#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Marines.gif)
【Marines Awards -マリーンズ賞-】
◇Marines Awards とは?
- Marines Awardsとは、ポジション or 最終打順 ごとに、選手を見ていき、一番すごかったポジションをとりあげていきます。
- 打撃のベストナイン、守備のゴールデングラブ賞、そして両方兼ね備えたのがMarines Awardsです。
- パリーグのみの表彰となっています。申し訳ないです。
※ポジションと打順では 取り上げる確立はポジションのほうが上です。ポジション>打順で決めます。
◇評価基準は?
- 打撃+守備+盗塁数で評価していき,チーム順位が低いほど受賞されやすくなります。
- 相対評価or絶対評価+チーム順位制導入。
The 200th Annual Marines Awards
- 今期とりあげるのはポジションです。
遊撃手 |
<遊撃手部門>-Nominate-
名前 チーム 利き腕 フォーム 打率 安打 本塁打 打点 犠打 盗塁 失策 HEAVEN(SEVENTH) 西武 右 ノーマル .255 127 22 64 1 17 0 金魚花火(白夜) ロッテ 左 振り子 .270 153 9 66 1 28 0 高須洋介(あるもん) 楽天 右 ノーマル .265 150 12 40 2 34 1 後藤光尊(lazy) ソフトバンク 左 ノーマル .296 160 12 50 0 13 0 ここりこ(ふじくん) オリックス 左 ノーマル .239 135 30 68 2 2 5 ドログバ(チェルシー) 日ハム 左 振り子 .312 181 10 44 0 35 11
遊撃手分析.メモリー |
- 他ポジションと比べると今季の遊撃手の選手達は個々の成績の差が一番少なく接戦。候補が多い。
- 西武のHEAVEN選手は高い能力を持ちながらも結果は残せず安打数は最下位。だが守備面で活躍した。
- ロッテの金魚花火選手は失策数0がピンポイント。打撃成績は打点が高く盗塁も多め。バランス面では一番有力か。
- 楽天の高須洋介選手はチーム最下位ながらも安定した打撃、盗塁を34個を記録。候補の一人。
- ソフトバンクの後藤光尊選手は打撃面はドログバ選手に続いて2番目であるが失策数0。此方も候補。
- オリックスのここりこ選手は打率こそ低いが本塁打30本、打点66を記録。
- 日ハムのドログバ選手は素晴らしい打撃成績を残しチーム優勝へ導いた一番打者。守備面は・・・。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★ | 発表 | ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ |
<遊撃手部門>-Winner-
名前 チーム 利き腕 フォーム 打率 安打 本塁打 打点 犠打 盗塁 失策 金魚花火(白夜) ロッテ 左 振り子 .270 153 9 66 1 28 0
感想 |
- 安定した打撃に失策数0とし、バランスの良い成績を評価された。これからも成績を伸ばす余地があるので今後も期待。
- 楽天の高須洋介選手も候補として入れたがもう少し打率が高ければ受賞されていただろう。
- またドログバ選手は打撃面がダントツともいえる成績だが失策数が二桁越え。此処でポイントを大きく落とした。
The 202nd Annual Marines Awards
- 今期とりあげるのはポジションです。
外野手 |
<外野手部門>-Nominate-
名前 チーム 利き腕 フォーム 打率 安打 本塁打 打点 犠打 盗塁 失策 てっちゃん(真崎) 西武 左 ノーマル .280 155 17 38 1 22 2 huaⅢ(hua) ロッテ 右 振り子 .332 181 22 79 3 30 0 ピノ(ぴの) 楽天 左 ロケット .296 168 1 34 47 48 1 多村仁(篠田) ソフトバンク 右 ノーマル .296 155 32 111 4 14 0 猴(perry) オリックス 右 ノーマル .296 151 20 58 1 4 3 クロノ(GANTZ) 日ハム 左 ノーマル .332 203 20 77 1 41 2
外野手分析.メモリー |
- チームの主力メンバーが集まる外野手から選考。また中堅左翼右翼と守備能力に差が出るので打撃成績を中心に見たいと思う。
- 流石に主力選手が多く選ばれると好成績を記録する選手が多数。この中から選び抜くのは厳しいか。
- 某ゲームでもお馴染みの楽天のピノ選手。流石ピノと言うべきか、盗塁数トップ。自慢の足で1番を努めた。犠打でも貢献。
- ソフトバンクの多村仁選手は実際の多村選手の名に恥じぬ打撃成績を見せてくれた。候補の一人。
- 西武、オリックスの2選手は能力の割りに成績が低く本調子ではなかったようだ。
- ロッテ、日ハムの俊足巧打型の2選手共に似たような成績で競り合いといった感じになっている。勿論二人とも候補に入る。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★ | 発表 | ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ |
<外野手部門>-Winner-
