固有スキル

「固有スキル」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

固有スキル - (2014/12/14 (日) 18:13:58) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&anchor(勇敢) ***勇敢スキル(戦士) |SP|特技/効果|効果|MP|属性|倍率|依存ST|備考| |8|かばう|自分の身をていして、仲間を守る。|0|-|-|-|-| |16|常時ちから+10|いつでもちからが10加算される。|-|-|-|-|-| |28|くちぶえ|通常敵を呼び出す。バトル中の怒りの矛先を自分に向ける。|0|-|-|-|-| |40|常時みのまもり+20|いつでもみのまもりが20加算される。|-|-|-|-|-| |48|体当たり|相打ち覚悟で、敵1体に体当たりする。|0|-|-|-|最大HP*N倍=ダメ?&br()命中率低め 反動現ライフの80%| |56|常時ちから+30|いつでもちからが30加算される。|-|-|-|-|-| |70|ロストアタック|敵1体を殴り、テンションを下げる。|3|-|100%|攻撃力|テンションを一段階ダウン| |80|常時みのまもり+40|いつでもみのまもりが40加算される。|-|-|-|-|-| |90|常時さいだいHP+60|いつでも最大HPが60加算される。|-|-|-|-|-| |100|やいばくだき|敵1体の攻撃力を大幅に下げる。|4|-|100%|-|攻撃力25%ダウン| |クエスト|オートカウンター|一定確率で敵の物理攻撃に対してカウンターを行う(常時発動)|-|-|-|-|-| >-テンションダウン耐性のある敵がいないため、ロストアタックが何気に凶悪 >-くちぶえは盾スキルや天地の構え、テンションバーンなどと併用すれば戦闘を優位に進められる >-刃砕きは説明と違い攻撃力を一段階(25%)しか下げない。 &anchor(信仰心) ***しんこう心(信仰心)スキル(僧侶) |SP|特技/効果|効果|MP| |8|かみのおつげ|レベルアップに必要な経験値がわかる。|0| |16|常時かいふく魔力+20|いつでもかいふく魔力が20加算される。|-| |28|おはらい|仲間1人の呪いを解く。|2| |40|常時さいだいMP+10|いつでも最大MPが10加算される。|-| |48|ゾンビガード|ゾンビ系のモンスターの攻撃をガードする。|4| |56|常時かいふく魔力+60|いつでもかいふく魔力が60加算される。|-| |70|聖女の守り|ザキなどの即死攻撃をHP1になって回避。|3| |80|常時さいだいMP+20|いつでも最大MPが20加算される。|-| |90|聖なる祈り|神に祈り、自分のかいふく魔力を高める。|2| |100|常時かいふく魔力+100|いつでもかいふく魔力が100加算される。|-| |クエスト|ひかりのはどう|仲間全員の悪い効果をすべて打ち消す!|10| >-聖女の守りの即死回避とは、ザキ系効果無効にするという意味。現在HP以上の致死ダメージを防ぐ効果はない。 >-即死を回避してもHP1になるので、続く攻撃で死ぬ可能性が生まれる。 >-聖なる祈りは回復魔力を1.5倍にする効果 >-ゾンビガード不死系から受ける全てのダメージを半減する。対象はパーティ全員。 &anchor(魔法) ***魔法スキル(魔法使い) |SP|特技/効果|効果|MP| |8|魔結界|魔法の結界で、攻撃呪文から自分の身を守る。|5| |18|常時こうげき魔力+20|いつでもこうげき魔力が20加算される。|-| |26|ぶきみなひかり|敵1体を、攻撃呪文に弱くする。|6| |38|常時さいだいMP+10|いつでもさいだいMPが10加算される。|-| |46|せいしんとういつ|心をしずめ、自分のMPを回復する。|3| |54|呪文かいしん率アップ|攻撃呪文が暴走する確率が上がる。|-| |68|魔力かくせい|自分のこうげき魔力を2段階上げる。|5| |78|常時こうげき魔力+60|いつでもこうげき魔力が60加算される|-| |88|常時さいだいMP+20|いつでも最大MPが20加算される。|-| |100|常時こうげき魔力+100|いつでもこうげき魔力が100加算される。|-| |クエスト|つきのはどう|こうげき力を下げ敵全体を弱らせるふしぎな波動|8| >-精神統一はターン終了時にLV/10分のMP自動回復効果を4~6ターン付与する。 >-魔力覚醒は攻撃魔力を2倍にする効果。 &anchor(気合) ***気合スキル(武闘家) |SP|特技/効果|効果|MP| |4|おたけび|敵1グループをおどかし、動けなくする。