atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
AIイラストノウハウ@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
AIイラストノウハウ@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
AIイラストノウハウ@ ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • AIイラストノウハウ@ ウィキ | AIピクターズ - AIイラストノウハウ
  • 背景削除

背景削除

最終更新:2023年08月10日 06:34

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

背景削除

アクリルキーホルダー、缶バッジ、Tシャツなどのグッズ用に背景削除した画像データが欲しい場合があります。
また「漫画」や「ゲーム」の立ち絵も同様の処理が必要なので、ここで簡単に説明します。

まず「透明色」が使えるのは「png」(アルファチャネル)、「webp」(アルファチャネル)「gif」(1色)です。
アルファチャネルは透明度を0-255、8bitなどの多段階で表したもののことです。
jpeg, bmpなどの形式では、透明色がありません。
また同じpngでもアルファチャネルのない内部形式があります。

MSペイントなど、保存方法によってはアルファチャネルが消失します。

生成段階

画像生成で「white background」などを指定しておくと、白一色(に見える)背景の画像が生成されて作業が楽です。しかし白ではない背景も出力されたりします。
下のサンプルは服や羽根が白なので黒背景で出力しています。

remove.bg

https://remove.bg
背景の削除をしてくれる便利サイト
月50枚の500x500pxのプレビューが無料

MS Paint

ペイントには「透明」がないので、アルファチャネルの保存ができません。
白背景などとして処理する必要があり、通常単独ではできません。

ペイントで画像の合成する場合「背景色」を透過色として指定することで、不定形の切り抜き・貼り付け処理ができます。
いわゆる「クロマキー合成」という処理です。
なお中間色(アルファチャネル)は使えないので、輪郭処理が苦手です。

ちなみに「背景色」とはこの2色目の選択色のことです。

「自由形式(投げ縄選択)」ツールでだいたいの形を先をなぞって選択し、範囲を[DEL]キーで削除すると、範囲全体が背景色に塗られます。「消しゴム」では最大10x10pxまでなので、もっと広い範囲を削除するのに便利です。

MediBang Paint Pro

MediBangに限りませんが「自動選択ツール」で上のツールバーの「許容値」を[5-20]くらいに指定して、ある程度の塊ごとに選択していくことができます。
選択範囲を[DEL]キーを押すと削除でき透明にできます。これをくりかえして背景全体を削除していきます。

削除済みの範囲がわかりにくいときは、下のレイヤーに「紫」「黄緑」「ピンク」などの単一色で塗りつぶしたものを置いておくと、わかりやすいです。

自動選択ツールがうまく使えないような部分は、ペイントと同じように先に大まかな形に「投げ縄ツール」や大きなサイズの消しゴムでだいたいで消しておくと、作業が楽です。

最後は細めの消しゴムツールで輪郭をなぞるように消していくといいかもしれません。

ゴミ掃除

自動選択ツールでは、選択範囲の一部に取り切れないノイズが残ることがあります。
グッズ製作のツールなどではエラーが出たりするので、大きな範囲を削除した後は、太い消しゴムで上から消しておくといいと思います。

輪郭処理

消した範囲を全選択して「反転」して「拡張」し、下にレイヤーを追加して、元絵のレイヤーを非表示にして、選択レイヤーを下のレイヤーにした状態で、黒などで塗り潰すと輪郭処理ができます。

remove.bg版では飛び地も背景色で抜けてますが、一部グッズ用では輪郭以外は白い色が出る仕様なのでここでは黒で塗り潰したものを使用しています。
白のほうがいい場合もあります。

サンプルは手抜き処理なので、輪郭線がガタガタの部分があります。気になるときは手作業でペンと消しゴムで直します。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「背景削除」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
AIイラストノウハウ@ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 始めてAIイラストを作成する方へ(簡略版)
  • AIイラスト用語集
  • 最新情報


初心者用チュートリアル

  • チュートリアル・レベル1 導入編
  • チュートリアル・レベル2 t2i初級編
  • チュートリアル・レベル3 ChatGPT活用編

応用編

  • i2i応用
  • 画像の高解像度化 ポスター/壁紙
  • 背景削除 remove.bg
  • キャラクター作成 キャラクリ
  • AI漫画作成 ControlNet等
  • AI動画作成
  • ゲーム作成
    • PLiCy pli-log
  • 絵と文字の表現手法
  • ペイントアプリ紹介

派生情報

  • オリジナルグッズの作成
    • カレンダーの作成
    • アイコン・スタンプの作成
  • AIイラスト関連イベント情報

リンク

  • Aipictors Wiki
  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. i2i応用
  2. AI漫画作成
  3. 背景削除
  4. チュートリアル・レベル1
  5. AIイラスト関連イベント情報
  6. 始めてAIイラストを作成する方へ(簡略版)
  7. ゲーム作成
  8. カレンダーの作成
もっと見る
最近更新されたページ
  • 48日前

    AI動画作成
  • 48日前

    AI漫画作成
  • 444日前

    AIイラスト関連イベント情報
  • 453日前

    i2i応用
  • 584日前

    AIイラスト用語集
  • 612日前

    チュートリアル・レベル1
  • 624日前

    トップページ
  • 627日前

    オリジナルグッズの作成
  • 628日前

    絵と文字の表現手法
  • 628日前

    PLiCy
もっと見る
人気記事ランキング
  1. i2i応用
  2. AI漫画作成
  3. 背景削除
  4. チュートリアル・レベル1
  5. AIイラスト関連イベント情報
  6. 始めてAIイラストを作成する方へ(簡略版)
  7. ゲーム作成
  8. カレンダーの作成
もっと見る
最近更新されたページ
  • 48日前

    AI動画作成
  • 48日前

    AI漫画作成
  • 444日前

    AIイラスト関連イベント情報
  • 453日前

    i2i応用
  • 584日前

    AIイラスト用語集
  • 612日前

    チュートリアル・レベル1
  • 624日前

    トップページ
  • 627日前

    オリジナルグッズの作成
  • 628日前

    絵と文字の表現手法
  • 628日前

    PLiCy
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  3. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. アイテム一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  6. 邪神オロロソ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  7. 波浪騎士トリト - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. バスク・オム - アニヲタWiki(仮)
  9. グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
  10. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.