「金策」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

金策 - (2019/05/08 (水) 21:05:39) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**金策とは? お金を稼ぐ方法のこと。 ゆるがるどの鐘は敵からのGPドロップがないため、ただ敵を倒すだけではお金が貯まらない。 **基本的なGRD入手方法 ***&bold(){1.クエストを受ける} レベル上げをするときは必ずクエストを受けてからするようにするだけでかなりお金を貯めることができる。 テールの洞窟のクエストを中心に受けていくのがオススメ。 &bold(){欠点} 効率が悪い。 ***&bold(){2.ボスを周回する} 最も効率が良い?とされている方法。(2018年8月現在) ヨルムングルトやマッドマンをひたすら狩り続け、ドロップアイテムを売るの繰り返し。 他のモンスターと比べてドロップアイテムの売値がかなり高いのであっという間にお金が貯まる。 宝箱から合成素材が手に入ることがあるのも嬉しい。 &bold(){欠点} 低レベルだと周回が厳しい。ヨルムングルトくらいだとあまり困ることはないが、マッドマン周回になってくると死亡する可能性が出てくる。低レベル+ソロで周回するのは危険なので低レベル時は強い人について行ってみるか、やめておくのが吉。 ヨルムングルトはレベル8以上、マッドマンはレベル20以上、深碧のヨルムングルドはレベル30を基準に周回を検討しよう。 **ドロップがおいしいモンスター |モンスター名|出現場所|アイテム|売値|備考| |ミドリンゴ|みつばの森|きのたて|30GP|効率△| |ニードッチュ|みつばの森|てつのつるぎ|30GP|素材も手に入るので〇| |ドクリンゴ|みつばの森|鉄の斧|60GP|毒が面倒くさい| |つちきのこ|テールの洞窟|バトルアックス|100GP|レベ上げのついでにどうぞ| |ソバット|下水道|羽の弓|135G|レベル上げついでに。浮遊系なので槍などの浮遊特攻武器を使うと◎| |ふくろミミック|下水道|ゼニ袋(250G)|250G|アクティブなので注意。複数に囲まれると危険。| **アイテム生産を応用してGRD集めをしてみる(中級者向け) ・釣りや農業を用いてお金を集める方法もある。&bold(){ただ、種を購入したり、釣り餌を買うのに少しお金がかかるのである程度お金をためてから行うのがオススメ。} ***釣りでお金をあつめる &bold(){必要な物} -お金(最初のみ必要。レシピ代、料理キット代、餌代で必要になる。 -普通の釣竿 -普通の釣り餌(個数はキリが良い数字がおすすめ。50こや100こなど) -時間(1~2時間くらい。エサの量によって変動) -料理のレシピ(釣りをする場所で釣れる魚のものだけでOK。最初はドジョウ・ツチガニから始めるのがおすすめ) -簡易料理キット×5(使う餌の量によって変える。釣り餌50個に対して5個あれば足りる。 &bold(){方法} 1.釣り餌を購入し、釣りをする。 2.全ての餌を使い切ったら釣った魚をすべて調理する。 3.できた料理を全て売る。 4.(合計売値)-(釣り餌代+使用した料理キット代)=収入 となる。 (詳細は[[釣り>https://www65.atwiki.jp/yurugaru/pages/40.html]]を参照。 ***農業でお金を稼ぐ &bold(){必要なもの} -お金(250GRD以上) &bold(){方法} 1.赤い花(黄色い花でもOK)の種を購入する。(個数はおまかせ) 2.種をまき、収穫する。 3.収穫した花を全て売る。 4.1~3を繰り返す。 ***生産システムを使ったGRD稼ぎの特長 花は種の値段と花の売値が同じなので収穫時、一度に花を2個以上収穫できればそれが収入となる。農業を使ってお金を稼ぐ方法は釣りと違って&bold(){赤字にならない、必ずお金が貯まる、種をまいた後の1時間はレベル上げや別のことに使える}という長所がある。 釣りの使った稼ぎ方は最初のうちは収入が安定しないという欠点がある。 ただ、熟練度が上がってくるとそれに応じて収入も上がるので&bold(){料理の売る量を調節すればお金稼ぎをしながら食料の調達もできるようになってくる。} ただ、両方とも &bold(){1.時間がかかる} &bold(){2.1度の収入が少ない} という欠点がある。 釣りは時間がある時、農業はレベル上げのついでにしてみるのがオススメ。
