「スキル」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
スキル - (2014/12/21 (日) 19:02:16) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
-[[概要>スキル#概要]]
--[[職業別取得可能スキル>スキル#職業別取得可能スキル]]
--[[スキル取得レベルのめやす>スキル#スキル取得レベルのめやす]]
--[[秘伝書>スキル#秘伝書]]
-[[武器スキル>スキル#武器]]
--[[剣>スキル#剣]] / [[槍>スキル#槍]] / [[短剣>スキル#短剣]] / [[杖>スキル#杖]]
--[[鞭>スキル#鞭]] / [[棍>スキル#棍]] / [[爪>スキル#爪]] / [[扇>スキル#扇]]
--[[斧>スキル#斧]] / [[ハンマー>スキル#ハンマー]] / [[ブーメラン>スキル#ブーメラン]]
--[[弓>スキル#弓]] / [[素手>スキル#素手]] / [[盾>スキル#盾]]
-[[固有スキル>スキル#固有]]
--[[勇敢スキル(戦士)>スキル#勇敢]]
--[[信仰心スキル(僧侶)>スキル#信仰心]]
--[[魔法スキル(魔法使い)>スキル#魔法]]
--[[気合スキル(武闘家)>スキル#気合]]
--[[お宝スキル(盗賊)>スキル#お宝]]
--[[曲芸スキル(旅芸人)>スキル#曲芸]]
--[[闘魂スキル(バトルマスター)>スキル#闘魂]]
--[[博愛スキル(パラディン)>スキル#博愛]]
--[[フォーススキル(魔法戦士)>スキル#フォース]]
--[[サバイバルスキル(レンジャー)>スキル#サバイバル]]
--[[悟りスキル(賢者)>スキル#悟り]]
--[[オーラスキル(スーパースター)>スキル#オーラ]]
&anchor(概要)
**概要
-スキルレベルは転職しても引き継がれる
--武器スキルは転職後の職業でも使用可能であれば、継続してレベルを上げることが可能
--固有スキルは、対応する職業に就いている場合のみレベルを上げることが可能
-スキルで上がった能力や特技は、武器スキルか固有スキルかで扱いが異なる
--武器スキルで上がった能力や特技は、対応する武器を装備していないと効果がない
---&color(red){基本的に使用する武器は1つに絞り、1つの武器のスキルを上げるのがよい}
--固有スキルで上がった能力や特技は、どの武器及び職業でも効果がある
---&color(red){固有スキルの能力上昇効果は、他職のスキル効果も含めて重複するので、能力の底上げに有効}
-秘伝書スキルは、秘伝書さえ持っていれば所持者の職業・スキルに関係なく使用可能&br()ただし武器の秘伝書スキルは、該当武器を装備していないと当然使えない
-お勧めステータス関連スキル &br()※序盤からステup系にポイントを振りすぎるとゲーム難易度がかなり低下します。それなりの歯ごたえを楽しみたい方は後回しにした方がいいかもです。&br()素早さが上るものはコンボ等良く考えて上げるように。
--&color(red){最終的に全キャラに推奨}
---博愛(パラ)100ポイント(守り100・HP80)
--&color(red){共通}(お好みで)
--&color(red){物理系}
---勇敢(戦)90ポイント(力40・守り60・HP60)
----[守り60・HP60は優秀なので、魔法系でも取る価値あり]
--&color(red){攻撃魔法系}
---魔法(魔)100ポイント(攻魔180・MP30)
--&color(red){回復魔法系}(主に賢者用)
---信仰心(僧)100ポイント(回魔180・MP30)
--&color(red){共通底上げ}
---フォース(魔戦)22ポイント(力10・守り20)
---闘魂(バト)82ポイント(HP60・力40)
---悟り(賢)100ポイント(回復魔力60・攻撃魔力60・MP60) MP消費25%カット(技にも有効)
--&color(red){素早さ上昇}
---気合(武)100ポイント(素早さ100・力10・HP30)
---サバイバル(レン)100ポイント(器用さ100・素早さ20・守り20)
---お宝(盗)16ポイント(器用さ20・素早さ20):「ぬすむ」も覚えられる。
----[+66ポイントで(HP20・器用さ40・素早さ40)追加可能]
---オーラ(スパ)16ポイント(素早さ20)
-お勧め武器スキル
--しゅくふくのつえ(杖44)
---消費MP2のベホイミ。
--かぶと割り(斧35)
