>>8
確かに!!
>>10
やっぱ流石に無いですよね。すいません。
この路線と池21に59が入ってるらしいですね。
こういうのって形式認定どうなってるの
知っての通りでしょうが、9/9(月)から、 池21 池20で、運用開始だそうです 特別ラッピングもしてるようで、、、
5900番台の種車について、記事見た限り、国際興業バスのEVは続投する気のように感じるので、今後も5200番台から改造されるのでしょうかね? 今後の動向、注目ですね。
そういや2128って国際興業のホームペジにも載ってたな。路線バス代表として(?)。
この路線この前まで東川口駅のバス停の系統図に載ってなかったけど戸塚支所の改名云々で系統図入れ替えに来てて、入れ替えたあとのみたらこの路線と南浦60が載ってた
国際興業バス3800番台は、赤羽エリアだと西新井と高円寺や成増方面へ利用客が多いですか?
>>6
EV化は草
最近、戸田管内(武浦01、戸52、営業所)で、9100番台を見ないのですが、なにか情報をお持ちの方は、いらっしゃいますでしょうか?
>>7
5127那覇バスでしたすいません
>>92
去年、一昨年と同じく11月頃ではないでしょうか?
次の新車はいつ頃入りそうですか? 車種は何でもいいです。
川口200か・119(3267)確認
>>89
クソどーでもいい他人の乗車報告なんて要らんて🖐️
武浦01や戸52、浦19-2などの主幹路線が大変なことになります。
8202 出入口SPG SE混合
2024年7月16日ダイヤ改正後は二十三夜坂下行きが運行される(平日 南浦和駅東口20:00発のみ)
>>37
池沼はバスの給油口に突っ込んでオナニーでもしとけ
本当に削除しますか?
最新のページコメント
>>8
確かに!!
>>10
やっぱ流石に無いですよね。すいません。
この路線と池21に59が入ってるらしいですね。
こういうのって形式認定どうなってるの
知っての通りでしょうが、9/9(月)から、
池21 池20で、運用開始だそうです
特別ラッピングもしてるようで、、、
5900番台の種車について、記事見た限り、国際興業バスのEVは続投する気のように感じるので、今後も5200番台から改造されるのでしょうかね?
今後の動向、注目ですね。
そういや2128って国際興業のホームペジにも載ってたな。路線バス代表として(?)。
この路線この前まで東川口駅のバス停の系統図に載ってなかったけど戸塚支所の改名云々で系統図入れ替えに来てて、入れ替えたあとのみたらこの路線と南浦60が載ってた
国際興業バス3800番台は、赤羽エリアだと西新井と高円寺や成増方面へ利用客が多いですか?
>>6
EV化は草
最近、戸田管内(武浦01、戸52、営業所)で、9100番台を見ないのですが、なにか情報をお持ちの方は、いらっしゃいますでしょうか?
>>7
5127那覇バスでしたすいません
>>92
去年、一昨年と同じく11月頃ではないでしょうか?
次の新車はいつ頃入りそうですか? 車種は何でもいいです。
川口200か・119(3267)確認
>>89
クソどーでもいい他人の乗車報告なんて要らんて🖐️
>>6
武浦01や戸52、浦19-2などの主幹路線が大変なことになります。
8202 出入口SPG SE混合
2024年7月16日ダイヤ改正後は二十三夜坂下行きが運行される(平日 南浦和駅東口20:00発のみ)
>>37
池沼はバスの給油口に突っ込んでオナニーでもしとけ