あふろぐ

プロフィール

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

重野なおき (しげの なおき、1976年12月28日- )

  • 出身:千葉県千葉市花見川区
  • 学歴:千葉県立柏井高等学校→山梨学院大学法学部(中学校社会科・高等学校公民科一種教員免許状所有)
  • 血液型:O
  • 血縁:重野克明(兄、版画家)
  • 家族:藤島じゅん(夫人)、1男1女
  • デビュー作:「さかさま大学ノート」(まんがライフ1999年7月号)
  • ニックネーム:「アフロ」(暫く散髪しないと髪がもさもさになるため)、「マリモ」(夫人・藤島じゅんが自身のブログ内でそう呼んでいる)
  • その他:高校時代は野球部に所属していた。

作品の特徴

  • 1ページ目は大ゴマが必ずあり、ここにタイトルや連載回数などが書かれる。(但し、「じょしもん」の1ページ目は右側にイラストとタイトルが表示されている)
  • 見出しは4コマ目(稀に8コマ目)に対しての突っ込みのような内容であることが多い。
  • ほとんどの漫画家に言える事であるが、頬が膨れた顔つきのキャラが多い。(綾や栗子などの例外もある)当初は直線的だったが、徐々に丸くなってきている。最近ではその部分が際立っている。また、髪を結ったキャラや、刈り上げているキャラの後頭部の下には、後れ毛を表現しているのか一本線が引いてある事が多い。
  • 2010年ごろより一部の女性キャラの目にハイライトが描かれる場合がある。目の種類も(「┃┃」や「><」を太くした感じ)増えている。
  • 季節をループする作品では、学生キャラがレギュラーにいる場合は最高学年(年長組・小学6年・中学、高校3年)のキャラを設定せず、その1年下の学年にしている(卒業してしまうと話が進まなくなる恐れがあるため)。1年生の場合はこの限りではない。ただし、季節をループする展開から外れ、時間の進行がある展開に切り替えた「グッテイー」を除く。
  • ロングヘアの女性キャラは腰まで髪が伸びている事が多い。
  • ストーリーを重視した構成もあり、そこには感動系やシリアス系の話を組み入れる事がある。(ただし、「ひまじん」ではその構成を組み入れる事はごく稀である)
  • 作内で使用している一人称は男性は基本的に「オレ」「ボク」、女性は基本的に「私」(ひらがなの場合は「わたし」)が使われている。女性の場合、初期は「私」のほかに「あたし」という表記を使用していたが、2001年以降は全く使っていないわけではないが、ごく稀となっている。
  • 感嘆符(「!」)は原則(「!!」)の様に2個使用。手書きのセリフも2個使用と徹底している。(ただし、全てそうではなく、「ふたりごと自由帳」の作者のパートのように1個だけのもある)
  • 2007年までは8コマの構成もあったが、2008年以降はその構成をやめている。なお、それ以前に出された「ひまじん」「たびびと」では最初から実施していない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー