【フライング寄生】

概要

相手に効果ダメージを与え、さらに1ドロー無駄にでき、フィールド1つ埋められるデッキ。
弱点は大型モンスターへの対処が難しいところ。
集めやすいカードで構成されたデッキ。
現在では〔フライング寄生〕に修正が入り、機能しなくなっている。

デッキ構成

メインデッキ:20枚

カード名 枚数 備考
《寄生虫パラサイド》 1枚
《クリボール》 1~3枚
《デスハムスター》 3枚
《カンツウツボ》 2~3枚
《闇の住人 シャドウキラー》 0~2枚
《逆ギレパンダ》 3枚
《翡翠の蟲笛》 2~3枚
《重力の斧‐グラール》 0~2枚
《ハーフ・シャット》 0~1枚
《呪魂の仮面》 2枚
《白兵戦》 0~3枚
《イタクァの暴風》 1枚

その他好きなカード0~5枚

推奨スキル

戦術

相手デッキに昆虫族カードが入っていることはあまりないことを利用して《翡翠の蟲笛》で《寄生虫パラサイド》をドローさせる。
場に出た《寄生虫パラサイド》で1000ダメージ与えるので、それで相手のLPを削る。
さらに貫通効果持ちモンスターで《寄生虫パラサイド》を攻撃し、ダメージを与えつつ場を空にしていく。
また、《重力の斧‐グラール》《イタクァの暴風》などを利用し《闇の住人 シャドウキラー》でダイレクトアタックを狙っていく。

関連ページ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年08月03日 12:23