909_pan@ ウィキ
レディエイションランド
最終更新:
909_pan
-
view
レディエイションランド
レディエイションランドは、専用マップで珪石を集めるイベントです。
集めた珪石の数で報酬が決まり、ランキングに入ると追加報酬ももらえます。
集めた珪石の数で報酬が決まり、ランキングに入ると追加報酬ももらえます。
事前に参加時間をエントリーし、マッチングされた参加者で珪石の争奪戦が行われます。
マッチングはレベル帯で分かれているようで、極端に高レベや低レベとあたることはなさそうです。
(おそらく20~24のような5レベ刻みくらい?要検証)
マッチングはレベル帯で分かれているようで、極端に高レベや低レベとあたることはなさそうです。
(おそらく20~24のような5レベ刻みくらい?要検証)
開催時間帯
曜日 | 時間帯 |
日 | 20:00~21:00 |
12:00~23:00 | |
月 | 04:00~05:00 |
09:00~10:00 | |
13:00~14:00 | |
17:00~18:00 |
なお、ランキングは参加した回の中でのランキングのようなので、効率よく採集していけば比較的ランクインが容易なイベントかもしれません。
基本事項
採集ポイント
珪石の採集ポイントには、以下の3種類があります。
- 珪石採集ポイントLv1~4
マップに多数発生する恐竜の骨のような採集ポイント
レベルにかかわらず、レベルが多いほど、時間当たりの採集量は増えるが、採集にかかる時間は変わらない。
なお、採集ポイントは中央の荒地エリアには発生しない。
(通常エリアと荒地エリアに跨いで発生することはあり)
レベルにかかわらず、レベルが多いほど、時間当たりの採集量は増えるが、採集にかかる時間は変わらない。
なお、採集ポイントは中央の荒地エリアには発生しない。
(通常エリアと荒地エリアに跨いで発生することはあり)
- 宝箱
荒地エリアに発生する宝箱
向かったことがないので詳細は不明だが、Lv4採集ポイントより多くもらえる?
※とったことがある人がいたら教えてください。
向かったことがないので詳細は不明だが、Lv4採集ポイントより多くもらえる?
※とったことがある人がいたら教えてください。
- 珪石採集ポイントLv5
マップ中央、荒地のど真ん中にある巨大な骨。
こちらもとったことがないため、詳細は不明だが、入っている間取り続けることができるっぽい?
こちらもとったことがないため、詳細は不明だが、入っている間取り続けることができるっぽい?
アイテム
レディエイションランドでは、採取ポイントの他に「爆弾」と「シールド」の2つのアイテムが発生します。
採取ポイントでの戦闘発生時、爆弾を持っていると、自動で20%の戦力を削ることができます。
ただし、相手がシールドを持っている場合は、爆弾を無効化することができます。
どちらのアイテムも画面下の設定から戦闘時の使用有無を設定することができます。
採取ポイントでの戦闘発生時、爆弾を持っていると、自動で20%の戦力を削ることができます。
ただし、相手がシールドを持っている場合は、爆弾を無効化することができます。
どちらのアイテムも画面下の設定から戦闘時の使用有無を設定することができます。
ワープについて
専用マップに移動後、3回まで無料でワープすることができます。
無料分を使い切った後にワープしようとした場合、自分の持っているゲートかダイヤを消費するため、注意してください。
無料分を使い切った後にワープしようとした場合、自分の持っているゲートかダイヤを消費するため、注意してください。
攻略法
レディエイションランドは、限られた採取ポイントを奪い合うことになるため、戦闘になることが多く、戦闘が嫌いな苦手意識があるかもしれません。
しかし、正しい立ち回りを知っていれば、戦闘を怖がる必要はありません。
しかし、正しい立ち回りを知っていれば、戦闘を怖がる必要はありません。
レディエイションランドは戦いではなく、椅子取りゲームです!