|0| |10|常時すばやさ+10|いつでもすばやさが10加算される。|-| |16|ためる|力をためて、テンションを上げる。|0| |22|常時ちから+10|いつでもちからが10加算される。|-| |32|ふとうふくつ|自分にかかった状態異常を払いのける。|2| |42|常時さいだいHP+30|いつでも最大HPが30加算される。|-| |55|しんとうめっきゃく|雑念を払い、炎や吹雪に強くなる。|1| |68|常時すばやさ+30|いつでもすばやさが30加算される。|-| |82|めいそう|めいそうして、自分のHPを80程度回復。|3| |100|常時すばやさ+60|いつでもすばやさが60加算される。|-| |クエスト|テンションキープ|次の戦闘にテンションを持ち越せる(常時発動)|-| >-テンションキープの持ち越しは1ランクテンションが下がる。テンションはマップ切り替えで消滅 >-心頭滅却は自分にバーハの効果。説明とは違いブレス系全てを軽減する。 >-瞑想の回復量に回復魔力やその他ステータスは影響しない。 &anchor(お宝) ***お宝スキル(盗賊) |SP|特技/効果|効果|MP| |4|常時きようさ+20|いつでもきようさが20加算される。|-| |10|ぬすむ|一定の確率で、モンスターのアイテムを盗む。|0| |16|常時すばやさ+20|いつでもすばやさが20加算される。|-| |22|おとしあな|モンスターや友だちを落とす穴を作る。|0| |32|常時さいだいHP+20|いつでも最大HPが20加算される。|-| |42|とうぞくのはな|近くにある宝物の残りの数をかぎわける。|0| |55|常時きようさ+40|いつでもきようさが40加算される。|-| |68|みやぶる|敵1体の正体を、戦いの記録に書きこむ。|0| |82|常時すばやさ+40|いつでもすばやさが40加算される。|-| |100|おたからさがし|近くの赤い宝物のありかを、地図上で知らせる。|2| |クエスト|オート盗む|戦闘後のお宝判定が1回増える(常時発動)|-| >-『みやぶる』はモンスターの落とす宝箱のノーマルとレアの正体と図鑑の2ページ目を確認できるようになる。&br()(一度しか戦えないボスはクリア後勝手に埋まる) >-おたからさがしは、実は階段も表示されるので、宝の地図ダンジョンの探索に便利。 >-オート盗むは通常の盗むとは全く別物で、書所持者の行動に関わらず、戦闘後のアイテムドロップ判定が1回増える効果がある。手に入るものもドロップと同じ物で、複数の敵から盗むことも同じ敵から通常とレアの両方を盗むこともある。 >-マルチプレイ時であれば、ドロップと同様に全主人公が手に入る。また、複数で所持している場合、その分だけ手に入る可能性がある(つまり、ドロップ+オート盗む×2で全員が3個ずつ入手というのもありえる) &anchor(曲芸) ***曲芸スキル(旅芸人) |SP|特技/効果|効果|MP|属性|倍率|依存ST|備考| |4|火ふき芸|炎を吹いて、敵1体を攻撃する。|2|炎|-|-|固定20ダメージ| |10|ひん死時身かわし率アップ|HPが低くなると敵の攻撃を避けやすくなる。|-|-|-|-|-| |16|ボケ|ボケたおして、敵1グループを笑わせる。|0|-|-|-|-| |22|常時みりょく+30|いつでもみりょくが30加算される。|-|-|-|-|-| |32|ツッコミ|ツッコンで、仲間1人を我に返す。|2|-|-|-|-| |42|常時こうげき魔力+30|いつでもこうげき魔力が30加算される。|-|-|-|-|-| |55|タップダンス|タップを踏んで、敵の攻撃をかわす。|0|-|-|-|-| |68|常時かいふく魔力+30|いつでもかいふく魔力が30加算される。|-|-|-|-|-| |82|キラージャグリング|敵全体に向かって、無数の玉を投げる。|8|-|30%|攻撃力|5~8回攻撃| |100|常時きようさ+50|いつでもきようさが50加算される。|-|-|-|-|-| |クエスト|戦いの歌|いさましい歌で仲間全員の攻撃力を1段階アップ|16|-|-|-|攻撃力を25%上昇| >-ツッコミは混乱・眠りを解除する効果。 >--眠りはともかく、混乱解除魔法はないので出来れば全員所持しておきたい特技。 >-きようさを上げたキラージャグリングは、命中率が高くなっているのでメタル狩り時に非常に有効。 >-バイキルトは2段階上がるのに比べ、戦いの歌の効果は1段階しかあがらない(重ねかけでバイキルトと同等) >-攻撃力上昇込みの最大値は999、それ以上は上がらない &anchor(闘魂) ***闘魂スキル(バトルマスター) |SP|特技/効果|効果|MP|属性|倍率|依存ST|備考| |4|常時さいだいHP+10|いつでも最大HPが10加算される。