#contents *金策とは? お金を稼ぐ方法のこと。 ゆるがるどの鐘は敵からのGPドロップがないため、ただ敵を倒すだけではお金が貯まらない。 *初心者向けの金策方法 **&bold(){1. デイリークエストを受ける} レベル上げをするときはデイリークエストも一緒にやると効率よくお金を貯めることができる。 &bold(){欠点} 1日に1回しかできない。 **&bold(){2. 雑魚モンスターのドロップアイテムを売る} ドロップがおいしいモンスターを大量に狩って、ドロップ品を売る。 金策目的の場合は、なるべく薬を使わずに一撃で倒せるモンスターを狩るのがポイント。 |モンスター名|出現場所|アイテム|売値|備考| |ニードッチュ|みつばの森|てつのつるぎ|30GRD|素材も手に入る。| |つちきのこ|テールの洞窟|バトルアックス|100GRD|バトルアックスだけでなく他のドロップ品もそこそこの値段で売れる。&br()一撃で倒せるなら洞窟までではかなり効率が良い。| |ソバット|下水道|羽の弓|135GRD|飛行特性で火力が下がることを考慮しても他の下水道のモンスターと比べてHPが低いので、早い段階から一撃で狩りやすくレベル上げにもよい| |サバキリ|カラカラ砂漠|大地の斧&br()集中の指輪|187GRD&br()325GRD|装備を2種類ドロップする。集中の指輪は高価。| |ブーンブン|カラカラ砂漠|風の短剣&br()トンボアロー|140GRD&br()230GRD|装備を2種類ドロップする。ブーンブンと彷徨う者が出るマップは最も経験値効率が良い。| //ソバットの方が安全で金策としても効率も良いのでco|ふくろミミック|下水道|ゼニ袋(250GRD)|250GRD|アクティブなので注意。複数に囲まれると危険。ソロだと3体以上来たらほぼ死ぬ。&br()ゼニ袋のドロップ率は1~2%ほど。| *中級者以上向けの金策方法 **&bold(){3. ボスを周回する(パーティ or 高レベル向け)} マッドマン(ノーマル) やヨルムングルト(ハード) をひたすら狩り続け、ドロップアイテムを売るの繰り返し。 宝箱から魔石や原石が手に入ることがあるのも嬉しい。(むしろこちらがメインだったり) &bold(){欠点} ソロでやる場合、ある程度の火力がないと時間がかかって効率が悪い パーティでやる場合、一緒にやってくれる人が必要 できる時間帯が限られる。(毎時0~15分) ボスまでの距離が長いダンジョンマップになっていると効率が悪い。(最短9マップ、最長17マップ、6時間ごとに変わる) **&bold(){4. レアアイテムをほかのプレイヤーに売る} このゲームは終盤になるとお金の使い道がなくなるので、ベテランプレイヤーの中にはたくさんお金を持っている人も多い。 売る場合は直接交渉するか、人通りが多いみつばの町で露店を開くといいだろう。 現在(2022年9月)は、以下のものなら買い手がつくことが多い。&s(){逆に言うとそれ以外のものはほとんど価値がない。} ・魔石(色問わず、ただし虹色は交換不可) ・属性付き原石 ・レアな魚(ライトフィッシュ、光るニジマス) ・きのこ各種 ・料理の材料になるモンスターのドロップ品 &bold(){欠点} 運が良ければかなりのGRDを入手することが可能だが、ドロップ運と需要に左右されることが欠点。 魔石は非常に貴重なため売る場合はよく考えよう。 **5. 釣りでお金をあつめる &bold(){最初だけ必要な物} -普通の釣り竿(クエスト報酬で入手可能) -料理のレシピ(釣れた魚のものだけでOK。) &bold(){毎回必要な物} -普通の釣り餌(一晩放置で200個あれば余裕がある) -簡易料理キット(5%の確率で壊れるのでばらつきはあるが、魚20匹に対して1個が目安。) &bold(){方法} 1.釣り餌を購入し、釣りをする。 2.全ての餌を使い切ったら釣った魚をすべて調理する。 3.できた料理を全て売る。 4.(合計売値)- (釣り餌代+使用した料理キット代) = (収入) となる。  詳細は[[釣り>https://www65.atwiki.jp/yurugaru/pages/40.html]]を参照。 **6. ハクダケ乱獲 ハクダケの採集ポイントが複数発生していてかつテールの洞窟内に自分以外のプレイヤーがいない状態であれば実行可能。 ハクダケを採集→採集状態をリフレッシュさせるの繰り返し。 ひたすら地味な作業を続ける必要はあるが30分で4000~8000GRDほど稼げる。 採集状態のリフレッシュはダンジョン内に誰もいない状態を約5秒作れればいいのでロビーに戻って5秒待機するだけで良い。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: