atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
パワパーク@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
パワパーク@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
パワパーク@Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • パワパーク@Wiki
  • 〔ロッテ〕各種シーズン別データ(第190回~第199回)

パワパーク@Wiki

〔ロッテ〕各種シーズン別データ(第190回~第199回)

最終更新:2009年04月21日 16:30

itemae

- view
だれでも歓迎! 編集

☆★☆ 千葉ロッテマリーンズ ☆★☆

  • 累積訪問者  : -
  • 今日の訪問者 : -
  • 昨日の訪問者 : -

凡例

リーグ内順位別色分けの見方 (○付き数字は12チーム中の順位 ※括弧付き数字はタイ)

1 2 3 4 5 6

< 相手別対戦成績 > の見方

  • 相手チームは左から順位順
  • 表内の数字はロッテ側から見て、勝利数(引き分け数)敗戦数

< ポストシーズン > の見方

  • 自軍の勝利:○ 自軍の敗北:●


第190回

< チーム成績 >

順位 試合数 勝 敗 分 連勝 勝率 打率 防御率 得点率 本塁打 盗塁 失策
5⑩ (140)(①) 61⑩ 74⑦ 5① 8④ .451⑩ .276⑥ 4.65⑥ (4.0)(⑩) 124⑪ 202① (9)(②)
  • 投手陣が崩壊気味で、野手陣もイマイチ。
  • 順位・勝利数と敗戦数が一致せず、白星の順位が黒星の順位を上回るのは3季ぶり。5割を切った状態でこの状態に陥ったので白星の順位が反映された・・・。
  • 9季連続でチーム総盗塁数200個以上を記録。
  • セ・リーグは全チーム打高投低。パ・リーグは、防御率・得点率が概ね順位通り。

< 相手別対戦成績 >

― 楽天 オリックス 日本ハム ソフトバンク 西 武
ロッテ 9 (0) 19 8 (2) 18 12 (1) 15 10 (1) 17 22 (1) 5
  • 倒すべき2つに対して ともに負け越し。その他に対しても、負け越し数が多過ぎる。尤も、チーム成績通りであるため仕方ないのかもしれないが、潰しにかかった2つのうち1つにすら勝ち越せないようでは先が思いやられる・・・。

< 個人タイトル獲得選手 >

選手名 製作者名 獲得タイトル 成績 備考
☆サイバーⅢ☆ ☆青き輝き☆ 盗塁王 48 同タイトル獲得は、チームとして2季ぶり。
ガーデニング2 青空 最多犠打 81 非公式タイトルにつき、参考扱い。貢献度 高し。

< ベストナイン選出選手 >

選手名 製作者名 ポジション 選出回数
  • データ消失につき、不明・・・。

< ゴールデングラブ賞選出選手 >

  • ※投手のみ、ゴールデングラブポイントにより選出される。
選手名 製作者名 部門 失策数※
  • データ消失につき、不明・・・。

選手名 製作者名 ポジション 出場回数
クロノ GANTZ 一塁手
  • データ消失につき、一部不詳 且つ掲載以外不明・・・。

< ポストシーズン >

  • なし

< 最終結果 >

  • 投打ともに低迷。開幕前からの予想通りではあるが・・・。


第191回

< チーム成績 >

順位 試合数 勝 敗 分 連勝 勝率 打率 防御率 得点率 本塁打 盗塁 失策
4⑨ (140)(①) 53⑩ 80⑧ (7)(①) 3(⑪) .398⑨ .250⑫ 3.54③ 2.9⑫ 88⑫ 220① (7)(①)

