まとめ最中。
仁八簡易まとめ
- 単発が重い系のキャラ。上中下段全部重くリーチも十分。
- パートナーに頼らなくても十分戦えるキャラ。とりあえず破軍。
- 壁コンボが安いのが欠点。TAを用いても大して伸びない。
- 下段は強力だが浮き確定の技が非常に多く、技を振るのに結構勇気がいる。
タッグ相性
どちらかと言うと仁八が伸びる組み合わせ。
単体でも十分強いキャラだが、吉光のアシストでさらに火力を伸ばすことが可能。
一方で牛若山魔からタッグチェンジコンボが入るので、吉光側にもメリットはある。
単体でも十分強いキャラだが、吉光のアシストでさらに火力を伸ばすことが可能。
一方で牛若山魔からタッグチェンジコンボが入るので、吉光側にもメリットはある。
壁コンボは双方共に苦手。特に吉光TAでの壁コンは全然伸びない。
あとタッグチェンジ技はお互い微妙。
あとタッグチェンジ技はお互い微妙。
タッグチェンジ対応技
▼風神閃(2WK中RP、判定:上、発生:62?、G:??)
特殊構えから出せる強化版風神拳。威力はスゴイが発生が残念。使い道は知らない。
特殊構えから出せる強化版風神拳。威力はスゴイが発生が残念。使い道は知らない。
▼金鎖甲2発目(7LP,RP、判定:中,中、発生:??、G:-16?)
コンボでよく使われる技。6入力で如意翔に移行可能。
距離が離れすぎて特にコレといった技は入らない。
ついでに1発目でバウンド消費済みなのでコンボも伸びない。
コンボでよく使われる技。6入力で如意翔に移行可能。
距離が離れすぎて特にコレといった技は入らない。
ついでに1発目でバウンド消費済みなのでコンボも伸びない。
▼召雷破(立ち途中RP、判定:中、発生:17、G:-14~-16?)
スゴイ追い突き。受け身不可の落下からパートナーに繋げられる。
デカい下段をガードした時の確反用か?
スゴイ追い突き。受け身不可の落下からパートナーに繋げられる。
デカい下段をガードした時の確反用か?
▼超ぱちき(66WP、投げ抜け:WP)
お馴染み頭突き。反対側からパートナーが出てくる。やや有利な状況で起き攻めが可能?
お馴染み頭突き。反対側からパートナーが出てくる。やや有利な状況で起き攻めが可能?
タッグチェンジコンボ 吉光始動⇒仁八TC
▼重ね脇差 ⇒ 跳び牛若~卍蜻蛉 ⇒ 銀山魔~TC ⇒ 阿羅漢鎚 ⇒ 六腑壊雷神拳
(3RP,RP ⇒ 【LK,RK】8 ⇒ 卍蜻蛉中RP~TC,3LK,LP(B) ⇒ 横移動中RP,LP)
コンボ始動技は隼、華厳でも代用可能。そこそこ貴重な牛若山魔からのTCコンボ。
(3RP,RP ⇒ 【LK,RK】8 ⇒ 卍蜻蛉中RP~TC,3LK,LP(B) ⇒ 横移動中RP,LP)
コンボ始動技は隼、華厳でも代用可能。そこそこ貴重な牛若山魔からのTCコンボ。
タッグチェンジコンボ 仁八始動⇒吉光TC
▼召雷破~TC ⇒ 卍葛1発止め ⇒ 圧切薙(B) ⇒ 圧切払い
(立ち途中RP ⇒ 4LP ⇒ 2RP,RP,2LP(B) ⇒ 2RP,RP,LP)
召雷破後は相手が落下して追加ダメージが入った瞬間に葛を入れるイメージ。
面倒だったら直で圧切薙を入れても悪くない。
(立ち途中RP ⇒ 4LP ⇒ 2RP,RP,2LP(B) ⇒ 2RP,RP,LP)
召雷破後は相手が落下して追加ダメージが入った瞬間に葛を入れるイメージ。
面倒だったら直で圧切薙を入れても悪くない。
▼召雷破 ⇒ 奥横移動~風神閃~TC ⇒ 圧切薙(B) ⇒ 圧切払い
(立ち途中RP ⇒ 8~2WK中RP ⇒ 2RP,RP,2LP(B) ⇒ 2RP,RP,LP)
TC後は2RP連打、やや安定しない。
ぶっちゃけ風神閃を使いたいだけのコンボ。
(立ち途中RP ⇒ 8~2WK中RP ⇒ 2RP,RP,2LP(B) ⇒ 2RP,RP,LP)
TC後は2RP連打、やや安定しない。
ぶっちゃけ風神閃を使いたいだけのコンボ。
タッグアサルトレシピ 吉光始動⇒仁八TA
殆どTEKKENBBSより抜粋。
▼基本レシピ②
(B)~TA⇒六腑壊雷神拳⇒前ダッシュ~逢魔外法閃
((B)~TA⇒横移動中RP,LP⇒66~4RP,LP)
ド安定コンボ。4刻み1バウンドまで確認されているらしい。
以上のように、六腑壊雷神拳(横移動中RP,LP)がとても使いやすい。
なお刻みは回数は4刻み+1バウンドが限界のようで、
- 重ね脇差⇒柄当身⇒RP⇒圧切薙(B)~TA⇒基本レシピ①
(3RP,RP⇒3LP⇒RP⇒2RP,RP,2LP(B)~TA⇒基本レシピ①)
これは可能だが、
- 重ね脇差⇒左横移動⇒柄当身⇒LP⇒卍葛1発止め⇒圧切薙(B)~TA⇒基本レシピ①
(3RP,RP⇒左横移動⇒3LP⇒LP⇒4LP⇒2RP,RP,2LP(B)~TA⇒基本レシピ①)
これは殆どの場合スカる。
タッグアサルトレシピ 仁八始動⇒吉光始動
▼基本レシピ①
TA⇒稲妻⇒(稲妻1発目HIT中に)乾闥婆⇒(稲妻2発目HIT後に)金鎖甲~如意翔⇒地獄道
(TA⇒6LK,RK⇒8RK⇒7LP,RP,6⇒如意翔中LP,RP,RK)
0刻み+1バウンドで安定。
①TA後、稲妻を2発目まで入力する。
②稲妻1発目HITに合わせて乾闥婆を入れる。
③稲妻2発目HITに合わせて金鎖甲で〆る。
かなり高火力で、どこからでも5割近く体力を奪える。
▼基本レシピ②
TA⇒稲妻⇒金鎖甲~如意翔⇒地獄道
(TA⇒6LK,RK⇒7LP,RP,6⇒如意翔中LP,RP,RK)
1刻み+1バウンドで安定。
上記レシピを簡略化したようなコンボ。それでも相当減る。
以上のように、少ない刻み(もしくは直バウンド)で稲妻で刻むパターンが基本となる。
より多く刻みたい場合は3~4刻みから逢魔外法閃⇒前ダッシュ裏旋空刃脚など。
より多く刻みたい場合は3~4刻みから逢魔外法閃⇒前ダッシュ裏旋空刃脚など。