武器スキル

「武器スキル」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

武器スキル - (2014/12/14 (日) 11:51:29) のソース

&anchor(武器)
&anchor(剣)
***剣スキル
|SP|特技/効果|効果|MP|属性|倍率|依存ST|備考|h
|3|ドラゴン斬り|ドラゴン系モンスター1体に大打撃を与える。|0||95~100%|攻撃力|ドラゴン系160%|
|7|攻撃力+10|剣装備中は攻撃力が10加算される。|-|-|-|-|-|
|13|メタル斬り|メタルボディにダメージを与える一撃。|0||95~100%|攻撃力|メタル系に1or2ダメージ|
|22|会心率アップ|剣装備中は会心の一撃発生率が上がる。|-|-|-|-|-|
|35|ミラクルソード|敵一体を斬りつけ、自らの傷も癒す。|4||120~125%|攻撃力|与ダメージの25%回復|
|42|攻撃力+20|剣装備中は攻撃力が20加算される|-|-|-|-|-|
|56|はやぶさ斬り|高速で剣を振り、敵1体を2回攻撃する。|2||70~75%|攻撃力|2回攻撃|
|76|攻撃力+30|剣装備中は攻撃力が30加算される|-|-|-|-|-|
|88|ギガスラッシュ|敵1グループをなぎ払う、剣の奥義。|15|光|-|攻撃魔力|-|
|100|全職業で剣装備可|すべての職業で剣が装備できるようになる。|-|-|-|-|-|
|秘|ギガブレイク|敵1グループをうちほろぼすきゅうきょくの技|30|光||攻撃魔力|固定ダメージ|
>
-ドラクエの主人公のおなじみの武器~
命中判定は100%成功するが相手の回避判定によりかわされる事がある。
-はやぶさ斬りがMP消費するようになった
-はやぶさの剣を装備すると剣技や闘魂技による攻撃も二度発生する。&br()ただしミラクルソードやギガスラッシュ・ギガブレイクは一回のみ。&br()また、はやぶさ斬りを使うと4回攻撃する。
-ギガブレイクは攻撃魔力依存、以下光耐性100敵によるデータ
--攻撃魔力407 200~340
--攻撃魔力814 260~410
>%%LV依存:ギガブレイク Lv1で300~350、Lv99で370~440%%(全く一致せず)
属性すら検証されていなかった点から、データとしては当てにならないと思われる
また、ジゴスパーク等の特技の検証も同じような理由から再検証の必要あり
<
<
&anchor(槍)
***槍スキル
|SP|特技/効果|効果|MP|属性|倍率|依存ST|備考|h
|3|しっぷうづき|誰よりも早く、敵1体を攻撃できる。|0|-|75~80%|攻撃力|ターンの最初に行動|
|7|攻撃力+10|ヤリ装備中は攻撃力が10加算される。|-|-|-|-|-|
|13|けものづき|けものに大ダメージを与える一撃。|0|-|95~100%|攻撃力|けもの系に160%|
|22|きゅうしょづき|急所をねらい、敵1体を即死させる。|3|-|50~55%|攻撃力|即死成功率10%ほど|
|35|会心率アップ|ヤリ装備中は会心の一撃発生率が上がる。|-|-|-|-|-|
|42|攻撃力+20|ヤリ装備中は攻撃力が20加算される|-|-|-|-|-|
|58|一閃づき|50%で会心の一撃 50%でミス|8|-|-|攻撃力|-|
|76|攻撃力+30|ヤリ装備中は攻撃力が30加算される|-|-|-|-|-|
|88|さみだれづき|敵を選ばず、3~4連続の突きを決める。|4|-|40~50%|攻撃力|全体攻撃扱い|
|100|全職業でヤリ装備可|すべての職業でヤリが装備できるようになる。|-|-|-|-|-|
|秘|ジゴスパーク|じごくのいかづちが敵全体をおそう|26|雷|-|Lv|固定ダメージ|
>
-関連クエスト65.66
-さみだれづき、しっぷうづき共にメタル系に効果あり(外れることも多い)
-ジゴスパーク Lv5で200~210、Lv99で260~270
<