< 相手別対戦成績 >

― 楽天 オリックス 日本ハム ソフトバンク 西 武
ロッテ 6 (2) 20 11 (0) 17 13 (2) 13 7 (3) 18 16 (0) 12

< 個人タイトル獲得選手 >

選手名 製作者名 獲得タイトル 成績 備考
☆サイバーⅢ☆ ☆青き輝き☆ 盗塁王 52 2季連続同タイトル獲得。

< ベストナイン選出選手 >

選手名 製作者名 ポジション 選出回数
アンゴル=モア ☆・いてまえ・☆ 抑え 3回目
☆サイバーⅢ☆ ☆青き輝き☆ 外野手 初

< ゴールデングラブ賞選出選手 >

  • ※投手のみ、ゴールデングラブポイントにより選出される。
選手名 製作者名 部門 失策数※
黒虎 白虎 遊撃手 0

< オールスター出場選手 >

選手名 製作者名 ポジション 出場回数
☆サイバーⅢ☆ ☆青き輝き☆ 2番右翼手 初

< ポストシーズン >

  • なし

< 最終結果 >

  • 打撃陣が大きく足を引っ張った中、中継ぎ陣の頑張りによって、昨季より1つ順位を上げた。もちろん満足ではないが、チーム成績を考慮すれば、十分とも言える・・・。


第192回

< チーム成績 >

順位 試合数 勝 敗 分 連勝 勝率 打率 防御率 得点率 本塁打 盗塁 失策
4⑦ (140)(①) 63⑧ 73⑦ 4(⑤) (4)(⑨) .463⑦ .268③ 3.49④ 3.3(⑧) 87⑩ 254① 9③

< 相手別対戦成績 >

― 楽天 西 武 オリックス ソフトバンク 日本ハム
ロッテ 10 (1) 17 13 (2) 13 11 (1) 16 11 (0) 17 18 (0) 10

< 個人タイトル獲得選手 >

選手名 製作者名 獲得タイトル 成績 備考
サイバーⅢ ☆青き輝き☆ 盗塁王 61 3季連続同タイトル獲得。
來枝契涓醜 がしえもん 最多犠打 42 非公式タイトルにつき、参考扱い。貢献度 高し。

< ベストナイン選出選手 >

選手名 製作者名 ポジション 選出回数
サイバーⅢ ☆青き輝き☆ 外野手 2回目

< ゴールデングラブ賞選出選手 >

  • ※投手のみ、ゴールデングラブポイントにより選出される。
選手名 製作者名 部門 失策数※
  • データ消失につき、不明・・・。

< オールスター出場選手 >

選手名 製作者名 ポジション 出場回数
☆サイバーⅢ☆ ☆青き輝き☆ 1番中堅手 2回目

< ポストシーズン >

  • なし

< 最終結果 >

  • 全体的に昨季より少し成績が上がった。しかし、Aクラスには程遠い状態だ。


第193回

< チーム成績 >

順位 試合数 勝 敗 分 連勝 勝率 打率 防御率 得点率 本塁打 盗塁 失策
3④ (140)(①) 74④ 62④ 4③ 5(⑥) .544④ .281② 3.08② (3.7)(⑥) 101⑧ 229① 11③

< 相手別対戦成績 >

― 楽天 西 武 オリックス ソフトバンク 日本ハム
ロッテ 12 (1) 15 14 (0) 14 20 (0) 8 13 (3) 12 15 (0) 13

< 個人タイトル獲得選手 >

選手名 製作者名 獲得タイトル 成績 備考
アンゴル=モア ☆・いてまえ・☆ 投手最優秀選手賞 600 同タイトル受賞は、チーム7季ぶり。
サイバーⅢ ☆青き輝き☆ 首位打者 .333 同タイトル獲得は、チーム5季ぶり。
huaⅢ hua 盗塁王 49 チームとして4季連続で同タイトル獲得。
來枝契涓醜 がしえもん 最多犠打 66 非公式タイトルにつき、参考扱い。貢献度 高し。
ムウ・ラ・フラガ hivs 最多勝 17 同タイトル獲得は、チーム7季ぶり。
ムウ・ラ・フラガ hivs 最多奪三振 163 同タイトル獲得は、チーム6季ぶり。
アンゴル=モア ☆・いてまえ・☆ 最多セーブ 40 同タイトル獲得は、自身・チームともに4季ぶり。

