【ポップくん】
音楽ゲームにおいて「楽曲をプレイ中、流れる曲に合わせて演奏する(ボタン操作)指示を示すマーク」が存在するが、ポップンミュージックにおけるそのオブジェの名称。
ある意味ポップンミュージックの主役でもある。
楽曲のプレイ中、プレイヤーは上から流れてくるポップ君を見ながら、ラインが重なったときにたたく。
白いラインが判定ラインに重なったときが、正しいタイミング。
赤、青、緑、黄、白の5種類が存在するが、他の仲間に「ビートポップ」「キャラクターポップ」「エキサイトポップ」「カエルポップ」などが存在する。
一部の人からは「オブジェ」と言われる場合もある。
赤・緑・白と青・黄で大まかに分けられ、赤・緑・白は大きめ、青・黄は少し小さめなのが特徴。
オジャマでは「●●ポップ君」という名称で、様々なポップ君の形状や動きが変化するものも存在する。
画面での配置は左から順に、「白(1)」「黄(2)」「緑(3)」「青(4)」「赤(5)」「青(6)」「緑(7)」「黄(8)」「白(9)」という並び。
ボタンの番号は、上記のカッコ内の通りになっている。