|-|-|-|-|-| |10|とうこん討ち|アツい闘魂で、敵1体を激しくビンタする。|1|-|120~130%?|攻撃力|-| |16|常時ちから+10|いつでもちからが10加算される。|-|-|-|-|-| |22|すてみ|使用者自身の攻撃力を2段階UP・守備力1段階DOWN|0|-|-|-|-| |32|常時さいだいHP+20|いつでも最大HPが20加算される。|-|-|-|-|-| |42|もろば斬り|大ダメージを与えるが、自分も傷つく。|0|-|145~150%|攻撃力|与ダメージの25%が反動| |55|常時ちから+30|いつでもちからが30加算される。|-|-|-|-|-| |68|無心こうげき|心を無にして、敵1体を攻撃する。|4|-|145~150%|攻撃力|全体攻撃扱い、二回攻撃武器で二回攻撃| |82|常時さいだいHP+30|いつでも最大HPが30加算される。|-|-|-|-|-| |100|テンションバーン|殴られると、テンションが上がる。|6|-|-|-|-| |クエスト|ダブル攻撃|通常攻撃・技に時々追加攻撃が加わる。(常時発動)|-|-|-|-|-| >-テンションバーンでもろば斬りを使ってもテンションは上がらない >-テンションバーンは、説明では「殴られると」と書いてあるが、魔法でも発動する。全体攻撃でも発動可。ただし、におうだちで4人分受けても1回しか発動しない。また、100%成功するわけではない。 >-他の特技と違い、闘魂で習得できる技はダメージカンストが9999 >-捨て身の効果は自分自身にルカニとバイキルトをかけたのと同じ効果 >-コンボに組込めないが無心攻撃はかなり強力。キラーピアス、隼の剣と相性がいい &anchor(博愛) ***博愛スキル(パラディン) |SP|特技/効果|効果|MP| |4|やいばのぼうぎょ|刃に全身を包んで、自分の身を守る。|0| |10|常時みのまもり+10|いつでもみのまもりが10加算される。|-| |16|HPパサー|自分のHPを、仲間1人に分けあたえる。|3| |22|常時かいふく魔力+30|いつでもかいふく魔力が30加算される。|-| |32|MPパサー|自分のMPを、仲間1人に分けあたえる。|0| |42|常時みのまもり+30|いつでもみのまもりが30加算される。|-| |55|みがわり|瀕死の仲間を、身体を張って守る。|0| |68|常時みのまもり+60|いつでもみのまもりが60加算される。|-| |82|におうだち|敵の前に立ちはだかり、仲間の盾となる。|0| |100|常時さいだいHP+80|いつでも最大HPが80加算される。|-| |クエスト|グランドネビュラ|敵1グループをやきつくす星雲のかがやき|30| >-グランドネビュラ 光属性 回復魔力依存 回魔480でスライムに350程度 聖なる祈りで強化可能(1.5倍) >-HP/MPパサーの回復量はは自分の最大HP/MPの10%~15%程度。回復魔力は影響しない。 &anchor(フォース) ***フォーススキル(魔法戦士) |SP|特技/効果|効果|MP| |4|ファイアフォース|炎の属性を味方1人に付与|4| |10|常時ちから+10|いつでもちからが10加算される。|-| |16|アイスフォース|氷の属性を味方1人に付与|4| |22|常時みのまもり+20|いつでもみのまもりが20加算される。|-| |32|ストームフォース|風と雷の属性を味方1人に付与|4| |42|常時みりょく+10|いつでもみりょくが10加算される。|-| |55|ダークフォース|土と闇の属性を味方1人に付与|4| |68|常時こうげき魔力+30|いつでもこうげき魔力が30加算される。|-| |82|ライトフォース|光の属性を味方1人に付与|4| |100|常時さいだいHP+30|いつでも最大HPが30加算される。|-| |クエスト|フォースマスター|フォースが全体掛けになる(常時発動)|-| >-フォースをかけると攻撃に属性が付与され、[[敵の耐性>モンスター耐性データ]]に影響されるようになる。&br()通常与えるダメージに敵耐性(%)をかけたものが、補正後のダメージであり、多くのボスに125~150%のダメージを与えられる点が魅力 >-フォースはAIに使わせれば自動的に弱点に合わせてくれる >-フォースには属性に対応した攻撃を50%カットする効果あり アイス→氷攻撃に耐性 >-バーニングの様な属性付きの特技は技自体の属性が優先され、フォースの恩恵を得られない >-フォースを2重にかけた場合、最後にかけたものしか有効にならない&br()敵にもよるが、攻撃か防御の片方にしか使えない >-単体かけを利用すれば戦法の幅も広がる&br()例えば火属性全体攻撃を駆使し、氷に弱い敵の場合&br()「全体かけで火属性防御」→「単体かけでアタッカーに氷属性攻撃」といったことも可能&br()(アタッカーは火耐性が得られないが、大抵HPが高いのでそれで補う) &anchor(サバイバル) ***サバイバルスキル(レンジャー) |SP|特技/効果|効果|MP| |4|なだめる|切々と話し、敵1体の気分を落ちつかせる。