&anchor(短剣)
***短剣スキル
|SP|特技/効果|効果|MP|属性|倍率|依存ST|備考|h
|3|ポイズンダガー|敵1体を、ひと突きで猛毒状態にする。|2|-|95~100%|攻撃力|-|
|7|攻撃力+10|短剣装備中は攻撃力が10加算される。|-|-|-|-|-|
|13|キラーブーン|虫系のモンスター1体に大打撃を与える。|0|-|95%~100%|攻撃力|虫系に150%~160%|
|22|会心率アップ|短剣装備中は会心の一撃発生率が上がる。|-|-|-|-|-|
|35|タナトスハント|毒やマヒのモンスター1体に大打撃を与える。|3|-|95~100%|攻撃力|毒or麻痺中の敵に150~160%|
|42|攻撃力+20|短剣装備中は攻撃力が20加算される|-|-|-|-|-|
|56|アサシンアタック|急所をねらい、敵1体を即死させる。|3|-|-|-|器用さ999で18/100|
|76|攻撃力+30|短剣装備中は攻撃力が30加算される|-||-|-|-|
|88|バンパイアエッジ|敵1体のHPを吸いとって攻撃する。|4|-|95~100%|攻撃力|与ダメージの25%回復|
|100|全職業で短剣装備可|すべての職業で短剣が装備できるようになる。|-|-|-|-|-|
|秘|ヒュプノスハント|こんらん中の敵やねむってる敵に大ダメージ!|3|-|95~100%|攻撃力|眠りor混乱中の敵に200~210%|
>
-鞭担当者と一緒にするとタナトスハントも割と使いやすくなる。
-キラーピアスは2回攻撃の特徴を持ち、同様の効果を持つ隼の剣より早い段階で手に入る。
--短剣はこのキラーピアスによる2回攻撃と、闘魂の無心攻撃と組み合わせがもっとも強い組み合わせ。
--キラーピアスでポイズンダガーやアサシンアタックを使うと、毒・即死判定も二度起こるので使いやすくなる。
--キラーピアス×アサシン 器用さ120で100回中27
--バンパイアエッジだけは二回攻撃にならない。
-悲しいことに毒マヒ混乱眠りの効くボスが一匹もいない。即死技や即死武器もあるので雑魚戦ではそれなりに強い。
<
&anchor(杖)
***杖スキル
|SP|特技/効果|効果|MP|h
|3|杖装備時さいだいMP+10|杖装備中はさいだいMPが10加算される。|-|
|7|まふうじのつえ|敵1体の呪文を封じる。|3|
|13|杖装備時MP吸収率+2%|杖装備中は敵のMPを吸収する量が2%加算される。|-|
|21|悪魔ばらい|高確率で、悪魔系の敵を1体マヒさせる。|0|
|31|杖装備時さいだいMP+30|杖装備中はさいだいMPが30加算される。|-|
|44|しゅくふくのつえ|仲間1人のHPを、そこそこ回復させる。|2|
|57|杖装備時MP吸収率+4%|杖装備中は敵のMPを吸収する量が4%加算される。|-|
|70|杖装備時さいだいMP+60|杖装備中はさいだいMPが60加算される。|-|
|84|杖装備時MP自動回復|杖装備中はMPが自動で回復してゆく。|-|
|100|全職業で杖装備可|すべての職業で杖を装備できるようになる。|-|
|秘|ふっかつのつえ|仲間ひとりをたまに生き返らせるがたまに失敗する...|8|
>
-しゅくふくのつえは、MP消費が2のベホイミ。回復魔力やLvに関わらず80~90前後HPを回復する。
-ふっかつのつえはいわゆるザオラル。
-杖によるMP自動回復量は低LVだと1~3で、LVが上がると回復値も増えていく~
魔法スキルの精神統一のMP回復効果と重複する~
ただし、どちらも実戦向きでは無い
-杖攻撃によるMP吸収は杖の攻撃力が低い事と、序盤はMP吸収率が低いことから使いづらい~
戦士系に1ターンだけ杖を持たして攻撃でMP吸収させる戦法もあるが、SP100の価値があるかは謎~
そのSPを弓に振って天使の矢を撃つ方が、ダメージ、回復量ともに優秀であろう(天使の矢の回復量は与えたダメージ/8)。
-MPの底上げだけなら職業別スキルに振った方が有用性は高いように思えるが、~
魔法使いが回復&蘇生できるようになるので、その点ではかなり便利。~
序盤~中盤で、ボス戦のような長丁場なら、毎ターン2,3ポイントの回復量も莫迦にはならない(消費MP10程度の魔法なら、さとりの消費MP3/4化と同等)。
<

