「人狼」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
人狼 - (2025/02/06 (木) 18:28:43) のソース
人狼とは、[[人狼RPG]]においての役職の一つである。 **役職説明 陣営 人狼陣営 勝利条件 村人、[[吸血鬼]]の死亡 占い結果 人狼 **概要 [[和風旅館編]]から[[村人]]、[[共犯者]]と共に追加。つまりは最古の[[人狼RPG]]から存在する役職であり、また[[人狼ゲーム]]を象徴するなくてはならない役職。 占い結果で人狼と出た場合は「黒」ということが多い。 お互いを認識できるが、[[共犯者]]は認識できない。 人狼のみ[[ショップ]]で[[人狼の斧]]を購入でき、[[人狼RPG]]の役職においては最もプレイヤーのキル性能が高い。(このゲームは占いがやや敷居が高いことが多く、その点も人狼の強み。) ただ、一度人狼が露呈してしまえばかなりまずい自体へと陥りやすい。[[人狼RPG]]は誰でも武器さえあればすぐに殺害可能なため、もし人狼が露呈し、かつ武器がない場合マップの端っこで芋るくらいしか生存が難しい。([[パワープレイ]]で押し切った例もあるが。) また、[[人狼RPG]]が[[マイクラ]]で遊べる様にルールを変化させたので、本来のルールとは大きく異なる点がある。違いは下記の通り ・昼、夜に関係なく殺害可能。 ・1日に何人でも殺害可能(ただし[[桜の庭園編]]は昼の時間帯1人しか斧で殺害できない。弓矢では可) ・人狼同士を殺害可能。 ・[[チャット]]などない。人狼同士の[[チャット]]が不可 **補足 役職説明(本来の人狼ゲーム) 屋敷に集まった人々の中に潜む、恐怖の人狼。 毎夜指定した人物を襲撃することができる。 仲間の人狼が誰か知っている。 仲間の人狼と秘密の会話をすることができる。 市民の数を人狼と同じかそれより少なくすると勝利となる。 基本的には自分の正体を隠すため、嘘の発言をしたり、他の役職を騙ったりして、屋敷を混乱させ勝利を目指す。 (人狼ジャッジメント ヘルプより引用) **人狼の「逆転」回 [[人狼]]の活躍の中でも特に、[[人狼]]不利の状況から逆転をした回について紹介する。 -[[和風旅館2-1]] [[人狼]]は[[ぴくと]]と[[Tつぐ]]の2人。[[村人]]が多く生き残っている状況で[[Tつぐ]]が死亡、[[ぴくと]]もバレるが、そこから[[共犯者]][[YASU]]のカミングアウトもあり[[人狼]]優勢に状況を逆転させた。 -[[桜の庭園編 2戦目]] [[人狼]]は[[らっだぁ]]と[[ぴくと]]。1日目から[[人狼]]全員生存の状態から[[人狼]]であることがバレたが、そこから着々と[[村人]]を殺し、また[[きんとき]]が[[共犯者]]であることをカミングアウトして最終的には[[人狼]]陣営3人vs[[村人]]陣営1人にまで持ち込むほどのパワープレイにより大逆転をした。 -[[海鳴村編 3戦目]] [[人狼]]は[[Broooock]]・[[トントン]]。[[Broooock]]は0キルで討伐され、終盤には[[トントン]]もバレる。[[村人]]4人が[[トントン]]の討伐に向かう中、[[共犯者]]の[[らっだぁ]]が後方から[[村人]]を射殺。これにより[[村人]]の連携が崩れ、さらには[[村人]]の[[同士討ち>村人超同士討ち事件]]も発生。一気に[[人狼]]陣営2人vs[[村人]]陣営1人という状況へと持ち込んだ。[[人狼RPG]]の中でも最高の逆転劇を魅せた。