---通常攻撃+ルカニの効果。
--マジックアロー(弓3)
---通常攻撃+ぶきみな光の効果。消費MPもぶきみな光の半分。
--オノむそう(斧88)
---無消費グループ攻撃。ノーコストかつ斧の威力が高いため便利。
--一閃づき(槍58)まじん斬り(斧58)
---約50%の確率で会心の一撃。命中すれば守備力の高い敵にも確実にダメージを与えられる。&br()はぐれメタル等のHPが高いメタル系を狩る際にはメタル斬りより効率がよい。&br()消費MPが8とやや高めなので、常用する際はMP回復手段を用意するとよい。
--双竜打ち(鞭88)
---一発の倍率が高いため、後半~クリア後での守備力の高い相手にも有効。
--はやぶさの剣装備はやぶさ斬り(剣58)
---0.75*4=3倍ぐらいのダメージが与えられる。攻撃力、テンションが高ければ単体最高ダメージ候補(7996が限界)
--バーニンバード(ブ58)0.3*7=2.1ぐらいのダメージ、単体最高ダメージ候補。
---攻撃力最高の800ぐらいのキャラで防御力0に近い敵だと理論上8400前後のダメージが与えられる。
--シャインスコール(ブ42)
---固定ダメージ系全体攻撃特技の中で習得ポイントが最も低い。&br()武器の威力やステータスが影響しない光属性の固定ダメージ攻撃。&br()42ポイントで習得可能、消費MPたった6で全体に120程度とかなりぶっ壊れた性能。&br()クリア後などで中レベルの宝の地図へ潜るようになると、やや火力不足になってくる。
--ランドインパクト(ハ88)
---地属性の固定ダメージ系全体攻撃。ダメージ量が攻撃力に依存せず、僧侶や魔法使い、賢者などが使うのに向いている。&br()消費MP12で全体に200前後、耐性持ちが少ない地属性なのでかなり使い勝手が良い特技。&br()クリア後などで中レベル以上の宝の地図探索時に一人は覚えておきたい。
--ビッグバン(ハ秘伝書)
---闇属性の固定ダメージ系全体攻撃。ダメージ量が攻撃力に依存せず、僧侶や魔法使い、賢者などが使うのに向いている。&br()消費MP16で全体に300~400前後、耐性持ちには約半分のダメージだが雑魚掃討には非常に強力な特技。&br()クリア後などで中レベル以上の宝の地図探索時に一人が使えるようにしておきたい。
--武器と言うにはおかしいが盾装備可能(盾100)
---ガード発生と盾の軽減効果を盾を装備出来ない職に持たせる事ができるので宝の地図ボスと戦う後半ではかなり有効
&anchor(職業別取得可能スキル)
***職業別取得可能スキル
|職業|剣|槍|短|杖|鞭|棍|爪|扇|斧|ハ|ブ|弓|素|盾|固有|h
|~戦士|●|●|●|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|●|勇敢|
|~武闘|-|-|-|-|-|●|●|●|-|-|-|-|●|-|気合|
|~僧侶|-|●|-|●|-|●|-|-|-|-|-|-|-|●|信仰心|
|~魔法|-|-|●|●|●|-|-|-|-|-|-|-|-|●|魔法|
|~盗賊|●|-|●|-|-|-|●|-|-|-|-|-|●|-|お宝|
|~旅芸|●|-|-|-|●|-|-|●|-|-|-|-|-|●|曲芸|
|~バト|●|-|-|-|-|-|-|-|●|●|-|-|●|-|闘魂|
|~パラ|-|●|-|●|-|-|-|-|-|●|-|-|-|●|博愛|
|~魔戦|●|-|-|●|-|-|-|-|-|-|-|●|-|●|フォース|
|~レン|-|-|-|-|-|-|-|-|●|-|●|●|●|-|サバイバル|
|~賢者|-|-|-|●|-|-|-|-|-|-|●|●|-|●|悟り|
|~スパ|-|-|-|-|●|-|-|●|-|-|●|-|-|●|オーラ|
&anchor(スキル取得レベルのめやす)
***スキル取得レベルのめやす
・レベルごとのスキルポイント詳細は[[獲得スキルポイント]]を参照
|スキルポイント|10|20|30|40|50|60|70|80|90|100|h
|習得可能レベル|9|14|17|21|24|27|30|33|35|38|
&anchor(秘伝書)
***秘伝書
-持ち物に所持していることで使用可能or効果発動
--説明がない物は常時発動
-転職後でも、該当の装備をつけていれば誰でも使用可能
|>|スキル|名前|入手場所|h
|~武器|~剣|ギガブレイク|~エルシオン学院|
|~|~ヤリ|ジゴスパーク|~|
|~|~短剣|ヒュプノスハント|~|
|~|~杖|ふっかつのつえ|~|
|~|~ムチ|地這い大蛇|~|
