、青みの強いピンクやグリーンで
  パステルカラーはシャーベットみたいな冷たい感じでないとおかしい。
  黄色やオレンジは論外で、ボトムに持ってくればなんとかクリア。

  顔が濃くて南国系だからなのでしょうか。ホントは虹彩は
  ブラウンなのに、印象として真っ黒に見えるらしい。
  髪の色は真っ黒でもしっくりくる。ブルーがかった黒でも平気。

  ここまで来るとブルーベースじゃんと言われそうですが、
  肌の色はかなり黄色で、レイシャスのベージュオークル11がベスト。
  オークルとかでも顔が赤黒くなってしまいます。
  茶髪の場合では似合うのがむしろアッシュ系の赤みを押さえたものか、
  黄色っぽいブラウン。

  コレって一体何なんだろう・・・これがグリーンとかカバマで
  言われてるやつですかね??



189 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/29(日) 22:56

  5,000円でやってもらったカラー診断では「どー考えても春!!!」でした。
  ベストカラーは自分ではあまり好きでない「アクアグリーン」とかいうもの。
  同時にやった姉も春でしたが、似合う色が微妙に違くて、
  ピンクなら私は「カーネーションピンク」、姉は「コーラルピンク」でした。

  以来意識して春っぽい色を探索してますが、
  どうしても夏っぽい色合いを好んで買ってしまいます。
  上記のレスにあった自己診断でも自分では夏にしたがる傾向があるみたい。
  メイクでも同じ事してるかもなぁ。



190 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/29(日) 23:36

  あの、ベースカラーは遺伝なんでしょうか?

  母はどう考えてもブルーベースなんですよ。
  専門家に見てもらったわけではありませんが
  私と似合う色が対照的なのです。
  淡いパープルとか優しいピンク(青みあり)が似合い
  オレンジや黄色を着るともっさりします。
  おそらく夏グループなんだと思います。

  ちなみに私はまるっきり逆です。

  私はイエローベースで春です。



191 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/29(日) 23:38

  >>190
  親とまったく違うというのはないのでは。
  お父さんと一緒とかね。もしくは祖父母、親戚など。
  家は、私と母>春、父>夏、です。



192 名前:157=186投稿日: 2001/07/30(月) 19:46

  >テスティモのパーリッシュ
  >アイウォーターのベージュ(EX-06)って、イエローベースですかね?
  >ゴールドが入って入るんだけど、ベージュというかピンクっぽくて、
  >オレンジやピンクと迷っています。
  これベースにかかわらず両方に使えます!ベージュ系はブルーベースには
  難しいのですが、少し赤みが入っていて意外となじみます。
  またゴールドパール(24K)により、イエローベース肌に一層輝きを
  与えてくれます。粒子が細かいのでブルーベースでも違和感ないですよ。

  ★★これらの「パール」=「真珠」の輝きというのは、光を物体の表面や内部で
  反射と屈折させ、強い光と弱い光のゆらめきにより、いろいろな色の光や虹っぽく
  見えるという「干渉=かんしょう」現象を利用しています。レーザーディスク・CD
  の表面にいろいろな色が見えるのと同じです。このようにいろいろな光=色が
  見えるので、塗ったまぶたの上で様々な発色をします。でも基本は赤みのベージュ。
  また元の肌色もミックスされるため、非常に面白い効果が出ます。
  つまり元肌プラスで、いろいろに見えて逆に困っちゃうのかも。

  ベージュとピンクは両用可能。
  パープル・ブルーは春よりのブルーベース色。オレンジとグリーンはイエローベース色。
  でもね、水シャドウでかなりのばすでしょ?アイホール全部に入れるのなら色調
  よりも、なりたいイメージやTPOを考慮した方がいいかと思われます。
  長文すまそ。



193 名前:157=186投稿日: 2001/07/30(月) 19:55

  パール・・・
  あと見る角度によって色が違って見える「偏光」もあります。
  ネイルなんかでピンク×グリーンとか、あーゆーのの仲間と
  思ってもらえばいいです。(光の性質だから)

  偏光は一部の光を通してそこで反射させます(その反射光が見ている色=ピンク)
  また別の角度になると、別の光を通し、同様。(その光がグリーン)
  だから表面でどれだけの光を反射させられるかによって「干渉」やら
  「偏光」やら違うんです。テスティモはどちらもありそうです。



194 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/30(月) 22:06

  181=187です。
  157=186さん、詳しくありがとうございます~~~!
  今日一日、お返事を心待ちにしてしまいました。
  面倒なことを聞いてすみませんでした。大変嬉しいです。
  春タイプでもベージュでも使えるんですね。
  微妙な色調できれいですよね。すごく惹かれましたが、手持ちのシャドウを考え、
  ここは穏便にオレンジにします。でも、次に欲しくなったときは自信を持って
  買えそうです。ありがとうございました~~。



195 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/30(月) 22:13

  188さんはグリーンでは?
  私とタイプが似てる。
  顔が黄色っぽいのにどう考えても似合う色とかは冬タイプ。
  (やっぱはっきり顔です)
  カバマ行ったらやっぱグリーンでしたよ。
  イエローもブルーも両方のファンデーションいけた。
  でも「あなたにはこれです!」って言われたかった・・・。



196 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/07/30(月) 23:15

  >>195に私も同意。 グリーンベースのスレにいらっしゃいまし。>>188 & >>195

  ???グリーンベース???
  http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=994682067



197 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/08/07(火) 00:16

  age



198 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/08/07(火) 02:12

  いろんな色診断しましたが、春秋と出たり、秋と出たり。
  肌色はどう考えてもイエローなので(手のひらミカン色)イエローベースかと思ってたら
  カバマの診断は非常にあいまいで「う~ん、どっちかというとイエロー?」くらいでした。
  ただ、私は髪の色が薄くて、カラーリングをしても落ちてくるとグリーンがかってくるんです。
  で、こないだアッシュ系(グリーンを入れます)にカラーリングしたら、めちゃくちゃ肌色がキレイに白くなった!
  よく考えたら、眉墨の色も「オリーブ」以外ダメだったし、
  私ってイエローベースかブルーベースかわからなくなってきた・・・。
  化粧については、瞼にオレンジとかの赤みのある色をおくと、とっても顔色が悪くなるってことです。
  薄いピンクや黄色、水色や黄緑が合うんです。
  でも瞳は真っ黒で、白目が青みがかってるので、すごくクッキリ見えます。
  いったい私は何ベースなんでしょう?



199 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/08/07(火) 10:59

  >>198さん
  私と似てます!!
  私の場合髪の毛の色が太くて堅いので赤っぽいんですけど、それを
  カラーリングで赤みを抑えるようなアッシュ系にすると顔色が綺麗に
  見えます。
  私は自分でイエローベースだとは思っているんですが、どうも
  秋の色も春の色も似合ってないような気がしちゃって・・・。
  色選びに困惑しています。



200 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/08/07(火) 11:54

  >>198
  薄いピンクや水色とかいってもブルーベース、イエローベースどちらも
  ありますしね。
  オリーブが似合うんだったらイエローであってると思いますけど。



201 名前:メイク板ななしさん投稿日: 2001/08/07(火) 12:16

  >>198-199
  イエローベースの方ですね。

  クリア(澄んでいる色)とスモーキー(くすんでいる色)
  とどちらが似合うと感じてますか?
  クリア=春、スモーキー(グレイッシュ)=秋になります。
  或いは、サテン素材と麻素材とどちらが肌にしっくりくるように
  見えますか?
  サテン=春、麻=秋になります。

  ものすごく極端なテストですが、ひとつの考え方ですので。どうぞ。



202 名前:199投稿日: 2001/08/07(火) 17:09

  >>201さん
  私はサテンよりも麻の方が似合うな・・・。
  ってことは秋なんだ~。
  ちょっとすっきりしました、ありがとう。



203 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/08/07(火) 18:55

  age



204 名前:198投稿日: 2001/08/08(水) 01:25

  >>201さん
  私は麻っぽいよりもサテンの方です。
  実際、サテン系のスーツ結構持ってます。
  麻系ざっくり素材風スーツは、似合わないので持ってても登場回数すくないです。
  そうか、私、春だったんですね~。ありがとうございます。



205 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/08/08(水) 09:24

  >>201



206 名前:ゴメソ投稿日: 2001/08/08(水) 09:26

  ↑間違えちゃった

  >>201さん
  すごく分かり易い判断材料でありがたいです。
  私は麻素材は何だかしっくりこなくて(似合うか似合わないかは
  自己判断だから何とも・・だけど)
  でも確かにくすみ色は顔に映えないな~とは思っていました。

  ということは春だ!
  私もすっきりしました~ありがとう!



