
※画像はGr61を装填したもの
種別 | 擲弾発射器 |
口径 | 27mm(HEAT),45mm(Gr40), 61mm(Gr61) |
装弾数 | 1発 |
貫通力 | 50mm(HEAT), 70mm(Gr40), 125mm(Gr61) |
弾薬 | HE, HE(遅延), HEAT, HEAT(Gr40), HEAT(Gr61), 煙幕, 照明, 信号 |
概要
ドイツ軍の信号拳銃から発展した擲弾発射器。様々な弾頭を発射できる。
HEAT弾は扱いやすく、パンツァーファウストよりも標的を狙いやすい。
信号弾は軟目標に対してもある程度のダメージを与えることが出来る。
HEAT弾は扱いやすく、パンツァーファウストよりも標的を狙いやすい。
信号弾は軟目標に対してもある程度のダメージを与えることが出来る。
コメント
- 信号弾は見方戦車、航空機等に敵の位置を教えるのに有効、どんどん使っていこう -- 名無しさん (2013-04-05 08:26:08)
- たまにキルログに照明弾や信号弾が出る事があるが、気にしてはいけない。 -- 名無しさん (2013-05-08 19:43:40)
- 信号弾は20mm機関砲弾並の威力があるため馬鹿にできなかったりする、又燃えている航空機を破壊するのにも便利だったりする -- 名無しさん (2013-05-16 13:03:03)
- 貫通力は高いがあまり威力は高くない。扱いやすいため、移動したり、ジャンプしながら敵の弱点を狙ってもいい。マップによってはイタリア軍やハンガリー軍も使用している。 -- 名無しさん (2013-07-05 13:12:50)
- PFやPSに勝る点として、発砲時の隠蔽性が遥かに高い事が挙げられる。確かに1発の威力は低いが、このため結局複数撃ち込んでより確実に撃破出来る場合も決して少なくは無い。MAP地形との相性を考えて使い分ける(分けられれば)といいだろう。 -- 名無しさん (2013-09-01 12:09:21)
- 「ジャンプしながら弱点を狙う」というのが非常に強力。ほぼすべての戦車がもつ「上面」という弱点を簡単に確実に攻撃できる。敵に回した場合は、1分かけていいから随伴歩兵を連れて行くこと。 -- 名無しさん (2013-12-20 11:15:25)
- 緊急時にすぐに張れる煙幕を使って離脱したりと小回りが利く。照準の広がりも小さいので装甲車両だけでなく、榴弾を使うことで歩兵にも効果を発揮するマルチな銃器。 -- 名無しさん (2014-01-11 14:56:39)