|~|~棍|天地のかまえ|~|
|~|~ツメ|ゴッドスマッシュ|~|
|~|~おうぎ|ハッスルダンス|~|
|~|~オノ|森羅万象斬|~|
|~|~ハンマー|ビッグバン|~|
|~|~ブーメラン|ギガスロー|~|
|~|~弓|シャイニングボウ|~|
|~|~素手|ミラクルムーン|~|
|~|~盾|痛恨完全ガード|~|
|~固有|~戦士|オートカウンター|ナザム村|
|~|~そうりょ|ひかりのはどう|ナザム村井戸|
|~|~まほうつかい|つきのはどう|ダーマ神殿宿屋|
|~|~ぶとうか|テンションキープ|ダーマ神殿|
|~|~とうぞく|オートぬすむ|カラコタ橋|
|~|~旅芸人|たたかいのうた|ダーマ神殿|
|~|~バトルマスター|ダブル攻撃|アシュバル地方東|
|~|~パラディン|グランドネビュラ|グビアナ城|
|~|~魔法戦士|フォースマスター|ダーマ神殿|
|~|~レンジャー|かいしん率アップ|ビタリ山入り口|
|~|~けんじゃ|やまびこのさとり|ガナン帝国城本棚|
|~|~スーパースター|ゴールドシャワー|グビアナ城ダンスホール|
&anchor(武器)
**武器スキル
#include(武器スキル)
&anchor(固有)
**固有スキル
#include(固有スキル)
//容量がいっぱいなので倍率表カットしました。
- オートぬすむは普通のぬすむとは別物。どちらかと言うと戦闘終了後のおたから入手判定が1回増えると考えた方がわかりやすい -- 名無しさん (2009-07-18 09:15:16)
- オノの力固定もあやしいな。実際130くらいで300超えてる。 -- 名無しさん (2009-07-21 13:28:28)
- ジゴスパーク…Lv99・攻撃魔力999で390~410を確認。ギガスロー…Lv99・攻撃魔力999で290~370を確認。力も999なので完全に攻撃魔力依存とは断定しきれませんが、固定ではないようです。 -- 名無しさん (2009-07-27 10:03:33)
- キラージャグリングにはバイキルトやたたかいのうたによる攻撃力上昇はない -- yasu (2009-07-28 00:45:46)
- ↑×2の追記。ジゴスパークはLv99魔法使い・力106・攻撃魔力700で約230~260、Lv99僧侶・力201・攻撃魔力300で約190~220を確認。使用武器はどちらも竹竿なので力(攻撃力)は影響なし。ギガスローは再チェックの結果、約270~390と最大および最小ダメージが掲載されているのとは違うものの、どのキャラもほぼ同じぐらいの範囲のダメージでした。ちなみに検証する際に倒した敵は雷・光・闇の耐性値がそれぞれ100の相手です。 -- 名無しさん (2009-07-28 01:07:10)
- キラージャグリングやオオカミアタックをSHT状態でフォースをかけたキャラで使うと1発あたり2000ダメージを超えることもあるので、ダメージ上限なしの可能性あり。後、グランドネビュラのダメージ上限は2999でした。 -- 名無しさん (2009-07-28 01:25:37)
- オート盗むが単純にドロップ一回追加なら、通常宝箱とオートの数は同じくらいになるはずだが、実際はオートの方が少ない -- 800回ほどやった (2009-07-29 18:09:20)
- ①オート成功率がドロップ率より低く設定されている②モンスタが複数いた場合、その中の一匹からしか盗まないので、試行数が少なくなる③その他 -- 800回ほどやった (2009-07-29 18:13:14)
- オート盗むについて:3匹の敵を1ターンで倒し、そのうち敵Aから宝箱ドロップ、オート盗み、敵Bからオート盗みが発動。とりあえずオート盗みが個別に判定されているのは確認。 -- 名無しさん (2009-07-31 09:55:17)
- ロストアタック:隼とかで2回攻撃になるとテンションも2段階下げられる -- 名無しさん (2009-08-04 15:13:23)
- オオカミアタック は、バイキルトやたたかいのうたは乗らないみたい。テンションとフォースは乗る。キラジャグと同等か? -- 名無しさん (2009-08-08 19:36:25)
- 地這い大蛇は土属性だと思う あとミラクルムーンは敵が多いと威力が分散する 敵1体だと通常攻撃の2倍くらいのダメージ -- 名無しさん (2009-08-09 23:12:39)
- 一閃、魔人斬にはバイキルトと武器属性の効果がのらない(フォースは効く) -- 会心ダイスキ (2009-08-11 22:05:38)
