atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
AIイラストノウハウ@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
AIイラストノウハウ@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
AIイラストノウハウ@ ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • AIイラストノウハウ@ ウィキ | AIピクターズ - AIイラストノウハウ
  • 絵と文字の表現手法

絵と文字の表現手法

最終更新:2023年08月28日 07:04

syuribox

- view
だれでも歓迎! 編集

絵と文字の表現手法

絵と文字の組み合わせのバリエーションについて記載します。
表現方法は様々なので、自分に合うと思った方法を選びましょう。
ものによって難易度が異なります。

  • 絵と文字の表現手法
    • 1枚絵+キャプション
    • 小説と挿絵
    • 漫画
    • 4コマ漫画
    • ウェブトゥーン
    • ノベルゲーム
    • 文字入りの1枚絵(イラスト集)
    • ノベルゲーム風1枚絵
  • 『宇宙庁開発部コロニー課』による比較
    • ノベルゲーム
    • 小説
    • 漫画

1枚絵+キャプション

イラスト1枚やイラスト集にタイトルや説明の「キャプション」をつけたものです。
絵自体は普通の絵で、文字の書き込みはしません。
たまに2000文字近いキャプションをつける猛者などもいます。
https://www.aipictors.com/works/8342/

小説と挿絵

小説に挿絵を入れたものです。
web小説では標準は特に決まっておらず、作者ごと思い思いに、1枚から数枚の挿絵を入れるようです。
挿絵を途中に入れずに後書きに入れる人もいます。
「小説家になろう」「pixiv」などのサイトでは挿絵機能があります。なお「カクヨム」には挿絵機能がなく、近況ノートには1枚ずつ掲載できます。
https://www.aipictors.com/works/70093/

紙の本でライトノベルでは300ページ12万文字前後のテキストに縦型(ポートレート)で8-10枚の白黒イラストの挿絵を途中に入れます。
物によっては、巻頭にカラーページが4ページほどありこれを「口絵」といいます。
カラー表紙絵もついています。口絵のうち1ページ目がカラー表紙絵の文字無しバージョンやバリエーションのことが多いです。

漫画

伝統的な漫画方式です。
コマ割りがされ丸い「吹き出し」、四角枠の「独白」などの要素があります。
通常は縦(ポートレート)で文字も縦書きにされます。
しばしば少年漫画を中心に漢字にはルビを振ります。
「見開き」で左右2ページに跨る絵を挿入する場合があります。
ただしこの見開きはスマホのweb表示と相性が悪いです。
書籍では巻頭カラー以外のページは白黒のため、web連載も同じようにする傾向があります。
AIイラストはカラーを出力するコストも低いので、カラー漫画も多くなると思います。

4コマ漫画

各ページにサブタイトルと4コマで構成されています。
コマ割りが通常は固定なので、わりと初心者向きかもしれません。
ギャグマンガ、日常系などが多いのも特徴です。
4コマも商業出版の慣習から巻頭カラー以外のページは白黒指向があります。

ウェブトゥーン

「縦スクロール漫画」などと呼ばれているものです。
「Amazon Fliptoon」もこの仲間です。
基本的にはwebに最適化されており、全ページカラーです。
AIイラストとの相性もよさそうです。

ノベルゲーム

絵とテキストを別々に用意して、ゲームの形態にしたものです。
「背景」「イベントCG」と言われる画面全体の絵と「立ち絵」といわれるキャラ絵から構成されていますが、どちらかはオプションでなくてもかまいません。
「背景」と「立ち絵」を場面に合わせて組み合わせ、繰り返し使うことができます。
「イベントCG」は特別な場合に使用されますが、AIイラストではこのイベントCGで全体を構成することも可能です。
一般的には横型(ランドスケープ)で作成されます。PLicyのpli-logでは横800x縦540です。
テキストは3行前後の横書きを一般的には下部に配置してクリックで進めます。
フルボイスなどの音声を入れることもできます。
欠点は配布サイトが限られることでしょうか。
https://plicy.net/GamePlay/159805

文字入りの1枚絵(イラスト集)

吹き出しや文字入れをした一枚絵です。
「1コマ漫画」なんかもこの分類でしょうか。
文字入れの方法は様々で、縦書きであったり横書きであったりします。
画像のアスペクト比は横型、縦型どちらもありです。
スマホ向けや紙本を重視したいなら、縦型を選ぶこともできます。
エロシチュ系のイラスト集などにもよく利用されているようです。