名前 チーム 利き腕 フォーム 打率 安打 本塁打 打点 犠打 盗塁 失策 多村仁(篠田) ソフトバンク 右 ノーマル .296 155 32 111 4 14 0
感想 |
- チーム順位から考えるとhuaⅢ選手が受賞されるべきかと思うが…本塁打数リーグ2位、打点リーグ1位とチームの主砲核として優秀な成績な為、多村仁選手を称えたいと思う。
- 今季の外野手は今回ノミネートした選手以外は調子の悪い選手が多かったのでそれらの選手が本調子になればもっと接戦が見られたかも知れない。
The 203rd Annual Marines Awards
- 今期とりあげるのはポジションです。
二塁手 |
<二塁手部門>-Nominate-
名前 チーム 利き腕 フォーム 打率 安打 本塁打 打点 犠打 盗塁 失策 ミカエル(天使) 西武 右 ノーマル .198 111 9 26 19 3 21 金魚花火(白夜) ロッテ 左 振り子 .304 168 5 21 0 40 0 トールハンマー(zろう) 楽天 右 ノーマル .205 105 10 44 2 10 0 海野民子(鈴) ソフトバンク 右 フルスイング .237 121 24 84 1 7 0 天災地異(天変地異) オリックス 右 フルスイング .268 134 37 87 3 2 13 アイゼンⅡ(shspsp) 日ハム 右 ノーマル .259 135 18 79 3 5 6
二塁手分析.メモリー |
- 全体を見ても成績の差が大きいのが分かる。受賞者はほぼ限定される。
- 西武のミカエル選手は1年目で守備能力も足りないがチーム状況もあり二塁手へ回った為失策数も多く出てしまった。
- またオリックスの天災地異選手は見事なフルスイングっぷりを見せ付けて本塁打数リーグTOPを記録。だが守備能力が足りず失策を出してしまった。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★ | 発表 | ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ |
<二塁手部門>-Winner-
名前 チーム 利き腕 フォーム 打率 安打 本塁打 打点 犠打 盗塁 失策 金魚花火(白夜) ロッテ 左 振り子 .304 168 5 21 0 40 0
感想 |
- 選手の入れ替えが激しくチームとしても成長が遅いロッテで1番打者として見事な成績を記録した。
- まだ成績の向上に期待出来る人材なので他球団にもマークされる選手になる可能性がある。
- また最近はセンターラインの守備位置につく選手が活躍しているので一、三塁のような守備につく選手も頑張ってほしいところ。
The 204th Annual Marines Awards
- 今期とりあげるのはポジションです。
遊撃手 |
<遊撃手部門>-Nominate-
名前 チーム 利き腕 フォーム 打率 安打 本塁打 打点 犠打 盗塁 失策 野村克也(最強アスリート) 西武 左 フルスイング .202 105 25 56 1 3 0 ヤン③(ヤン) ロッテ 右 ノーマル .229 112 7 33 79 9 0 高須洋介(あるもん) 楽天 右 ノーマル .290 161 16 68 2 40 0 後藤光尊(lazy) ソフトバンク 左 ノーマル .294 152 13 77 5 20 0 彪流姜維S(JASON) オリックス 右 ノーマル .264 141 19 62 1 3 12 ムネリン(パワプロ) 日ハム 左 ノーマル .272 166 7 56 0 37 0
遊撃手分析.メモリー |
- 選ばれるポジションが限られていく為か遊撃手もこれで5回目の選考。
- 外野手や二塁手にも活躍している選手が多いが下位球団に名無し選手が各ポジションに居た為、有人の揃っている遊撃手から選ばせていただいた。
- 彪流姜維S選手以外失策0というのは興味深い。彪流姜維S選手は守備力が今ひとつ物足りなかったようだ。
- ベテラン選手はそれぞれの特徴が見られる成績となった。共通しているのは安打数が少なすぎた。
- 今季は似たり寄ったりの成績の二選手に絞られるか。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★ | 発表 | ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ |
<遊撃手部門>-Winner-
名前 チーム 利き腕 フォーム 打率 安打 本塁打 打点 犠打 盗塁 失策 高須洋介(あるもん) 楽天 右 ノーマル .290 161 16 68 2 40 0
感想 |
- ソフトバンクの後藤光尊選手とほぼ互角ともいえる成績だったが盗塁数で差を広げたといった感じ。足で勝負を決めた。
- 高須洋介選手はプロ11年目の選手。楽天も今季辺りから波に乗り出している為、今が旬の選手といったところだろう。
The 205th Annual Marines Awards
- 今期とりあげるのはポジションです。
一塁手 |
<一塁手部門>-Nominate-
名前 チーム 利き腕 フォーム 打率 安打 本塁打 打点 犠打 盗塁 失策 浜崎りお(AVクイーン) 西武 左 ノーマル .206 104 12 36 6 0 4 ボメル(ボメル) ロッテ 左 ノーマル .240 120 7 34 12 12 2 ソラ(白虎) 楽天 左 ノーマル .248 122 4 38 2 16 0 おおぴら(安達) ソフトバンク 左 ノーマル .209 105 11 48 1 13 3 天災地変(天変地異) オリックス 右 フルスイング .224 105 29 79 6 3 1 ドルチェラ(真) 日ハム 両 ノーマル .248 127 17 60 1 11 2