- 火属性ブーメラン&バーニングバードの組み合わせは、属性が2回掛かる唯一のケース。火弱点相手ならフォース隼隼を超える。 -- 名無しさん (2009-08-26 04:18:06)
- ランドインパクト、会心の一撃も有り。スライムの丘でメタブラ2匹とはぐメタ1匹をまとめて撃破した。 -- 名無しさん (2009-08-27 14:52:42)
- 敵1体のときにシャインスコールで会心の一撃を出来ました。270ほど与えました。 -- 名無しさん (2009-08-28 15:29:27)
- 体当たり:残HPの約80%を消費し、当たった相手の残HPの約80%を消費させる。相手のHPが少なすぎて倒してしまう状況の時は相手のHP消費のみ無効。 -- 名無しさん (2009-08-29 21:34:38)
- ビッグバンで会心のいちげき(暴走)を確認。 -- 名無しさん (2009-09-06 04:13:07)
- 短剣の欄に毒マヒ混乱眠りの効くボスは居ないと書いてありますがアトラスにはマヒ、眠りは効くはず。 -- 名無しさん (2009-09-06 14:51:11)
- ギガブレイク320から600ダメージ? -- 名無しさん (2009-10-07 14:48:21)
- vsギュメイ戦、斬り上げ→転びの状態で、痛恨完全ガードの発動を確認。 -- 名無しさん (2009-10-23 17:33:01)
- ギガブレイクで会心の一撃確認。 -- 名無しさん (2009-11-04 13:55:37)
- 攻撃魔力は魔法とは限らず、ビックバンなどの威力も上がるみたい -- 鶴田真央 (2009-11-18 18:44:46)
- 体当たりはアイアンブルドーには効かないみたい。 -- からマヨ (2009-11-22 19:35:08)
- マホカンタではね返したやつはマホカンタではね返せない -- 名無しさん (2010-05-07 14:50:10)
- ギガブレイクで会心OK -- 名無しさん (2010-08-04 00:17:05)
- あは -- 遼と怜 (2010-11-07 12:30:48)
- ギガブレイクは、「ちから+攻撃魔力」で決まる -- 名無しさん (2010-12-16 15:16:47)
- すげー -- j (2011-04-01 23:59:54)
- オート盗むで、魔王の地図GET確率も約2倍になるが、通常ドロップと合わせても2枚取れることは無い。 -- 名無しさん (2011-04-25 03:17:33)
- 体当たり:相手を倒してしまう状況でも発動、相手HP1ダメージ喰らいでしましたが、廉価版での確認なのでプログラム修正が入ったかも。 -- 名無しさん (2011-04-30 02:35:10)
- すごいねぇ -- 伝説の魔法使い (2011-07-01 20:59:53)
- biltukubannsuge -- nazonokennsi (2011-08-23 21:02:48)
- スゴイですねー -- てんか (2011-10-08 17:37:11)
- ビッグバンいいですねー -- ムリュプン (2011-11-06 14:05:31)
- ロトの装備が全然そろわないよー -- ドラクエファン (2011-11-15 18:48:29)
- ぎんがのつるぎのばんごうってなんですかー -- かかかあかっか (2011-11-20 08:43:50)
- ばんごうのところびょうすうでしたー -- かかかあっか (2011-11-20 08:47:03)
- オートカウンターってどのくらいの確率でカウンターできるん? -- 人間 (2012-01-09 12:44:34)
- もっと強くなりたいです -- ごはん (2012-03-10 16:43:13)
- オノを使いたいです。どのしょくぎょうでつかえるんですか? -- みきや (2012-04-20 18:19:49)
- オートカウンターはたしか25%だったはず。オノはバトマス、パラディンは確実。レンジャーも使えた気がする -- マサリオ (2012-04-22 19:33:49)
- ↑修正。パラディン装備不可でした。というかこのページの一番上の方にあるw -- マサリオ (2012-04-22 19:36:09)
- うざい -- ssssss (2012-05-21 17:16:22)
- マサリオさん、オノは -- オリハルコンがほしい (2012-06-09 17:35:12)
- まさゆきの地図結構レベル上がりますね まさゆきさんに感謝★ -- バルスと言ったのは人間と人間 (2012-08-15 01:58:22)
#commentコメント