ノベルゲーム風1枚絵

漫画のように1枚の絵の中にノベルゲームのように書きこんでしまう手法です。
あまり一般的ではありませんが、こういうこともできます。
絵になっているので、色々なところに掲載できます。
下記の絵は通常の漫画とはだいぶ異なりますが「異世界トラベル」という作品の1ページで、アマゾンの「インディーズマンガ」の審査を通過して掲載されています。
漫画はコマ割りや吹き出しが難しいと言う人は、このような感じのものをオススメしておきます。
https://www.aipictors.com/works/7370/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BW62BV3T

『宇宙庁開発部コロニー課』による比較

色々な方法で同じ作品を表現したものを作りましたので、比較してみると、何か発見があるかもしれません。
ついでに掲載サイトの比較もできるので、いくつか紹介しておきます。

ノベルゲーム

https://plicy.net/GameSPPlay/160185
当初作ったのはゲームだったので絵が15枚です。
おまけとしては、フルボイスです。

小説

https://www.aipictors.com/works/86322/
文字お越しに近いものですが、小説版です。
今回は転載していませんが、以下のような小説投稿サイトもあります。
  • 小説家になろう
  • カクヨム
  • アルファポリス
  • エブリスタ
  • pixiv(二次創作可)
  • ハーメルン(二次創作主体)

漫画

絵が圧倒的に足りないという問題があるものの、漫画版です。
ニコニコはコメントが辛辣なので、それを承知で覚悟して見てください。
https://www.aipictors.com/works/86445/
https://booth.pm/ja/items/4988629
https://www.pixiv.net/artworks/110671407
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CDSZYFFX
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg766803

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「絵と文字の表現手法」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
AIイラストノウハウ@ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 始めてAIイラストを作成する方へ(簡略版)
  • AIイラスト用語集
  • 最新情報


初心者用チュートリアル

  • チュートリアル・レベル1 導入編
  • チュートリアル・レベル2 t2i初級編
  • チュートリアル・レベル3 ChatGPT活用編

応用編

  • i2i応用
  • 画像の高解像度化 ポスター/壁紙
  • 背景削除 remove.bg
  • キャラクター作成 キャラクリ
  • AI漫画作成 ControlNet等
  • AI動画作成
  • ゲーム作成
    • PLiCy pli-log
  • 絵と文字の表現手法
  • ペイントアプリ紹介

派生情報

  • オリジナルグッズの作成
    • カレンダーの作成
    • アイコン・スタンプの作成
  • AIイラスト関連イベント情報

リンク

  • Aipictors Wiki
  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. i2i応用
  2. チュートリアル・レベル3
  3. チュートリアル・レベル1
  4. 始めてAIイラストを作成する方へ(簡略版)
  5. AI漫画作成
もっと見る
最近更新されたページ
  • 56日前

    AI動画作成
  • 56日前

    AI漫画作成
  • 452日前

    AIイラスト関連イベント情報
  • 461日前

    i2i応用
  • 592日前

    AIイラスト用語集
  • 620日前

    チュートリアル・レベル1
  • 632日前

    トップページ
  • 635日前

    オリジナルグッズの作成
  • 636日前

    絵と文字の表現手法
  • 636日前

    PLiCy
もっと見る
人気記事ランキング
  1. i2i応用
  2. チュートリアル・レベル3
  3. チュートリアル・レベル1
  4. 始めてAIイラストを作成する方へ(簡略版)
  5. AI漫画作成
もっと見る
最近更新されたページ
  • 56日前

    AI動画作成
  • 56日前

    AI漫画作成
  • 452日前

    AIイラスト関連イベント情報
  • 461日前

    i2i応用
  • 592日前

    AIイラスト用語集
  • 620日前

    チュートリアル・レベル1
  • 632日前

    トップページ
  • 635日前

    オリジナルグッズの作成
  • 636日前

    絵と文字の表現手法
  • 636日前

    PLiCy
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. VCR GTA3まとめウィキ
  4. ドタバタ王子くん攻略サイト
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 発車メロディーwiki
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. oblivion xbox360 Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ムーチョ 文岡 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  5. 攻略チャート - サバイバルキッズ孤島の冒険者 攻略まとめwiki
  6. エンディング一覧&条件 - サバイバルキッズ孤島の冒険者 攻略まとめwiki
  7. AC6/パーツ - ARMORED CORE @ ウィキ
  8. 科場 諸朋 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 町田 ジョアンナ - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.