カエルポップ君【オジャマ】

【カエルポップくん】

関連タグ>>オジャマ オジャマ系統:爆走

ポップ君がはねながら落ちてくるよ

ポップンミュージック10で初登場したオジャマで、爆走の一種。
ポップ君ポップンミュージック アニメロシリーズに登場するようなカエル状になり、跳ねながら降ってくる。
他のポップ君系オプションを設定している場合は、設定したオプションの形状のまま動きが変化する。

注意点・対策など

タイミングが取りにくくなり、COOL判定ではCOOLが取りづらく感じやすく厄介な存在となりうる。
特に低速部分など、流れる速度が遅いと難しくため、BADハマリを起こしやすい。
縦の動きに変化が生じるため、縦連打交互連打同時押し系統、微ズレの絡む譜面は見づらくなる。
譜面を形で認識するようなプレイヤーには脅威になりうるが、ハイスピードを上げると楽になりやすい。

ハイスピードを上げると、オブジェがカクカクとした動きで降ってくるように見えるだろう。
このため、一瞬譜面が止まったような見え方になりやすいため、かえって認識しやすくなる一面がある。

逆にハイスピードを下げれば下げるほど、擬似的なバラバラスピードをもたらす効果がある。
(旧仕様を含め)SUDDEN(オプション・オジャマ)では急にドバーっと降ってくるような感じとなり、一度崩すと連鎖的にBADを多発する羽目になりかねない。

eclaleからのJUDGE+を使って自分のボタンを押すまでの反応が早い・遅いを確認するのもありか。

他のオジャマとの組み合わせ

ふわふわ判定ライン
よりタイミングが掴みにくくなる。
縦分身
分身の見分けが難しくなるため、連打が目立つ譜面では難易度が急激に高くなりやすい。
バラバラスピード
動きが縦でズレるタイプのオジャマの組み合わせのため、形で認識がほとんどできず、非常に難易度が高くなる。
ハイスピード設定が低いほど難易度が高くなりやすい。
ある程度は流れや勘で押す羽目になりがち。

ネット対戦

スコアを削られやすいため、比較的強めのお邪魔。
縦連打交互連打同時押し系統の譜面、特に微ズレの絡む譜面は見づらくなるので注意。
譜面を形で認識するようなプレイヤーには脅威になりうる。

【仕様・ポイントの変遷】

バージョン ポイント 備考
pm10 10 表記は「カエルPOPくん」
pm11 10
pm12 9 ネット対戦では表記が「カエルポップ君」
pm13 7 表記が「カエルポップ君」に変更。
pm14 7 オプション・オジャマで設定したポップ君の形状のまま動きに変化が生じる仕様に変更。
pm15~19 7
pm20~ 70

  • BPMの遅い曲や、HS設定を低速、もしくは等速にしてこのオジャマを付けると非常に怖くなる。
  • ダンスをつけている場合や、キャラクターポップなどをつけている場合に併用すると、ポップ君の動きがカクカクすることによって、ポップ君を視認する余裕が生じてくるのでけっこうやりやすくなる。

関連用語

爆走
爆走(SPIRAL)
爆走(SNAKE)
爆走(CIRCLE)
色々爆走
ボンバー(オジャマ)
クロス

オジャマ

最終更新:2023年06月06日 07:08