ハクスラゲーDRPG。
今時のゲームにしては、ググっても攻略wikiみたいなのがぱっと出てこない。
なんなんだこのゲームは。
それもそのはず(?)、ほんとの無印版はPCゲーで、タイトルがメトロの無いクエスター。
そっちでググるとちゃんとした攻略みたいなのも出て来る。
今時のゲームにしては、ググっても攻略wikiみたいなのがぱっと出てこない。
なんなんだこのゲームは。
それもそのはず(?)、ほんとの無印版はPCゲーで、タイトルがメトロの無いクエスター。
そっちでググるとちゃんとした攻略みたいなのも出て来る。

メトロクエスター(無印)
続編の大阪じゃない方、って意味の無印。
各種メモ
PTの加入
ランダムらしい。
+ | メモ展開 |
クラス
公式に載ってるでしょ。まぁでも一応メモ。
乱暴者 | ファイター |
機動隊 | タンク |
和尚 | ヒーラー |
博士 | メイジ |
泥棒 | シーフ |
科学者 | ビショップ |
お巡りさん | サムライ |
自衛官 | ニンジャ |
+ | メモ展開 |
戦闘システム
まぁ概ねターン制RPG。やればなんとなくわかる。
+ | メモ展開 |
探索
探索リソースは、基本となる浄化燃料と、食料、資材がある。
+ | メモ展開 |
PT強化について
PTの強化は、レベル上げと装備品の新規入手、武器の改造(強化)。
+ | メモ展開 |
探索時の行動について
DRPGの基本だが、マップを埋める様に探索するのがベター。
+ | メモ展開 |
プレイメモ
一週目、Lv40手前まで進めたときのメモ
最序盤、というか戦闘の仕方がわかる頃を過ぎると、食料は余りがちになる。
敵を倒すと食料or資材(敵の種類による)を基本的には落とすので、普通にれべらげと食料収集が同時並行出来たりもする。
敵が安定して倒せる様なら、ずいずい狩った方がドロップ品のハクスラが出来て良い感じ。
敵を倒すと食料or資材(敵の種類による)を基本的には落とすので、普通にれべらげと食料収集が同時並行出来たりもする。
敵が安定して倒せる様なら、ずいずい狩った方がドロップ品のハクスラが出来て良い感じ。
他のひとも言ってたことだが、斬撃武器による出血が強い。
序盤、固くて全然倒せなかった敵も、出血で死に晒す様になる。
少なくとも序盤戦は最強かも知れない。包丁拾ったら泥棒にでも装備させよう。
序盤、固くて全然倒せなかった敵も、出血で死に晒す様になる。
少なくとも序盤戦は最強かも知れない。包丁拾ったら泥棒にでも装備させよう。
すぐレベル上限に達する様になるので、戦闘不能時の経験値入手不可はあんまりペナルティにならない。
浄化燃料の消費の方が気になる様になると思う。
浄化燃料の消費の方が気になる様になると思う。
勝てない予感がしたら、さっさと逃げましょう。
このぐらいまでだと、PTが適正な強さなら、通常の戦闘は1、2ターンで終わると思われます。
なので、戦闘時リソースも1、2ターン分に足りてれば概ね十分だったりもします。
例えば博士のドローン爆撃なら、4AP使うから1ターンに一発しか使えないため、逆を言えば2回分の爆薬と電池があれば割と十分。
なので、戦闘時リソースも1、2ターン分に足りてれば概ね十分だったりもします。
例えば博士のドローン爆撃なら、4AP使うから1ターンに一発しか使えないため、逆を言えば2回分の爆薬と電池があれば割と十分。
一週目クリアしたあとのメモ
なんかクラススキル(キャラ毎)のスキル習得順はランダムくさい。
流石に覚えるスキル種もランダム、とかでは無いと信じたいが。
おそらく初期PTの習得スキルは固定だと思う。そうであって欲しい。
じゃないと詰みかねない。
流石に覚えるスキル種もランダム、とかでは無いと信じたいが。
おそらく初期PTの習得スキルは固定だと思う。そうであって欲しい。
じゃないと詰みかねない。
掘れる壁は、グラフィックをよく見るとヒビが入っているらしい。
いやそれでもわかって無いと気付けねぇよこんなん。
いやそれでもわかって無いと気付けねぇよこんなん。
USBの差込口がついてる壁があり、それを調べる(体当たりする)と浄化燃料の上限が+5される。
気付かないってば!!
気付かないってば!!
浄化燃料を5消費して、周囲小範囲のマップを開示するレーダーのスキルは、おそらく自衛官が習得出来る。
博士とか科学者とかじゃないんですか…?
これがあるとめちゃくちゃ探索が捗るので、初期PTなら乱暴者を外して自衛官を入れると快適にプレイ出来るかも。
博士とか科学者とかじゃないんですか…?
これがあるとめちゃくちゃ探索が捗るので、初期PTなら乱暴者を外して自衛官を入れると快適にプレイ出来るかも。
一週目クリア時のレベル/レベル上限は、65/70でした。
ハクスラのゲームでレベルカンストもしないでクリア出来るんだから、一週目に関しては割と易しめのゲームかも知れない。
ハクスラのゲームでレベルカンストもしないでクリア出来るんだから、一週目に関しては割と易しめのゲームかも知れない。
二周目クリアしたあとのメモ
凍結(制限ありの引継ぎ)の装備の掘り出し作業とかは特にしなかったんだけど、それでも割とサクサクと進められた。
第三エリアのボスで二周目初めての全滅したんだけど、それも全体攻撃が飛んできたからなので、
二回目の挑戦で色々対策(したつもり)のうえで挑んだら、全体攻撃引かずに倒してしまった。運ゲーかよ。
ラストのボスも全体攻撃を引かなければ特に苦も無く倒せたので、二周目は運ゲーでもクリア出来そう。
第三エリアのボスで二周目初めての全滅したんだけど、それも全体攻撃が飛んできたからなので、
二回目の挑戦で色々対策(したつもり)のうえで挑んだら、全体攻撃引かずに倒してしまった。運ゲーかよ。
ラストのボスも全体攻撃を引かなければ特に苦も無く倒せたので、二周目は運ゲーでもクリア出来そう。
スクショ記録
一週目クリア時のPT |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サブメンバー |
![]() |
![]() |
![]() |
二周目第三エリアボス撃破時のPT |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
二周目クリア時のPT |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サブメンバー |
![]() |
![]() |
+ | ... |
添付ファイル
- 012_プラモ.png
- 2024103004192800_s.jpg
- 2024103004193300_s.jpg
- 2024103004193600_s.jpg
- 2024103004193800_s.jpg
- 2024103004194100_s.jpg
- 2024103004195000_s.jpg
- 2024103004195300_s.jpg
- 2024103004195800_s.jpg
- 2024110119345900_s.jpg
- 2024110119350200_s.jpg
- 2024110119350400_s.jpg
- 2024110119351200_s.jpg
- 2024110119351500_s.jpg
- 2024110216492200_s.jpg
- 2024110216492400_s.jpg
- 2024110216492800_s.jpg
- 2024110216493000_s.jpg
- 2024110216493300_s.jpg
- 2024110216493900_s.jpg
- 2024110216494200_s.jpg