|2| |10|常時きようさ+10|いつでもきようさが10加算される。|-| |16|みのがす|やさしい心で、弱い敵をすべて逃がす。|0| |22|常時すばやさ+20|いつでもすばやさが20加算される。|-| |32|ステルス|気配を消し、攻撃の的になりにくくする。|3| |42|常時みのまもり+20|いつでもみのまもりが20加算される。|-| |55|まもりのきり|不思議な霧で、敵の攻撃を回避する。|5| |68|常時きようさ+30|いつでもきようさが30加算される。|-| |82|オオカミアタック|オオカミたちが襲いかかり、2回攻撃する。|16| |100|常時きようさ+60|いつでもきようさが60加算される。|-| |クエスト|かいしん率アップ|瀕死時にかいしん率アップ(常時発動・通常攻撃時のみ)|-| >-なだめるは怒り状態中和+テンション低下の効果。素早いキャラに持たせておくと便利かも。 >-ステルスはフィールドで使うとせいすいと同じ効果 >-オオカミアタック 器用+攻撃依存 ランダムに単体攻撃2回 全体攻撃扱い 攻撃力411器用さ657で260前後×2 >-どの武器でも使えるため、硬い敵やスライムマデュラ対策に覚えさせておくのもよい。常用するなら女神の指輪を >-オオカミアタックはAIが多用しようとするため、習得は十分考慮した上で決めよう。 &anchor(悟り) ***悟りスキル(賢者) |SP|特技/効果|効果|MP| |4|常時かいふく魔力+20|いつでもかいふく魔力が20加算される。|-| |10|ダーマのさとり|いつでもどこでも転職できる。|3| |16|常時こうげき魔力+20|いつでもこうげき魔力が20加算される。|-| |22|いやしの雨|仲間全員をいやすめぐみの雨がしばらく降る。|6| |32|常時かいふく魔力+40|いつでもかいふく魔力が40加算される。|-| |42|いてつくはどう|敵にかかっているすべての効果を無効にする。|10| |55|常時こうげき魔力+40|いつでもこうげき魔力が40加算される。|-| |68|しんぴのさとり|こうげき魔力とかいふく魔力を同時に高める。|8| |82|常時さいだいMP+60|いつでも最大MPが60加算される。|-| |100|使用MP25%せつやく|特技と呪文を使った際のMP消費量が25%減る。|-| |クエスト|やまびこのさとり|味方1人に使え、一定ターン唱えた呪文が2度発動するようになる|10| >-ダーマのさとりでの転職は現/最大MP比率が保持されるため、最大MPの低い職でまほうのせいすいを使うとMP回復効率が跳ね上がる。 >-やまびこのさとりは戦闘中にとくぎで使用して発動します。 >-癒しの雨はターン終了時にLV/2分の自動回復効果を4~6ターン付与する。しんぴのよろい系と加算で最大74回復となかなか多い。 >-神秘の悟りは攻撃/回復魔力を1.25倍にする。 &anchor(オーラ) ***オーラスキル(スーパースター) |SP|特技/効果|効果|MP|属性|倍率|依存ST|備考| |4|常時みりょく+10|いつでもみりょくが10加算される。|-|-|-|-|-| |10|サインぜめ|サインを投げつけ敵1体をこうげき 色紙代50G|0|-|-|-|レベル依存の固定ダメージ| |16|常時すばやさ+20|いつでもすばやさが20加算される。|-|-|-|-|-| |22|スキャンダル|フラッシュで敵グループの目をくらませる|3|-|-|-|-| |32|常時さいだいHP+20|いつでも最大HPが20加算される。|-|-|-|-|-| |42|メイクアップ|プロのテクで自分のみりょくをおおはばに上げる|2|-|-|-|-| |55|常時みりょく+20|いつでもみりょくが20加算される。|-|-|-|-|-| |68|スポットライト|ライトを使って怒りのほこさきを自分に向ける|6|-|-|-|-| |82|常時みりょく+30|いつでもみりょくが30加算される。|-|-|-|-|-| |100|バックダンサー呼び|バックダンサーたちのかれいなおどりで敵全体をこうげき|15|-|-|-|固定ダメージ| |クエスト|ゴールドシャワー|1000G使って敵全体にセレブなダメージ!!!|0|土|-|-|固定ダメージ| >-バックダンサー呼びはAIとの相性が悪く、「ガンガンいこうぜ」などの作戦で多用される点に注意 >-サインぜめ 150前後 >-バックダンサー 200前後 >-ゴールドシャワー 500前後