今日のアクセス数&counter(today)
昨日のアクセス数&counter(yesterday)
-[[概要>スキル#概要]]
--[[職業別取得可能スキル>スキル#職業別取得可能スキル]]
--[[スキル取得レベルのめやす>スキル#スキル取得レベルのめやす]]
--[[秘伝書>スキル#秘伝書]]
-[[武器スキル>スキル#武器]]
--[[剣>スキル#剣]] / [[槍>スキル#槍]] / [[短剣>スキル#短剣]] / [[杖>スキル#杖]]
--[[鞭>スキル#鞭]] / [[棍>スキル#棍]] / [[爪>スキル#爪]] / [[扇>スキル#扇]]
--[[斧>スキル#斧]] / [[ハンマー>スキル#ハンマー]] / [[ブーメラン>スキル#ブーメラン]]
--[[弓>スキル#弓]] / [[素手>スキル#素手]] / [[盾>スキル#盾]]
-[[固有スキル>スキル#固有]]
--[[勇敢スキル(戦士)>スキル#勇敢]]
--[[信仰心スキル(僧侶)>スキル#信仰心]]
--[[魔法スキル(魔法使い)>スキル#魔法]]
--[[気合スキル(武闘家)>スキル#気合]]
--[[お宝スキル(盗賊)>スキル#お宝]]
--[[曲芸スキル(旅芸人)>スキル#曲芸]]
--[[闘魂スキル(バトルマスター)>スキル#闘魂]]
--[[博愛スキル(パラディン)>スキル#博愛]]
--[[フォーススキル(魔法戦士)>スキル#フォース]]
--[[サバイバルスキル(レンジャー)>スキル#サバイバル]]
--[[悟りスキル(賢者)>スキル#悟り]]
--[[オーラスキル(スーパースター)>スキル#オーラ]]
&anchor(概要)
**概要
-スキルレベルは転職しても引き継がれる
--武器スキルは転職後の職業でも使用可能であれば、継続してレベルを上げることが可能
--固有スキルは、対応する職業に就いている場合のみレベルを上げることが可能
-スキルで上がった能力や特技は、武器スキルか固有スキルかで扱いが異なる
--武器スキルで上がった能力や特技は、対応する武器を装備していないと効果がない
---&color(red){基本的に使用する武器は1つに絞り、1つの武器のスキルを上げるのがよい}
--固有スキルで上がった能力や特技は、どの武器及び職業でも効果がある
---&color(red){固有スキルの能力上昇効果は、他職のスキル効果も含めて重複するので、能力の底上げに有効}
-秘伝書スキルは、秘伝書さえ持っていれば所持者の職業・スキルに関係なく使用可能&br()ただし武器の秘伝書スキルは、該当武器を装備していないと当然使えない
-お勧めステータス関連スキル &br()※序盤からステup系にポイントを振りすぎるとゲーム難易度がかなり低下します。それなりの歯ごたえを楽しみたい方は後回しにした方がいいかもです。&br()素早さが上るものはコンボ等良く考えて上げるように。
--&color(red){最終的に全キャラに推奨}
---博愛(パラ)100ポイント(守り100・HP80)
--&color(red){共通}(お好みで)
--&color(red){物理系}
---勇敢(戦)90ポイント(力40・守り60・HP60)
----[守り60・HP60は優秀なので、魔法系でも取る価値あり]
--&color(red){攻撃魔法系}
---魔法(魔)100ポイント(攻魔180・MP30)
--&color(red){回復魔法系}(主に賢者用)
---信仰心(僧)100ポイント(回魔180・MP30)
--&color(red){共通底上げ}
---フォース(魔戦)22ポイント(力10・守り20)
---闘魂(バト)82ポイント(HP60・力40)
---悟り(賢)100ポイント(回復魔力60・攻撃魔力60・MP60) MP消費25%カット(技にも有効)
--&color(red){素早さ上昇}
---気合(武)100ポイント(素早さ100・力10・HP30)
---サバイバル(レン)100ポイント(器用さ100・素早さ20・守り20)
---お宝(盗)16ポイント(器用さ20・素早さ20):「ぬすむ」も覚えられる。
----[+66ポイントで(HP20・器用さ40・素早さ40)追加可能]
---オーラ(スパ)16ポイント(素早さ20)
-お勧め武器スキル
--しゅくふくのつえ(杖44)
---消費MP2のベホイミ。
--かぶと割り(斧35)
---通常攻撃+ルカニの効果。
--マジックアロー(弓3)
---通常攻撃+ぶきみな光の効果。消費MPもぶきみな光の半分。
--オノむそう(斧88)
---無消費グループ攻撃。ノーコストかつ斧の威力が高いため便利。