< ベストナイン選出選手 >

選手名 製作者名 ポジション 選出回数
ムウ・ラ・フラガ hivs 先発 初
雪野 北城 中継ぎ 2回目
アンゴル=モア ☆・いてまえ・☆ 抑え 4回目
サイバーⅢ ☆青き輝き☆ 外野手 3回目
早川大輔 あるもん 指名打者 初
  • 投手部門独占!
  • 5選手選出は、8人の巨人に次いで、リーグ最多。

< ゴールデングラブ賞選出選手 >

  • ※投手のみ、ゴールデングラブポイントが設定されている。
選手名 製作者名 部門 失策数※
アンゴル=モア ☆・いてまえ・☆ 投手 629
huaⅢ hua 外野手 0

< オールスター出場選手 >

選手名 製作者名 ポジション 出場回数
黒虎 白虎 1番指名打者 8回目
冬 冬 2番三塁手 初
サイバーⅢ ☆青き輝き☆ 8番右翼手 3回目
ムウ・ラ・フラガ hivs 先発3番手 初
アンゴル=モア ☆・いてまえ・☆ 抑え 5回目
  • 5選手出場は、巨人の6人に続き、リーグ最多。

< ポストシーズン >

  • クライマックスシリーズ第1ステージ:●●

< 最終結果 >

  • 一部を除いて、投打ともに機能し、4季ぶりにAクラス復帰。しかし、ポストシーズンでは1つも勝てず・・・。


第194回

< チーム成績 >

順位 試合数 勝 敗 分 連勝 勝率 打率 防御率 得点率 本塁打 盗塁 失策
3⑤ (140)(①) 75④ 60④ (5)(⑤) 6⑤ .555⑤ .267③ 2.96② 3.3⑪ 86⑪ 207① 10②

< 相手別対戦成績 >

― 西 武 オリックス 楽天 ソフトバンク 日本ハム
ロッテ 17 (1) 10 12 (0) 16 16 (1) 11 15 (1) 12 15 (2) 11

< 個人タイトル獲得選手 >

選手名 製作者名 獲得タイトル 成績 備考
アンゴル=モア ☆・いてまえ・☆ 投手最優秀選手賞 571 2季連続 同タイトル受賞。
☆サイバーⅢ☆ ☆青き輝き☆ 盗塁王 61 同タイトル獲得は、自身2季ぶり・チーム5季連続。
またぎ またぎ 最多犠打 63 非公式タイトルにつき、参考扱い。
武田燕☆ 立浪 最優秀防御率 1.46 同タイトル獲得は、チーム18季ぶり。
ムウ・ラ・フラガ hivs 最多勝 16 2季連続 同タイトル獲得。
武田燕☆ 立浪 最高勝率 1.000 同タイトル獲得は、チーム8季ぶり。なお、規定投球回到達での勝率10割は、チーム史上 初の快挙!
ムウ・ラ・フラガ hivs 最多奪三振 172 2季連続 同タイトル獲得。
アンゴル=モア ☆・いてまえ・☆ 最多セーブ 36 2季連続 同タイトル獲得。
アウト ストライク 野手新人王 219 同タイトル受賞は、チーム5季ぶり。

< ベストナイン選出選手 >

選手名 製作者名 ポジション 選出回数
ムウ・ラ・フラガ hivs 先発 2回目
アンゴル=モア ☆・いてまえ・☆ 抑え 5回目
サイバーⅢ ☆青き輝き☆ 外野手 4回目
huaⅢ hua 二塁手 初

< オールスター出場選手 >

選手名 製作者名 ポジション 出場回数
huaⅢ hua 2番二塁手 初
黒虎 白虎 9番遊撃手 8回目
ムウ・ラ・フラガ hivs 先発3番手 2回目
武田燕☆ 立浪 中継ぎ3番手 8回目
アンゴル=モア ☆・いてまえ・☆ 抑え 6回目
  • 5選手出場は、9人出場の巨人に次いで、リーグ最多。