207 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/08/08(水) 15:07

  私は自己診断では秋だと思ってますが、
  着物は赤とか黒が似合います。
  ボケた色の色留袖を試着したときは10歳以上老けて見えて、
  黒留袖を着たら店の人もびっくりするくらい似合いました。
  洋服の場合は赤はちょっと顔が負けますが、黒はいけます。
  黒が似合う秋ってありですか?



208 名前:メイク板ななしさん投稿日: 2001/08/08(水) 16:32

  201です。お役に立てたようでうれしいです。
  判断材料としては、春=艶あり(グロス)、秋=艶なし(マット)です。
  カバンやアクセサリーも同様に展開していきます。
  肌・目・髪との共通項を増やして、「統一の美」を作り
  キレイに見えるようにしようと考え方です。
  カラー診断もいろいろと流派があるのですが、
  (歴史をさかのぼれば)基本はどこも一緒ですね。

  >>207さん
  赤・黒の表記だけでは素材感・光沢感がわかりません。
  黄みよりの赤(朱赤)が似合うならばイエローベース、
  青みよりの赤(紅赤、ワイン)ならばブルーベースです。
  黒でも光沢のある綸子調のお着物なら春・冬、
  マットな縮緬調なら夏・秋になります。いかがでしょうか?



209 名前:207投稿日: 2001/08/08(水) 22:11

  >>208
  私は着物の素材については全く素人なので不明ですが、
  黒留袖ですので、マットな質感でしょう。
  赤は朱色系の赤だったと思います。
  やっぱり秋ですかね。
  ただ私は非常に色白なので多少は融通が利くのかもしれません。
  ウエディングドレスのメイクを見たら、なぜかもろ青みピンクの口紅を塗られてたし。
  とにかくアドバイスありがとうございました。



210 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/08/08(水) 22:17

  着物の黒はよっぽど上等なものじゃないと
  真っ黒じゃないよ。茶がかってたりする。



211 名前:198投稿日: 2001/08/09(木) 02:56

  >>201 , >>208さん!

  イエローベースかも、と思っていた私でしたが、
  買った振袖はズバリ「ワイン系レッド」ですよ・・・。
  (裾が黒からのグラデ、伝統的な柄は似合わず、モダンな蝶とバラの刺繍、しかも刺繍糸着物と同じ色で緑ラメ入り)
  しかもお店の人、母親、妹、私、全会一致でこの色が一番似合うということになったのに…。
  イエローベースじゃないのかなあ。。。



212 名前:201コテハンすまそ投稿日: 2001/08/09(木) 17:00

  198=211
  イエローベース春の方でも、お振袖ならば
  より華やかな方(紫系)へとシフトされる方もおありですね。
  イメージ上は、オレンジの方が色としてはカジュアル感が強く
  華やかなモダン柄ですと、オレンジよりは紅、ワイン系になるようです。
  また色白な方だとファンデにより似合う色がごまかされてしまうこともあります。
  お店の照明条件でも色みが変わって見えます。

  ノーメイクでワインが似合うかどうか、ですね。
  ●ノーメイクでワイン(シルバーグロス)の口紅OK→ブルー
  ●ノーメイクでオレンジ(ゴールドグロス)の口紅Ok→イエロー

  もし198さんがワインがやっぱりお似合いならば
  これまでを総合してブルーベース冬というグループになりますね。
  極端なテストですが、これも1例です。判断材料にどうぞ。



213 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/08/09(木) 17:12

  ブルベスレに目の粘膜や血色の出る所での色判別法が
  出ていますので、どうぞご参考に。
  http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=978551051&st=708&to=710&nofirst=true



214 名前:212判定法その1投稿日: 2001/08/09(木) 19:37

  血色方法も同じです。お顔がブルーベースでも体が黄色い方もみえますよ。
  (実は私も)
  ●指先がコーラルピンクやサーモン→イエロー
  ●   ワイン(赤紫色)→ブルーです。
  ネイルしている方は、手のヒラ側で見てください。
  よくシルバーとゴールドの色紙や布に当ててみるでしょう?
  あれも同じです。

  ●ゴールド→指先が自然(きれいに見える)→イエロー
  ●シルバー→同上→ブルー
  このとき自然に見えるポイントというのは、指先の赤みや
  指全体が健康的な肌色に見えるということ!節や血管が浮かないこと。
  シルバーにした時に、血色が失われて死人っぽい感じになる方は
  ここの住人様、即ちイエローのお方です。
  私はブルーベースなので(ここは勉強になるのでROM&カキコしてます)
  ゴールドにすると余分な赤みが乗ってしまって、ミカンを食べたなぁ(ワラ
  とか、もっと言うなれば、肝臓が悪そう、って感じになります。



215 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/08/09(木) 20:12

  私イエローベースだけど
  アクセサリー類はシルバーが好きなんだよね。
  ゴールドを身につけるとギャルっぽくなっちゃう。



216 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/08/09(木) 21:59

  age



217 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/08/09(木) 22:52

  このスレすごく参考になるのだけど
  自分、似合う似合わないの判断がつかないので困ってしまうま。
  「ゴールドとシルバーどっちが似合うと思いますか?」
  と聞かれても自分じゃ答えられなかったり。
  いつもシルバーと答えてるけどただそっちのが好きなだけ。
  肌の色は黄味がかっているからほんとはゴールドのが似合うはずなんだよね。
  でも鏡見るとゴールドつけてる自分の姿は違和感アリアリなのですわ・・・



218 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/08/09(木) 23:09

  ゴールドとシルバーには色味だけじゃなくて
  固有のイメージがあるからねー。
  (ゴールド→ゴージャス シルバー→クール)とか。



219 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/08/10(金) 00:25

  その人のキャラクターで勝手に思いこんでしまう。
  叶姉だったらゴールドで妹はシルバーとか・・・

  ヘン喩えでスマソ。



220 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/08/11(土) 17:31

  イメージって大きいよね!
  アクセサリーはシルバーが好きだけど、
  アイシャドウはゴールドが好き。



221 名前:198投稿日: 2001/08/13(月) 03:23

  ようやく自分がイエローベースだという自信を持ちました。
  お騒がせでした。



222 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/08/16(木) 04:19

  age



223 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/08/18(土) 00:10

  age



224 名前:age投稿日: 2001/08/18(土) 21:37

  age



225 名前:212投稿日: 2001/08/19(日) 00:21

  >>198
  分かって良かったですね。こちらもホッとしました(w
  あとはお振袖の時に、ワインに合うようなメイクと
  今のイエローベースのお肌の中間ぐらいの色みの
  メイクを心がけてください。

  全部ブルーベースにすると、崩れてきた時に
  ものすごくメイクが浮きますので。
  中間メイクも、慣れるとブルベ色調の洋服が
  前より着られるようになりますよ!がんばってみてね~。



226 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/08/21(火) 08:04

  倉庫落ち防止age



227 名前:age投稿日: 2001/08/22(水) 22:54

  age



228 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/08/22(水) 23:34

  (・∀・)イイ!



229 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/08/22(水) 23:40

  イエローベースってこの間診断されました。
  今から過去ログ読んできまーす。



230 名前:229投稿日: 2001/08/22(水) 23:55

  色黒いイエローなんですよ・・・私。
  ちなみに色はYP-20。
  髪の色にも迷い中。
  学校厳しくて茶髪にはできないんですけど、黒の上からほんのりマニキュア入れよう
  と思ってます。やっぱりイエローとかがいいのかな?



