atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
Xbox 360 デモ版&Liveアーケード まとめWiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Xbox 360 デモ版&Liveアーケード まとめWiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Xbox 360 デモ版&Liveアーケード まとめWiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Xbox 360 デモ版&Liveアーケード まとめWiki
  • Catan

Xbox 360 デモ版&Liveアーケード まとめWiki

Catan

最終更新:2007年05月05日 19:21

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

Catan (カタン)

※現在、体験版のダウンロード不可。製品版のみ可能。(体験版にも関わらず全機能を使えてしまうバグが発覚したため?)
※お試し版のダウンロードが可能です。

操作方法

基本操作

  • 左スティック or 十字キー: ゲーム・メニューのサイクル
  • Back: 表示のコントロール
  • Start: メニューの一時停止
  • Yボタン: 交渉ウインドウ
  • Xボタン: 順番終了
  • Aボタン: 選択したアクションを行う
  • 右スティック: ボードの回転、倍率(拡大/縮小)、押し込んでリセット
  • LT: 価格とスコアリング
  • RT: マップの再表示/ポイントの表示
  • LB: 順位および統計
  • RB: 感情!

交渉

  • 左スティック or 十字キー: 資源の選択、選択した資源の提案/提供
  • 左スティック押し込み: 提案を解除
  • Back: 表示のコントロール
  • Start: メニューの一時停止
  • 自分の順番の場合
    • Yボタン: 港での交渉(または選択した提案の拒否)
    • Xボタン: 次のプレイヤーの提案を選択する
  • 自分の順番ではない場合
    • Yボタン: 提案の拒否
    • Xボタン: あなたの順番をスキップする
  • Aボタン: 提案の適合または受け入れ
  • Bボタン: 戻る

港取引

  • 左スティック or 十字キー: 資源の選択、選択した資源の購入/販売
  • Back: 表示のコントロール
  • Start: メニューの一時停止
  • Yボタン: プレイヤーの取引
  • Xボタン: 以前の交渉を元に戻す
  • Aボタン: 交渉を完了する
  • Bボタン: -

統計、チャート、およびオーバーレイ

  • LT+RT: 収入点
  • LT+LB: ゲーム履歴
  • RT+RB: サイコロ目の統計
  • LT: 価格とスコアリング
  • RT:マップの再表示/ポイントの表示
  • LB+RB: 資源の統計

FAQ

Catan Q&A by IGN

ttp://xbox360.ign.com/articles/784/784819p1.html

Q:Catanの基本的概念は何か
A:Catanの島は山、牧草、土、森などに代表される19個のカラフルなタイルからなる。
プレイヤーは生産的だと思った場所に開拓地を建設し、ダイスのたびに資源を生産する。
プレイヤーが必要とする資源を互いに交換し合いうためにうまく立ち回るときが
ゲームで最も刺激的な部分の始まりだ。土地を安定させるために新しい道や都市を
作っていく。計画、取引、領地拡大が最も上手くいった人が勝者だ。

Q:XBLA用のCatanのダイスやカード選びはどれくらい早くなった?
A:1ゲーム20-30分程度かかる。ボードゲームの平均90分からしたら大きな改善だ。
ルールはボードゲームと同じ。

Q:拡張は将来あるのか?
A:コンピュータのAIにより個性を与える「Generals」拡張のようなアドオンをDLする
ことが出来るようにする予定だ。「Cities」や「Knights」のような拡張は、最初のゲー
ムの今後の推移をみなければならない。

A:ファンが気づくような、ボードゲームからの変更点はあるのか
Q:ルールは初期のボードゲームに全く忠実。集められる資源の数はデッキで利用できる
資源カード数によって制限されない。しかしボードゲームでは印刷されているカードの
数に限りがあった。XBLAでは制限無し
美しいアートワークに気づくだろう。ボードゲームスタイルだけでなく、
3Dの「生きている世界」的な解釈も含む。

Q:ルールに柔軟性はあるのか?
A:Yes!私はローカルルールの大ファンであり、いくつかをXBLA版でもサポートしている。
例えば、さいころを振る代わりにイベントデッキを使うことも出来たり、
フレンド強盗やフレンド資源を選ぶこともできる。

Q:何人までサポートする?
A:3-4人。ボードゲームと同じ

Q:Catanの多くのゲームプレイは交渉することが必要だ。
それはゲームではどう取り扱われる?
A:取引と交渉がCatanの革新であり、直感的で使いやすくするためにトレードスクリーン
に多くのことを入れた。SSを見たほうがわかりやすいが、基本的にプレイヤーは
アナログスティックで"want"と"give"を決められる。二人のプレイヤーが同じ申し込み
をしたとき、Aボタンでトレードを持ちかけられる。他にもAボタンは了承ボタンとし
て使われる。

Live上でボイチャを使うという任意選択肢もある。それは大きな手だすけだが、
プレイヤーがRBボタンを押すことで起動する"ticklersと呼ぶ16個のアバターアニメー
ションも実装した。これは一般の感情を伝えるのに役立つ。
アニメーションは各々の頭上に表示される。
AIプレイヤーもtickersを利用してくる。