< ポストシーズン >

  • クライマックスシリーズ第1ステージ:○●○
  • クライマックスシリーズ第2ステージ:○●●●

< 最終結果 >

  • 一部を除いて投手陣が頑張り、野手陣もまぁまぁ働き、2季連続で3位。しかしながら、首位争いを展開しながら競り負けたことに課題が残る。尤も、その原因は、全て非協力者の役立たず選手にあるのだが・・・。クライマックスシリーズ第1ステージでは、シーズンの雪辱も果たしたが、第2ステージで敗退。


第195回

< チーム成績 >

順位 試合数 勝 敗 分 連勝 勝率 打率 防御率 得点率 本塁打 盗塁 失策
4⑧ (140)(①) (64)(⑦) 75⑧ (1)(⑩) 5(⑦) .460⑧ .268③ 3.35⑦ 3.3⑩ 86⑩ 199① 11④
  • 新記録更新中だったチーム総盗塁数200個以上の記録が、またしても1個足らずで14季ぶりに途絶えた・・・。

< 相手別対戦成績 >

― 西 武 日本ハム オリックス ソフトバンク 楽天
ロッテ 10 (0) 18 8 (0) 20 15 (0) 13 16 (0) 12 15 (1) 12

選手名 製作者名 獲得タイトル 成績 備考
huaⅢ hua 盗塁王 37 同タイトル獲得は、チームとして6季連続。
黒虎 白虎 最多犠打 59 非公式タイトルにつき、参考扱い。貢献度 高し。

< ベストナイン選出選手 >

選手名 製作者名 ポジション 選出回数
雪野 北城 中継ぎ 3回目
☆サイバーⅢ☆ ☆青き輝き☆ 外野手 5回目

< ゴールデングラブ賞選出選手 >

  • ※投手のみ、ゴールデングラブポイントにより選出される。
選手名 製作者名 部門 失策数※
たわあ2 たわあ 一塁手CENTER:2
金魚花火 白夜 三塁手 0

< オールスター出場選手 >

選手名 製作者名 ポジション 出場回数
雪野 北城 中継ぎ1番手 4回目
ムウ・ラ・フラガ hivs 中継ぎ2番手 3回目
starryskyⅧ オレ 中継ぎ3番手 初
  • 中継ぎ投手のみで中継ぎ部門独占!

< ポストシーズン >

  • なし

< 最終結果 >

  • 奮闘を見せた中継ぎ陣を除いて、投打ともに精彩を欠き、3季ぶりとなるBクラス4位に沈んだ・・・。


第196回

< チーム成績 >

順位 試合数 勝 敗 分 連勝 勝率 打率 防御率 得点率 本塁打 盗塁 失策
3⑤ (140)(①) 66(⑤) 64⑤ (10)(②) 6(⑤) .507⑤ .264④ 2.63③ 3.0⑩ 75⑪ 271① 12③
  • 走れない選手がいなくなったことで11季ぶりとなる野手全員2桁盗塁達成により、チーム総盗塁数 大幅増。

< 相手別対戦成績 >

― 西 武 ソフトバンク オリックス 日本ハム 楽天
ロッテ 12 (0) 16 12 (3) 13 15 (0) 13 13 (5) 10 14 (2) 12

< 個人タイトル獲得選手 >

選手名 製作者名 獲得タイトル 成績 備考
huaⅢ hua 盗塁王 58 同タイトル獲得は、自身2季連続3回目・チーム7季連続。
黒虎 白虎 最多犠打 84 非公式タイトルにつき、参考扱い。貢献度 高し。あけペナ記録樹立!
ムウ・ラ・フラガ hivs 最優秀防御率 1.17 同タイトル獲得は、チーム2季ぶり。
アンゴル=モア ☆・いてまえ・☆ 最多セーブ 34 同タイトル獲得は、自身・チームともに2季ぶり。