--一閃づき(槍58)まじん斬り(斧58)
---約50%の確率で会心の一撃。命中すれば守備力の高い敵にも確実にダメージを与えられる。&br()はぐれメタル等のHPが高いメタル系を狩る際にはメタル斬りより効率がよい。&br()消費MPが8とやや高めなので、常用する際はMP回復手段を用意するとよい。
--双竜打ち(鞭88)
---一発の倍率が高いため、後半~クリア後での守備力の高い相手にも有効。
--はやぶさの剣装備はやぶさ斬り(剣58)
---0.75*4=3倍ぐらいのダメージが与えられる。攻撃力、テンションが高ければ単体最高ダメージ候補(7996が限界)
--バーニンバード(ブ58)0.3*7=2.1ぐらいのダメージ、単体最高ダメージ候補。
---攻撃力最高の800ぐらいのキャラで防御力0に近い敵だと理論上8400前後のダメージが与えられる。
--シャインスコール(ブ42)
---固定ダメージ系全体攻撃特技の中で習得ポイントが最も低い。&br()武器の威力やステータスが影響しない光属性の固定ダメージ攻撃。&br()42ポイントで習得可能、消費MPたった6で全体に120程度とかなりぶっ壊れた性能。&br()クリア後などで中レベルの宝の地図へ潜るようになると、やや火力不足になってくる。
--ランドインパクト(ハ88)
---地属性の固定ダメージ系全体攻撃。ダメージ量が攻撃力に依存せず、僧侶や魔法使い、賢者などが使うのに向いている。&br()消費MP12で全体に200前後、耐性持ちが少ない地属性なのでかなり使い勝手が良い特技。&br()クリア後などで中レベル以上の宝の地図探索時に一人は覚えておきたい。
--ビッグバン(ハ秘伝書)
---闇属性の固定ダメージ系全体攻撃。ダメージ量が攻撃力に依存せず、僧侶や魔法使い、賢者などが使うのに向いている。&br()消費MP16で全体に300~400前後、耐性持ちには約半分のダメージだが雑魚掃討には非常に強力な特技。&br()クリア後などで中レベル以上の宝の地図探索時に一人が使えるようにしておきたい。
--武器と言うにはおかしいが盾装備可能(盾100)
---ガード発生と盾の軽減効果を盾を装備出来ない職に持たせる事ができるので宝の地図ボスと戦う後半ではかなり有効
&anchor(職業別取得可能スキル)
***職業別取得可能スキル
|職業|剣|槍|短|杖|鞭|棍|爪|扇|斧|ハ|ブ|弓|素|盾|固有|h
|~戦士|●|●|●|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|●|勇敢|
|~武闘|-|-|-|-|-|●|●|●|-|-|-|-|●|-|気合|
|~僧侶|-|●|-|●|-|●|-|-|-|-|-|-|-|●|[[信仰心]]|
|~魔法|-|-|●|●|●|-|-|-|-|-|-|-|-|●|魔法|
|~盗賊|●|-|●|-|-|-|●|-|-|-|-|-|●|-|お宝|
|~旅芸|●|-|-|-|●|-|-|●|-|-|-|-|-|●|曲芸|
|~バト|●|-|-|-|-|-|-|-|●|●|-|-|●|-|闘魂|
|~パラ|-|●|-|●|-|-|-|-|-|●|-|-|-|●|博愛|
|~魔戦|●|-|-|●|-|-|-|-|-|-|-|●|-|●|[[フォース]]|
|~レン|-|-|-|-|-|-|-|-|●|-|●|●|●|-|[[サバイバル]]|
|~賢者|-|-|-|●|-|-|-|-|-|-|●|●|-|●|悟り|
|~スパ|-|-|-|-|●|-|-|●|-|-|●|-|-|●|[[オーラ]]|
&anchor(スキル取得レベルのめやす)
***スキル取得レベルのめやす
・レベルごとのスキルポイント詳細は[[獲得スキルポイント]]を参照
|スキルポイント|10|20|30|40|50|60|70|80|90|100|h
|習得可能レベル|9|14|17|21|24|27|30|33|35|38|
&anchor(秘伝書)
***秘伝書
-持ち物に所持していることで使用可能or効果発動
--説明がない物は常時発動
-転職後でも、該当の装備をつけていれば誰でも使用可能
|>|スキル|名前|入手場所|h
|~武器|~剣|ギガブレイク|~エルシオン学院|
|~|~ヤリ|ジゴスパーク|~|
|~|~短剣|ヒュプノスハント|~|
|~|~杖|ふっかつのつえ|~|
|~|~ムチ|地這い大蛇|~|
|~|~棍|天地のかまえ|~|
|~|~ツメ|ゴッドスマッシュ|~|
|~|~[[おうぎ]]|ハッスルダンス|~|
|~|~オノ|森羅万象斬|~|
|~|~[[ハンマー]]|ビッグバン|~|
