
種別 | 小銃 |
動作方式 | セミオート |
口径 | 7.92*57mm |
装弾数 | 10発 |
銃剣 | × |
概要
ドイツ軍の主力セミオート小銃。Kar98kと比較すると精度がやや低い。
半自動小銃であるため、ボルトアクション式の小銃に比べ遭遇戦に強い。
ただし銃剣は着剣できないため、超至近距離における戦闘は銃剣を着剣できる小銃に負ける可能性が高い。
咄嗟にナイフを出せるようにしておいたほうがいいだろう。
半自動小銃であるため、ボルトアクション式の小銃に比べ遭遇戦に強い。
ただし銃剣は着剣できないため、超至近距離における戦闘は銃剣を着剣できる小銃に負ける可能性が高い。
咄嗟にナイフを出せるようにしておいたほうがいいだろう。
コメント
- Kar98Kの延長感覚で使うと精度差に悩まされる、別物と割り切りたい。連射性は良好なので近距離中心の歩兵戦に強いが、弾切れには注意。 -- 名無しさん (2013-05-08 19:33:52)
- 至近距離でもクリック連打でフルオートのごとく連射できるため強い・・・SMGではないぞ -- 名無しさん (2013-05-09 18:24:07)
- その性質上、射撃戦とインファイトが混在するMAPで併用するのが一番活きる。逆に完全にどちらかに偏ると、長・短所がお互い喰い合いやすい傾向にある。 -- 名無しさん (2013-05-19 14:57:40)
- 一部MAPでは消音器付きの物も存在する。ただしkitとしてのみ。小銃と比べ精度が悪いのが難点だが、連射でき、敵に気づかれにくいという利点は大きい。 -- 名無しさん (2013-11-19 01:22:03)
- 反動が強く1射毎の跳ね上がりが高いので、狙っての連射は地味にやりにくい。ガーランドには若干遅れがちになる感じなので、精度含め真っ向の撃ち合いでは負ける事も多々。本銃の出る頃には防戦主体になるので、射点等を工夫してフォローしよう。 -- 名無しさん (2013-12-31 13:19:57)