atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
RM-A4000まとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
RM-A4000まとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
RM-A4000まとめwiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • RM-A4000まとめwiki
  • 便利ソフトウェア

RM-A4000まとめwiki

便利ソフトウェア

最終更新:2009年04月08日 04:16

a4000

- view
だれでも歓迎! 編集

便利ソフトウェア

このページは?

RM-A4000をいじるのに必要だったり、遊べたりする各種ソフトウェアのリンク集。
専用の説明ページ作るのが面倒なときはここで説明してたりします。

ソフトウェア一覧

アプリローダ

Mayonnaiser(ぽりごん氏作製)

Broadzone社のポータブルナビ、迷WAN向けに作られたアプリローダ。
プラグイン化した各種ツールをスクリプト形式で記述した順に呼び出す機能があります。
自分にあった環境を作りたいならまずはこれを利用してみよう。

自動タップツール

Mayopush(ぽりごん氏作製)

Mayonnaiserと同じく、Broadzone社のポータブルナビ、迷WAN向けに作られた自動タップ操作ツール。
待ち時間とタップイベントの組み合わせを複数指定し、自動操作を行う機能があります。
指操作やグローブ操作によるタップが難しいソフト(TCPMPなど?)を利用する場合には威力を発揮しそう。
MayonnaiserはMayopushの機能を内包しているけど、タップ以外はいらない人向け。

ランチャ

迷Task

迷Task弐

迷WAN向けに作られたランチャーツール。
リンク切れに伴って入手困難になりました。

登録地点編集

MayoPointEditor2(KEY氏作製)

登録地点ファイルの編集ツール

RM-A4000の登録地点ファイルである「登録地点.DAT」をWindowsPC上で編集するツール。
  • GoogleマップやMapionなどの地図サイトからURL貼り付けでの登録地点追加
  • 登録地点から地図サイト表示
  • (RM-A4000上では行えない)漢字名称編集
が行えて非常に便利!

画像キャプチャー

Capt XP for WindowsCE(uema2氏作製)

カラーCE機用スクリーンキャプチャ

設定画面から開始ボタンを押すと、指定秒数後(5秒)に画像取得を行ってくれます。
「Capt XP」と「Capt XP Pro」の2バージョンあり、前者がbmpのみ。後者がbmp、jpg、png。
Proの方は二重起動時に特殊制御をしている。
この制御の使い方がいまいちしっくりこない・・・んだけど、
後述する内容のためPro側がお勧め。
保存フォルダのデフォルトが実行フォルダではなくルートフォルダな上に、
RM-A4000では文字列の入力が困難なため保存先の変更ができない。
※ルートフォルダの拡張子ワイルドカード指定で、ファイル移動するスクリプトがあれば解決するはず、、、だけど今はない
ルートフォルダは再起動で消えるのでそこだけが難点。
とはいえ、ツール用に取得する分には十分なのでかなり便利ソフト。
「Capt XP Pro」は設定値がレジストリではなくIniファイル保存になっているためこの情報も設定できます!
「SavePath=\Storage Card\Tool\XPCE\Cap」と入れてみたらいい感じになった。

ちなみに、説明に
このソフトを使って、Web サイト等にキャプチャした画像を掲載したときに、
「この画像は Capt XP Pro を使って云々」と書くのはおやめください。
と、こうあったのでこの表現だけはやめときます。
(ソフトの説明しておいて意味あるのかは不明ですが。)

XPCEのソフト自体の説明とは別ですが、どうもA4gentforXROADRM-A4000と相性が悪いのか、
A4gentforXROADRM-A4000自体のバグなのか、あるタイミングでキー制御が無効になっている様子。
通常十時キー右左の発生時、「カッカッ」ってしている音がしなくなり、効果もなくなる。
→再現性がないのと、OKボタン=終了って認識がなくて誤解しているのかも、、、むずかしい
→JXACOUT系の動作の疑いが濃厚なので、これは消します。


USB転送

ActiveSync(Microsoft作製)

PDAとPC間のUSB転送ツール

RM-A4000とPCをUSBで接続し、PCのエクスプローラから直接ファイルアクセスが可能になる。
ソフトウェアのインストールもPCから可能。(TREなど)

レジストリエディタ

TascalRegEdit(TascalSoft氏作製)

WindowsCEで使用できるレジストリエディタ

RM-A4000で使えるバージョンはすでに提供されていないが、VectorのサイトからDL可能。
「TascalRegEdit(Handheld PC版) 0.82 tre082h.zip」がRM-A4000向け。
インストールはActiveSync設定環境で接続中に、上記を解凍したファイル内にあるSetup.exeを実行するとインストールウィザードが立ち上がり、RM-A4000の以下のディレクトリへ格納される。
\\Program Files\TRE.exe
このままだと再起動時に消えてしまうので、
\\Storage Card\Tool\TRE\TRE.exe
などへ移動して使用する。

音楽再生

TCPMP(Picard氏作製?)