231 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/08/23(木) 09:21

  >>230
  YP20って色黒かなあ。
  友人がそう診断されてたけど、全然黒くないよ・・・。



232 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/08/23(木) 22:22

  >>230
  YP-20愛用してますが,色黒じゃありません,私。
  ただ,かなり黄色いだけです。
  カバマのBAにも非常にわかりやすいって言われたし、
  自分自身テストするまでもなく,黄色いよなと思ってました。
  髪に色入れるならほんのり深緑系を入れるといいと思いますよ。



233 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/08/23(木) 23:32

  顔だけじゃなく体も黄色い私は間違いなくイエロー???
  友達と温泉に逝って、あまりにも違ったので悲しかった。
  人より黄色いって言うか、黄土色…



234 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/08/24(金) 11:21

  >>230 >>232
  おぉ私もYP20女だけど、
  最近ヘアを「アッシュ系グリーンブラウン」にしたばかりなの~。
  セットするときにツヤ出しグロスで適度なツヤを出してるけど。
  なんか、赤茶の時よりも落ち着いて気に入ってるよ~。

  アイシャドウも、カーキとゴールドの偏光(去年のシュウの限定)使ってます。



235 名前:プロの診断オススメします投稿日: 2001/08/24(金) 13:45

  自己診断ではどれをやっても「冬」だった私は、
  プロの診断受けたら「春」でした。
  好きな色は青で、
  最近はくすんだ色ばかりを着ていた私は何だったノダ。
  似合うと診断された色は
  赤・オレンジ・黄色、と今まで全く選ばなかった色ばかり。
  (一目見て赤の人だ!と思いましたよ、と言われる。共産党員かい。)
  しかし、顔の下に当てると確かに合う。。。何だか若く見えるぞ、オイ。
  自己診断は当てにならない、とまでは言えないにしても、
  適確な第三者の目ってスバラシイと実感。
  ちなみに色白ではない(昔は色黒)濃い系顔。カバマはYP20。
  ひとまずサーモンピンクのシャツを購入し、
  現在は手元に溢れる青い服・青い靴・シルバーアクセに悩み中。
  ブルーベースな人専用にフリマでもするか。。。



236 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/08/24(金) 14:36

  プロの診断ってどこでされたのですか?
  興味深々



237 名前:235投稿日: 2001/08/24(金) 15:27

  >>236さん
  http://www.alice-color.net/
  ↑ココです。>>6にも出てる
  (別に友人でも親戚でも命の恩人でもありません=宣伝ではナイ)
  私はこちらの方とウマが合うタイプだったのか、
  とても楽しく過ごせました。

  1つ「こうすれば良かった」という心残りとしては、
  誰かと一緒に来るべきだった、てことです。
  別にその人も診断を受ける必要はないんですが、
  同席してもらい、その後の買い物などにも付き合ってくれたらなー、と。
  私は「お前は何ゆえ赤やオレンジを着ないのか、似合うのに」と
  常日頃口煩く言っていた母を連れて来ればよかった、と後悔。

  お母様、あなたの主張を全然信じていなかったのに、
  プロに言われた途端にあっさり転向する親不孝なムスメをお許しあれ。



238 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/08/25(土) 20:17

  くわっ!
  プロの診断を受けたくなってきた・・・。



239 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 2001/08/25(土) 21:52

  >>237
  ああ、ここいつも受けたいと思っているところだ。
  でも東京に住んでないし、受けるだけで万単位だもんなあ。
  上京費を足すとすげえ・・



240 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/08/27 17:10 ID:/U4.FT4E

  アユーラの口紅、PK5番に心引かれていたけど、HPを見たら
  ブルーベース用の色みたいだった。
  危ないところだった…買う前に見てよかった~。
  似たような色みのRO2番と迷ってたんだ。
  こっちはイエローベースみたいだから、買うならこっちですね。



241 名前:カラーななしさん投稿日: 01/08/28 19:36 ID:WCb0VWtU

  この先どうなるかちょっと気になっているので・・・
  ログとっておきました。
  しばらく、おさらばです!皆様。
  色の見分け等がんばってくださいまし。



242 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/08/30 11:53 ID:dG5qBk1k

  ゴールドのシャドウが流行りなのはイエローベースとしては嬉しいところ。
  でも先日オーブのアクアスタイリッシュシャドウのGDを試したら、
  肌と不調和をおこしたせいか、汚い色に・・・!
  ピエヌはしっくりきたのですが・・・ウチュ



243 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/09/01 17:49 ID:wi.dgths

  オークルのファンデが赤黒くくすむのはイエローベースでいいんですよね?



244 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/09/03 19:59 ID:rm1zjlz2

  イエローベースの春秋だけど、ロイヤルブルーみたいな
  はっきりとした青が似合うといわれます。
  診断ではバツなはず・・・
  個人的にも青系好きなのでうれしいんだけど。
  ひょっとして冬も混じってるんでしょうか??



245 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/09/03 23:25 ID:owLCXVrQ

  カバマでYPだと言われ、塗ってもらったら
  顔の肌色とは馴染んでいるものの
  首と比べるとややピンクっぽい・・・
  人からは鮮やかなピンクや青緑などが似合うと言われ、
  アッシュ系の髪とオレンジの服が全くダメでした。
  でもファンデが馴染んでるってことは
  イエローベースですよね?



246 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/09/03 23:30 ID:q4/RLwM.

  私はカバマのYN20愛幼虫です。
  私もカウンターで塗ってもらった時にはYP20を勧められました。
  でもなんかピンク浮きしている気がしてYN20にしたんですが、この色は首にもぴったりでした。
  一回YNを塗ってみてはいかがですか?



247 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/09/04 10:46 ID:9rWul0nM

  私も先日とうとうカバマカウンターいったのですが、
  あごのあたりに塗ってみたとき、YP10がなじんでたけど、
  腕でやったときはYNのほうがなじんでた
  でもYP10と診断されて、首と色が違うんですけど…と言ってみたけど
  首は美白しなさいと言われた(-_-)
  サンプルもらってYPを塗ってみたけどやっぱり白浮きしていた…
  顔と合ってても、白浮きしてたら意味ないような…



248 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/09/04 10:58 ID:XAB6z9RQ

  >>242
  ギク・・・私が薄々気づいていたことを指摘してくれたわね・・
  私もオーブのGDをピエヌと迷って、「付きが良い」ので
  買ったんだけど・・・なんだかクスむの・・・。



249 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/09/04 11:54 ID:hprDhoro

  地黒のイエローベースなんですが
  チークは色々悩んでみかんオレンジに落ち着きました。
  でもそろそろコレ以外に合う色を見つけたい…

  ちなみにグロスはシャネルの夏の新色ラメ入りオレンジ。
  シャドウはブルーグリーンです。
  でもパキッとしたブルーも似合うんですよねぇ。
  服とかでも。

  似合わないのはピンク、ベージュ全般。
  くすんで見えてしまう…



250 名前:春。好みは秋?投稿日: 01/09/04 23:13 ID:rlYo4Lio

  私はカバマでYN20がピッタリです。
  で、髪の色、メイクの色、服の色さいきん迷っています・・・。
  何色とか似合うかな・・・。無知な野郎なんで何もわかんないんですよ・・・ι
  ちなみに好きな色は落ちついた色。原色とか着れないです。街で浮くような気がして。
  口紅に関してもはっきりした色は駄目・・・
  ピーチ系、オレンジ系ばかり・・・。
  で、具体的におすすめのブランド、色はありますか?教えてちゃんごめんなさい・・・。
  できれば2000以下のチープ物だと嬉しい・・・



251 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/09/05 01:01 ID:nQXMR2Nw

  これまでのカキコとか、自分の経験から考えるに、
  カバマのBAさんってYP勧める人が多いよね。
  で、私の時なんかは、BAさん自身がYP使ってて、
  端から見るとピンク浮きしてたのよ・・・。
  要はBAさんの感覚がズレてる場合が多いのではないかと思われ。
  やはり自分でセンスを磨くしかないのね・・・。
  というわけで>250さんも自分で考えましょう。