一塁手分析.メモリー |
- 今回は初めて一塁手の選考を行なう。比較的若手の選手が多いのが特徴であるポジションだ。
- ある程度似通った成績の為、選考は困難か。
- オリックスの天災地変選手は本塁打29本、打点79と打撃面では文句無しか。
- 楽天のソラ選手は打率・盗塁がトップ、エラー無し。成績のバランスが良い。
- 日ハムのドルチェラ選手は、楽天のソラ選手と並び打率トップ、そして安打数トップだ。
- 受賞候補はこの3選手に絞られるか。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★ | 発表 | ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ |
<一塁手手部門>-Winner-
名前 チーム 利き腕 フォーム 打率 安打 本塁打 打点 犠打 盗塁 失策 ソラ(白虎) 楽天 左 ノーマル .248 122 4 38 2 16 0
感想 |
- 選考に非常に悩んだが、打撃面、守備面のバランスの良さが評価された。
- ソラ選手はまだ3年目の選手。これからまだまだ伸びてくる逸材である。
The 208th Annual Marines Awards
- 今期とりあげるのはポジションです。
三塁手 |
<三塁手部門>-Nominate-
名前 チーム 利き腕 フォーム 打率 安打 本塁打 打点 犠打 盗塁 失策 セミナー(ヤス) 西武 両 ノーマル .205 107 15 54 0 10 3 ボメル(ボメル) ロッテ 左 ノーマル .234 132 10 45 0 24 0 リベラ(山崎) 楽天 左 ノーマル .234 121 18 56 28 4 0 海野民子(鈴) ソフトバンク 右 フルスイング .239 129 41 105 2 4 2 彪流姜維S(JASON) オリックス 右 ノーマル .291 151 30 83 0 3 2 ドルチェラ(寅) 日ハム 両 ノーマル .270 138 24 67 2 2 0
三塁手分析.メモリー |
- 今季は6選手とも本塁打数は二桁と力のある選手が揃っている三塁手に的を絞った。
- リベラ選手は歳の衰えを隠せず打撃成績が低い。だが持ち前の守備で貢献。
- セミナー選手、ボメル選手は発展途上中。素質は二人ともあるので今後の成長を見守るしかない。
- ここで目が惹かれるのは海野民子選手と彪流姜維S選手。チームの主砲を務めた二人は本塁打、打点が高く、海野民子選手はリーグTOP。二冠を達成している。
- だが彪流姜維S選手は打率、安打数も安定していながらも海野民子選手にも負けない本塁打、打点を記録している。
- ドルチェラ選手も安定した成績を残したが他球団の主砲格に劣る成績であった。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★ | 発表 | ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ |
<三塁手部門>-Winner-
名前 チーム 利き腕 フォーム 打率 安打 本塁打 打点 犠打 盗塁 失策 彪流姜維S(JASON) オリックス 右 ノーマル .291 151 30 83 0 3 2
感想 |
- 海野民子選手の成績も受賞するには十分だとは思ったが打率5分の差や安打数、その他打撃成績などで考えた挙句彪流姜維S選手を選んだ。
- 二選手の候補だが選考に非常に悩まされ、編集者自身も自信がない。人によって見方が違うのでその辺は見逃していただきたい…。
- 今後二選手ともチームの中心になり上位争いを繰り広げていくだろう。
過去の受賞者
178回 | 三塁手 | 楽天 | 漢然(yakumo) | 200回 | 遊撃手 (4回目) | ロッテ | 金魚花火(白夜) | |
180回 | 外野手 | ロッテ | ガーデニング2(青空) | 202回 | 外野手 (3回目) | ソフトバンク | 多村仁(篠田) | |
181回 | 捕手 | ロッテ | かし(kasi) | 203回 | 二塁手 (2回目) | ロッテ | 金魚花火(白夜) | |
182回 | 二塁手 | 日ハム | 亞梵堤(kalis) | 204回 | 遊撃手 (5回目) | 楽天 | 高須洋介(あるもん) | |
183回 | 遊撃手 | 日ハム | ZTATAN(IX) | 205回 | 一塁手 | 楽天 | ソラ(白虎) | |
184回 | 外野手(2回目) | ロッテ | 黒虎(白虎) | 208回 | 三塁手 (3回目) | オリックス | 彪流姜維S(JASON) | |
185回 | 遊撃手 (2回目) | オリックス | 加茂光久(ナンバ9) | |||||
186回 | 遊撃手 (3回目) | 西武 | 本多雄一(篠田) | |||||
190回 | 三塁手 (2回目) | 日ハム | 桐生神(繭) |
過去の表彰
第170回台? | 第180回台? | 第190回台 |
通算訪問者 -
今日の訪問者 -
昨日の訪問者 -
更新者:Ganju;一期分除き更新,編集
〃 :白夜;第205回更新,編集