PocketPC用のメディアプレイヤー

出自はよくわからないけど、TCPMPを使ってみようのサイトでファイルが手に入る。
TCPMP 旧ページデータバックアップのページで「Windows Mobile 用 tcpmp.pocketpc.0.72RC1.pack.cab (3.1 MB)」をDLする。
インストールの仕方はXROAD RM-A4000をいぢってみるさんち参照。
(これでうまくいかないって人はcabファイルを解凍して「_setup.xml」の中を解読すれば何とかなります。
たとえば、「00PLAYER.016」というファイルは「player.exe」というファイル名にリネームする。
すべてリネーム後に丸ごとUSB転送すれば利用できます。)

インストールすると以下のディレクトリへ格納される。
\\Program Files\TCPMP\~
このままだと再起動時に消えてしまうので、
\\Storage Card\Tool\TCPMP\~
などへ移動して使用する。
「player.exe」を起動すると「ネットワークのプラグインは~」とエラーがでるので「network.plg」を削除して再起動する。

ページ編集[自由]

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「便利ソフトウェア」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
RM-A4000まとめwiki
記事メニュー

サイト内メニュー

  • トップページ
  • RM-A4000関連メニュー
  • お約束
    • Q&A
    • 裏技
    • テンプレ
  • ソフトウェア
    • 配布ソフトウェア
    • 便利ソフトウェア
  • Tips
    • 目的別設定レシピ
    • Tips
    • タップ位置確認のための画像貼り付けページ
  • メモ
    • LPlogの対応メモ
  • 取り付け(スレいけばあるかも)

total: -
(today: - /yesterday: - )

検索 :


リンク

A4000情報源

  • トイナビ@wiki
  • 情報ほんろう生活(のRM-A4000関連記事)
  • XROAD RM-A4000をいぢってみる

ソフトウェア関連

  • いしのなかにいる
  • KEY's True Native Notes
  • 迷WAN関係ソフトウェア
  • 迷い犬(><)飛べない

勝手にリンクして
すみませんm(__)m

管理人用

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド
  • @wikiプラグイン一覧
  • wiki構文のテスト用(編集可)



メニュー編集[自由]
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。




メニュー2編集[自由]
人気記事ランキング
  1. コメント/Q&A
  2. PopUpMenu for XROAD RM-A4000
  3. 瞬断対策(ダイアログ表示)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4931日前

    コメント/トップページ
  • 5114日前

    コメント/Q&A
  • 5656日前

    トップページ
  • 5757日前

    Tips
  • 5938日前

    音楽再生(TCPMPを利用)
  • 5940日前

    LPlogの対応メモ
  • 5940日前

    目的別設定レシピ
  • 5940日前

    メニュー
  • 5943日前

    便利ソフトウェア
  • 5944日前

    コメント/Tips
もっと見る
人気記事ランキング
  1. コメント/Q&A
  2. PopUpMenu for XROAD RM-A4000
  3. 瞬断対策(ダイアログ表示)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4931日前

    コメント/トップページ
  • 5114日前

    コメント/Q&A
  • 5656日前

    トップページ
  • 5757日前

    Tips
  • 5938日前

    音楽再生(TCPMPを利用)
  • 5940日前

    LPlogの対応メモ
  • 5940日前

    目的別設定レシピ
  • 5940日前

    メニュー
  • 5943日前

    便利ソフトウェア
  • 5944日前

    コメント/Tips
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ヒカマーWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 高崎線 - 発車メロディーwiki
  5. 近藤旬子 - 馬主データベース@Wiki
  6. 地獄のデザイナーさん1 - 【トレパク】 きりつき 検証まとめwiki 【地獄のデザイナーさん】
  7. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  8. 細田守 - アニヲタWiki(仮)
  9. ステージ攻略 - パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.