&anchor(鞭)
***鞭スキル
|SP|特技/効果|効果|MP|属性|倍率|依存ST|備考|h
|4|らせん打ち|ムチで敵1体を攻撃し、たまに混乱させる。|3|-|95~100%|攻撃力|-|
|10|愛のムチ|怪人系に痛手を負わせる、グループ攻撃。|0|-|95~100%|攻撃力|怪人系に125~130%|
|16|ムチ装備時攻撃力+10|ムチ装備中は攻撃力が10加算される。|-|-|-|-|-|
|22|しばり打ち|ムチで攻撃し、敵1体をたまにマヒさせる。|3|-|95~100%|攻撃力|-|
|32|ムチ装備時攻撃力+20|ムチ装備中は攻撃力が20加算される。|-|-|-|-|-|
|42|ねむり打ち|敵1グループをムチで叩いてねむらせる。|3|-|95~100%|攻撃力|-|
|58|ムチ装備時攻撃力+30|ムチ装備中は攻撃力が30加算される。|-|-|-|-|-|
|76|ヒールウィップ|敵1グループを攻撃しつつ、HPを回復する。|5|-|-|-|右端へのダメージの25%回復&br()威力減衰なし|
|88|双竜打ち|敵1グループを、ランダムで2回攻撃する。|10|-|125%~130%|攻撃力|2回攻撃|
|100|全職業でムチ装備可|すべての職業でムチが装備できるようになる。|-|-|-|-|-|
|秘|地這い大蛇|巨大なヘビが敵1グループにおそいかかる!?|16|土|195~200%&br()(二体目160%)|-|-|
>
-ヒールウィップは二体目以降のダメージの減衰がない為、1グループに多数の敵がいる場合の攻撃手段としても有効。
-双竜打ちは敵が1体の場合は、1体に対して2回攻撃。かなりの攻撃力を誇る。
-倍率差の関係で、高守備力な相手だと隼剣隼斬りよりも双竜打ちの方が強くなったりする。
-全体、単体攻撃とバランスはいいが武器自体の種類が少ないのがやや難点。
<

&anchor(棍)
***棍スキル
|SP|特技/効果|効果|MP|属性|倍率|依存ST|備考|h
|3|攻撃力+10|棍装備中は攻撃力が10加算される。|-|-|-|-|-|
|7|足ばらい|敵1グループの足元を払って、転ばせる。|0|-|-|-|1ターン休み+通常攻撃|
|13|会心率アップ|棍装備中は会心の一撃発生率が上がる。|-|-|-|-|-|
|22|黄泉送り|ゾンビ系モンスター1体に大打撃を与える。|0|-|95~100%|攻撃力|ゾンビ系に160%|
|35|攻撃力+20|棍装備中は攻撃力が20加算される|-|-|-|-|-|
|42|なぎはらい|棍をふり、敵1グループをなぎはらう。|0|-|95~100%(二人目以降減少)|攻撃力|-|
|58|みかわし率+4%|棍装備中は敵の攻撃をかわす確率が4%加算される。|-|-|-|-|-|
|76|氷結らんげき|氷をまとった棍で、ランダムに4回攻撃する。|5|氷|30%|攻撃力|全体攻撃扱い|
|88|攻撃力+30|棍装備中は攻撃力が30加算される|-|-|-|-|-|
|100|全職業で棍装備可|すべての職業で棍が装備できるようになる。|-|-|-|-|-|
|秘|天地のかまえ|相手の攻撃をうけながしつつなぐりかかる大技!|8|-|-|-|※参照|
>
-※1ターンの間、物理攻撃に対して通常攻撃でカウンターを行う。痛恨に対してはカウンター不可能。~
-無消費グループ攻撃の存在は斧と同じで威力減衰もある。レベル20過ぎくらいで使えるのは強み。
-素手と同じく装備と組み合わせると中々の回避率。
-氷結乱撃が属性固定であり、倍率30%なので通常攻撃のほうがダメージが出ることがほとんど。使いどころが不明。バーニングバードのように7回攻撃にする予定だったのか?
-上級職で初期から装備できないことも痛い。
-全体的にMP消費が少ない技が多い。
-関連クエスト 71.72
<

