「白出し」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
白出し - (2025/02/18 (火) 15:32:58) のソース
白出しとは、誰かを占った結果[[村人]]だったと宣言する行為である。対義語に[[黒出し]]がある。 **概要 白出しの「[[白]]」とは[[村人]]のことを指す。 [[占いの権利]]または[[占い師の心]]を使って本当に占った場合と、本当は占っていないけど[[偽占い]](通称"白囲い")として出している場合がある。 [[偽占い]]としての白出しは、[[共犯者]]が[[人狼]]に対して行うことが多い。人狼に白を出すことで自分が共犯者と伝え、[[共犯者殺し]]を防いだり連携を取りやすくする利点がある。 -占われていない方の人狼が機転を利かせて、共犯者に[[人狼の斧]]を見せて[[内通]]してくれることもある。([[飛行艇-6]]、[[海鳴村編 2戦目]]など) -ただし複数の人狼に連続で白を出すと、誰か1人が人外バレした時に芋づる式で全員人外だとバレてしまいやすい。そのため適宜人狼ではない人への占いを挟むのも大事。([[忘年会-2]]、[[海鳴村編 2戦目]]の共犯者が実践している。) -共犯者が初手で目を使って人狼を特定→翌日に人狼に白出しというムーブも鉄板の動きなので、初日に白をもらった人は人狼視されやすい欠点もある。 [[人狼]]や[[吸血鬼]]が白く見られるために[[偽占い]]として白出しすることもある。しかし人狼の白出しが吸血鬼に当たった場合は吸血鬼が占われづらくなり、有利にしてしまう可能性がある。(白出ししたのは[[共犯者]]だが、白を出された吸血鬼が勝利したケースは[[東京駅-4]]がある。) 逆に吸血鬼が人狼に白出しすると、人狼側は吸血鬼を共犯者と誤認したり、共犯者には吸血鬼だとバレてしまう危険性がある。 レアケースだが[[人狼]]が残り1人で[[吸血鬼]]が生存している場合に、吸血鬼に人狼を殺させないために[[村人]]があえて人狼に白出しするということもある。([[古の洞窟編 4戦目]])