252 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/09/05 12:47 ID:WdrpRNf6

  どこかのスレ(ここかも)の伝聞だけど
  一番出る色ってYPらしいですね。
  本当かどうかはBAさんに聞いてみたいと分からないけれど、
  ちょっと好奇心はありますね(w
  日本人に一番多い色・・・。



253 名前:春夏ハーフ投稿日: 01/09/06 22:55

  口紅スレと迷いましたがこっちにカキコしますぅ。
  ズバリ、イエローベースに似合う赤口紅orグロスを
  探しています。今までベージュ系(若干赤みあり)
  ばかりしか使ったことが無くあまりわからないの。
  一番評判のいいのはいわゆる「レンガ色」です。

  赤がマイブームだと言うこともあるのですが
  友人の結婚式に赤ベースの振り袖を着る予定なので
  それに合わせるという目的もあったりします。

  よろしくお願いします(^*^)

  >251,252
  そうですね。私もYP勧められましたよ。
  赤みのある顔だからかもしれませんが。
  「赤いですね~」といってYN10使用です。

  ちなみに他メーカー(特に外資系)でも
  ピンク系を勧められます。肌の色がピーチ系の人は
  そのような傾向があるみたいです。



254 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/09/06 23:29

  >253
  私も春で、セカンドが夏なのですが、人によっていろいろですね。
  私はレンガ色だと暗いです。それって、秋の人っぽい色ですよね?
  イエローベースに似合う赤は朱色っぽいものか茶系の赤では。
  アユーラのHPにカラー診断をすると似合う色を教えてくれるコーナーが
  ありますので、そこで見てみたらどうでしょう。
  ただ、アユーラの口紅は振袖には質感が軽いかもしれません。
  振袖ならあまりシアーじゃなくてしっかり発色するものがいいですよね。
  まあ、色の参考程度にでもなれば…。
  あまり役に立たなくてごめんなさい。



255 名前:秋冬ミックス投稿日: 01/09/07 01:31

  >253
  ブルジョワのエクラドリールという口紅のBlique?だったかな
  Blickだったかな?そんな名前の色が、なんとも言えない
  レンガがかった、でもクリアな独特の黄み赤です。
  他にも、微妙な赤~朱色系が揃ってますよ。

  朱赤とか黄みの入った赤は、日本人にはどうしても「和」の
  イメージになってしまうため、国産ブランドには少ないんですが、
  ブルジョワにはそういう色が豊富です。(売れてるのか心配に
  なるほど)しかも、発色も、今どき珍しく見た目の色がパキっと
  載ってマットです。和服にはぜひぜひおすすめしたい。

  あと一つ、シャネルの4色セットになってるパレットの
  「ナチュレル」という色が良いです。名前に反して、ナチュラル
  じゃない、ややくすんだ赤ですが、マットとグロスとパールとサテン
  の4つの質感があり、マットとサテンを混ぜると、ちょうど和服向け
  になるのでは。



256 名前:250投稿日: 01/09/07 01:47

  そうか・・・センスか・・・
  まだ初心者だからちょっと不安だけど(ワラ)頑張ってみます。
  ありがとう。



257 名前:秋冬ミックス投稿日: 01/09/07 01:55

  >250
  とにかく、自信が持てないうちは安物で良いのでいろいろ
  試してみるうちに、なんとなくわかってくると思います。

  2000円の口紅一本買うなら、100円ショップで20色試す。
  あるいは10色試して、良かった色をあらためて1000円で買うとか。
  あと、新色シーズンなど、全色サンプルくれる機会は逃さずに、

  もちろん、プロに見てもらうのも良いですが、カラーコンサルの
  人って、たまに突拍子もないセンスの人もいるので、要注意。
  いろんな色を見るうちに、自分が色慣れしてしまって,一般人
  から見ると、かなりヤバイ色づかいが平気になるみたいです。



258 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/09/11 03:54 ID:jSKT4cNs

  イエローベースで色白です。
  この間レヴューのベージュAを買ったんですが、
  ちょっと黄味が強くて黄色顔になってしまいます。
  何かお勧めのパウダーファンデがありましたら
  是非教えていただきたいです。



259 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/09/12 01:30 ID:ot.Me0Ds

  エテュセのOR4
  いわゆるみかん色のリップ
  試した事のある方、情報きぼんぬ!

  >258
  うーん・・・
  掲示板じゃ判断つかないけど、
  シャネルとかどう?
  あと、白いコントロールカラーを使ってみるとか。



260 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/09/17 16:29 ID:oWyr7.xE

  >258
  白めのお粉を上からまぶすのはダメ?
  レビューはパウダリーを買ったのですか?

  わたし黄色肌に加えてニキビ後の赤みでなんともいえない顔色
  なんだけど、普通のオークルだと赤浮きする。。
  ベージュとかイエロー系は濃い色が無くてつらいー。



261 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/09/18 16:12 ID:cnJ0Y.zg

  私もイエローベースの色白です。
  レヴューのYB-Bを買いました。
  以前はYO-B1だったのですが、
  首より顔の方が黒っぽく(赤黒っぽい?)見えるんです。
  そのことをBAさんに伝えたら、YB-Bをすすめられました。
  前よりも断然いいです。首との差もあまり気にならなくなったし。



262 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/09/21 11:20 ID:QB3Umtj6

  今更ですが
  オーブの美容液ルージュのRS57(だったかなCM色)いいねえ~。
  カオ色がぱっと明るく。



263 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/09/21 15:46 ID:ahIcfYGo

  イエローベースだと、寒色系の口紅が合わないもでしょうか?私は寒色系結構好きなので・・・・
  イエローベースが定かかは分からないんですが、写真や自分で鏡を見ると、黄身色のファンデの方が
  合っているんです。ちなみに色白です。



264 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/09/22 11:37 ID:tiBoqc8k

  >263
  んなこたぁないべ。わたしゃモーヴピンクを
  愛用してるよ。例えばシャネルの10番(マリス)
  とか73番の(ヴィオレット)とか。後はそうだナァ。
  後は紫系。ゲランの新色の紫グロスはなかなか萌えだよ。

  参考までに。



265 名前:秋冬ミックス投稿日: 01/09/22 20:17 ID:/uGD9/7I

  >264
  モーブ系でも、ややベージュのニュアンスのある色なら
  イエローベースに馴染みやすいと思います。
  ただ、パッキリしたピンクとかは、やっぱり辛いかと。



266 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/09/30 18:48 ID:yBMR3C/A

  AGEておきます



267 名前:春秋ミックス投稿日: 01/09/30 18:59 ID:ZWWZKyfg

  DEWのベージュBが少し白浮きする。もう明るさは
  そのままに、も少し黄色いリキッド情報求む。



268 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/09/30 19:56 ID:GGMg3CVU

  >267
  私も同じだ~
  知りたいです



269 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/10/01 00:23 ID:3lYA6d/g

  >267
  おぅ!同士よ!私も春秋ハーフ
  メーク落とした顔はかなり黄色いっす
  今はレイシャスのベージュオークル13番使用中ですが、
  これからの季節、やっぱりリキッドなので

  しかし、春と秋は正反対なのにハーフといわれてもねえ
  自分でもどの色がしっくりくるのかわからなくなってきた
  似合う色が二倍になると思えばいいのかしら?



270 名前:秋冬ミックス投稿日: 01/10/01 00:40 ID:8ylIHEBg

  春と秋は正反対じゃないっすよ。(どっちもイエローだし)
  ダーク過ぎず、鮮やかすぎない中間色のイエロー系色を
  選ぶべきということでしょう。

  ちなみに秋冬ミックスの私の場合、あまりイエローも
  ブルーも強くないダークなカラーが似合います。
  カフェオレ色よりもミルクココア色のほうが似合う感じかな。



271 名前:268投稿日: 01/10/01 02:01 ID:vlAA2pmE

  はっきりわからないけど、多分秋冬ハーフ
  というよりグリーンベースかも。。。

  らくだ色は絶対似合わない<キャメルと言え
  色味のない化粧もダメだ
  原色よりは中間色
  連れにばばい色が好きねとよくいわれる…



272 名前:秋冬ミックス投稿日: 01/10/01 04:03 ID:8ylIHEBg

  >271
  そうです。私もラクダはダメ。オフホワイトはいいけどアイボリーはダメ。
  うちの母は「あんたベージュ好きやったやろー」と言って、
  やたら黄みの強いベージュを買ってくるのでウツです。
  何度言ってもダメなので、この人には微妙な色の感覚がないんだと
  思ってあきらめましたが。



273 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/10/01 11:58 ID:TZw/WVa.