&anchor(爪)
***爪スキル
|SP|特技/効果|効果|MP|属性|倍率|依存ST|備考|h
|3|ウィングブロウ|風の刃で、敵1体にダメージを与える。|2|通常+風|95%~100%&br()+80~100%|攻撃力+Lv||
|7|攻撃力+10|ツメ装備中は攻撃力が10加算される。|-|-|-|-|-|
|13|裂鋼拳|マシン系モンスター1体に大打撃を与える。|0|-|95~100%|攻撃力|マシン系に160%|
|22|会心率アップ|ツメ装備中は会心の一撃発生率が上がる。|-|-|-|-|-|
|35|ネイルスクラッチ|敵1体を、4回連続ですばやく引っかく。|0|-|10~40%|攻撃力|4回攻撃|
|42|攻撃力+20|ツメ装備中は攻撃力が20加算される|-|-|-|-|-|
|58|タイガークロー|敵1体を、2回連続で激しく斬りさく。|0|-|75%~80%|攻撃力|2回攻撃|
|76|攻撃力+30|ツメ装備中は攻撃力が30加算される|-|-|-|-|-|
|88|ゴールドフィンガー|敵1体を攻撃し、状態変化を解除する。|6|-|95~100%|攻撃力|-|
|100|全職業でツメ装備可|すべての職業でツメが装備できるようになる。|-|-|-|-|-|
|秘|ゴッドスマッシュ|敵1体のすべてをきりさく神のいかづち|14|光|-|Lv|固定ダメージ|
>
-ウィングブロウは3ポイントで習得でき追加ダメージが付くので序盤のボス戦などで有効。~
風ダメージはLv+4を基準に変動。MAX100×耐性。
-ゴールドフィンガーはスクルトやマホカンタ等の敵にかかったプラス効果を消せる(簡易凍てつく波動)。ボス戦などで便利だが守備力ダウンなどのマイナス効果も一緒に消してしまうので注意。
-コスト無しのタイガークローやネイルスクラッチは単体攻撃なのでメタル狩などにも有効。
-タイガークローやネイルスクラッチは通常攻撃判定なので、会心の一撃も出る場合が有る。
-ゴッドスマッシュ Lv1で270~320、Lv99で350~410
<

&anchor(扇)
***扇スキル
|SP|特技/効果|効果|MP|属性|倍率|依存ST|備考|h
|3|花ふぶき|花びらを散らし、敵1グループをまどわす。|2|-|-|-|-|
|7|攻撃力+10|扇装備中は攻撃力が10加算される。|-|-|-|-|-|
|13|といきがえし|炎や吹雪などを、そのまま相手にはね返す。|4|-|-|-|-|
|22|会心率アップ|扇装備中は会心の一撃発生率が上がる。|-|-|-|-|-|
|35|波紋演舞|水系モンスター1体に大打撃を与える。|0|-|95~100%|-|水系に160%|
|42|攻撃力+20|扇装備中は攻撃力が20加算される|-|-|-|-|-|
|58|風姿花伝|分身して、敵の攻撃を回避する。|3|-|-|-|-|
|76|攻撃力+30|扇装備中は攻撃力が30加算される|-|-|-|-|-|
|88|おうぎのまい|優雅な踊りで、敵を選ばず数回攻撃する。|8|-|40~50%|-|全体攻撃扱いで3、4回攻撃|
|100|全職業で扇装備可|すべての職業で扇が装備できるようになる。|-|-|-|-|-|
|秘|ハッスルダンス|仲間全員を70~回復(回復魔力影響なし)|0|-|-|-|-|
>
-武器威力は低いが、序盤から混乱を使えるので割と強い。
-材料がやや厳しいが、早い段階で様々な属性武器が手に入る。闘魂打ちや無心攻撃など武器に関係なく使える攻撃と組み合わせると実は強い。
-といきがえしは数ターン自分のみ持続。完全に一定パターンで行動するブレス使いの敵がいないのが残念。
-風姿花伝は、1回攻撃を防ぐ技。後半ほど痛恨など高火力のダメージを無効化できる価値が上がってくる。
-クリア後は武器威力の低さが足を引っ張るため、補助技のために持ち替え専用になる。
-しかし、超必殺技発動の為には非常に役に立つので、上げても損はないだろう。
-消費MPなしでマホトーン状態でも使える全体回復のハッスルダンスが最大の長所。
<

