atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
GDW世界 ヴァイオレット創作@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
GDW世界 ヴァイオレット創作@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
GDW世界 ヴァイオレット創作@ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • GDW世界 ヴァイオレット創作@ ウィキ
  • トリケアノス

GDW世界 ヴァイオレット創作@ ウィキ

トリケアノス

最終更新:2019年05月21日 00:50

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可
更新日:2019/05/21 Tue 00:50:19



▽タグ一覧
gex15超 onepieceモチーフ アルメディア連合艦隊 戦士 神話モチーフ

【概要】

(未定)所属(後述するように未來史に近い時代だが)のベルセディスの男性。
濃い藍色の体色と80mにも及ぶベルセディスとしても記録的な巨体が特徴。
異名は「荒海覇王」。
リヴレイズで言うシュゼナス・ヴァリエントに相当する特殊個体で
基準年時点で既に7万歳とベルセディスの平均を優に超える年月を生きるが衰えの気配や寿命の気配はなく、
未だ現役であり、鋼のような筋肉に全身を覆われた老齢である事を思わせぬ屈強な体つきである。
服装はその屈強な肉体を見せつけるような比較的露出の多い服装であり、背中のヒレ状の膜を露出させた装甲服を着ており、
並のベルセディスを上回る巨体はそれだけで凄まじい威圧感を放つ。

若い頃は傭兵で鳴らしており、腕試しと称してリーヴァス・アヴィエラ銀河団を飛び出し、他の銀河中を旅しては
その行く先々でユリス大変動やエディオル危機、シャルバロン危機等の歴史を動かした様々な騒乱に居合わせている生きた伝説の一人であり、
その都度数え切れぬほど死線を潜り抜けている為に全身が傷だらけであり、中でもシャルバロン危機での***との戦いは
胸に大きな傷跡を残すほどの死闘で危うく殺されかけるが本人があまり快く思わないデュネイシャー総帥の
デュオネイシスによってすんでの所で不本意ながら命を救われている。
こうした死線を生きて帰っているだけでも驚異的であり、伊達に荒海覇王を名乗っているわけではないのだ。
七万年にも及ぶ長い生涯の中で全ての銀河を旅したと豪語し、実際にリーヴァス・アヴィエラ銀河団は勿論の事、
南方銀河であるコルヴィアル・レイヴァーノ銀河団やセクトレアム・ハドケウリ銀河団へも訪れ、その際に多くの勇士達と
出会っており中でもコルヴィアス支部のディガス大使長バルディウス・エンドラムはお互い盟友と認めあう人物である。
特にバルディウス・エンドラムとの関係は深く、トリケアノスが後にアヴィエラ支部次期大使長となるオルジェを紹介した他、
バルディウス自身もシャルバロン危機が起きる数千年程前にリーヴァス・アヴィエラ銀河団で不穏な空気が漂っていると忠告しており、
彼の存在無ければシャルバロン危機へ参戦していなかったと言われている。
基準年時点では既にリーヴァス・アヴィエラ銀河団へ帰還しており、キュルティロン銀河系で発生したヴァルドゥーラ危機においても
同族にして弟子の一人であるシェルドの伝手で同銀河団の戦友と共に参戦しているが自らは後方支援に徹し、あまり前線では戦わなかった。

実はディガス・アヴィエラ支部大使長オルジェの近縁に当たる人物であり
オルジェの祖父にして先代大使長ポディオツミ(基準年時点で既に故人)の実弟。

(つまりオルジェにとってトリケアノスは大叔父にあたる)

曲がった事が嫌いな頑固かつ腕っ節の強い豪快な性格の為、穏やかで好々爺な兄のポディオツミとは
あまり仲は良くなかったと言われている(ただし険悪というわけではなく腐れ縁という程度なのだが
この相反する性格から細波老師と称されるポディオツミに対しトリケアノスはその豪傑っぷりから先述のように荒海覇王と
称されるなど正反対な通り名を貰っている。
実力自体はポディオツミ存命当時の時点でトリケアノスが上回り、実力だけならディガス大使長になっても
不思議ではない程だったのだがその性格に難があったという。
なにせ彼の性格は大使長候補にしては上で挙げた様に非常に頑固かつ豪傑過ぎると称され、
それ故に大使長に向かないとの声が多く出た事からポディオツミの死後も後継者には選ばれず、
結局当時同じくディガス高位大使であった姪孫のオルジェが受け継いでいるのだ。
もっとも、自分が大使長には向かない事は自覚している為姪孫が後継者に選ばれた事は
不満ではないどころか寧ろ光栄に思っており「ザイオロードハンターの名門一族として名を轟かせる俺の一族の名を知れ渡らせるいい機会じゃないか」と喜んでいる。