&anchor(勇敢) ***勇敢スキル(戦士) |SP|特技/効果|効果|MP|属性|倍率|依存ST|備考| |8|かばう|自分の身をていして、仲間を守る。|0|-|-|-|-| |16|常時ちから+10|いつでもちからが10加算される。|-|-|-|-|-| |28|くちぶえ|通常敵を呼び出す。バトル中の怒りの矛先を自分に向ける。|0|-|-|-|-| |40|常時みのまもり+20|いつでもみのまもりが20加算される。|-|-|-|-|-| |48|体当たり|相打ち覚悟で、敵1体に体当たりする。|0|-|-|-|最大HP*N倍=ダメ?&br()命中率低め 反動現ライフの80%| |56|常時ちから+30|いつでもちからが30加算される。|-|-|-|-|-| |70|ロストアタック|敵1体を殴り、テンションを下げる。|3|-|100%|攻撃力|テンションを一段階ダウン| |80|常時みのまもり+40|いつでもみのまもりが40加算される。|-|-|-|-|-| |90|常時さいだいHP+60|いつでも最大HPが60加算される。|-|-|-|-|-| |100|やいばくだき|敵1体の攻撃力を大幅に下げる。|4|-|100%|-|攻撃力25%ダウン| |[[クエスト]]|オートカウンター|一定確率で敵の物理攻撃に対してカウンターを行う(常時発動)|-|-|-|-|-| >-テンションダウン耐性のある敵がいないため、ロストアタックが何気に凶悪 >-くちぶえは盾[[スキル]]や天地の構え、テンションバーンなどと併用すれば戦闘を優位に進められる >-刃砕きは説明と違い攻撃力を一段階(25%)しか下げない。 &anchor(信仰心) ***しんこう心(信仰心)スキル(僧侶) |SP|特技/効果|効果|MP| |8|かみのおつげ|レベルアップに必要な経験値がわかる。|0| |16|常時かいふく魔力+20|いつでもかいふく魔力が20加算される。|-| |28|おはらい|仲間1人の呪いを解く。|2| |40|常時さいだいMP+10|いつでも最大MPが10加算される。|-| |48|ゾンビガード|ゾンビ系の[[モンスター]]の攻撃をガードする。|4| |56|常時かいふく魔力+60|いつでもかいふく魔力が60加算される。|-| |70|聖女の守り|ザキなどの即死攻撃をHP1になって回避。|3| |80|常時さいだいMP+20|いつでも最大MPが20加算される。|-| |90|聖なる祈り|神に祈り、自分のかいふく魔力を高める。|2| |100|常時かいふく魔力+100|いつでもかいふく魔力が100加算される。|-| |クエスト|ひかりのはどう|仲間全員の悪い効果をすべて打ち消す!|10| >-聖女の守りの即死回避とは、ザキ系効果無効にするという意味。現在HP以上の致死ダメージを防ぐ効果はない。 >-即死を回避してもHP1になるので、続く攻撃で死ぬ可能性が生まれる。 >-聖なる祈りは回復魔力を1.5倍にする効果 >-ゾンビガード不死系から受ける全てのダメージを半減する。対象はパーティ全員。 &anchor(魔法) ***魔法スキル(魔法使い) |SP|特技/効果|効果|MP| |8|魔結界|魔法の結界で、攻撃呪文から自分の身を守る。|5| |18|常時こうげき魔力+20|いつでもこうげき魔力が20加算される。|-| |26|ぶきみなひかり|敵1体を、攻撃呪文に弱くする。|6| |38|常時さいだいMP+10|いつでもさいだいMPが10加算される。|-| |46|せいしんとういつ|心をしずめ、自分のMPを回復する。|3| |54|呪文かいしん率アップ|攻撃呪文が暴走する確率が上がる。|-| |68|魔力かくせい|自分のこうげき魔力を2段階上げる。|5| |78|常時こうげき魔力+60|いつでもこうげき魔力が60加算される|-| |88|常時さいだいMP+20|いつでも最大MPが20加算される。|-| |100|常時こうげき魔力+100|いつでもこうげき魔力が100加算される。|-| |クエスト|つきのはどう|こうげき力を下げ敵全体を弱らせるふしぎな波動|8| >-精神統一はターン終了時にLV/10分のMP自動回復効果を4~6ターン付与する。 >-魔力覚醒は攻撃魔力を2倍にする効果。 &anchor(気合) ***気合スキル(武闘家) |SP|特技/効果|効果|MP| |4|おたけび|敵1グループをおどかし、動けなくする。|0| |10|常時すばやさ+10|いつでもすばやさが10加算される。|-| |16|ためる|力をためて、テンションを上げる。|0| |22|常時ちから+10|いつでもちからが10加算される。|-| |32|ふとうふくつ|自分にかかった状態異常を払いのける。