(英:BRITISH )
目次

特徴

【 文明ボーナス 】
【 近衛ユニット 】
  • マスケット銃兵(レッドコート)
  • ハサー(国王親衛隊 国王近衛)
【 固有ユニット 】
長弓兵、ロケット砲

ユニット情報

探索者 最初からいるリーダー。斥候。
入植者 標準的な町の人
長弓兵 重歩兵に対して強い。射程が長い。
長槍兵 騎兵に対して強い。
マスケット銃兵 騎兵に対して強い。
レンジャー スカーミッシャーの代わり。カードで作れるし、作れるようにできる。
ハサー 弓兵とスカーミッシャー、砲兵に対して強い
竜騎兵 騎兵に対して強い。
榴弾兵 歩兵と建物に対して強い。
ファルコネット砲 建物よりも歩兵に対して強い。
カルヴァリン砲 砲兵に対して強い。
臼砲 建物に対して強い。
騎馬砲兵 歩兵に対して強い。
ペタード 自爆する。建物に対して強い。
司祭 ユニットを治療できる。
スパイ 英雄と傭兵に対して強い
漁船 海の資源を集められる。
小型帆船 戦うことができる。魚から食料を集められる。
ガリオン船 戦うことができる。強い。
フリゲート艦 戦うことができる。とても強い。
モニター艦 戦うことができる。建物に対して強い。
ロケット砲 歩兵と建物に対して強い。
自動的に肥え太り、食料を増やすことができるユニットです。

テクノロジー

説明 コスト
II
シン レッド ライン マスケット銃兵の HP +20% 、代わりに、移動速度 -10% なし
II
ブラック ウォッチ ブラック ウォッチ(中身は高地連隊兵)を 8 人搬送する。居酒屋で育成できるようにする。 1000 F
III
ロジャーズ レンジャー レンジャーを 5 人搬送する。現在所有する長弓兵をレンジャーに変換する。 800 F
IV
クイーンズ レンジャーズ 現在所有する長弓兵をレンジャーに変換する。育成できるユニットも置き換える。レンジャーのアップグレードも 1 段階進む。 2000 C

カード

説明
I
フローレンス ナイチンゲール マナー ハウスがユニットを治療できるようになる
I
バージニア社 マナー ハウスの木材コスト -50 。建造したときに得られる経験値を 22 に変える。
I
南海泡沫事件 現在持っている金貨を木材に変換し、25% 増しにして国庫に入る
I
グリニッジ標準時 交易所馬車を 1 つ搬送する。時代研究とテクノロジー研究にかかる時間 -20%(複数ある場合は、乗算的に効果が増す)
II 名誉革命 教会で独特なテクノロジーを研究できるようになる。それらは「シン レッド ライン」「ブラック ウォッチ」「ロジャーズ レンジャー」「クイーンズ レンジャーズ」
III
ヨーマン 長弓兵とレンジャーの射程 +4 、重歩兵に対するボーナス +25% 。射撃攻囲攻撃の射程も上がる。
III
攻城弓戦術 長弓兵の攻城攻撃が「射撃攻囲攻撃」(長射程の攻城攻撃)に変わる。
III
イギリスの榴弾兵 榴弾兵のすべてのアクションの攻撃力 +20% 、射程 +2 。攻城攻撃の攻撃力 +20% 。遠隔攻撃を臼砲攻撃に変えるが、変化があまりない。恐らく着弾点の攻撃範囲が広くなる。
IV
レンジャー 「ガード レンジャー」が研究される。現在所有する長弓兵をレンジャーに変換する。育成できるユニットも置き換える。
IV
長槍の紳士 長槍兵を 17 人搬送する。ガードにアップグレードする。インペリアルにアップグレードするコストを 75% 減らす。
IV
テラスハウス マナー ハウスで町の人を 50 秒で作れるようになる。

歴史

 幾多のヨーロッパ諸国に勝利してきた新世界最大の勢力のひとつ。最終的には 13 の植民地を築いたが、後にこれらは大英帝国に反旗をひるがえし、アメリカ合衆国を建国した。

メモ

  • 探索者の射程が 16 ではなく 17 。他にもブラックウォッチの射程が 1 長くなっていた。
  • マスケット銃兵をレッドコート(英:REDCOAT)にアップグレードすると、HPが 35% 、攻撃力が 45% 上がる(近衛の上昇分は HP +5%、攻撃力 +15% )。
  • ハサーは、アップグレードで名前に「近衛(英:LIFE GUARD)」が含まれるようになった時点で HP+10%、攻撃力+10% になる。正しくは KING'S LIFE GUARD であるが、最大までアップグレードすると、KING'S が消える。
  • ベテラン長槍兵の攻撃力は 9 で、騎兵に対して 45 ダメージしか与えられない。フルアップ インペリアル マスケット銃兵の近接攻撃力は 32 で、騎兵に 96 ダメージ与えられる。
  • 長槍兵が弱いときは、カード「長槍の紳士」を使うとインペリアルまでアップグレードできるようになります。
.

タグ:

文明
最終更新:2025年04月06日 22:43