&anchor(斧)
***斧スキル
|SP|特技/効果|効果|MP|属性|倍率|依存ST|備考|h
|3|たいぼく斬|植物系のモンスター1体に大打撃を与える。|0|-|95~100%|攻撃力|植物系に160%|
|7|攻撃力+10|オノ装備中は攻撃力が10加算される。|-|-|-|-|-|
|13|蒼天魔斬|気合いの大技で、敵1体をたまにマヒさせる。|2|-|125~130%|攻撃力|-|
|22|会心率アップ|オノ装備中は会心の一撃発生率が上がる。|-|-|-|-|-|
|35|かぶと割り|頭上から敵1体を斬りつけ、守備力を下げる。|0|-|95~100%|攻撃力|ルカニ効果|
|42|攻撃力+20|オノ装備中は攻撃力が20加算される。|-|-|-|-|-|
|58|まじん斬り|50%の確率で命中し必ず会心の一撃に。|8|-|-|攻撃力|-|
|76|攻撃力+30|オノ装備中は攻撃力が30加算される。|-|-|-|-|-|
|88|オノむそう|敵1グループを粉砕する、渾身の大技。|0|-|95~100%|攻撃力|-|
|100|全職業でオノ装備可|すべての職業でオノが装備できるようになる。|-|-|-|-|-|
|秘|森羅万象斬|敵1体をたたき斬る会心のひとふり|16|-|-|力依存?|固定?|
>
-武器の攻撃力の高さとスキルの燃費の良さも相まって、かなり強力な武器。
-かぶと割りは「通常攻撃+ルカニ効果」。(ルカニがかかる確率は敵耐性に依存)&br()ボスにも有効だが、通常攻撃連鎖による相乗効果が望めなくなるので注意。
-オノむそうは消費MP無しでグループ攻撃が可能。&br()強力だが、鞭やブーメランのように威力減衰有り。&br()通常攻撃判定なので、会心の一撃も出る場合が有る。その場合、グループ全体に会心ダメを基本としたダメージ計算が行われる。
-森羅万象斬 力122で200~240、390で310~350、600で460~480
<

&anchor(ハンマー)
***ハンマースキル
|SP|特技/効果|効果|MP|属性|倍率|依存ST|備考|h
|3|ハートブレイク|ハートをねらい、たまに敵を動けなくする。|2|-|95~100%|攻撃力|-|
|7|攻撃力+10|ハンマー装備中は攻撃力が10加算される。|-|-|-|-|-|
|13|ゴールドハンマー|叩くたびにお金がもらえる。|2|-|95~100%|攻撃力|-|
|22|会心率アップ|ハンマー装備中は会心の一撃発生率が上がる。|-|-|-|-|-|
|35|ラストバッター|逆転をねらい、一番最後に敵1体を攻撃。|3|-|110~115%|攻撃力|-|
|42|攻撃力+20|ハンマー装備中は攻撃力が20加算される。|-|-|-|-|-|
|58|ドラムクラッシュ|物質系モンスター1体に大ダメージ。|0|-|95~100%|攻撃力|物質系に160%|
|76|攻撃力+30|ハンマー装備中は攻撃力が30加算される。|-|-|-|-|-|
|88|ランドインパクト|大地をくだく衝撃波が敵全体をおそう。|12|土|-|-|固定ダメージ|
|100|全職業でハンマー装備可|すべての職業でハンマーが装備できるようになる。|-|-|-|-|-|
|秘|ビッグバン|敵全体をはかいしつくす闇の大ばくはつ!|16|闇|-|-|固定ダメージ|
>
-ハートブレイクが中々に便利(通常攻撃+やすみ)。
-物質系は守備力、HPが高い事が多いため、ドラムクラッシュも中々便利。
-固定ダメージ180前後の全体地属性攻撃、ランドインパクト。力・攻撃魔力に影響されないため、賢者や魔法使いで乱発するとかなり強い。
-数少ない地属性の武器がある。
-ランドインパクト、ビッグバンの存在により全ての武器スキルの中でも対集団性能が突き抜けて高い。
-ランドインパクト 160~220ダメージ
-ビッグバン 330~430ダメージ
<