|2| |42|常時さいだいHP+30|いつでも最大HPが30加算される。|-| |55|しんとうめっきゃく|雑念を払い、炎や吹雪に強くなる。|1| |68|常時すばやさ+30|いつでもすばやさが30加算される。|-| |82|めいそう|めいそうして、自分のHPを80程度回復。|3| |100|常時すばやさ+60|いつでもすばやさが60加算される。|-| |クエスト|テンションキープ|次の戦闘にテンションを持ち越せる(常時発動)|-| >-テンションキープの持ち越しは1ランクテンションが下がる。テンションはマップ切り替えで消滅 >-心頭滅却は自分にバーハの効果。説明とは違いブレス系全てを軽減する。 >-瞑想の回復量に回復魔力や[[その他]]ステータスは影響しない。 &anchor(お宝) ***お宝スキル(盗賊) |SP|特技/効果|効果|MP| |4|常時きようさ+20|いつでもきようさが20加算される。|-| |10|ぬすむ|一定の確率で、モンスターの[[アイテム]]を盗む。|0| |16|常時すばやさ+20|いつでもすばやさが20加算される。|-| |22|おとしあな|モンスターや友だちを落とす穴を作る。|0| |32|常時さいだいHP+20|いつでも最大HPが20加算される。|-| |42|とうぞくのはな|近くにある宝物の残りの数をかぎわける。|0| |55|常時きようさ+40|いつでもきようさが40加算される。|-| |68|みやぶる|敵1体の正体を、戦いの記録に書きこむ。|0| |82|常時すばやさ+40|いつでもすばやさが40加算される。|-| |100|おたからさがし|近くの赤い宝物のありかを、地図上で知らせる。|2| |クエスト|オート盗む|戦闘後のお宝判定が1回増える(常時発動)|-| >-『みやぶる』はモンスターの落とす宝箱のノーマルとレアの正体と図鑑の2ページ目を確認できるようになる。&br()(一度しか戦えないボスはクリア後勝手に埋まる) >-おたからさがしは、実は階段も表示されるので、[[宝の地図]]ダンジョンの探索に便利。 >-オート盗むは通常の盗むとは全く別物で、書所持者の行動に関わらず、戦闘後のアイテムドロップ判定が1回増える効果がある。手に入るものもドロップと同じ物で、複数の敵から盗むことも同じ敵から通常とレアの両方を盗むこともある。 >-[[マルチプレイ]]時であれば、ドロップと同様に全主人公が手に入る。また、複数で所持している場合、その分だけ手に入る可能性がある(つまり、ドロップ+オート盗む×2で全員が3個ずつ入手というのもありえる) &anchor(曲芸) ***曲芸スキル(旅芸人) |SP|特技/効果|効果|MP|属性|倍率|依存ST|備考| |4|火ふき芸|炎を吹いて、敵1体を攻撃する。|2|炎|-|-|固定20ダメージ| |10|ひん死時身かわし率アップ|HPが低くなると敵の攻撃を避けやすくなる。|-|-|-|-|-| |16|ボケ|ボケたおして、敵1グループを笑わせる。|0|-|-|-|-| |22|常時みりょく+30|いつでもみりょくが30加算される。|-|-|-|-|-| |32|ツッコミ|ツッコンで、仲間1人を我に返す。|2|-|-|-|-| |42|常時こうげき魔力+30|いつでもこうげき魔力が30加算される。|-|-|-|-|-| |55|タップダンス|タップを踏んで、敵の攻撃をかわす。|0|-|-|-|-| |68|常時かいふく魔力+30|いつでもかいふく魔力が30加算される。|-|-|-|-|-| |82|キラージャグリング|敵全体に向かって、無数の玉を投げる。|8|-|30%|攻撃力|5~8回攻撃| |100|常時きようさ+50|いつでもきようさが50加算される。|-|-|-|-|-| |クエスト|戦いの歌|いさましい歌で仲間全員の攻撃力を1段階アップ|16|-|-|-|攻撃力を25%上昇| >-ツッコミは混乱・眠りを解除する効果。 >--眠りはともかく、混乱解除魔法はないので出来れば全員所持しておきたい特技。 >-きようさを上げたキラージャグリングは、命中率が高くなっているのでメタル狩り時に非常に有効。 >-バイキルトは2段階上がるのに比べ、戦いの歌の効果は1段階しかあがらない(重ねかけでバイキルトと同等) >-攻撃力上昇込みの最大値は999、それ以上は上がらない &anchor(闘魂) ***闘魂スキル(バトルマスター) |SP|特技/効果|効果|MP|属性|倍率|依存ST|備考| |4|常時さいだいHP+10|いつでも最大HPが10加算される。|-|-|-|-|-| |10|[[とうこん]]討ち|アツい闘魂で、敵1体を激しくビンタする。|1|-|120~130%?|攻撃力|-| |16|常時ちから+10|いつでもちからが10加算される。