  おお、同士。
  私もやや秋よりの秋冬ハーフと思われます。
  カバマではグリーンベースと言われた。
  パステルカラーなど、薄い色が全然似合わないから、服はいつもジジ色。
  原色もほぼ全滅。青みピンクは全然ダメで、
  カーキ、エンジ、紫、黒が似合う。もうわけわからん。



274 名前:271投稿日: 01/10/01 12:40 ID:q.TKMUyk

  >271
  買ってくれるのはありがたいが、困っちゃうねぇ…
  たまご色も確かに似合わない。。。

  >273
  カバマではグリーンとはいわれなかったけど、ブルベもそんなに変じゃなかった
  似合う色も一緒だ~
  黒と茶はどっちかしか合わないというけど、どっちも合うんだよね
  そっか。やっぱ秋冬ハーフなんだなあ。。。
  似合う色、好きな色がばらばらなので、着回しが難しい
  んで、いつも服がない~と思ってしまう
  靴も黒と茶両方持ってないと安心できないし。。。

  ってグリーンベース的な話しになってるのでsage



275 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/10/02 00:07 ID:G/qJK.eU

  先日ファンデーションを試しに行ったら、ショップの販売員さんに
  「あなたは肌が黄色だからオークル系は黄色くくすむので、ベージュを使う
  ように」と言われました。
  今日行った別のカウンターのBAさんにはオークルのファンデーションを勧められて
  上記のことを伝えたら「ベージュの方がオークルより黄身寄りなので、ベージュを
  使うと黄ぐすみしますよ」と言われました。
  ちなみに両方とも資生堂のファンデーションを試したときに言われたことです。
  自分ではイエローベースだと思うのですが(前のほうのレスにあった色診断と
  自分での見た目の判断で)。
  どちらの言ってる事が本当なんでしょう???
  ここのスレの皆さんはファンデーションは何色をつかってらっしゃいますか?



276 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/10/02 22:16 ID:ZnR5on5I

  資生堂なら、ベージュもオークルもイエロー系。

  以前は、肌の赤みが気になったのでベージュオークル系とか
  イエローのコントロールカラーでカバーしてましたが、今年に
  なってから血行が悪くなったようで、緑っぽいくすみがでるように
  なったので、オークル系にシフトしました。

  要は、元の肌色自体は変わらないんですが
  ベージュオークル00→オークル10 に替えたという次第。
  カバマの場合、YO10に白混ぜ→YN10 って感じ。



277 名前:275投稿日: 01/10/02 23:47 ID:gShsc3H.

  >276
  >資生堂なら、ベージュもオークルもイエロー系。
  そうだったのかー。
  具体的に言うと、試したファンデは前者はキオラのライトナチュラル(ベージュ)、
  後者はザ・メーキャップのオークル20です。(ザ・にはベージュという色展開は
  無かった・・・)
  結果的にどちらも黄ぐすみはしませんでしたが。

  うちは田舎なのでカバーマークって扱ってる所無いんですよね(泣)
  一度逝ってみたいものです~。



278 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/10/07 16:07 ID:mDY5B6Gs

  age



279 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/10/07 16:25 ID:DnlE17dI

  イエロー系色白の春秋ハーフです。
  ファンデはキオラのライトナチュラル(ベージュ)を愛幼虫。
  国産モノだと資生堂の色味が合うみたい。
  ちょっと前のプラウディアは一番白めのベージュオークル00がピターリだった。
  (最近のは色だしが濃いようなのでよくわからない)
  KOSEは黄味が強すぎるな。私には。



280 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/10/10 22:09 ID:CX4di71A

  さがりすぎage



281 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/10/13 22:03 ID:ptYsFibQ

  age



282 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/10/14 19:57 ID:Dy7CZE41

  イエローベースの皆さん、赤色リップは好きですか?
  私は朱色っぽいのがお気に入り(似合うかどうかは別として)。
  おすすめの赤リップがあったら教えて下さい。



283 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/10/16 05:04 ID:V3t4krl1

  肌はイエローなんですけど、診断では何故かダントツで冬。???
  思うに顔立ちが冬系の色と合うんだと思う。
  彫りの深いおそらく外人系の顔に、肌の色は思いっきり黄みの強いアジア系。
  何が似合うのかわからなくなってきた(泣)



284 名前:秋冬ミックス投稿日: 01/10/16 06:17 ID:DQxhX+3N

  >283
  黄みが強い場合でも、冬という線は考えられますよ。
  私の場合は、髪と目の色が強烈にダークでコントラストが強いので、
  秋冬まざっちゃうようです。

  冬の色の中でも取り入れやすいモノトーンとか真紅ぐらいから
  試すと似合うんじゃないかしら。やっぱり強烈フューシャとかは
  難しいですもんね。



285 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/10/16 20:53 ID:wozXHzT8

  自分的には「黄黒い肌」と思うのですが、最近よく分かんなくなってきた~。
  BAさんによって言う事も違うし…
  ある人は「色がお白くてらっしゃるので…」と二番目位に明るい色を薦め、
  ある人は普通色より暗めを薦める。
  もうBAさんの意見には頼れない~と思ってる。



286 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/10/16 23:34 ID:7vlT9eWP

  デパートの照明は自然な光ではないから美容部員の人も
  実際のところ判断しにくいのでは、、、
  カバマでも、診断の時に照らすライトはとても小さなものだし。
  カラーはやはり専門の人にみてもらうか、親しい人たちに
  判断してもらった方が良いかと思います。



287 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/10/18 23:02 ID:CTJ3JCYF

  カバマのファンデYO10だったんですけど、これってピンク味のないまっ黄色ってことですよね??
  YN10とはどうちがうのかな・・。



288 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/10/18 23:08 ID:l8GRpccb

  >287
  手もとに両方あります。
  YO10=黄みの強いオークル
  YN10=普通のオークル(やや黄み)です。

  YN10は、カネボウでいえばYO系列、資生堂で言えば
  ベージュオークル系列の10番に相当する感じですが、
  YO10は、ちょっと普通の大手ブランドでは見かけない感じの
  色相でした。



289 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/10/18 23:10 ID:CTJ3JCYF

  >288
  そうですよね。なんか黄色黄色していてあまり見かけない色ですよね。
  クレドとかはオークル10なんですが、ピンク味があるためか
  首と色が違っちゃうんですよね。やっぱカバマいいかも・・。
  でもきいろーってかんじになっちゃうんで、チーク必須です。



290 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/10/19 16:07 ID:whDWdYG/

  私もクレドのオークル10塗るとピンク顔の舞台化粧になってしまうので
  ディシラでサンプル貰ったら、PO(ピュアオークル)なのに
  やはり少々ピンク顔になりました。使用感はクレド以上だったのに・・。
  「一番黄色っぽい色」と言ったのに店の人テキトーにPOくれたんだろうか。

  ディシラの色出しに詳しい方いらっしゃいませんか・・・



291 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/10/26 04:26 ID:JgeVha8f

  さがりすぎage



292 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/10/29 00:08 ID:O5yQ0KFF

  体調悪いときに顔色が青くなるのがブルーベースで
  土気色になるのがイエローベース?
  私は具合悪いと顔が黄土色になるのでイエローかな



293 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/10/29 03:56 ID:dyPCVC8F

  クレドのOC20で、顔だけ真っピンクになってしまい、いい加減嫌気がさして
  ディシラを買いに走ったら、
  「ディシラを買うなら、クレドにディグニータのBO10を混ぜて使いなさい!」と
  BAに言われ、ディグを購入。

  ディシラだとCB(クールベージュ)と言う色が1番黄色味が強いそうですが、
  ディグのBO10の方が遥かに黄色黄色した色でした。



294 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/10/29 15:02 ID:G8IKYFQf

  290どす。
  ディシラPO以上に黄色い色があったのですね。
  一度CB見てきます。
  293さん教えてくれて有難うございます。



295 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/10/29 15:49 ID:KA3L7/pZ

  私は今までイエロー系だと思っていたのですが
  昨日行ったカウンターのBAさんいわく、
  耳と手に赤味のある人はブルー系なんですよ、と言われ
  私は実はブルー系であることが判明。
  でもなんとなくふに落ちなくて・・・
  こちらの方で、手と耳に赤味があってもイエロー系よ、という方
  いらっしゃいますか??



