■バッドステータス
ここでは主にスキルや特徴などによって付与されるバッドステータスを挙げる。バッドステータスは通常《》内に括る形で表記する。
バッドステータスはここに挙げたものに加えて《足止め》を含めたものとなる。
バッドステータスはここに挙げたものに加えて《足止め》を含めたものとなる。
◆戦闘に関するバッドステータス
・《毒》
このバッドステータスはクリンナップ時に減算不可能なダメージを与える。また《毒》にはレベルが存在し、《毒》状態からさらに重ね掛けられる事でレベルが上昇する。レベル1で1D6、レベル2で2D6、レベル3で3D6のライフを減少させる。
メジャー、またはマイナーアクションで《毒》を回復させる場合は【耐性】を用いた判定で成功すれば回復できる(ファンブルでない限り成功する)。
メジャー、またはマイナーアクションで《毒》を回復させる場合は【耐性】を用いた判定で成功すれば回復できる(ファンブルでない限り成功する)。
・《麻痺》
《麻痺》中、あなたはこのラウンドと次のラウンドが終了するまで行動不能となる。《麻痺》は《麻痺》を受けた2ラウンド後のクリンナップ時に自動回復する。
自分のメジャー、またはマイナーアクションで《麻痺》の回復は不可能。ただし、《麻痺》は重ねがけされない。
自分のメジャー、またはマイナーアクションで《麻痺》の回復は不可能。ただし、《麻痺》は重ねがけされない。
・《酸》
このバッドステータスを付与する攻撃を受けた場合、あなたの装甲値を0にする。
また、装甲値が一瞬でも0となった際、あなたは裸同線の姿を曝す。あなたが「羞恥●」「マゾヒスト」の特徴をロールプレイは、恥部を隠すためにへたりこんでしまい、1シーンに1回のみ、効果時間中、行動不能となる。
(特徴をロールプレイした場合は行動不能とならない)
メジャー、またはマイナーアクションで《酸》を回復させる場合は【社会】を用いた判定で成功すれば回復できる。
また、装甲値が一瞬でも0となった際、あなたは裸同線の姿を曝す。あなたが「羞恥●」「マゾヒスト」の特徴をロールプレイは、恥部を隠すためにへたりこんでしまい、1シーンに1回のみ、効果時間中、行動不能となる。
(特徴をロールプレイした場合は行動不能とならない)
メジャー、またはマイナーアクションで《酸》を回復させる場合は【社会】を用いた判定で成功すれば回復できる。
・《拘束》
力づくの組み伏せや、蔓(つる)やロープなどで身動きが取れなくなってしまう。《拘束》中はあらゆるリアクションが行えない。
メジャー、またはマイナーアクションで《拘束》を回復させる場合は拘束したものと【運動】で対決することを用いた判定で成功すれば回復できる。
メジャー、またはマイナーアクションで《拘束》を回復させる場合は拘束したものと【運動】で対決することを用いた判定で成功すれば回復できる。
・《石化》
あなたの肉体は石像となってしまう。《石化》は自分のアクションでは回復できない。
《石化》中、あなたは20点の装甲点を得るが(探索パートでの行動やも含めた)ありとあらゆる行動が行動不能となる。
《石化》中、あなたは20点の装甲点を得るが(探索パートでの行動やも含めた)ありとあらゆる行動が行動不能となる。
・《気絶》
シーン終了時まで、あなたは行動不能となる。このバッドステータスは自分の意志では回復できない。