atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
パワパーク@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
パワパーク@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
パワパーク@Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • パワパーク@Wiki
  • 171~173回までの総評(阪神)

パワパーク@Wiki

171~173回までの総評(阪神)

最終更新:2008年03月08日 14:49

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

171期

野手総評

MVP:荒木 次点:猿野天国 注目選手:小神
  • ☆荒木☆は3番バッターとしてクリーンアップの一角を担った。チーム一の打率を誇り、あるときはチャンスメイカーとして、またあるときは点取り屋として打線を引っ張りチームの得点シーンに絡む活躍をした。彼の能力からすれば3割30本100打点は十分狙えるものであり、周囲からの期待も大きい分だけに今期の成績で満足するわけにはいかない。
  • ☆猿野天国☆はチームの核弾頭として奮闘した。持ち前のパンチ力を活かし1番バッターながら20本塁打を放ち、試合開始早々対戦相手にプレッシャーをかけていた。ただ本塁打の多さ同様に三振数も多いのが気になる。もっと確実性が増すと対戦相手にとって相当の脅威的な存在になるであろう。
  • ☆小神☆はチーム一の快速を活かして走塁面で結果を残した。エラーが多く守備面に課題を残した。守備力を強化しセンターラインで活躍してほしい。

投手総評

MVP:きょん子 次点:びーむ 注目選手:ウィッチィ
  • ☆きょん子☆は中継ぎながらチーム一の投球回数を記録した。先発が序盤に崩れた試合のロングリリーフに接戦で抑えに繋ぐセットアッパーとしてフル回転し投手陣を引っ張り、数多くの試合を支えてきた。勝負球を磨いて更なる活躍を期待したい。
  • ☆びーむ☆は抑えとして安定した成績を残した。競った勝ち試合に登板する機会が少なく数字はあがっていないが今以上の記録を残せる選手。今後は直球・変化球ともに磨きをかけピンチ時に狙って三振の取れるようにしたい。
  • ☆ウィッチ☆は新人ながらローテーションの一角としてシーズンを戦い抜いた。スタミナがありコントロールもよく期待の若手である。今後の課題としては、勝負球を身につけることだろう。今後の成長に期待しよう。

シーズン総括

今期は投打共に納得のいくものではなかった。新人選手が6名もおり戦力的には厳しいものでありそれは今後数シーズンは変わらないであろう。戦力的な問題が今期の順位を決定づける最大の要因であるが、それだけで片付けてはいけない。今シーズンはチームの課題を浮き彫りにした。それらの課題を挙げシーズンの総括にしたい。
まず、一番問題なのが守備面である。今シーズンエラー数は12球団トップであった。まずはこの情況を改善すべきである。「野球は守備から」基本に沿った忠実な野球を心がけたい。安定した二遊間と守備範囲の広い外野手を据えた強固なセンターラインの構築が求められる。
また、打撃面では得点率の低さが今シーズンの順位を物語っている。今シーズンは3割バッターがおらず攻撃的に厳しいものがあった。こういう情況では数少ないチャンスを確実にものにしていく必要性がある。チャンスを作るためには、何とかしてランナーを出すこと、そして出したランナーを本塁に近い塁に置くことが求められる。その点で機動力が必要になってくるのではなかろうか。盗塁で一つでも先の塁に行く、ワンヒットで2つ先の塁に進塁する等打てないながらもできることはあるはずである。
打力に関しては中~長距離砲がそろっているので、確実性のあり、足のあるバッターが欲しいところである。攻撃面に関しては以上である。次に投手に関してだが、野手が足を引っ張ったのもあるが四死球が多い気がする。無駄なランナーを出さないことが、失点を防ぐことに繋がるので制球力の向上が必要である。特に中継ぎ陣。後は、勝負球の確立、先発・中継ぎ・抑えに一人ずつ絶対的な存在となる選手を確立したい。
だいたい以上が今シーズンからみたチームの課題である。今はチームとしての方針、投手を軸とした守りでいく、機動力野球を展開するのか、はたまた打撃力で押し切るのかなどが不透明である。これからどういった方向性でやっていくのか考える必要性がある。以上が今シーズンの総括である。

