レジェンドデュエリスト > 闇バクラ(闇のウィジャ盤) > レベル50

概要

【ウィジャ盤】と【闇の支配者-ゾーク】を組み合わせた構成。レベル40同様〔ウィジャ盤〕がデュエル開始時から発動するので対策が必要。

デッキレシピ

メインデッキ(20枚)

スキル〔ウィジャ盤(イベント)〕

モンスター(14枚)
枚数 カード名 備考
3 《闇の支配者-ゾーク》 モンスター除去
3 《クリッター》 サーチ
1 《クリボール》 防御札
2 《儀式の供物》
1 《ダーク・ネクロフィア》
2 《暗黒のミミックLV1》 ドロー
1 《暗黒のミミックLV3》 ドロー
1 《魔犬オクトロス》 サーチ
魔法(5枚)
枚数 カード名 備考
3 《浅すぎた墓穴》 互いに蘇生
2 《闇の支配者との契約》
罠(1枚)
1 《心鎮壺》 セットメタ
枚数 カード名 備考

エクストラデッキ(0枚)

エクストラデッキ
枚数 カード名 備考

攻略の上での注意点

《闇の支配者-ゾーク》のモンスター除去、《クリボール》。 《心鎮壺》があるのでセット枚数は基本的に1枚までとなる。

周回デッキ

迷宮作成型

概要

基本的な迷宮型。
フィニッシュパーツは何でもいいが最終ターンの必要手札枚数の少ない《蛮族の狂宴LV5》を使用すると手札があふれにくい。

戦略

〔迷宮作成〕で特殊召喚した《迷宮壁-ラビリンス・ウォール-》を《ディメンジョン・ゲート》で除外すれば、相手の動きを止めることができる。
序盤1、2ターンで《闇の支配者-ゾーク》を出されることはめったにないが、サーチ用に《不幸を告げる黒猫》を使う場合、除去に注意
《ダーク・ネクロフィア》を除外するために《ロスト》を使用する場合は《心鎮壺》に注意。
獏良の《クリボール》対策は《終焉の指名者》で行う。
《天罰》等でもよいが、《心鎮壺》の存在で《マジック・キャプチャー》との併用は不可。

構築例

メインデッキ(20枚)
スキル〔迷宮作成〕

モンスター(8枚)
枚数 カード名 備考
1 《クリボール》 コスト用
2 《天魔大帝》
1 《墓守の従者》
2 《不幸を告げる黒猫》
2 《水晶の占い師》
魔法(6枚)
枚数 カード名 備考
1 《蛮族の狂宴LV5》
2 《強欲なカケラ》
2 《ユニオン・アタック》
1 《財宝への隠し通路》
罠(6枚)
枚数 カード名 備考
3 《ディメンジョン・ゲート》
1 《終焉の指名者》 クリボール対策
2 《ロスト》 ウィジャ盤対策

エクストラデッキ(0枚)

エクストラデッキ
枚数 カード名 備考

関連ページ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年07月08日 02:08