「透明化のポーション」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
透明化のポーション - (2025/01/24 (金) 04:09:07) のソース
**登場回 [[和風旅館編]]~ **値段 |最大|5個| |最小|4個| |最新([[クリスマスケーキ編]])|4個| **効果 飲むとしばらくのあいだ透明化する。 **概要 [[人狼RPG]]に存在するアイテム。[[マイクラ]]バニラでも製作可能なアイテム。しかし、効果時間は本来の物と異なり短くなっている。効果時間は20秒だったり、30秒だったり、15秒だったりまちまち。 最近は3、4[[エメラルド]]くらいで購入可能であり、ちょっとお高め。 ただしとにかく汎用性が高い。汎用性が高い(大事なことなので2回言いました) 透明化することで見つかるリスクを減らしつつ索敵したり、何かしらやばい状態になった場合飲んでその危険をいったん凌ぐ、なんてこともできちゃうとにかく汎用性が高いアイテムである。(大事なことなので3(ry) 正体を隠す必要のある人外(主に[[人狼]])がキルをするのにうってつけのアイテムで、「警戒されず相手に近づける」「自分の姿を見られずにキルできる」「近くにいた別の人に疑いを擦り付けることができる」など利点が多い。 もっとも、一番よく使われるのは[[人狼]]が透明化して[[中央]]にいる人を何人か殺すというムーブである。(このwikiではこのムーブを[[透明襲撃]]と呼んでいる。詳しくは該当記事参照。) あまりにも[[透明襲撃]]に使われるためか[[東京駅編]]までは補助の[[ショップ]]で買えたのに対し、[[城下町編]]からは戦闘の[[ショップ]]で買うようになった。 そのため、持っていると怪しまれるアイテムの一つだが汎用性が高い(4回目)ため[[村人]]が買うのも悪くはない。潜伏している人外を見つけた時に不意打ちするなど村側でも十分役に立つ。しかし、このアイテムを率先して買う人は黒く見られるため、持っているところを見られると怪しまれる。 透明化というのは体が透明になるだけであり、当たり判定は存在する。実際[[透明襲撃]]した人[[弓]]でキルしてる人いるしね (一応[[透明襲撃]]をした人達の名誉のため言っておくが、[[透明襲撃]]している人は透明で見えないので弓を当てれる人がおかしいだけである。) また、透明化しても走った際に見える足跡や手に持っているアイテムは透明化しない。アイテム使用時の効果音もそのまま流れるので、透明化ポーションを飲む音を聞かれてターゲットに距離を取られ襲撃失敗することもままある。 [[プロビデンスの眼光]]を使う事で透明化した人も光るようになるため見破る事が出来る。 ちなみに[[東京駅編]]の[[ある回>東京駅-2]]では、このアイテムによって[[らっだぁ]]が死亡スレスレで回避した回が存在する。実際に見てもらえればわかりやすいので見るべし。 (ぶっちゃけ視聴者のこっちもヒェッ…ってなります) 詳しくは→[[迫真透明バトル]] 余談だが、人狼RPGのアイテムの中では珍しく、最古の[[和風旅館編]]から最新の[[クリスマスケーキ編]]まで皆勤賞のアイテムとなっている。ちなみに他の皆勤賞のアイテムは[[エメラルド]]・[[ステーキ]]・[[弓]]・[[矢]]・[[人狼の斧]]とどれか一つ欠けてもゲームが成り立たないほどに重要なアイテム群である。 [[ウィザースケルトン]]が落とすアイテムの一つ。コスパ的には当たりの部類。 人狼や[[吸血鬼]]が欲しがるだろうが、汎用性が高い(5回目)ため、村人でも有効活用出来るはず。