来季の課題

まずはチームとしてどういった野球を展開するのかを考えることが急務である。若い選手が多いので何年か先を見据えたチーム作りを心がけてはどうだろうか。チーム方針を決めても序盤で試合が壊れてはどうにもならないので、まずは守りの部分の強化を図っていくことが必要である。


172期

野手総評

MVP:佳賢 次点:猿野天国 注目選手:小神
  • 3番打者の☆佳賢☆はセ・リーグの本塁打王に輝いた。チーム三冠王で文句無しの成績だ。-☆猿野天国☆も5番打者としての働きを十分にした。しかし、この2人以外の打者の働きが全くついてこなかった。
  • チャンスメーカーの☆たわあ☆と-走力Bの☆小神☆の打率が上昇すれば得点向上は間違いない。この2人のミート力が大幅に上昇した時がチームが浮上する時である。


投手総評

MVP:暁夕の騎士 次点:きょん子 注目選手:斬り
  • ☆暁夕の騎士☆がセーブ王、GG賞に輝く大活躍をみせた。文句無しのMVPである。
  • ☆きょん子☆は防御率3点台こそ逃したが、12勝で2ケタ勝利に返り咲いた。
  • 注目選手は斬り。新人離れした制球力が売りなので、変化球を磨けば必ずモノになる。

シーズン総括

最下位から5位に浮上したが、プレーオフはまだまだ遠い。
投手・野手共通に、新人選手の名無し化が激しく、チーム全体のレベルアップなど到底望めない苦しい状況である。
1人でも多くチームに定着する選手とwikiでのAランク以上確保。まだまだその段階である。


173期

野手総評

MVP:ホームラン 次点:たわあ 注目選手:じゅんきい
  • ☆ホームラン☆は今年のチーム三冠王に輝いた。
  • ☆たわあ☆はリードオフとしての役割を務め上げた。
  • ☆じゅんきい☆は新人ながら15本の本塁打に輝いた。若手のホープ


投手総評

MVP:きょん子 次点:ラフ・メイカー 注目選手:斬り
  • ☆きょん子☆は13勝で先発陣唯一の勝ち越し。
  • ☆ラフ・メイカー☆は防御率チームトップでゲームメイクはした。勝ち越して欲しい。
  • ☆斬り☆は6勝した。変化球の改善により防御率をアップしよう。

シーズン総括

野手・投手ともに全体的に力不足だった。
昨季と同じく、名無し化0人が目標である。
リードオフと3・4番がしっかりしているので、5番以降を強化したい。
投手陣は変化球と制球に課題がある投手が多いので、キャンプで鍛える事。


173期編集:きょん子
最終更新日時:2008年03月08日14時49分47秒
通算訪問者   -
今日の訪問者  -
昨日の訪問者  -

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「171~173回までの総評(阪神)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
パワパーク@Wiki
記事メニュー

GPPS@wiki

GPPSとは
@wikiとは
wikiメンバー募集
メンバー登録失敗者
要望質問報告
ページ削除依頼
メール

あけペナ

あけペナとは
あけペナ解析
評価結果
交流BBS
移籍相談所
追放申請所
復活申請所
wiki使い申請
リーダー申請
順位変遷(編集者求)

パリーグwiki

派生ページ一覧
☆パリーグ名簿一覧
☆更新チェック表
☆過去保存
☆他球団分析
☆シーズン総括
☆球団発行紙
☆選手評価
☆軌跡
☆移動情報
☆来期展望
☆球団史
☆あれこれ
☆歴代選手

チーム

★ ソフトバンク
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • 過去保存
  • 他チーム
  • 総評
  • 新聞
  • 前後半戦
  • 選手動向
  • 来期展望
  • 選手列伝

★ ロッテ
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • リンク集
  • 他解析
  • ロッテ総評
  • ロッテ新聞
  • 選手採点
  • データ
  • 入退団
  • 来期展望
  • 球史
  • 統制野球
  • 野球殿堂