296 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/10/29 16:09 ID:aUaSA6fa

  >>295
  その「赤み」がピーチっぽい色なのか、ピンクっぽい色なのかで判断するんじゃ
  ないのかなあ???前者がイエロー、後者がブルー。



297 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/11/01 11:36 ID:7hU54BCZ

  >>293
  ディグ単体使用だとカバー力はどんなもんでしょうか?



298 名前:スリムななし(仮)さん投稿日: 01/11/03 22:16 ID:x44tXgGb

  色黒を白く綺麗に見せるにはイエロー?



299 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/11/06 13:12 ID:yswDceim

  下がりすぎなのでage~



300 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/11/09 00:46 ID:55bfNgas

  300



301 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/11/12 11:29 ID:6+zoYJ1b

  メイベリンのピュアステイがオークルでもおもいっきりキイロで
  首と違和感なくてよかった。
  使用感も悪くない

  今までどのメーカーでも色が合わない(カバマもカネボウでもだめ)だったのが
  やっと合ってるって実感できた。。。



302 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/11/16 17:10 ID:qHHqstBJ

  >>301
  メイベリンのファンデは気がつかなかった!
  イイです。301さん、ありがと~
  お礼に、と言ってはなんですが・・・
  今度メイベリンのテスターで、
  アイシャドーの21(アイホール全体に)と、
  04(目尻にほんのり~)を試してみてください。
  肌に乗せると上品に発色するゴールドパールで、
  私が今まで出会った中で一番の色なんですぅ。
  (テスターを見ただけでは信じられないかも)



303 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/11/17 00:32 ID:SFNxtO1v

  >302
  あなたいい人ね。
  私301さんじゃないけど、試してみるよ。
  メイベリンスレにも遊びに来てね。



304 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/11/19 09:50 ID:pU5t+Si0

  301です。
  >302
  メイベリンの色ものはちゃんと見たことないんで、試してみますね~

  >303
  メイベリンスレ読んだんですが、ピュアステイの話題があんまりないですね
  オークル系の人にはアウトオブ眼中なのか…



305 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/11/20 15:32 ID:UviylIeF

  メイベリンスレは、その時期の新製品の話題で持ちきりになっちゃうからね・・・
  今はフルソフトとか、ウォーターシャイニーの新色とかですかね。
  ピュアステイは、私も欲しいけど、
  買ってから色が合わなくて失敗したらどうしよう、と思うと買えないです。
  そう思っている人は他にもいるかも。
  サンプルが欲しいです。
  303でした。



306 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/11/21 02:39 ID:o2u09tUI

  >305
  横浜のソニプラで買い物したらピュアステイのサンプルくれたよ。
  新発売のBO2(ベージュオークル)でした。
  近くにソニプラあるなら、サンプルあるか聞いてみたら?
  他の色はないかも知れないけど。



307 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/11/21 09:33 ID:XcP+iIBL

  ピュアステイベージュオークルのサンプルが欲しかったのに
  ショップ印にはなぜかオークルしかなかった…

  ちょっと前にサンプル大量プレゼントやってたみたいなんだよねぇ
  気づかなくて鬱…
  サンプルゲットスレにもなかったし



308 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/11/21 09:36 ID:XcP+iIBL

  連続カキコでスマソだが
  ピュアステイ(ヌード)と似た色味のファンデをドラッグストアで探してみたんだけど
  どれも全然違う
  黄色いといわれてるレヴューでも赤みを感じたくらい
  唯一似てるかなと思ったのがルティーナの305?(ベージュオークルの明るいほう)でした



309 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/11/24 13:17 ID:UxHdM+tt

  私は春なのですが、頬がピンクなので、ファンでは必ずピンク系を勧められます。
  カウンターで塗られると、確かに黄色よりピンクのほうがなじむんですよね。
  でも、春だとわかっているのでピンク系は買わないけど…。
  前カバマでブルーベースだと言われて塗ってもらったけどすごいくすんだし。

  で、今ソニアの紫パールの下地あるじゃないですか。
  あれって、イエローベースにはどうなんでしょうか。
  ゴールドパールのほうがいいのかな、やっぱり。
  どう思いますか?



310 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/11/29 10:39 ID:H9S9sMRQ

  age



311 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/11/29 13:38 ID:VgKlXNT5

  >309
  イエローベースですが使っています。
  紫というよりピンクっぽい。そんなに凄い発色しないし。
  何よりも「シットリする」のが嬉しいです。

  ゴールドパール(ルナソルのとか)もいいと思ったけど、
  それならアイシャドウやリップでも遊べると思って・・。



312 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/11/30 22:34 ID:7t3+WPmE

  ここ見て、初めて自分がイエローベースの春だとわかった。

  あんまり周りに自分と同じ色が似合う人がいなかったけど
  そうか、日本人には少ないタイプなんだ。
  ちなみに肌は赤みが強いので、押さえるためにレイシャスの
  ベージュオークル11を使用。
  髪はかなり明るい茶色、瞳もはっきり茶色。
  リップはオレンジ、朱赤系、かなり華やかなローズが似合う。
  服はオレンジ、黄色、オリーブグリーンだと評判が良い。
  一番似合うのは黒で、ゴールド系のアクセサリーがイイ!

  典型ですな…なんで今まで気が付かなかったんだろう?
  なんか、少し自分がわかった気がするよ。
  このスレに感謝!



313 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/11/30 23:19 ID:BQfKiJTP

  オリーブグリーンが似合うなんて、秋じゃないの?春だと、一番似合うのは
  黒じゃないよ~。
  秋タイプのセカンド春、とかじゃないのかな?可愛いタイプか大人っぽい
  タイプかどっちでしょうか。大人っぽければ秋の可能性大だと思うよ~。
  瞳は、春タイプも夏タイプも茶色ですよ。
  春は黄色っぽい茶色、夏は赤っぽい紅茶色。
  桜色とか、サーモンピンクが似合えば春、サーモンオレンジ、テラコッタなんかが
  似合ったら秋。
  ご参考まで。



314 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/11/30 23:43 ID:DnfzPE1a

  >>312
  私は春だと言われたけど、オレンジや黄色だめだなあ。
  ベージュ系や淡い色のほうがはまる。メイクも淡い色のほうがいいみたい。
  ローズが似合うということは華やかなお顔かもしれないので、
  意外と冬も入ってるかもしれないね。



315 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/12/01 00:12 ID:HU43Yaw1

  うーむ・・・。
  過去ログ全部読んだけど、読めば読むほど混乱してきてしまったよ。
  肌の色は間違いなくイエローベースだと思うんだが。
  青味の入った色がちっとも似合わない。
  ブルーのアイシャドウを探しに行ったのに、BAさんには
  グリーンのシャドウを勧められてしまった(w

  しかし、私は春なのだろうか・・・秋なのだろうか。
  ちなみに、診断サイトでは春になる。
  童顔だから春になるんだろうなあ。

  瞳と光彩の色の差がほとんどない。
  髪の毛は明るくしているけれど、地毛は日にも透けない程真っ黒だ。
  カーキが似合うって褒められたけれど(秋なのか?)
  原色そのものの「真っ赤!」って色を着ても褒められた。(春なのか?)
  自分としては、「真っ赤!」の方が肌が明るく見えたような。