&anchor(ブーメラン)
***ブーメランスキル
|SP|特技/効果|効果|MP|属性|倍率|依存ST|備考|h
|3|クロスカッター|十字の軌跡を描く、強烈な一撃を決める。|2|-|75~80%+20~250%|攻撃力|-|
|7|パワフルスロー|全力で投げつけ、すべての敵を攻撃する。|4|-|75~80%|攻撃力|-|
|13|攻撃力+10|ブーメラン装備中は攻撃力が10加算される。|-|-|-|-|-|
|22|スライムブロウ|スライム系モンスターに有効な全体攻撃。|-|-|95~100%|攻撃力|スライム系に145~150%|
|35|攻撃力+20|ブーメラン装備中は攻撃力が20加算される。|-|-|-|-|-|
|42|シャインスコール|敵全体に、光のシャワーを降りそそがせる。|6|光|-|-|固定ダメージ|
|58|バーニングバード|炎に包まれたブーメランで攻撃する。|4|火|30%|-|7回攻撃|
|76|攻撃力+30|ブーメラン装備中は攻撃力が30加算される。|-|-|-|-|-|
|88|メタルウィング|鋭い翼で、メタルボディを切りさく攻撃。|3|-|95~100%|-|メタル系に?|
|100|全職業でブーメラン装備可|すべての職業でブーメランが装備できるようになる。|-|-|-|-|-|
|秘|ギガスロー|雷のやいばが敵1体をふんさいする。単体攻撃|16|-|雷|Lv|固定ダメージ|
>
-通常攻撃が全体、光属性の全体技、炎属性単体火力スキル、対メタルスキル所持と凄まじい万能っぷり。
-属性攻撃が多い分威力の上がる敵と下がる敵が存在してしまうが、雑魚戦では気にする程ではない。
-武器の攻撃力と入手頻度が少ない。
-シャインスコール 120~130ダメージ
-ギガスロー Lv6で120~140、Lv99で280~310ダメージ
<

&anchor(弓)
***弓スキル
|SP|特技/効果|効果|MP|属性|倍率|依存ST|備考|h
|3|マジックアロー|攻撃呪文に弱くなる矢を、敵1体にはなつ。|3|-|95~100%|攻撃力|-|
|7|攻撃力+10|弓装備中は攻撃力が10加算される。|-|-|-|-|-|
|13|バードシュート|鳥系モンスター1体に大打撃を与える。|0|-|95~100%|攻撃力|鳥系に160%|
|22|会心率アップ|弓装備中は会心の一撃発生率が上がる。|-|-|-|-|-|
|35|ニードルショット|敵1体の急所をねらって矢をはなつ。|1|-|-|-|-|
|42|攻撃力+20|弓装備中は攻撃力が20加算される。|-|-|-|-|-|
|58|さみだれうち|敵を選ばず、連射攻撃を決める。|4|-|40~50%|-|4回攻撃|
|76|攻撃力+30|弓装備中は攻撃力が30加算される。|-|-|-|-|-|
|88|天使の矢|敵1体を攻撃しつつ、MPを回復する。|0|-|95~100%|-|与ダメージの12%MP回復|
|100|全職業で弓装備可|すべての職業で弓が装備できるようになる。|-|-|-|-|-|
|秘|シャイニングボウ|敵全体にするどい光の矢がふりそそぐ|18|光?|-|-|固定ダメージ|
>
-さみだれうちは対象がランダムで4回攻撃。さみだれづきと違い、攻撃回数が固定なのが強み。
-ニードルショットは即死判定に失敗した場合、必ず1ダメージを与える。要はスキル版どくばり。&br()きゅうしょづきやアサシンアタックに比べ、よりメタル狩りに向いていると言える。
-シャイニングボウ 150ダメージ
-天使の矢は、攻撃しつつMPを回復できるので、魔法・MP消費技との相性は良い。&br()回復量は与ダメの約12%。非力な職では充分な回復量は期待できないが、博愛スキルのMPパサーと組み合わせると重宝する。
-武器数が少ないので序盤はメタルハンターからクロスボウをぬすもう。盗賊Lv15クエストと並行させるとよい。
<