事前に準備したほうがいいもの
レディエイションランドは採取をどれだけできるかが鍵になります。
そのため、進軍枠はできるだけ早めに増やすようにしましょう。
(レディ以外でも恩恵が大きいです)
そのため、進軍枠はできるだけ早めに増やすようにしましょう。
(レディ以外でも恩恵が大きいです)
採取を行う場所
ワールドに入ったら、まずは4~3の間あたりを目指します。
あまり荒地付近に近づき過ぎると荒地内には採取ポイントが発生しないため、競争率が高くなります。
※宝箱やLv5を狙う場合は、できるだけ中央付近にいたほうが良いです。
あまり荒地付近に近づき過ぎると荒地内には採取ポイントが発生しないため、競争率が高くなります。
※宝箱やLv5を狙う場合は、できるだけ中央付近にいたほうが良いです。
また、ワープで移動する際には、バリアをはっている人が多い場所に行くことをお勧めします。
(理由は後述します)
(理由は後述します)
採集の出し方
採集を出す際のポイントは、ライダー1名で出す!ということです。
(主力部隊で採取がかぶっても負けないのであれば、1部隊は主力をだしてもいいかもしれません。)
(主力部隊で採取がかぶっても負けないのであれば、1部隊は主力をだしてもいいかもしれません。)
レディエイションランドの採取ポイントは、採取部隊が1人でも100,000人でも、採取ができる量、時間は変わりません。
移動速度が速いライダーで素早く占拠したほうが良いです。
移動速度が速いライダーで素早く占拠したほうが良いです。
また、採取ポイントがかぶってやられた際にも、全滅すれば避難所まで帰ってくる時間を節約して次の部隊を採取に出すことができるので、時間の節約にもなります。
なので、攻撃されても気にせずに、ひたすら空いているポイントに出し続けて、取られる前にポイントに入る、を徹底していればいいかと思います。
なお、採取ポイントの進軍がかぶった場合、後から採取ポイントに到着したプレイヤーがバリアを張っていると、攻撃せずに帰っていきます。
そのため、バリアの張られた避難所が多いポイントを見つけられれば、ライダー一人で採取してたとしても、攻撃されずにキープし続ける可能性が高いです。
そのため、バリアの張られた避難所が多いポイントを見つけられれば、ライダー一人で採取してたとしても、攻撃されずにキープし続ける可能性が高いです。
アイテムについて
アイテムは爆弾もシールドも無視します。
どうせライダー1人部隊なので、戦ったら負けます。
主力部隊が爆弾でやられても、ライダー1人部隊に切り替えればよく、イベントが終われば全員治療されます。
アイテム狙いで時間を無駄にするくらいなら、ちょっとでも多く採取に出しましょう!
どうせライダー1人部隊なので、戦ったら負けます。
主力部隊が爆弾でやられても、ライダー1人部隊に切り替えればよく、イベントが終われば全員治療されます。
アイテム狙いで時間を無駄にするくらいなら、ちょっとでも多く採取に出しましょう!
注意事項
- 管理人が参加した中では、そこまで攻撃をしてくる人はいませんでした。
(採集をせずに攻撃をしていれば効率が落ちるので、わざわざ攻撃する人は少ないと思います)
しかし、世の中には攻撃的な人もおり、粘着して攻撃してきたり、避難所を攻撃してくる人もいるようです。
あまりに攻撃がひどいようであれば、さっさと見切りをつけて移動してしまいましょう。
しかし、世の中には攻撃的な人もおり、粘着して攻撃してきたり、避難所を攻撃してくる人もいるようです。
あまりに攻撃がひどいようであれば、さっさと見切りをつけて移動してしまいましょう。
- レディ参加者は、全員が常に採取ポイントを探しており、近くで発生すれば皆が殺到します。
そのため、自分のほうが先に出したと思っていても、相手もほぼ同時に出していたり、部隊選択中に他の人が出していて気が付かないケースがあります。
採取が1回、2回・・・10回くらいかぶったところで、気にせず次を探しましょう!
採取が1回、2回・・・10回くらいかぶったところで、気にせず次を探しましょう!
まとめ
①レディエイションランドは椅子取りゲーム! ②採取はライダー1人部隊で出す(1部隊は主力部隊でもOK) ③とにかく空いているポイントを探して、部隊を送り続ける(アイテムも無視する) ④攻撃されたり、採取をかぶせられても気にしない! ⑤めんどくさい人がいたら、さっさと移動する