メトロクエスター(大阪)
一週目クリア時のメモ
別のゲームやってるとこなんで、まだそんなやるつもり無かったんだけど、結局一週目をクリアしてしまった。
初期PT選択は食い倒れPTを選択。
まぁ大体前作とやること変わんないだろうから、メンバーであたらしみを吸っておこうかな的な考え。
装備とスキルが増えて、新たな組み合わせを楽しめる…のだが、逆を言えば欲しいモノが引きにくくなったということでもある。
引いた札で如何戦うか、みたいな楽しみ方をした方が良いとは思う。
銃撃系のスキルが追加されてるっぽいので、拳銃装備のボブが活躍することも出来るかも知れない。
前作のボブは何だったんですかねってレベルの、失格お巡りさんだったからな…。
まぁ大体前作とやること変わんないだろうから、メンバーであたらしみを吸っておこうかな的な考え。
装備とスキルが増えて、新たな組み合わせを楽しめる…のだが、逆を言えば欲しいモノが引きにくくなったということでもある。
引いた札で如何戦うか、みたいな楽しみ方をした方が良いとは思う。
銃撃系のスキルが追加されてるっぽいので、拳銃装備のボブが活躍することも出来るかも知れない。
前作のボブは何だったんですかねってレベルの、失格お巡りさんだったからな…。
序盤に実況カメラを拾ったので、途中までは控えもレベルアップさせてたんだけど、資材が足りなくなったのでやめた。
レベルアップの資材要求量、増えた…?
レベルアップの資材要求量、増えた…?
初期PTの初期装備に、やたら有能アイテムが混じってるんだけど、初期PT時は固定で追加されるとかなんだろうか。
ある程度、どんな初期PTでも誤魔化せそうな予感。
ある程度、どんな初期PTでも誤魔化せそうな予感。
東京へ続く…って終わり方なんだけど、東京で登場しないクエスターのことを考えると、たどり着けなかったのか、行かなかったのか…みたいな悲しい話になってしまうのがちょっと残念。
ポジティブに解釈するなら、プレイヤーの知らないどっかの東京で頑張ってる、ってことにしましょう。
そもそも東京で(初期PT以外)初対面てことになってんだから、あんまり気にしない方が良い部分だとは思う。
ポジティブに解釈するなら、プレイヤーの知らないどっかの東京で頑張ってる、ってことにしましょう。
そもそも東京で(初期PT以外)初対面てことになってんだから、あんまり気にしない方が良い部分だとは思う。
一週目攻略・クリアメンバー
そのまま初期PTで進めてクリア。
カナ:機動隊
スカーレット:乱暴者
乱暴者自体が可もなく不可もない単体アタッカーなんだけど、まぁ可もなく不可もない感じに仕事してくれる。
サバイバルナイフを装備してるので、戦うだけで食料が溜まる。えらさ。
なんとなく、斬撃アタッカーで使ってた。
お巡りさんを使えと言われればそのとおりなんだけど、早めに引けなかったので…。
ユキムラ:和尚
和尚自体がボス戦以外では活躍し難いことから、外し候補になりがちな気はする役どころなんだけど、まぁそれはそれとして可もなく不可もない和尚。
初期習得に超結界があるのはえらいが、序盤は使いどころが無い気はする。
まぁかと言って、ほかのひとだと使いたいときに習得してるかは運ゲーなので、序盤が腐ろうともえらいもんはえらい。
サブの毒蒔きとして活躍してもらった。やっぱ毒なんスわ。
ジッポ:泥棒
閃光玉の泥棒。
まぁ泥棒は誰使っても趣味の世界なので…と言いつつも、音響玉or閃光玉があると戦闘に寄与出来るので、えらい方。
私のデータだと解錠覚えてくんなかったんで、バールが手放せませんでしたがね…。
たしか初期装備でバール持ってたので、そこはとてもえらい。
ホムラ:博士
放火魔博士。
折角のバフも2ターン目にしか発動しないことを考えると、微妙。
まぁ…リサイクルは無駄になり難いから…。
今回は装備の引きもあって、爆撃よりも毒と火炎放射で戦ってもらった。
割と汎用的に敵を死滅させられるので、つよい。