
西部戦線 | コンクエスト | ドイツ | イギリス |
更新情報
なし
概要
- 特徴
西部戦線英独マップ。英国軍が旗を攻め、ドイツ軍が守るマップである。Pushmapではない。
至る所にPak40やFlak18等の対戦車砲や待ち伏せの戦車が潜んでおり、西部戦線版パックフロントの様相を呈している。
至る所にPak40やFlak18等の対戦車砲や待ち伏せの戦車が潜んでおり、西部戦線版パックフロントの様相を呈している。
- 戦闘の流れ
①②③の旗は最初からドイツ軍が確保しており、④は白旗で初動で英国軍が確保するため、①②③の旗が主戦場となる。
英国軍は①②③の旗を占領するとチケットの減少が停止し、ドイツ軍のチケットの減少が開始する。
英国軍は①②③の旗を占領するとチケットの減少が停止し、ドイツ軍のチケットの減少が開始する。
- 英国軍
英国軍は拠点や④の旗の増援などに戦車が大量にあるが、ドイツ軍の防衛線は強固であり、散発的な突撃では撃退されてしまう。
チャットで連携を取ってチャーチルなどの戦車を盾に1つずつ旗を攻め落とそう。①、②、③の順番で旗を攻める事が多い。
リスポン地点から旗まで距離があるが、リスポンAPCがあるので有効活用しよう。
チャットで連携を取ってチャーチルなどの戦車を盾に1つずつ旗を攻め落とそう。①、②、③の順番で旗を攻める事が多い。
リスポン地点から旗まで距離があるが、リスポンAPCがあるので有効活用しよう。
- ドイツ軍
ドイツ軍は固定配置の対戦車砲や牽引タイプの対戦車砲が沢山あり、防衛線を構築できる。
連合拠点から旗までは遮蔽物も少なく、史実通りに一方的に敵戦車を撃破することも不可能ではない。
また、旗が占領されるごとに増援が湧くので、旗を再奪取することもできる。
連合拠点から旗までは遮蔽物も少なく、史実通りに一方的に敵戦車を撃破することも不可能ではない。
また、旗が占領されるごとに増援が湧くので、旗を再奪取することもできる。

登場兵器(一部)
- 枢軸軍
+ | ... |
- 連合軍
+ | ... |