所属グループ
イメージカラー
青色
出演回
スキン
![]() |
![]() |
![]() |
^ら^の顔面。後頭部にバケモノ青鬼を寄生させている。胴体は公式立ち絵と同じ服装。
飛行艇編では顔の部分が^ら^からすっぴんになっている。大やらかしをした飛行艇-3の感想戦ではぺいんとに「びっくりしすぎて目がお前ww」と言われた。ちなみにすっぴんに関してこんな動画がある。
東京駅編では肩出しクソキモ浴衣スキンで登場し、視聴者のSAN値を削った。東京駅編では他のプレイヤーも独特なスキンを使っていたが、これは特に破壊力が大きい。
飛行艇編では顔の部分が^ら^からすっぴんになっている。大やらかしをした飛行艇-3の感想戦ではぺいんとに「びっくりしすぎて目がお前ww」と言われた。ちなみにすっぴんに関してこんな動画がある。
東京駅編では肩出し
人物
個人実況者の一人。金豚きょーとは同じ「らっだぁ運営」の一員である。
主な呼ばれ方は「らっでぃ」「らだおくん」といったものだがそれ以外にも多くのあだ名を持ちバリエーション豊富。基本的に金豚きょー・ぺいんと・ぐちつぼといった関わりの深い者からはそのまま呼ばれやすい。
遊園地編にて初登場した。その際の茶番では広告収益が入ったため遊園地へと我々だ!やワイテルズのメンバーを連れてきたことになっていた。
遊園地編以降のコラボには忘年会編 追加試合を除いて全て参加しており、モノパスが主催になってからも常連として人狼RPGを支えている。
グループと個人実況者全て含めて人狼RPGにコラボ相手として連続で参加しているのはらっだぁが最長である。
主な呼ばれ方は「らっでぃ」「らだおくん」といったものだがそれ以外にも多くのあだ名を持ちバリエーション豊富。基本的に金豚きょー・ぺいんと・ぐちつぼといった関わりの深い者からはそのまま呼ばれやすい。
遊園地編にて初登場した。その際の茶番では
遊園地編以降のコラボには忘年会編 追加試合を除いて全て参加しており、モノパスが主催になってからも常連として人狼RPGを支えている。
グループと個人実況者全て含めて人狼RPGにコラボ相手として連続で参加しているのはらっだぁが最長である。
連続してたくさんの人狼RPGに参加していることやそもそもPSが高いこともあり活躍が多い。
+ | らっだぁの主な活躍集 |
まぁつまり何が言いたいかというと
人狼RPGの参加者の中でも特に上手い部類にいる
ということである。
人狼RPGの参加者の中でも特に上手い部類にいる
ということである。
有能なときは誰にも負けない活躍を魅せる一方で、たまに見せる情けない姿すらリスナーに喜ばれる。
飛行艇編ではとある事件のせいか途中から元気がない。しかし、東京駅編からの大活躍の連続で、桜の庭園編以降は自分へのヘイトが高く危険視されていることを感じているようだ。
また、らっだぁのお家芸である三人称視点を多用する為生き残りやすいのも彼の活躍が多い理由の一つだろう。三人称視点のまま追ってくる敵を弓矢で倒したこともある。
人狼のときはかなり立ち回りが上手い。役職がバレたとしてもそこから生き残ってキルを重ねることが多く、それについてはぐちつぼにも信頼されている様子である。
竜宮城編では2試合連続で吸血鬼を引いたが、1日目の夜で無差別殺人を行いそれが人狼であったが、聖なる十字架を無抵抗で受けてその場に笑いを届けた。
「やれよオラ」(聖なる十字架を受ける)
次の試合では無言で聖なる十字架で殺されており、殺した本人も驚いていた。
無差別キルについてはなんならクリスマスケーキ編でもしており、適当に殺した対象はまたもや人狼だった。
共犯者でも活躍の実績がある。古の洞窟編 2戦目では効果的な白囲いで人狼を大いに援護したが、その後の古の洞窟編 4戦目では悔しさを込めたキッス舌打ちを参加者の動画へと届けた。
海鳴村編 3戦目では人狼が1人倒されている状況から終盤に村人陣営の連携を崩して逆転勝利に貢献した。
クリスマスケーキ編でも共犯者として人狼の動きに貢献していたが、完璧な白ムーブをしていながら怪しまれることもあった。やはり受けているヘイトが高いのだろうか。
飛行艇編ではとある事件のせいか途中から元気がない。しかし、東京駅編からの大活躍の連続で、桜の庭園編以降は自分へのヘイトが高く危険視されていることを感じているようだ。
また、らっだぁのお家芸である三人称視点を多用する為生き残りやすいのも彼の活躍が多い理由の一つだろう。三人称視点のまま追ってくる敵を弓矢で倒したこともある。
人狼のときはかなり立ち回りが上手い。役職がバレたとしてもそこから生き残ってキルを重ねることが多く、それについてはぐちつぼにも信頼されている様子である。
竜宮城編では2試合連続で吸血鬼を引いたが、1日目の夜で無差別殺人を行いそれが人狼であったが、聖なる十字架を無抵抗で受けてその場に笑いを届けた。
「やれよオラ」(聖なる十字架を受ける)
次の試合では無言で聖なる十字架で殺されており、殺した本人も驚いていた。
無差別キルについてはなんならクリスマスケーキ編でもしており、適当に殺した対象はまたもや人狼だった。
共犯者でも活躍の実績がある。古の洞窟編 2戦目では効果的な白囲いで人狼を大いに援護したが、その後の古の洞窟編 4戦目では悔しさを込めた
海鳴村編 3戦目では人狼が1人倒されている状況から終盤に村人陣営の連携を崩して逆転勝利に貢献した。
クリスマスケーキ編でも共犯者として人狼の動きに貢献していたが、完璧な白ムーブをしていながら怪しまれることもあった。やはり受けているヘイトが高いのだろうか。
人狼RPGの動画は基本的にらっだぁの視点を使いながらも、試合の出来事が把握しやすいように他の参加者の視点も多く活用している様子が見られる。特に遺跡編 2戦目や竜宮城編 6戦目はらっだぁのチャンネルでしか投稿されていないが使用している視点が多いため試合の状況が分かりやすくなっている。
らっだぁの動画の編集者がさぼってんちゃうぞさんを中心とした編集陣となってからはその傾向が強い。
また、遺跡編のみルール説明の動画がリニューアルされて独自のこれまでとは異なったものが使われている。(参照:遺跡編 2戦目の動画)
らっだぁの動画の編集者がさぼってんちゃうぞさんを中心とした編集陣となってからはその傾向が強い。
また、遺跡編のみルール説明の動画がリニューアルされて独自のこれまでとは異なったものが使われている。(参照:遺跡編 2戦目の動画)
「すっごい やったね らっだぁ」
「ヨイショヨイショヨイショヨイショ」
「昼間に殺すのは良いわ 悲鳴聞けるし」
「ヨイショヨイショヨイショヨイショ」
「昼間に殺すのは良いわ 悲鳴聞けるし」
ニックネーム
- 桜の庭園編 1戦目~桜の庭園編 4戦目:「らだお」
- 桜の庭園編 5戦目:「おもれえ…→」
- 矢印の先には鬱先生がいる。ちなみにこの時の鬱先生はやり返すかのごとくニックネームを「らっだぁです★(鬱」にしていた。
- 桜の庭園編 6戦目:「きりやん」