
太平洋戦線 | コンクエスト | 日本 | アメリカ |
更新情報
無し
概要
- 特徴
太平洋における日本対アメリカのMAP。歩兵戦が主体であり、装甲車などは歩兵の援護が主なものとなる。
- 戦闘の流れ
双方の軍が4つの旗を取り合うMAPである。
4つの旗の内、北の小島にある旗は一度奪取されるとなかなか再奪取することが出来ないため比較的重要であり、
初動でその旗を奪取した陣営が勝つという事も少なくない。
また歩兵がメインということもあり、設置式機関銃の置き場所によってはかなり強力なものになりうるので活用しよう。
双方の軍には火炎放射器kitも湧くが、日本軍アメリカ軍それぞれに湧く兵器はどれも装甲が厚いとはいえないので
火炎放射器でも対戦車戦闘ができる。覚えておくと役に立つかもしれない。
4つの旗の内、北の小島にある旗は一度奪取されるとなかなか再奪取することが出来ないため比較的重要であり、
初動でその旗を奪取した陣営が勝つという事も少なくない。
また歩兵がメインということもあり、設置式機関銃の置き場所によってはかなり強力なものになりうるので活用しよう。
双方の軍には火炎放射器kitも湧くが、日本軍アメリカ軍それぞれに湧く兵器はどれも装甲が厚いとはいえないので
火炎放射器でも対戦車戦闘ができる。覚えておくと役に立つかもしれない。

登場兵器(一部)
- 枢軸軍
+ | ... |
- 連合軍
+ | ... |