|-|-|-|-|-| |22|すてみ|使用者自身の攻撃力を2段階UP・守備力1段階DOWN|0|-|-|-|-| |32|常時さいだいHP+20|いつでも最大HPが20加算される。|-|-|-|-|-| |42|もろば斬り|大ダメージを与えるが、自分も傷つく。|0|-|145~150%|攻撃力|与ダメージの25%が反動| |55|常時ちから+30|いつでもちからが30加算される。|-|-|-|-|-| |68|無心こうげき|心を無にして、敵1体を攻撃する。|4|-|145~150%|攻撃力|全体攻撃扱い、二回攻撃武器で二回攻撃| |82|常時さいだいHP+30|いつでも最大HPが30加算される。|-|-|-|-|-| |100|テンションバーン|殴られると、テンションが上がる。|6|-|-|-|-| |クエスト|ダブル攻撃|通常攻撃・技に時々追加攻撃が加わる。(常時発動)|-|-|-|-|-| >-テンションバーンでもろば斬りを使ってもテンションは上がらない >-テンションバーンは、説明では「殴られると」と書いてあるが、魔法でも発動する。全体攻撃でも発動可。ただし、におうだちで4人分受けても1回しか発動しない。また、100%成功するわけではない。 >-他の特技と違い、闘魂で習得できる技はダメージカンストが9999 >-捨て身の効果は自分自身にルカニとバイキルトをかけたのと同じ効果 >-コンボに組込めないが無心攻撃はかなり強力。キラーピアス、隼の剣と相性がいい &anchor(博愛) ***博愛スキル(パラディン) |SP|特技/効果|効果|MP| |4|やいばのぼうぎょ|刃に全身を包んで、自分の身を守る。|0| |10|常時みのまもり+10|いつでもみのまもりが10加算される。|-| |16|HPパサー|自分のHPを、仲間1人に分けあたえる。|3| |22|常時かいふく魔力+30|いつでもかいふく魔力が30加算される。|-| |32|MPパサー|自分のMPを、仲間1人に分けあたえる。|0| |42|常時みのまもり+30|いつでもみのまもりが30加算される。|-| |55|みがわり|瀕死の仲間を、身体を張って守る。|0| |68|常時みのまもり+60|いつでもみのまもりが60加算される。|-| |82|におうだち|敵の前に立ちはだかり、仲間の盾となる。|0| |100|常時さいだいHP+80|いつでも最大HPが80加算される。|-| |クエスト|グランドネビュラ|敵1グループをやきつくす星雲のかがやき|30| >-グランドネビュラ 光属性 回復魔力依存 回魔480でスライムに350程度 聖なる祈りで強化可能(1.5倍) >-HP/MPパサーの回復量はは自分の最大HP/MPの10%~15%程度。回復魔力は影響しない。 &anchor(フォース) ***フォーススキル(魔法戦士) |SP|特技/効果|効果|MP| |4|ファイアフォース|炎の属性を味方1人に付与|4| |10|常時ちから+10|いつでもちからが10加算される。|-| |16|アイスフォース|氷の属性を味方1人に付与|4| |22|常時みのまもり+20|いつでもみのまもりが20加算される。|-| |32|ストームフォース|風と雷の属性を味方1人に付与|4| |42|常時みりょく+10|いつでもみりょくが10加算される。|-| |55|ダークフォース|土と闇の属性を味方1人に付与|4| |68|常時こうげき魔力+30|いつでもこうげき魔力が30加算される。|-| |82|ライトフォース|光の属性を味方1人に付与|4| |100|常時さいだいHP+30|いつでも最大HPが30加算される。|-| |クエスト|[[フォース]]マスター|フォースが全体掛けになる(常時発動)|-| >-フォースをかけると攻撃に属性が付与され、[[敵の耐性>モンスター耐性データ]]に影響されるようになる。&br()通常与えるダメージに敵耐性(%)をかけたものが、補正後のダメージであり、多くのボスに125~150%のダメージを与えられる点が魅力 >-フォースはAIに使わせれば自動的に弱点に合わせてくれる >-フォースには属性に対応した攻撃を50%カットする効果あり アイス→氷攻撃に耐性 >-バーニングの様な属性付きの特技は技自体の属性が優先され、フォースの恩恵を得られない >-フォースを2重にかけた場合、最後にかけたものしか有効にならない&br()敵にもよるが、攻撃か防御の片方にしか使えない >-単体かけを利用すれば戦法の幅も広がる&br()例えば火属性全体攻撃を駆使し、氷に弱い敵の場合&br()「全体かけで火属性防御」→「単体かけでアタッカーに氷属性攻撃」といったことも可能&br()(アタッカーは火耐性が得られないが、大抵HPが高いのでそれで補う) &anchor(サバイバル) ***サバイバルスキル(レンジャー) |SP|特技/効果|効果|MP| |4|なだめる|切々と話し、敵1体の気分を落ちつかせる。