最新のページコメント

  • 1 名無しさん 2024-09-04 10:51:54

    良質なページに感銘を受けました
    このコメント時点ではSteam版ver1.30です。

    アリアンロッドとオックスフォード大学に愛情を注ぎまくったユーザーの所感ですが、どんなマップでもレベルを上げて物理で殴るプレイングが出来てしまうのが強みでした。
    アリアンロッドもLv5から巫女効果を強く感じ始め、Lv10にもなったぐらいから適当な鉱山を図書館まで育ててレベルを上げつつ、文明が100溜まったらオックスフォード大学を作ればマップ種別すら問わなくなりました。
    信託なき世界ではチチェン・イツァを作ってから図書館→オックスフォード大学という流れになるので、やっぱり基本プレイは変わらないような気がします。
    巫女効果とオックスフォード大学の相性が良すぎました。

    今は「1万回の遺産」と「億の文明」とかいう到達させる気ないんか?と思うような実績を解除しようと頑張っているのですが、文明稼ぎは初手オックスフォード大学を作ったら、集落を街にしてレベルアップが最も効率が良さそうです。暇なら図書館を作って育てるぐらい。集落の数>図書館の作りやすさ、が基準です。
    高レベルフレイヤで図書館スパムもやったんですが、オックスフォード大学のLvを上げて街スパム+図書館はついでに育てる方が効率が良かったです。
    なお、巫女効果や文明遺産に恵まれるイナンナですが、初手が遅いので軌道に乗り始めた頃には残り30年ぐらいで、あまり活躍できなかったです。
    正直、イナンナLv20と、1土地と大体10ターンぐらいを犠牲にしたオックスフォード大学Lv20を比較していて、どっちが強いか?という話なので比較の仕方も微妙ではありますが。

本当に削除しますか?

記事メニュー
ウィキ募集バナー