
太平洋戦線 | コンクエスト | 日本軍 | アメリカ軍 |
更新情報
- 2012/12/2
- 前線にリスポンする連合軍の機甲戦力弱体化, 4番の戦車トーチカにリスポン機能追加,
枢軸軍の増援航空戦力の一部を前倒し
- 前線にリスポンする連合軍の機甲戦力弱体化, 4番の戦車トーチカにリスポン機能追加,
概要
- 特徴
興廃が決して尚、戦いが終わる事はなかった。
- 戦闘の流れ
末期日本の架空MAPであるため、日米の火力が非常に強力である。
MAPは広く、戦域が縦に長い。しかし4旗まで進まなければ、連合のチケットが減少し続ける。
そのため、連合は1,2,3旗で足止めを食ってしまうとチケットが削られ続けてしまう。
出来る限り速い進撃をして、4旗までたどり着く必要が在る。
MAPは広く、戦域が縦に長い。しかし4旗まで進まなければ、連合のチケットが減少し続ける。
そのため、連合は1,2,3旗で足止めを食ってしまうとチケットが削られ続けてしまう。
出来る限り速い進撃をして、4旗までたどり着く必要が在る。
このMAPは航空支援が強力なので、特に連合は移動式対空砲を前線に持っていくと戦況が大きく変わる。
敵の空爆を抑える事で、進撃のスピードが大きく変化するだろう。
敵の空爆を抑える事で、進撃のスピードが大きく変化するだろう。
戦域は4旗に着くまで二つに分断されている。
戦力の分散で無駄な時間を使わないよう、連携して勝利を目指そう。
戦力の分散で無駄な時間を使わないよう、連携して勝利を目指そう。

登場兵器
- 枢軸軍
+ | ... |
- 連合軍
+ | ... |
登場武器
枢軸軍 | ||||||
#1 | #2 | #3 | #4 | #5 | #6 | |
1 | ナイフ | ランダム拳銃 | 百式機関たん銃 | ランダム煙幕 | 双眼鏡 | |
2 | 着剣五式小銃 | 銃剣 | 五式小銃 | 九七式手榴弾 | ||
3 | ナイフ | 十四年式拳銃 | 70mm ロタ砲 | |||
4 | 着剣九九式小銃 | 銃剣 | 九九式小銃 | 九七式手榴弾 | ライフルグレネード | 火炎瓶 |
5 | ナイフ | 十四年式拳銃 | ランダム煙幕 | 双眼鏡 | スパナ |
連合軍 | ||||||
#1 | #2 | #3 | #4 | #5 | #6 | |
1 | ナイフ | M1911A1 | M1A1短機関銃 | ランダム煙幕 | 双眼鏡 | |
2 | 着剣M1A1ガーランド | 銃剣 | M1A1ガーランド | M1A1手榴弾 | ライフルグレネード | |
3 | ナイフ | M1911A1 | M1カービン | M1A1バズーカ | ||
4 | ナイフ | ランダムカービン | 梱包爆弾 | 梱包爆弾 | ||
5 | ナイフ | ランダム拳銃 | ランダム煙幕 | 双眼鏡 | スパナ |
kitの位置
枢軸軍 | 連合軍 | ||
枢軸軍kitの名前 | 位置 | 連合軍kitの名前 | 位置 |