  やっぱり、プロにお願いするしかないのかな。
  頑張ってお金溜めよう・・・。
  長文スマソ。



316 名前:312投稿日: 01/12/01 00:17 ID:1eJkawHk

  >313,314さん
  そうか、うーむ、混合タイプなのかもしれません。
  このスレ読んで、典型なのかと思ってたけど。

  ちなみに大人っぽいタイプ、顔は派手顔。
  オレンジや黄色はすごくはまるんだけど、サーモンピンクや
  桜色はそこそこってところですね。



317 名前:312投稿日: 01/12/01 00:18 ID:1eJkawHk

  あ、ちなみにアイカラーはゴールド×グリーンが一番合います。



318 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/12/01 00:25 ID:f7pnprgd

  私も診断サイトでイエローの春だった。
  でも正直わからない・・・。
  「肌が黄色くて童顔」ってのははっきりしてるんだけど、
  似合う色ってのがどうも良く分からないよぉ。
  アクセサリーなんかもシルバーでもゴールドでもどっちでもそれなりに・・な感じ。
  やっぱりプロに見てもらうしかないのかな。



319 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/12/01 00:26 ID:ixVaFoai

  312さん、私と激似。
  たぶんイエローベース・春で合ってると思う。
  私はピンク嫌いなので、桜色とかサーモンピンクとか
  着る気がしないんだけど。
  あと、スーツとかは茶系やオリーブグリーンが似合うんだよね。
  でも、実はオレンジや黄色、ライムグリーンの方がもっと似合う。
  スーツでこんな明るい色を選ぶ事ってまずないから、
  今まで自分が春だと気付く機会がなかったのかも。



320 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/12/01 00:28 ID:ZdnCU98W

  >315 たぶん4タイプは目安なんじゃないかなあ。
  たぶん、肌や髪の色だけじゃなくて、顔立ちや雰囲気も大きいと思う。
  「ピンクの口紅」っていってもすごくたくさん色があるように
  微妙な違いで似合うものや似合わないものがあるしね。



321 名前:312投稿日: 01/12/01 00:47 ID:PPm4xXrg

  >319さん
  確かにスーツは明るい色はあんまり着ませんよね。

  私は茶系やオリーブグリーンの服も確かに似合うけど
  よく考えてみると、地味な感じになるんですよ。
  優しすぎるっていうのかな。
  グレーだと老けちゃうし。
  やっぱり一番似合うのは黒で、顔もはっきり明るくなるんだけど
  これだと313さんの言われるように、冬も混じっていることに?
  イエローベースで色素が薄いってことだけは確かだけど
  あとは混合なのでしょうね。



322 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/12/01 01:02 ID:HU43Yaw1

  >320さん
  顔立ちや雰囲気からいけば、春の要素が強くなるのかな。
  背が低くて、まんまる顔にくりくり目(小動物)だし。
  自分自身、原色系の色を好むところがあるし。

  でも、カウンターでフルメークしてもらった時は、
  大人っぽい顔
  (例:薄い水色ベースにボルドーをアクセントにした目元、
     少しピンクがかった赤い口紅)
  可愛い系の顔
  (例:レモンイエローベースに、ライムグリーンをアクセントにした目元、
     コーラルピンクのチーク、口紅)
  って、極端に変わる。前者だと秋、後者だと春だよね。

  そういや、なんでいつも肌がツヤっぽいの?とか訊かれるなー。(手とか足とか)
  主に春だけど、秋の要素が混じってるのかも。



323 名前:319投稿日: 01/12/01 01:22 ID:VW5DALLZ

  私も春だけど、黒を着てもあまり違和感ないな~
  でも、今黒髪なんだけど、茶髪の時より顔がキツく見える気がする。
  春の人はくすんでいたりにごっていたりしなければ、
  わりとどんな色でも似合うって某サイトに書いてあったよ。
  4グループのなかで苦手とする色の数が最も少ないのが春らしい。



324 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/12/01 01:30 ID:VeM65zzq

  春はいわゆる真っ黒を着ても似合うそうです。
  冬の人とは違うのですが・・・。

  目の印象による影響だとカラーコーディネーターの
  ひとに聞いたことがあります。目がキラキラで強い人が
  多いからだとおっしゃっていました。本来違うのですが
  冬系列の色が似合う人もいるようです。



325 名前:315=322投稿日: 01/12/01 01:36 ID:HU43Yaw1

  324さん
  > 目がキラキラで強い
  そうだよね。それが一番の春の特徴なんだよね。
  私にはそれがない・・・。
  だったら私は秋なのかな?

  そういや、髪の毛をブルーブラックにした時も好評だったな。
  いったいナニモノなのだ。<自分



326 名前:315=322投稿日: 01/12/01 01:37 ID:HU43Yaw1

  訂正。
  ×一番の春の特徴
  ○春の一番の特徴



327 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/12/01 02:25 ID:f7pnprgd

  ↑春一番が浮かんだ。お元気ですかー



328 名前:312投稿日: 01/12/01 22:34 ID:6Rl3uImj

  やっぱり、春でいいのかも。
  324さんのおっしゃるように、昔から少女漫画ばりに
  目がキラキラでやたら力があります。

  なかなか複雑ですね。勉強しなきゃ。



329 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/12/01 22:41 ID:Fa/P4AqQ

  目がキラキラで強いって例えば芸能人とかで言うとどんな人ですか?



330 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/12/02 00:13 ID:VOqQtvIK

  >329さん
  過去レスにも出てたけど、典型的な春タイプの芸能人は渡辺満理奈。



331 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/12/02 00:24 ID:V4C309Aa

  もともとイエローベースの色白で、人に色白だねーと言われ続け
  自分でいうのはいやらしいが、
  写真見てもスッピンの状態で自分だけ人一倍真っ白な皮膚だったのに
  今は思いっきり黄くずみしてて悲しい。
  なんかスッピンだと蜜柑みたいに黄ばんでる・・
  やばい時は、赤まだら&茶色く見える時さえある。
  やば過ぎ。
  でもオレンジの口紅が似合うことに最近気づいたからいいか・・
  ブルーのシャドウ・シルバーパールはマジで不似合い。



332 名前:329投稿日: 01/12/02 00:35 ID:f2X0xsel

  >330さん
  本当だ~、思いっきり過去レスにありましたね。すんません。



333 名前:春一番な315投稿日: 01/12/02 02:38 ID:VOqQtvIK

  このスレの>>6で紹介されていたサイトの
  自己診断テスト(新バージョン)をやってみた。
  結果は「春秋ハーフ」。なんとまあ、あっさりと(w

  春秋ハーフはうるうるとした瞳の人が多いらしい。
  似合わない色は、とにかくブルーベースの色で、
  似合う色は、原色の赤や若葉色、クリームイエロー、オレンジetc・・・
  (春タイプ/秋タイプが似合う色のうち、ライトな色味のものが
   春秋タイプの似合う色なんだそうだ)
  なんだか、納得。
  春なのか秋なのかで悩んでる人、参考までに。

  数日間もやもやしてたけど、スッキリしたので寝よう。
  明日はカバマでファンデを選んで貰う予定。



334 名前:春一番な315投稿日: 01/12/02 02:44 ID:VOqQtvIK

  おっと、さっくり間違ったことを書いてしまった。

  >(春タイプ/秋タイプが似合う色のうち、ライトな色味のものが
  > 春秋タイプの似合う色なんだそうだ)
  それはライトカラーの選び方のコツでした。
  半分寝ている状態みたいです。失礼しました。

  春秋ハーフの似合う色は・・・
  「イエローベース」で「暖かそうなこと」「おいしそうなこと」
  ジューシーな暖色ってことなのだろうか。

  それでは本当に寝てきます。



335 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/12/02 13:31 ID:RiFNXKz1

  春タイプの私は、レンガ色や青みの強いピンク色の服を着ると
  顔色がものすごく悪くなります。
  特別白い肌ではないはずはのに、中学時代の集合写真は
  1人だけ顔が白く浮き出て鬱だった…(濃紺の制服です)