< ベストナイン選出選手 >

選手名 製作者名 ポジション 選出回数
ムウ・ラ・フラガ hivs 中継ぎ 3回目
アンゴル=モア ☆・いてまえ・☆ 抑え 6回目
huaⅢ hua 遊撃手 2回目
クロノ GANTZ 外野手 初

< ゴールデングラブ賞選出選手 >

  • ※投手のみ、ゴールデングラブポイントが設定されている。
選手名 製作者名 部門 失策数※
アンゴル=モア ☆・いてまえ・☆ 投手 568
サイバーⅢ ☆青き輝き☆ 三塁手 0
冬 冬 外野手 1

< オールスター出場選手 >

選手名 製作者名 ポジション 出場回数
☆サイバーⅢ☆ ☆青き輝き☆ 2番指名打者 4回目
黒虎 白虎 2番右翼手 8回目
アンゴル=モア ☆・いてまえ・☆ 中継ぎ1番手 7回目
ムウ・ラ・フラガ hivs 中継ぎ3番手 4回目

< ポストシーズン >

  • クライマックスシリーズ第1ステージ:●○○
  • クライマックスシリーズ第2ステージ:○●●○○
  • 日本シリーズ:●○●○○●●●

< 最終結果 >

  • 投手陣が すばらしい成績を収め、野手陣も ある程度の働きを見せ、2季ぶりとなるレギュラーシーズンAクラス3位入り。ポストシーズンでも、クライマックスシリーズでシーズン中の雪辱を果たして日本シリーズに出場。日本一まで あと一歩のところまで迫ったものの、惜しくも手が届かなかった。


第197回

< チーム成績 >

順位 試合数 勝 敗 分 連勝 勝率 打率 防御率 得点率 本塁打 盗塁 失策
1① (140)(①) (83)(②) 52① (5)(②) (10)(①) .614① .297① 2.79② 3.9(⑤) 117(⑨) 391① 13①
  • 野手全員が20盗塁以上をマークし、自軍の持つチーム総盗塁数あけペナ記録を大幅に塗り替えた。しかしながら、幻の記録となった・・・。

< 相手別対戦成績 >

― ソフトバンク 日本ハム 西 武 オリックス 楽天
ロッテ 15 (1) 12 15 (1) 12 15 (0) 13 18 (2) 8 20 (0) 8
  • 全チームに勝ち越し、完全優勝を遂げた。ともに15季ぶり。
  • 偶然とは言え、15勝12敗1分が3つもあるのは不思議。

< 個人タイトル獲得選手 >

選手名 製作者名 獲得タイトル 成績 備考
huaⅢ hua 野手最優秀選手賞 469 同タイトル受賞は、チーム10季ぶり。ポイントの あけペナ記録樹立!
星空散歩Ⅱ MARU 投手最優秀選手賞 707 同タイトル受賞は、チーム3季ぶり。
huaⅢ hua 首位打者 .380 同タイトル獲得は、チーム4季ぶり。
huaⅢ hua 最多安打 221 同タイトル獲得は、チーム13季ぶり。なお、221安打は、記録上チーム1位!
huaⅢ hua 盗塁王 80 同タイトル獲得は、自身3季連続4回目・チーム8季連続。
黒虎 白虎 最多犠打 80 非公式タイトルにつき、参考扱い。貢献度 高し。
星空散歩Ⅱ MARU 最多勝 25 同タイトル獲得は、自身・チームともに3季ぶり。中継ぎ投手としての獲得は、自身初。なお、25勝は、あけペナ記録タイ!
アンゴル=モア ☆・いてまえ・☆ 最多セーブ 38 2季連続 同タイトル獲得。
☆サイバーⅢ☆ ☆青き輝き☆ 球宴最高殊勲選手野手部門 右記 同タイトル受賞は、25季ぶり。
主な成績:13打数7安打 打率5割8分3厘 2本塁打2打点
  • 最優秀選手賞投手野手同時受賞は、24季ぶり。