|~|~[[ブーメラン]]|ギガスロー|~|
|~|~弓|シャイニングボウ|~|
|~|~素手|ミラクルムーン|~|
|~|~盾|痛恨完全ガード|~|
|~固有|~戦士|オートカウンター|ナザム村|
|~|~そうりょ|ひかりのはどう|ナザム村井戸|
|~|~まほうつかい|つきのはどう|ダーマ神殿宿屋|
|~|~ぶとうか|テンションキープ|ダーマ神殿|
|~|~とうぞく|オートぬすむ|カラコタ橋|
|~|~[[旅芸人]]|たたかいのうた|ダーマ神殿|
|~|~[[バトルマスター]]|ダブル攻撃|アシュバル地方東|
|~|~[[パラディン]]|グランドネビュラ|グビアナ城|
|~|~[[魔法戦士]]|フォースマスター|ダーマ神殿|
|~|~[[レンジャー]]|かいしん率アップ|ビタリ山入り口|
|~|~けんじゃ|やまびこの[[さとり]]|ガナン帝国城本棚|
|~|~[[スーパースター]]|ゴールドシャワー|グビアナ城ダンスホール|
&anchor(武器)
**武器スキル
#include(武器スキル)
&anchor(固有)
**固有スキル
#include(固有スキル)
//容量がいっぱいなので倍率表カットしました。
- オートぬすむは普通のぬすむとは別物。どちらかと言うと戦闘終了後のおたから入手判定が1回増えると考えた方がわかりやすい -- 名無しさん (2009-07-18 09:15:16)
- オノの力固定もあやしいな。実際130くらいで300超えてる。 -- 名無しさん (2009-07-21 13:28:28)
- ジゴスパーク…Lv99・攻撃魔力999で390~410を確認。ギガスロー…Lv99・攻撃魔力999で290~370を確認。力も999なので完全に攻撃魔力依存とは断定しきれませんが、固定ではないようです。 -- 名無しさん (2009-07-27 10:03:33)
- キラージャグリングにはバイキルトやたたかいのうたによる攻撃力上昇はない -- yasu (2009-07-28 00:45:46)
- ↑×2の追記。ジゴスパークはLv99魔法使い・力106・攻撃魔力700で約230~260、Lv99僧侶・力201・攻撃魔力300で約190~220を確認。使用武器はどちらも竹竿なので力(攻撃力)は影響なし。ギガスローは再チェックの結果、約270~390と最大および最小ダメージが掲載されているのとは違うものの、どのキャラもほぼ同じぐらいの範囲のダメージでした。ちなみに検証する際に倒した敵は雷・光・闇の耐性値がそれぞれ100の相手です。 -- 名無しさん (2009-07-28 01:07:10)
- キラージャグリングやオオカミアタックをSHT状態でフォースをかけたキャラで使うと1発あたり2000ダメージを超えることもあるので、ダメージ上限なしの可能性あり。後、グランドネビュラのダメージ上限は2999でした。 -- 名無しさん (2009-07-28 01:25:37)
- オート盗むが単純にドロップ一回追加なら、通常宝箱とオートの数は同じくらいになるはずだが、実際はオートの方が少ない -- 800回ほどやった (2009-07-29 18:09:20)
- ①オート成功率がドロップ率より低く設定されている②モンスタが複数いた場合、その中の一匹からしか盗まないので、試行数が少なくなる③その他 -- 800回ほどやった (2009-07-29 18:13:14)
- オート盗むについて:3匹の敵を1ターンで倒し、そのうち敵Aから宝箱ドロップ、オート盗み、敵Bからオート盗みが発動。とりあえずオート盗みが個別に判定されているのは確認。 -- 名無しさん (2009-07-31 09:55:17)
- ロストアタック:隼とかで2回攻撃になるとテンションも2段階下げられる -- 名無しさん (2009-08-04 15:13:23)
- オオカミアタック は、バイキルトやたたかいのうたは乗らないみたい。テンションとフォースは乗る。キラジャグと同等か? -- 名無しさん (2009-08-08 19:36:25)
- 地這い大蛇は土属性だと思う あとミラクルムーンは敵が多いと威力が分散する 敵1体だと通常攻撃の2倍くらいのダメージ -- 名無しさん (2009-08-09 23:12:39)
- 一閃、魔人斬にはバイキルトと武器属性の効果がのらない(フォースは効く) -- 会心ダイスキ (2009-08-11 22:05:38)
- 火属性ブーメラン&バーニングバードの組み合わせは、属性が2回掛かる唯一のケース。火弱点相手ならフォース隼隼を超える。 -- 名無しさん (2009-08-26 04:18:06)