&anchor(素手)
***素手スキル
|SP|特技/効果|効果|MP|属性|倍率|依存ST|備考|h
|3|石つぶて|石のつぶてを、敵1グループにぶつける。|0|地|-|-|固定ダメージ、二人目以降減少なし|
|7|攻撃力+10|素手の時攻撃力が10加算される。|-|-|-|-|-|
|12|かまいたち|エレメント系の敵に有効なグループ攻撃。|0|-|95~100%|-|二人目以降減少なし|
|18|会心率アップ|素手の時会心の一撃発生率が上がる。|-|-|-|-|-|
|25|せいけんづき|力をこめて、敵1体を殴りつける。|2|-|140~145%|攻撃力|-|
|30|みかわし率+4%|素手の時敵の攻撃をかわす確率が4%加算される。|-|-|-|-|-|
|42|ばくれつけん|敵を選ばず、疾風怒濤の4連続攻撃を決める。|0|-|40~50%|攻撃力|全体攻撃扱い|
|60|攻撃力+30|素手の時攻撃力が30加算される|-|-|-|-|-|
|77|岩石おとし|巨大な岩石を落とし、敵全体を攻撃する。|8|地|-|力&器用さ|-|
|100|攻撃力+60|素手の時攻撃力が60加算される|-|-|-|-|-|
|秘|ミラクルムーン|全体攻撃|16|-|200%|攻撃力|単体与ダメージの25%吸収&br()倍率は 4 / (1+敵の数)|
>
-グループ攻撃、多段攻撃、全体攻撃と隙のないスキル。(グループ攻撃と多段攻撃はMP消費無し)
-みかわし率+4%はそれのみだとあまり恩恵を受けた感じは無いが、&br()装備品との併せ技で結構避けるようになる
-金策が苦しい今作において、武器に金がかからないというのが最大のメリット。
-他の武器技のカンストが1999に比べ、素手技は999になっている
-石つぶて 14~23ダメージ
-岩石おとし Lv5で100~110、Lv99で170~180
<

&anchor(盾)
***盾スキル
|SP|特技/効果|効果|MP|h
|6|シールドアタック|身を守りつつ、敵1体に攻撃する。|4|
|12|盾ガード率+2%|盾装備中に攻撃をガードする確率が2%加算される。|-|
|18|大ぼうぎょ|ダメージを大幅に減らす、防御の技法。|3|
|25|盾ガード率+2%|盾装備中に攻撃をガードする確率が2%加算される。|-|
|32|ビッグシールド|盾のガード率を、大幅に上昇させる。|4|
|40|ミラーシールド|光の壁が、呪文をはね返す。|4|
|52|盾ガード率+2%|盾装備中に攻撃をガードする確率が2%加算される。|-|
|66|まもりのたて|聖なる光で悪い効果からじぶんの身を守る。|4|
|82|うけながしのかまえ|敵の攻撃をうけながし、ダメージを与える。|12|
|100|全職業で盾装備可|すべての職業で盾が装備できるようになる。|-|
|秘|痛恨完全ガード|痛恨の一撃を100%ガードできる(常時発動)|-|
>
-物理攻撃は当然ながら呪文攻撃もガード可能なため、優先して100まで振る価値は十分にある。
-残念ながらブレスはガード不可。
-シールドアタック 50% 攻撃力依存
-ミラーシールドは過去作までのマホカンタと違い、敵の呪文だけを跳ね返す。よって他メンバーのスクルトやフバーハ、ベホマラーとの共存が可能
-痛恨ガードは一つしか入手できないため、即死してほしくない蘇生持ちキャラなどに持たせよう。
--4人でのマルチプレイならパーティ全員が所持できる。
-また、持たせたキャラが休みのときなどは、ガードできない。(追加情報求む)
<
 
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。