< ベストナイン選出選手 >

選手名 製作者名 ポジション 選出回数
星空散歩Ⅱ MARU 中継ぎ 4回目
huaⅢ hua 遊撃手 3回目
クロノ GANTZ 外野手 2回目
  • 3選手選出は、広島、ソフトバンク、西武などと並んで、最多タイ。

< ゴールデングラブ賞選出選手 >

  • ※投手のみ、ゴールデングラブポイントが設定されている。
選手名 製作者名 部門 失策数※
星空散歩Ⅱ MARU 投手 598
黒虎 白虎 二塁手 0
冬 冬 外野手 0
金魚花火 白夜 外野手 0
  • 4選手選出は、両リーグ最多。

< オールスター出場選手 >

選手名 製作者名 ポジション 出場回数
☆サイバーⅢ☆ ☆青き輝き☆ 1番指名打者 5回目
黒虎 白虎 2番二塁手 9回目
huaⅢ hua 5番遊撃手 2回目
クロノ GANTZ 8番右翼手 3回目
冬 冬 9番中堅手 2回目
雪野 北城 中継ぎ2番手 5回目
星空散歩Ⅱ MARU 中継ぎ3番手 5回目
  • 7選手出場は、両リーグ最多。野手の過半数を占めるのは、チーム史上初か。

< ポストシーズン >

  • クライマックスシリーズ第2ステージ:●●●

< 最終結果 >

  • 投打ともに役割を果たし、11季ぶり40回目の優勝を手にした。しかし、ポストシーズンでは力を発揮することなく敗れた・・・。


第198回

< チーム成績 >

順位 試合数 勝 敗 分 連勝 勝率 打率 防御率 得点率 本塁打 盗塁 失策
1③ (140)(①) 88③ 49③ 3(③) 9④ .642① .294① 2.61① (4.0)(④) 94⑧ 450① 12①

< 相手別対戦成績 >

― 西 武 日本ハム オリックス ソフトバンク 楽天
ロッテ 10 (1) 17 20 (1) 7 15 (0) 13 21 (1) 6 22 (0) 6

< 個人タイトル獲得選手 >

選手名 製作者名 獲得タイトル 成績 備考
huaⅢ hua 野手最優秀選手賞 417 2季連続 同タイトル受賞。
huaⅢ hua 盗塁王 81 同タイトル獲得は、自身4季連続5回目・チーム9季連続。
星空散歩Ⅱ MARU 最優秀防御率 1.67 同タイトル獲得は、自身・チームともに2季ぶり。
星空散歩Ⅱ MARU 最多勝 18 2季連続 同タイトル獲得。
星空散歩Ⅱ MARU 最高勝率 .818 非公式タイトルにつき、参考扱い。
砂沙美ちゃん ☆・いてまえ・☆ 最多セーブ 36 3季連続 同タイトル獲得。
????? ????? 野手新人王 242 同タイトル受賞は、チーム4季ぶり。

< ベストナイン選出選手 >

選手名 製作者名 ポジション 選出回数
星空散歩Ⅱ MARU 中継ぎ 5回目
huaⅢ hua 遊撃手 4回目
クロノ GANTZ 外野手 3回目
冬 冬 外野手 2回目
????? ????? 指名打者 初
  • 4選手選出は、両リーグ最多。

< ゴールデングラブ賞選出選手 >

  • ※投手のみ、ゴールデングラブポイントが設定されている。
選手名 製作者名 部門 失策数※
星空散歩Ⅱ MARU 投手 559
金魚花火 白夜 二塁手 0
たわあ たわあ 三塁手 0
huaⅢ hua 遊撃手 0
  • 4選手選出は、ヤクルトと並び、リーグ最多。

< オールスター出場選手 >

選手名 製作者名 ポジション 出場回数
金魚花火 白夜 2番二塁手 初
huaⅢ hua 6番遊撃手 3回目
クロノ GANTZ 8番左翼手 4回目
冬 冬 9番右翼手 3回目
星空散歩Ⅱ MARU 中継ぎ2番手 6回目
砂沙美ちゃん ☆・いてまえ・☆ 抑え 8回目
  • 6選手出場は、巨人と並び、リーグ最多。