- ランドインパクト、会心の一撃も有り。スライムの丘でメタブラ2匹とはぐメタ1匹をまとめて撃破した。 -- 名無しさん (2009-08-27 14:52:42)
- 敵1体のときにシャインスコールで会心の一撃を出来ました。270ほど与えました。 -- 名無しさん (2009-08-28 15:29:27)
- 体当たり:残HPの約80%を消費し、当たった相手の残HPの約80%を消費させる。相手のHPが少なすぎて倒してしまう状況の時は相手のHP消費のみ無効。 -- 名無しさん (2009-08-29 21:34:38)
- ビッグバンで会心のいちげき(暴走)を確認。 -- 名無しさん (2009-09-06 04:13:07)
- 短剣の欄に毒マヒ混乱眠りの効くボスは居ないと書いてありますがアトラスにはマヒ、眠りは効くはず。 -- 名無しさん (2009-09-06 14:51:11)
- ギガブレイク320から600ダメージ? -- 名無しさん (2009-10-07 14:48:21)
- vsギュメイ戦、斬り上げ→転びの状態で、痛恨完全ガードの発動を確認。 -- 名無しさん (2009-10-23 17:33:01)
- ギガブレイクで会心の一撃確認。 -- 名無しさん (2009-11-04 13:55:37)
- 攻撃魔力は魔法とは限らず、ビックバンなどの威力も上がるみたい -- 鶴田真央 (2009-11-18 18:44:46)
- 体当たりはアイアンブルドーには効かないみたい。 -- からマヨ (2009-11-22 19:35:08)
- マホカンタではね返したやつはマホカンタではね返せない -- 名無しさん (2010-05-07 14:50:10)
- ギガブレイクで会心OK -- 名無しさん (2010-08-04 00:17:05)
- あは -- 遼と怜 (2010-11-07 12:30:48)
- ギガブレイクは、「ちから+攻撃魔力」で決まる -- 名無しさん (2010-12-16 15:16:47)
- すげー -- j (2011-04-01 23:59:54)
- オート盗むで、魔王の地図GET確率も約2倍になるが、通常ドロップと合わせても2枚取れることは無い。 -- 名無しさん (2011-04-25 03:17:33)
- 体当たり:相手を倒してしまう状況でも発動、相手HP1ダメージ喰らいでしましたが、廉価版での確認なのでプログラム修正が入ったかも。 -- 名無しさん (2011-04-30 02:35:10)
- すごいねぇ -- 伝説の魔法使い (2011-07-01 20:59:53)
- biltukubannsuge -- nazonokennsi (2011-08-23 21:02:48)
- スゴイですねー -- てんか (2011-10-08 17:37:11)
- ビッグバンいいですねー -- ムリュプン (2011-11-06 14:05:31)
- ロトの装備が全然そろわないよー -- ドラクエファン (2011-11-15 18:48:29)
- ぎんがのつるぎのばんごうってなんですかー -- かかかあかっか (2011-11-20 08:43:50)
- ばんごうのところびょうすうでしたー -- かかかあっか (2011-11-20 08:47:03)
- オートカウンターってどのくらいの確率でカウンターできるん? -- 人間 (2012-01-09 12:44:34)
- もっと強くなりたいです -- ごはん (2012-03-10 16:43:13)
- オノを使いたいです。どのしょくぎょうでつかえるんですか? -- みきや (2012-04-20 18:19:49)
- オートカウンターはたしか25%だったはず。オノはバトマス、パラディンは確実。レンジャーも使えた気がする -- マサリオ (2012-04-22 19:33:49)
- ↑修正。パラディン装備不可でした。というかこのページの一番上の方にあるw -- マサリオ (2012-04-22 19:36:09)
- うざい -- ssssss (2012-05-21 17:16:22)
- マサリオさん、オノは -- オリハルコンがほしい (2012-06-09 17:35:12)
- まさゆきの地図結構レベル上がりますね まさゆきさんに感謝★ -- バルスと言ったのは人間と人間 (2012-08-15 01:58:22)
#commentコメント
今日のアクセス数&counter(today)
昨日のアクセス数&counter(yesterday)