(英:GERMANS )
目次

特徴

【 文明ボーナス 】
  • ホーム シティから搬送があるたびにウーランを受け取れる。
  • 最初から入植者の馬車 3 ユニットを持っている。
【 近衛ユニット 】
  • スカーミッシャー(プロイセン ドライゼ銃兵 プロイセン ニードル銃兵)
  • ウーラン(プロイセン ウーラン)
【 固有ユニット 】
入植者の馬車、ドッペルゾルドナー、ウーラン、戦闘馬車

ユニット情報

探索者 最初からいるリーダー。斥候。
入植者の馬車 最初からいる超高性能な町の人
町の人 標準的な町の人。
石弓兵 竜騎兵と重歩兵に対して強い。
長槍兵 騎兵に対して強い。範囲攻撃できる。
ドッペル ゾルドナー 騎兵に対して強い。
スカーミッシャー 重装歩兵に対して強い。
ラントヴェーア カードで石弓兵をこのユニットに置き換えられる。
ウーラン ハサーの代わり
戦闘馬車 竜騎兵の代わり
プリンツ シュヴォレジー カードで戦闘馬車の代わりに作れるようになる
ファルコネット砲 建物よりも歩兵に対して強い。
カルヴァリン砲 砲兵に対して強い。
臼砲 建物に対して強い。
騎馬砲兵 歩兵に対して強い。
ペタード 自爆する。建物に対して強い。
司祭 ユニットを治療できる。
スパイ 英雄と傭兵に対して強い
漁船 海の資源を集められる。
小型帆船 戦うことができる。魚から食料を集められる。
フライト船 ガリオン船の代わり
フリゲート艦 戦うことができる。とても強い。
モニター艦 戦うことができる。建物に対して強い。
重カノン砲 歩兵と建物に対して強い。
自動的に肥え太り、食料を増やすことができるユニットです。

テクノロジー

説明 コスト
IV
ツヴァイハンダー ドッペルゾルドナーが近衛ユニット扱いの「ツヴァイハンダー」になり、それが 12 人搬送される。HP +10% 、近接攻撃の射程 +1 1800 C

カード

説明
I [チーム] ホーエンツォレルン家 チームの町の中心と指揮所の HP +30% 、攻撃力 +50%
I 選帝侯 王室を同盟相手として選ぶことができ、国王大使館で様々な兵を作れるようになる。選んだ王室に応じて、作れる兵は異なる。
II ウエストファリア条約 教会で独特なテクノロジーを研究できるようになる。それらは「ティリー軍紀」「ワレンシュタインの契約」「ツヴァイハンダー」
III シャルンホルストの改革 石弓兵の代わりにラントヴェーアが作れるようになる。
III
プリンスリー バイエルン シュヴォレジー 戦闘馬車の代わりにプリンツ シュヴォレジーが作れるようになる。既存の戦闘馬車は変換されない。
III
ジャーマンタウンの農民 入植者の馬車を粉ひき所で作れるようになる。
III 傭兵キャンプ 居酒屋の代わりに傭兵キャンプを建てられるようになる。
IV
ゾーリンゲン鋼 ドッペルゾルドナーの HP と攻撃力 +50% 、代わりに移動速度 -33%
IV
死の騎行 ウーランをガード トーテンコプフ ハサーに変換する。単に変換するだけで、このユニットが育成できるようになるわけではない。最初からグレードが「ガード」です。
IV
スペイン馬術訓練所 すべての騎兵の移動速度 +10%
IV
ギルド職人 入植者の馬車の金貨の収集効率を 35% 上げる。

カード「選帝侯」について

 選帝侯で作れるようになる兵は、人口が必要な兵です。しかしながら、作成数の上限が設定されており、その設定値も 20 以下くらいです。強いのかもしれませんが、兵の種類が増えることで操作が煩雑になる可能性があります。

以下に、カード「選帝侯」で選べる王室と育成できるユニットの対応表を示す。
王室名 育成できるユニット コメント
ハプスブルク家 騎馬歩兵 歩兵に対してボーナスがある遠隔騎兵。下馬すると「下馬歩兵」になる。昇進する。作成上限は 17
戦列歩兵 マスケット銃兵のような性能。昇進する。作成上限は 23
ハノーファー家 鼓手 兵を強化できる軍楽師。作成上限は 3
ブラック ブランズウィッカー マスケット銃兵のような性能。昇進する。作成上限は 23
トーテンコプフ ハサー ハサーのような性能。昇進する。作成上限は 18
オルデンブルク家 近衛猟兵 軽歩兵に対して強い遠隔歩兵。ハサーに弱い。町の人の戦闘能力アップテクの影響を受ける。作成上限は 21
北部マスケット銃兵 マスケット銃兵のような性能。昇進する。作成上限は 24
ヴェッティン家 トラバント たまに遠隔攻撃できる槍兵。作成上限は 20
ザクセン キュイラシェ ほとんどキュイラシェと同じ。作成上限は 14
ヴィッテルスバッハ家 山岳兵 スカーミッシャー。敵にダメージを与えると、しばらく視界を得られる。昇進する。作成上限は 20
シュヴォレジー 近接攻撃が得意な竜騎兵。作成上限は 15

歴史

1500 年代、ドイツはベネズエラなどの領土を南米に持っていた。だが、それらは長続きせず、入植がようやく成功したのは 1800 年代後半のことであった。

メモ

  • 第 4 時代にスカーミッシャーを「ニードル銃兵」にアップグレードすると、近衛扱いの効果で追加で「HPと攻撃力 +10%、攻撃間隔を 3.00 から 2.75 に変える」。
  • ラントヴェーアは、最初からベテランです。石弓兵のアップグレードとも関係ありません。よって、事前にベテラン石弓兵を研究しておいても無駄になります。
  • ウーランによる荒らしが強い
  • 「ワレンシュタインの契約」を研究しても、傭兵のコストが 15% しか減らない(説明には 50% と書いてある)。ちなみに、アウトローは対象では無い。
  • カード「スペイン馬術訓練所」は、ウーランと戦闘馬車、コマンチェロの移動速度が上がることを確認した。このカードを使うことで、戦闘馬車が重騎兵を追いかけやすくなる。
  • トーテンコプフ ハサーは、人口を 1 しか使わないため、多数のウーランを変換し、人口の空きを有効利用することが強いのかもしれない。
  • カード「プリンスリー バイエルン シュヴォレジー」は、英語で Princely Bavarian Chevaulegers
最終更新:2025年04月28日 20:55