[部分編集]
特徴
ホラー注意。
ランダムで刈り取る者が出現。エリアをまたいで追ってくるので、タンスに隠れてやり過ごそう。
怨霊従者はマジックワンド+ホーリーバイブル+聖職者の衣を装備したブレイズストームでも微妙にワンパンできないので、魔導の指輪等で魔法攻撃力の底上げが必要。
複数体出現した場合は全体攻撃等で対処。上記の装備であればあまりダメージも受けない。
ランダムで刈り取る者が出現。エリアをまたいで追ってくるので、タンスに隠れてやり過ごそう。
怨霊従者はマジックワンド+ホーリーバイブル+聖職者の衣を装備したブレイズストームでも微妙にワンパンできないので、魔導の指輪等で魔法攻撃力の底上げが必要。
複数体出現した場合は全体攻撃等で対処。上記の装備であればあまりダメージも受けない。
- 錬金術師の館 踏破に向けてのメモ
1.メインホール二階右上の客室で四芒星の鍵を取得
2.戦車、魔術師、悪魔のカードを取得
3.絵画裏のメモを参考に、メインホール二階左上の従者の部屋パスワードを入力し、五芒星の鍵を取得
4.一階廊下左上の書斎に入りレバーを下げる
5.メインホールから地下へ
2.戦車、魔術師、悪魔のカードを取得
3.絵画裏のメモを参考に、メインホール二階左上の従者の部屋パスワードを入力し、五芒星の鍵を取得
4.一階廊下左上の書斎に入りレバーを下げる
5.メインホールから地下へ
- 従者の部屋のパスワード(ネタバレにつき白文字。見る場合は要反転)
絵画裏のメモ書きから、パスワードは魔術師、悪魔、戦車のカードの順に並べることがわかる。魔術師は1,悪魔は15,戦車は7なので、パスワードは1157
攻略
- 錯乱客人
大客間(メインホール二階右)のピッキングツールで開けた扉の先のタンス。
ドロップ:清白のソース
ブレイズストーム連打で倒せる
ドロップ:清白のソース
ブレイズストーム連打で倒せる
- 刈り取る者D#A%ʅe
四芒星の鍵を取ると錬金術師の館を移動中にランダムで出現するようになる。
基本的に地下墓所と同様なのでそちらも参考に。
基本的に地下墓所と同様なのでそちらも参考に。
- 錬金術師デミグラス
召喚可能:オリーブ、マサラ、ケッパー
体の色によって使ってくる攻撃が異なる。様々な状態異常を付与してくるので、赤十字のポーチを装備しておくと楽に戦える。
(状態異常になると対応した石を使用し、属性耐性を纏うので被ダメージを抑えられる。)
炎攻撃からスタートするので炎耐性の指輪を装備しておいてもいい。
体力が半分(40%?)以下になると魔術師から龍に変化するが、基本的な攻撃パターンはあまり変わらない。
筆者は物理攻撃で倒したが、魔法攻撃も物理と同じぐらい通る。
体の色によって使ってくる攻撃が異なる。様々な状態異常を付与してくるので、赤十字のポーチを装備しておくと楽に戦える。
(状態異常になると対応した石を使用し、属性耐性を纏うので被ダメージを抑えられる。)
炎攻撃からスタートするので炎耐性の指輪を装備しておいてもいい。
体力が半分(40%?)以下になると魔術師から龍に変化するが、基本的な攻撃パターンはあまり変わらない。
筆者は物理攻撃で倒したが、魔法攻撃も物理と同じぐらい通る。
- 地獄門
属性攻撃の威力が増しており体力管理は必須。
ミラーシールドを装備すると良い。
ミラーシールドを装備すると良い。
アイテム
- 四芒星の鍵、可愛いお人形さん
客室(メインホール二階右上)
- 五芒星の鍵
従者の部屋でパスワード入力。
- 魔導の指輪+2
大客間、ピッキングツールで開けた先の宝箱
- 免疫の指輪
一階廊下右の浴場。赤い小さい箱
- 空のソース瓶
一階廊下左上の書斎
- エリクシル瓶、転送ブック、六芒星の鍵(大聖堂地下への扉も開けられる)
デミグラスを倒した後の部屋
- 戦車のカード
庭の右側の銅像
- 魔術師のカード
図書室二階の小さい本棚
- 悪魔のカード
食堂(一階廊下の右上)左の銅像
アーカイブ
- 客人の手記
客室(メインホール二階右上)
- 従者の手記
従者の部屋(メインホール二階左上
- 絵画の裏のメモ書き
メインホール左上の絵画
- 錬金術師の研究書
一階廊下左上の書斎
- 錬金術師の手記、錬金術師の日記
デミグラスを倒した後の部屋