
種別 | 突撃銃 |
動作方式 | フルオート |
口径 | 7.92*33mm |
装弾数 | 30発 |
概要
ドイツ軍の突撃銃。アサルトライフルの元祖。
しゃがみながら撃てば、撃ちまくっても照準は殆ど広がらない。
しかし反動は短機関銃に比べてかなり大きいので、反動を抑えながら撃つ必要がある。
慣れない内は連射せずに単発で撃っていくと当てることが出来るだろう。
立ちながら撃った場合では照準がかなり開いてしまうため連射することは難しい。落ち着いて一発ずつ撃とう。
歩きながらでは短機関銃よりも照準が開くため狙って撃つのは不可能である。
超至近距離で遭遇した場合などでは当てることが出来るだろうが、その場合はいっそ銃剣を使用したほうがいいかもしれない。
長距離から小銃と撃ち合うと負けやすいが、中距離ならば強力な武器に成りうる。
ただ短距離になると短機関銃のほうが動きながら撃てる分やや不利なので注意。
しゃがみながら撃てば、撃ちまくっても照準は殆ど広がらない。
しかし反動は短機関銃に比べてかなり大きいので、反動を抑えながら撃つ必要がある。
慣れない内は連射せずに単発で撃っていくと当てることが出来るだろう。
立ちながら撃った場合では照準がかなり開いてしまうため連射することは難しい。落ち着いて一発ずつ撃とう。
歩きながらでは短機関銃よりも照準が開くため狙って撃つのは不可能である。
超至近距離で遭遇した場合などでは当てることが出来るだろうが、その場合はいっそ銃剣を使用したほうがいいかもしれない。
長距離から小銃と撃ち合うと負けやすいが、中距離ならば強力な武器に成りうる。
ただ短距離になると短機関銃のほうが動きながら撃てる分やや不利なので注意。
コメント
- 精度が記載通りなので確実性に乏しいが、反面中距離以上で制圧射撃、或いは窓奥等狙うものが見え難い場所に数発ばらまく場合は1発の威力の高さから使える場合もある。突撃しながら撃てないのに突撃銃とはこれいかに。 -- 名無しさん (2013-05-08 19:42:12)
- 中距離ではセミオート感覚で撃ちまくればかなりの戦果を期待できる、遠距離は無理だしライフルと撃ち合えば負けるが・・・やはりオートマチックライフルと思って使うべきだろう -- 名無しさん (2013-05-09 18:17:32)
- ちなみに世界で初めて小銃弾を短小化した、「突撃銃弾」を使用した銃でもある。そのため弾薬面でも現アサルトライフルの始祖と言える。 -- 名無しさん (2013-05-19 14:50:26)