★ 西武
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • 過去保存
  • 他球団
  • 総括
  • ニュース
  • 評価点
  • 軌跡
  • 移動情報
  • 展望
  • 球史
  • ご意見番
  • 引退選手

★ 日本ハム
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • 過去保存
  • 他球団
  • 前後半戦
  • 新聞
  • 評価点
  • 軌跡
  • 入退団
  • 展望
  • 球史
  • 特集
  • 名選手集

★ オリックス
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • 保存庫
  • 他球団
  • 総評
  • 新聞
  • 選手採点
  • OBRB
  • 回顧録
  • 移籍情報
  • 展望
  • 球史
  • オーダー
  • 退団野手
  • 退団投手

★ 楽天
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • TOP保存
  • 他球団
  • 要注意
  • 総括
  • ラクスポ
  • 選手採点
  • 軌跡
  • 移動情報
  • 展望
  • 引退野手
  • 引退投手

☆今セの見所
 ├巨人
 ├阪神
 ├ヤクルト
 ├中日
 ├広島
 ├横浜
 └セ順位表

知識コーナー

├新wiki構文
├wiki構文教えて
├前回保存作り方①
├前回保存作り方②
├既存ページコピー
└プレビュー

素材コーナー

├特能素材
├ランク素材
├球速素材
├変化球素材
├アイコン素材
├チェック素材
├タブ素材
├タブ素材2
└球団ロゴ

劇コーナー

劇パワとは
各リーグ分析
 ├さわやか劇パワ
 ├遥かな天王山
 ├世紀破邪剣序章
 ├No More Rule
 └βattlaction++α

練習コーナー

練習ページ1
ワープロモード
vote2テスト
vote3テスト
tvoteテスト

その他

  • 企画コーナー
  • ページ紹介

  • 副管募集
  • バックアップ
  • 管理ページ



通算: -
今日: -
昨日: -


検索 :
mikunanoプラグインはご利用いただけません。
記事メニュー2
更新履歴
取得中です。
#mikunyano
人気記事ランキング
  1. 第164回オリックス
  2. 第76回ロッテ
  3. 第86回オリックス
  4. 野口 明
  5. 平野 謙
  6. 第109代広島
  7. 第278回楽天
  8. 第90回巨人
  9. 第167回あけペナ評価結果
  10. 第240回西武総括
もっと見る
最近更新されたページ
  • 358日前

    第104回オリックス
  • 801日前

    西武の軌跡Ⅵ
  • 2242日前

    vote3テストページ
  • 2556日前

    菰野VS仙台育英
  • 4446日前

    tvoteテストページ
  • 4940日前

    ソフトバンク(あけペナ)BBS
  • 4959日前

    第382回あけペナ成績表
  • 4959日前

    382期オリックス
  • 4962日前

    383期オリックス(前半戦)
  • 4967日前

    第381回あけペナ成績表
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 第164回オリックス
  2. 第76回ロッテ
  3. 第86回オリックス
  4. 野口 明
  5. 平野 謙
  6. 第109代広島
  7. 第278回楽天
  8. 第90回巨人
  9. 第167回あけペナ評価結果
  10. 第240回西武総括
もっと見る
最近更新されたページ
  • 358日前

    第104回オリックス
  • 801日前

    西武の軌跡Ⅵ
  • 2242日前

    vote3テストページ
  • 2556日前

    菰野VS仙台育英
  • 4446日前

    tvoteテストページ
  • 4940日前

    ソフトバンク(あけペナ)BBS
  • 4959日前

    第382回あけペナ成績表
  • 4959日前

    382期オリックス
  • 4962日前

    383期オリックス(前半戦)
  • 4967日前

    第381回あけペナ成績表
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. グノーシア台詞集 @ ウィキ
  2. PC版Webサカ@ ウィキ
  3. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  4. まどドラ攻略wiki
  5. 鬼レンチャンWiki
  6. VCR GTA3まとめウィキ
  7. アサルトリリィ wiki
  8. ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
  9. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  10. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  7. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  8. Shoboid RPまとめwiki
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  7. Black Rose - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. ギャング - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  10. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.