< ポストシーズン >

  • クライマックスシリーズ第2ステージ:●●○●

< 最終結果 >

  • 繋がる打線と機動力、投手陣の安定した活躍により、リーグ2連覇となる通算41回目の優勝を勝ち取った。しかし、ポストシーズンでは、一矢報いるのが精一杯だった・・・。


第199回

< チーム成績 >

順位 試合数 勝 敗 分 連勝 勝率 打率 防御率 得点率 本塁打 盗塁 失策
6 (140)(①) 46⑪ 87⑫ 7① 4⑪ .345⑪ .250⑦ 3.32⑧ 2.4⑪ 73⑪ 179① 19②

< 相手別対戦成績 >

― 西 武 日本ハム ソフトバンク オリックス 楽天
ロッテ 5 (0) 23 11 (0) 17 8 (2) 18 11 (1) 14 11 (2) 15

< 個人タイトル獲得選手 >

選手名 製作者名 獲得タイトル 成績 備考
huaⅢ hua 首位打者 .345 同タイトル獲得は、自身・チームともに2季ぶり。
huaⅢ hua 盗塁王 41 同タイトル獲得は、自身5季連続6回目・チーム10季連続。
☆サイバーⅢ☆ ☆青き輝き☆ 最多犠打 89 非公式タイトルにつき、参考扱い。貢献度 高し。あけペナ記録更新!
星空散歩Ⅱ MARU 最優秀防御率 1.56 同タイトル獲得は、チームとして2季連続。

< ベストナイン選出選手 >

選手名 製作者名 ポジション 選出回数
ロッペン なかむら 中継ぎ 初
huaⅢ hua 遊撃手 5回目

< ゴールデングラブ賞選出選手 >

  • ※投手のみ、ゴールデングラブポイントにより選出される。
選手名 製作者名 部門 失策数※
金魚花火 白夜 二塁手 0
冬 冬 外野手 1

< オールスター出場選手 >

選手名 製作者名 ポジション 出場回数
冬 冬 2番中堅手 4回目
huaⅢ hua 6番遊撃手 4回目
☆サイバーⅢ☆ ☆青き輝き☆ 8番捕手 6回目
ロッペン なかむら 中継ぎ 初

< ポストシーズン >

  • なし

< 最終結果 >

  • 戦力大幅低下により、惨敗に終わった・・・。


最終更新日時:2009年04月21日16時30分58秒
編集者:
  • いてまえ軍団団長  (最終更新時期:第199回/更新箇所:―)
|                                                   |

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「〔ロッテ〕各種シーズン別データ(第190回~第199回)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
パワパーク@Wiki
記事メニュー

GPPS@wiki

GPPSとは
@wikiとは
wikiメンバー募集
メンバー登録失敗者
要望質問報告
ページ削除依頼
メール

あけペナ

あけペナとは
あけペナ解析
評価結果
交流BBS
移籍相談所
追放申請所
復活申請所
wiki使い申請
リーダー申請
順位変遷(編集者求)

パリーグwiki

派生ページ一覧
☆パリーグ名簿一覧
☆更新チェック表
☆過去保存
☆他球団分析
☆シーズン総括
☆球団発行紙
☆選手評価
☆軌跡
☆移動情報
☆来期展望
☆球団史
☆あれこれ
☆歴代選手

チーム

★ ソフトバンク
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • 過去保存
  • 他チーム
  • 総評
  • 新聞
  • 前後半戦
  • 選手動向
  • 来期展望
  • 選手列伝

★ ロッテ
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • リンク集
  • 他解析
  • ロッテ総評
  • ロッテ新聞
  • 選手採点
  • データ
  • 入退団
  • 来期展望
  • 球史
  • 統制野球
  • 野球殿堂

★ 西武
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • 過去保存
  • 他球団
  • 総括
  • ニュース
  • 評価点
  • 軌跡
  • 移動情報
  • 展望
  • 球史
  • ご意見番
  • 引退選手

