クラス

クラスとは、そのユニットが持つ性質を表しています。例を挙げると、騎兵クラス、弓クラスなどがあります。「騎兵は槍に弱い」などという性質を実現するためにあるものです。
 他のゲームで言うところの、火属性、水属性といったものと同じほとんど同じ意味です。
 旧AoE2プレイヤーは「属性」と呼んでいます。

 分かっているクラスのみを以下の表にします。

ID クラス名(日本語) 英語表記
1 歩兵 Infantry
2 亀甲船 Turtle Ships
3 飛び道具 Base Pierce
4 メレー(melee) Base Melee
5 War Elephants
8 騎兵 Cavalry
11 全建物 All Buildings
13 石防 Stone Defense
15 Archers
16 Ships
17 ラム Rams
19 ユニークユニット Unique Units
20 砲撃兵器 Siege Weapons
21 標準建物 Standard Buildings
23 火薬ユニット Gunpowder Units
25 聖職者 Monks
26 Castle
27 槍兵 Spearman
28 弓騎兵 Cavalry Archers
30 らくだ Camels
31 レイティスの防御無視用
32 コンドッティエーレ Condottiero
34 漁船 Fishing Ships
※1 レイティスの防御無視のための属性(レイティスが攻撃できるユニットはすべてこの属性を持っている。持っていないのは、木や鉱物、イチゴなど。コブラカーとフューリアスモンキーボーイ、ペンギンも持っている。英雄も全部持っているっぽい)


 クラスは、攻撃とアーマーの2つの要素で分かれているのでややこしいです。
 目で見た方が早いです。
 例えば以下は、チュートンナイトの設定です。

Attacks

対象クラス 設定値
乱闘 12
飛び道具 0
イーグル 4

Armors

対象クラス 設定値
乱闘 5
飛び道具 2
歩兵 0
ユニーク 0
 ※残骸や細かすぎる設定は省略

 上の表では、攻撃力が12で、アーマーが5/2だということがくみ取れると思います。
 AoE2では、すべてのユニットに対して、このようなデータが設定がされています。

 カタフラクトの場合は、以下のようになっています。

Attacks

対象クラス 設定値
乱闘 9
飛び道具 0
歩兵 9
コンド 9

Armors

対象クラス 設定値
乱闘 2
飛び道具 1
騎兵 12
ユニーク 0
 ※残骸や細かすぎる設定は省略

 騎兵が「12」になっていますが、この設定があるから、槍兵などの騎兵に対するボーナスを12減らすことができます
最終更新:2023年04月19日 23:58