武器は自分の種族であるベルセディスが開発した巨神族向けの斬艦刀として有名なベルゼロード・ブレイザーだがトリケアノスの場合は
ベルセディスですら熟練でなければ扱うのに苦労するこの斬艦刀をなんと二刀流で使い、まるでナイフを扱うかのように軽々と振り回す豪快な戦法を得意とする。
勿論闇雲に振り回すのではなくこの刀身にエネルギーを乗せたまま剣撃を放つ事で衝撃波を飛ばし遠距離にいる敵を
薙ぎ払う事も可能であり、細かい条件が上手く重なれば誇張抜きに戦艦すら両断する文字通り戦艦殺しと化す。
しかもその気になれば空間に干渉し、空間そのものを歪ませる事で空間震を引き起こし
惑星内、とりわけ大海のある環境であれば{空間を傾けて天変地異クラスの災害を引き起こす事が可能となるが
これを使えば冗談抜きで大陸を破壊し、文明を滅ぼしかねない為、実質封印技扱いである。}

身長;80m

出力;身体gex9、精神gex11(外力17超)

能力;格闘を交えた剣術、空間を歪ませての空間震





感想:以前からチャットにて名前だけ挙げていたキャラ。
モチーフはベルセディスのモチーフにもなっているギリシャ神話の海神ポセイドン。
本種族はポセイドンをモチーフにしていながら何気にポセイドンそのものをモチーフとしたキャラが
まだ出ていなかった事から製作した経歴がある。
なお戦闘スタイルはONEPIECEの
海賊白ひげことエドワード・ニューゲートをイメージしており、
滅多に力は振るわないものの惑星においてはその気になれば本家のように天変地異を起こすほどのパワーを振るって戦う豪傑として設定している。
空間に干渉して空間震を起こす能力は本家ポセイドンが海の神であると同時に地震の神でもある為なのと、
戦闘スタイルのイメージ元である白ひげが空間を傾けたり歪ませたりして災害レベルの攻撃を行う事から来ている。
名前の由来はポセイドンが持つ三又の槍のトリアイナ(トライデントの名称の方が有名かもしれない)とギリシャ語で大洋を意味するオケアノスからだが
当初はギリシャ語の地震とポセイドン及びローマ神話における海神であるネプチューンを足した名前に
しようとしたものの上手くいかず、結局上記の言葉からトリケアノスという名前に決めた経歴がある。

タグ:

神話モチーフ onepieceモチーフ gex15超 戦士 アルメディア連合艦隊
「トリケアノス」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
GDW世界 ヴァイオレット創作@ ウィキ
記事メニュー

メニュー

取得中です。



@wiki編集方法

  • はじめての方へ
  • 編集モードについて
  • @wikiご利用ガイド

@wikiのプラグイン

プラグイン検索 :

利用規約

  • アットウィキ利用規約
  • プライバシーポリシー

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

個体設定集

種族設定集

組織設定集>

事件設定集>

惑星設定集

銀河設定集>

アイテム集

人気記事ランキング
  1. エルシエン・ゼントゥラグーン
  2. ルシケーア・ネルテュース
もっと見る
最近更新されたページ
  • 22日前

    エルシエン・ゼントゥラグーン
  • 32日前

    キャラクターイラスト集
  • 32日前

    アイラ・L・ヴァンピール
  • 32日前

    フィレイユ・リーア・ヴァイナーズ
  • 32日前

    ルカース・ミルジェイア
  • 32日前

    ピュアリー・ヘリス・シュトライオス
  • 32日前

    ゲルザ・ヴィルダール
  • 34日前

    イリーナ・ベイルマン
  • 34日前

    ユーリヤ・アルテミエヴァ
  • 34日前

    ガブリエラ・マクガイヤー/如月ガブリエラ
もっと見る
「戦士」関連ページ
  • ロアリッド・ヌーヴェリーナ
  • 草薙尊
  • ルミアリア・リーベルゼルト
  • フェルヴァ・ラグアシェルス
  • リスティオ・シュペルス
人気記事ランキング
  1. エルシエン・ゼントゥラグーン
  2. ルシケーア・ネルテュース
もっと見る
最近更新されたページ
  • 22日前

    エルシエン・ゼントゥラグーン
  • 32日前

    キャラクターイラスト集
  • 32日前

    アイラ・L・ヴァンピール
  • 32日前

    フィレイユ・リーア・ヴァイナーズ
  • 32日前

    ルカース・ミルジェイア
  • 32日前

    ピュアリー・ヘリス・シュトライオス
  • 32日前

    ゲルザ・ヴィルダール
  • 34日前

    イリーナ・ベイルマン
  • 34日前

    ユーリヤ・アルテミエヴァ
  • 34日前

    ガブリエラ・マクガイヤー/如月ガブリエラ
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 馬主データベース@Wiki
  2. Dragon Marked For Death攻略Wiki
  3. 固めまとめWiki
  4. SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド 攻略Wiki
  5. GUNDAM WAR Wiki
  6. ファイアーエムブレム用語辞典
  7. 発車メロディーwiki
  8. ときめきメモリアル大辞典
  9. イナズマイレブンGO ギャラクシー ビッグバン/スーパーノヴァ 攻略wiki
  10. 番組スポンサー 詳しく! @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. Dark War Survival攻略
  6. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. カツドンチャンネル @ Wiki
  9. AviUtl2のWiki
  10. 漢字でGO 問題集 @wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 赤いガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 山下 ひろし - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. マジカルバケーション - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  6. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  7. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.