  化粧品も同じで、青みの強いアイシャドーをつけたときは
  「大人」というよりは「おばさん」でした。

  春タイプとわかっているのに
  いつもチークはケサパサの27番エーデルワイスに
  オレンジベージュ系の口紅です。
  もうちょっと冒険したい・・・



336 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/12/02 23:25 ID:H7+Qm0sJ

  私も春ですが、黒を着ると顔に反射して輪郭がすごく汚く見えます。
  過去ログで黒も似合うといっていたけど、それは他のタイプの人よりも着こなしやすい、
  と言う意味だと思います。やっぱり、冬タイプの人には負けるよ。
  一口に春といってもいろんなタイプがあり、全員同じように同じ色が似合うわけでは
  ないのです。
  セカンドシーズンが冬の人は黒がこなしやすいでしょうし、夏の人はライトな色が似合って
  重たい色はイメージじゃないし、秋の人はとにかくライトでも重くてもイエローベースなら
  割とこなせる、って感じです。
  目が強い、というのも、冬の人の金属的な強い光を放つ瞳と違い、春の人はガラスのように
  キラキラしている感じ。



337 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/12/02 23:44 ID:V4C309Aa

  テスト、1度目は春秋ハーフ・2度目は春ベスト秋セカンドでした。
  どうやら、春夏半々だけど、ちと春よりなよう。
  シルバー・鮮明なブルー・モスグリーン・グレイは似合わないし黒もいまいち。
  「暗い色」、「濁りのある色」、「青みの色」・紫が苦手なのも納得。
  だけどゴールド・オレンジ・イエローは似合うみたいで、またまた納得。

  学生時代、夏は春白いセーラー
  秋冬はエンジ色に紺色のセーラーだったんだけど、
  何故か冬服の方が似合うと言われたし、実際しっくりきてた。
  これは秋の影響なのかなあ。もうちょっと勉強してみよう。



338 名前:312投稿日: 01/12/03 02:41 ID:6G9YpqBZ

  診断では、やっぱり春でセカンドが冬でした。



339 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/12/08 01:18 ID:fHrnPqK7

  上げ



340 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/12/08 15:01 ID:wZUb9B+5

  ちなみに浜崎あゆみは、イエローベース
  色白でもイエローです



341 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/12/09 23:55 ID:Xksa52Mm

  浜崎あゆみイエローなんですかー
  ブルー=色白というイメージあったけど違うんだなあ・・
  という私は1春2秋でした。
  春がメインらしい。自分でも納得。



342 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/12/10 00:14 ID:2e5QRUKI

  うんうん、あゆはイエローだよね。
  ブラウンやゴールドのメイクがすごくハマッてるもん。
  いつだったかヴィセポスターで青紫の目元作ってたけどあれはヤバかった…
  同じ青系でも水色のはかわいかったなあ(金髪の時)

  芸能人のメイク参考にするにも肌色は重要だよねーー



343 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/12/10 00:19 ID:Nf0+LEqq

  そっか~、あゆは自分と縁のない存在かと思ってたけど、
  今度からは控えめにあゆメイク取り入れてみよう。



344 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/12/12 00:25 ID:Dv0PvNHl

  同じタイプ(シーズン)でも、本当に個人差あるよね。
  思い切って例のサイトのスタジオに行ってみたところ、結果は「秋」。
  しかし、黒や濃い紫もOKと言われたよ。
  骨格や肌質のせいで、顔に色が反射しないからだって。
  「秋」色でも淡目のものやソフトなものはいまいちと言われたり。
  これは顔立ちと黒目白目のコントラスト(強い)のせいだとか。
  自己診断では秋か春か迷ったのに難しい~と思った。
  (春色でも顔色はよく見えるが、顔立ちが生きるのは秋色と言われた)



345 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/12/12 01:34 ID:fnJJECiP

  初めまして(^^)興味深く読ませていただきました♪
  わたしもイエローベースで今までいろんなメーカーのファンデを
  うろちょろうろちょろ使っていました。
  で、半年前に「今まででベスト!」と思える色(ファンデ)に
  出会えたんですよ~~!!
  『ドクター・シーラボ』というドクターズコスメなんですが、
  そのシリーズの中のファンデーションが良いんですよ!
  リキッドと、パウダーファンデと、お粉と、コンシーラーが
  あるんですが、全部お肌に良い成分でできてるうえに
  (やっぱり皮膚科の先生が作ってるから、そこは安心ですよ♪)
  イエローベースの色が数種類あって、嬉しかったです。

  ちなみに私はリキッドは、「Y(イエロー)」と「03」、
  パウダーは「11」、お粉はベースの色のやつとピンクパープルのやつを
  その日の肌の感じで組み合わせて使ってます。
  今までプラウディアやルティーナやヘレナやエスティなど
  ファンデの流浪民を続けてきたけど、しばらくは終止符かな(^^)♪



346 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/12/12 21:39 ID:9ZBnwpU0

  ↑業者?



347 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/12/13 01:35 ID:XDeUtDJp

  345です。
  違いますー、業者さんじゃないですよ~。
  あまりにホメたから疑われたんですね。ごめんなさい。
  でも、ほんとお勧めなんだけどな。
  346さんは1の方ですか?



348 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/12/13 16:16 ID:wwVUFP6F

  はじめは秋がベストで春がセカンドだった。
  けど別のとこの診断やったら夏…。
  いったいどれなんだ…。



349 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/12/13 18:45 ID:BtMksqFL

  >>348
  グリーン?



350 名前:メイク魂ななしさん投稿日: 01/12/13 20:21 ID:zSdqzWXs

  以前プロの人に診断してもらったら、秋夏タイプでした。
  このタイプって
  "落ちつきがあり、女らしいタイプ。和服美人に多い。"
  らしいんですけど、全く正反対です。
  でも、くすんだオレンジなんかを着ると顔色が良く見えるので、
  やっぱり診断は当たってるのかな?
「その1-1」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
イエベ化粧板 @ ウィキ
記事メニュー

おすすめベースメイク

  • パウダーファンデーション
  • リキッドファンデーション
  • その他ファンデーション
  • ルースパウダー
  • プレストパウダー・ハイライト
  • シェーディング
  • 下地・コントロールカラー
  • コンシーラー・アイシャドウベース等

ポイントメイク

  • アイシャドウ(単色)
  • アイシャドウ(パレット)
  • アイライナー
  • アイブロウ
  • マスカラ
  • その他アイメイク
  • 口紅、リップペンシル
  • グロス
  • チーク
  • ネイル



おまけ

  • 季節別似合うもの表
  • カラー診断体験記
  • おすすめコスメブランド
  • おすすめメイク本



廃番品

  • 廃番リスト(ア~サ)
  • 廃番リスト(タ~ワ)






ここを編集
記事メニュー2

このwikiを編集するには

  • このwikiを編集するには

更新履歴

取得中です。

リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド
  • @wikiの基本操作
  • 用途別のオススメ機能紹介
  • @wikiの設定/管理
  • よくある質問
  • @wikiへお問い合わせ



ここを編集
人気記事ランキング
  1. カラー診断体験記
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2384日前

    リキッドファンデーション
  • 2384日前

    口紅、リップペンシル
  • 2384日前

    チーク
  • 2384日前

    アイシャドウ(パレット)
  • 2384日前

    アイシャドウ(単色)
  • 2384日前

    パウダーファンデーション
  • 2384日前

    トップページ
  • 2674日前

    プレストパウダー・ハイライト
  • 2676日前

    グロス
  • 2677日前

    その他ファンデーション
もっと見る
人気記事ランキング
  1. カラー診断体験記
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2384日前

    リキッドファンデーション
  • 2384日前

    口紅、リップペンシル
  • 2384日前

    チーク
  • 2384日前

    アイシャドウ(パレット)
  • 2384日前

    アイシャドウ(単色)
  • 2384日前

    パウダーファンデーション
  • 2384日前

    トップページ
  • 2674日前

    プレストパウダー・ハイライト
  • 2676日前

    グロス
  • 2677日前

    その他ファンデーション
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. アプリコット - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  9. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 奇夢 ヤミ - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.