
種別 | 手榴弾 |
信管 | 3秒 |
概要
ドイツ軍の手榴弾。
コメント
- 同じ形で煙幕弾もあるが、同時に支給される事はまず無く弾頭部で見分けが付く。 -- 名無しさん (2013-05-08 19:27:35)
- 実物は柄付きのため卵型より投擲可能距離が長く使い分けられていたが、本作では差異が無い。ちなみに汎用性は卵形の方が高く、独軍でも使用数が多かったのは実の所卵型(M39)なのだが、イメージ的にこちらの方が遥かに有名である。 -- 名無しさん (2013-05-19 15:04:30)
- 手榴弾に性能の違いは無いと言われているが、こいつは少しとおくまで飛ぶ気がする -- 名無しさん (2013-06-27 08:04:55)
- 普通の手榴弾より大きいから、視認性がある だから遠くに飛んでいるようにみえるんでないの? -- 名無しさん (2013-06-27 12:12:17)
- ちなみに視認性が良いので、投げられた時に見て気付く事も多い。避けられるかは別の話だけど。 -- 名無しさん (2013-08-23 11:09:24)