★ 日本ハム
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • 過去保存
  • 他球団
  • 前後半戦
  • 新聞
  • 評価点
  • 軌跡
  • 入退団
  • 展望
  • 球史
  • 特集
  • 名選手集

★ オリックス
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • 保存庫
  • 他球団
  • 総評
  • 新聞
  • 選手採点
  • OBRB
  • 回顧録
  • 移籍情報
  • 展望
  • 球史
  • オーダー
  • 退団野手
  • 退団投手

★ 楽天
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • TOP保存
  • 他球団
  • 要注意
  • 総括
  • ラクスポ
  • 選手採点
  • 軌跡
  • 移動情報
  • 展望
  • 引退野手
  • 引退投手

☆今セの見所
 ├巨人
 ├阪神
 ├ヤクルト
 ├中日
 ├広島
 ├横浜
 └セ順位表

知識コーナー

├新wiki構文
├wiki構文教えて
├前回保存作り方①
├前回保存作り方②
├既存ページコピー
└プレビュー

素材コーナー

├特能素材
├ランク素材
├球速素材
├変化球素材
├アイコン素材
├チェック素材
├タブ素材
├タブ素材2
└球団ロゴ

劇コーナー

劇パワとは
各リーグ分析
 ├さわやか劇パワ
 ├遥かな天王山
 ├世紀破邪剣序章
 ├No More Rule
 └βattlaction++α

練習コーナー

練習ページ1
ワープロモード
vote2テスト
vote3テスト
tvoteテスト

その他

  • 企画コーナー
  • ページ紹介

  • 副管募集
  • バックアップ
  • 管理ページ



通算: -
今日: -
昨日: -


検索 :
mikunanoプラグインはご利用いただけません。
記事メニュー2
更新履歴
取得中です。
#mikunyano
人気記事ランキング
  1. 中日ドラゴンズOB選手紹介
  2. 【2010年度】今年の高校生注目選手一覧(関東)[投手]
  3. 【2010年度】今年の高校生注目選手一覧(四国)[投手]
  4. 巨人最終成績(ミス)
  5. 第230回あけペナ成績表
  6. 第199回オリックス
  7. 『楽天』更新チェック表(派生ページ)
  8. ソフトバンクwiki役割分担
  9. 西武引退選手一覧
  10. 第95回オリックス
もっと見る
最近更新されたページ
  • 284日前

    第104回オリックス
  • 727日前

    西武の軌跡Ⅵ
  • 2168日前

    vote3テストページ
  • 2483日前

    菰野VS仙台育英
  • 4373日前

    tvoteテストページ
  • 4867日前

    ソフトバンク(あけペナ)BBS
  • 4886日前

    第382回あけペナ成績表
  • 4886日前

    382期オリックス
  • 4889日前

    383期オリックス(前半戦)
  • 4894日前

    第381回あけペナ成績表
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 中日ドラゴンズOB選手紹介
  2. 【2010年度】今年の高校生注目選手一覧(関東)[投手]
  3. 【2010年度】今年の高校生注目選手一覧(四国)[投手]
  4. 巨人最終成績(ミス)
  5. 第230回あけペナ成績表
  6. 第199回オリックス
  7. 『楽天』更新チェック表(派生ページ)
  8. ソフトバンクwiki役割分担
  9. 西武引退選手一覧
  10. 第95回オリックス
もっと見る
最近更新されたページ
  • 284日前

    第104回オリックス
  • 727日前

    西武の軌跡Ⅵ
  • 2168日前

    vote3テストページ
  • 2483日前

    菰野VS仙台育英
  • 4373日前

    tvoteテストページ
  • 4867日前

    ソフトバンク(あけペナ)BBS
  • 4886日前

    第382回あけペナ成績表
  • 4886日前

    382期オリックス
  • 4889日前

    383期オリックス(前半戦)
  • 4894日前

    第381回あけペナ成績表
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.