|2| |10|常時きようさ+10|いつでもきようさが10加算される。|-| |16|みのがす|やさしい心で、弱い敵をすべて逃がす。|0| |22|常時すばやさ+20|いつでもすばやさが20加算される。|-| |32|ステルス|気配を消し、攻撃の的になりにくくする。|3| |42|常時みのまもり+20|いつでもみのまもりが20加算される。|-| |55|まもりのきり|不思議な霧で、敵の攻撃を回避する。|5| |68|常時きようさ+30|いつでもきようさが30加算される。|-| |82|オオカミアタック|オオカミたちが襲いかかり、2回攻撃する。|16| |100|常時きようさ+60|いつでもきようさが60加算される。|-| |クエスト|かいしん率アップ|瀕死時にかいしん率アップ(常時発動・通常攻撃時のみ)|-| >-なだめるは怒り状態中和+テンション低下の効果。素早いキャラに持たせておくと便利かも。 >-ステルスはフィールドで使うとせいすいと同じ効果 >-オオカミアタック 器用+攻撃依存 ランダムに単体攻撃2回 全体攻撃扱い 攻撃力411器用さ657で260前後×2 >-どの武器でも使えるため、硬い敵やスライムマデュラ対策に覚えさせておくのもよい。常用するなら女神の指輪を >-オオカミアタックはAIが多用しようとするため、習得は十分考慮した上で決めよう。 &anchor(悟り) ***悟りスキル(賢者) |SP|特技/効果|効果|MP| |4|常時かいふく魔力+20|いつでもかいふく魔力が20加算される。|-| |10|ダーマの[[さとり]]|いつでもどこでも転職できる。|3| |16|常時こうげき魔力+20|いつでもこうげき魔力が20加算される。|-| |22|いやしの雨|仲間全員をいやすめぐみの雨がしばらく降る。|6| |32|常時かいふく魔力+40|いつでもかいふく魔力が40加算される。|-| |42|いてつくはどう|敵にかかっているすべての効果を無効にする。|10| |55|常時こうげき魔力+40|いつでもこうげき魔力が40加算される。|-| |68|しんぴのさとり|こうげき魔力とかいふく魔力を同時に高める。|8| |82|常時さいだいMP+60|いつでも最大MPが60加算される。|-| |100|使用MP25%せつやく|特技と呪文を使った際のMP消費量が25%減る。|-| |クエスト|やまびこのさとり|味方1人に使え、一定ターン唱えた呪文が2度発動するようになる|10| >-ダーマのさとりでの転職は現/最大MP比率が保持されるため、最大MPの低い職で[[まほう]]のせいすいを使うとMP回復効率が跳ね上がる。 >-やまびこのさとりは戦闘中にとくぎで使用して発動します。 >-癒しの雨はターン終了時にLV/2分の自動回復効果を4~6ターン付与する。しんぴのよろい系と加算で最大74回復となかなか多い。 >-神秘の悟りは攻撃/回復魔力を1.25倍にする。 &anchor(オーラ) ***オーラスキル(スーパースター) |SP|特技/効果|効果|MP|属性|倍率|依存ST|備考| |4|常時みりょく+10|いつでもみりょくが10加算される。|-|-|-|-|-| |10|サインぜめ|サインを投げつけ敵1体をこうげき 色紙代50G|0|-|-|-|レベル依存の固定ダメージ| |16|常時すばやさ+20|いつでもすばやさが20加算される。|-|-|-|-|-| |22|スキャンダル|フラッシュで敵グループの目をくらませる|3|-|-|-|-| |32|常時さいだいHP+20|いつでも最大HPが20加算される。|-|-|-|-|-| |42|メイクアップ|プロのテクで自分のみりょくをおおはばに上げる|2|-|-|-|-| |55|常時みりょく+20|いつでもみりょくが20加算される。|-|-|-|-|-| |68|スポットライト|ライトを使って怒りのほこさきを自分に向ける|6|-|-|-|-| |82|常時みりょく+30|いつでもみりょくが30加算される。|-|-|-|-|-| |100|バックダンサー呼び|バックダンサーたちのかれいなおどりで敵全体をこうげき|15|-|-|-|固定ダメージ| |クエスト|ゴールドシャワー|1000G使って敵全体にセレブなダメージ!!!|0|土|-|-|固定ダメージ| >-バックダンサー呼びはAIとの相性が悪く、「ガンガンいこうぜ」などの作戦で多用される点に注意 >-サインぜめ 150前後 >-バックダンサー 200前後 >-ゴールドシャワー 500前後

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。