Q:どのようにAI相手に取引したり交渉したりするのか。
A:AIの難易度レベルは3段階。それらの最大の違いの一つは資源を取引するときに
AIがどれだけ利巧かということだ。Easyレベルでは殆どの売買をあなた主導で行える。
MediumレベルではAIはAIの次のプロジェクトに必要な資源を売ろうとはしない。
Hardレベルでは彼らは非常に慎重に個々の取引の利益を考え抜く。

AIプレイヤーは人間と同じようにTickersを含む取引インターフェイスを使ってくる。
あなたがAIの最も重要な資源カードを盗んだらかれらは酷く狼狽する。彼らはあなたと
交渉してくるだろう。

Q:どんな実績があるのか
A:以下リスト (略)

Q:どのようにオンラインランキングは機能するのか
A:Catanはランク付けされたマルチプレイで競争しあって遊ぶ人々をサポートする。
そしてスコアボードはあなたの進歩を追うためにある。ランクマッチをするとき、
あなたと同程度の技術レベルにあるほかプレイヤーと対戦させうようとする。

Q:リリース後に計画されてるDLCについて
A:今週水曜日にテーマパックと同時に無料のピクチャーパックが出る。
後ほどGeneralsピクチャーパックとMayfairスキンパックが出る。
将来、新しいAIキャラをゲームに加えるGenerals拡張がある。
その後に言えることは、我々がCatanをよくする、将来より多くの内容を求める
多くの要求が来ることを望むということだ。

その他 FAQ

Q:文字が小すぎ!

低解像度&4:3表示なら文字は大きい。

 (D端子接続の場合)
1)「システムタグ」ー「本体設定」ー「画面」と移動する
2)「ハイビジョン(HDTV)設定」を選択して解像度を「D2」に変更する
3)「ハイビジョン(HDTV)設定」下にある「画面フォーマット」が灰色から黒になって選択可能になる
4)「画面フォーマット」を「4:3(標準)」に変更する
(*D端子の場合、D2にしてもワイド表示のママだと文字が大きくならないので注意)

 (VGA端子接続の場合)
1)「システムタグ」ー「本体設定」ー「画面」と移動する
2)「画面解像度」を選択して解像度を「640×480」に変更する
(*VGAの場合、640×480は4:3に画面フォーマットが変更されているのでいじらない事)

 (ビデオ・S端子接続の場合)
1)まったく変更の必要なし

リンク

  • Xbox.com: Catan
  • Catan 公式サイト (ボードゲーム版)
  • Catan ルールBOOK (by カプコン/PDF)
  • 【Xbox360 Live】 カタン Catan Part1@2chネットゲーム板


Today: - / Yesterday: - / Total: - since 2007/5/02

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「Catan」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Xbox 360 デモ版&Liveアーケード まとめWiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 配信中のデモ一覧
  • Liveアーケード 定番一覧
  • 北米タグの作り方
  • 輸入ゲームの入手方法
  • よくある質問

タイトル紹介ページ

  • Amped 3 (天空 -TENKU- 3)
  • Battlefield 2: Modern Combat
  • Battlestations: Midway
  • Blazing Angels: Squadrons of WWII
  • Call of Duty 2
  • Fight Night Round 3
  • Tiger Woods PGA TOUR 07

Xbox Live アーケード

  • Catan
  • Geometry Wars: Retro Evolved
  • Marble Blast Ultra
  • OMEGA FIVE
  • Worms

  • Deal of the week
  • NAJ
    • 2009年未配信タイトル
    • 2008年未配信タイトル
    • 2007年未配信タイトル
    • 2006年未配信タイトル

来訪者数

Today: -
Yesterday: -
Total: -
since 2007/2/11

メニュー編集


  • @ウィキ ガイド
  • @wiki 便利ツール
  • @wiki

記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. Amped 3 (天空 -TENKU- 3)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4130日前

    北米タグの作り方
  • 4690日前

    配信中のデモ一覧
  • 4726日前

    page=
  • 5168日前

    ファンタシースターユニバース
  • 5283日前

    輸入ゲームの入手方法
  • 5514日前

    Liveアーケード 定番一覧
  • 5611日前

    トップページ
  • 5763日前

    Forza Motorsport 2
  • 5807日前

    Deal of the Week
  • 5810日前

    メニュー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Amped 3 (天空 -TENKU- 3)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4130日前

    北米タグの作り方
  • 4690日前

    配信中のデモ一覧
  • 4726日前

    page=
  • 5168日前

    ファンタシースターユニバース
  • 5283日前

    輸入ゲームの入手方法
  • 5514日前

    Liveアーケード 定番一覧
  • 5611日前

    トップページ
  • 5763日前

    Forza Motorsport 2
  • 5807日前

    Deal of the Week
  • 5810日前

    メニュー
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. GTA5 MADTOWN(β)まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  6. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  7. ドタバタ王子くん攻略サイト
  8. 星飼いの詩@ ウィキ
  9. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  10. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. アルフォート ウェスカー - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 栖家幡 華憐 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. キャプテン わきを - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. アーモンド サラザール - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 敵情報_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. オザワ ハヤマサ - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 刃牙 りえる - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.