構え | ・レスラーの立ち姿。ステータスには影響しない。 |
身長サイズ | ・「F(女子、170cm以下)」「S( 171cm~180cm)」「M(181cm~190cm)」「L(191cm~210cm)」「G(ジャイアント、211cm以上)」の5段階。 ・ダメージ量はサイズが小さい方が多くダメージを受ける。 ・呼吸消費量はサイズが小さい方が少ない。ただし女子はMサイズに相当する。 ・ファイトスタイルとの組み合わせで自動返しの発生率に影響する(参照:ファイトスタイル) |
コスチューム | ・1データにつき4種類作成可能。数字をクリックすると切り替わる。 ・数字の下のチェック(●)がついているものだけゲームに反映される。 ・1と2はクリエイトモードで入場用コスチュームに使用できる。 |
プリセット | ・初期レスラーの外観を呼び出す(44種類)。 |
パーツ倍率 | ・0~200%の間でサイズを調整できる。 ・縮小は付け根、もしくは軸が中心になるので腕と胴体が離れることがある。 ・0%にしたパーツは表示されない。 ![]() ![]() ![]() |
ポーズ | ・「直立」と「構え(スタンス)」でプレビューが変化する。 |
肌の色 | ・「統一する」は肌の色が全身まとめて変化する。 ・「部位別にする」は部位ごとに色を変化できる。 ![]() ![]() |
パーツプレビュー | ・横の赤い矢印をクリックするとパーツの角度が45°ずつ回転して確認できる。![]() |
部位 | ・「部位」の右側をクリックすると身体部位が切り替わる。 ・「BASE」が身体パーツと肌の色。「LAYER」でパーツを重ねられる(数字が大きい方が表側に表示される)。 |
パーツ名 | ・パーツの名前。前側の数字はモデルのレスラーに振り分けられた数字。 ・パーツの名称をクリックすると上部にパーツ用のタグ、左側にパーツ一覧が出てくる。 ![]() |
Highlight | ・パーツの輝度。0~100%まで25%刻みで6段階に変化させる。数字が大きいほどコントラストが強くなる。 |