関連タグ>>システム
第1作から続く、ポップンミュージックシリーズの特徴的な要素の1つ。
曲のプレイ中に譜面が見辛くなるなど、文字通り通常のプレイをさせにくくする画面演出の総称である。
以前はチャレンジモード/超チャレンジモードの設定できるノルマとして設けられていたが、現在の環境では特定のイベントを除き、ラピストリアからのフルオプション内のOJAMAで設定してプレイしたり、バトルモードやネット対戦で相手の妨害に使うことが主流である。
種類としては「オブジェクト変化」「外見変化」「速度変化」「視認妨害」などが存在し、シリーズを重ねることでその種類も増減している。
音楽の演奏だけではなく、純粋に「遊ぶ」という点でのポップンを特徴付ける一つといえるだろう。
ポップンにおけるオジャマ(お邪魔)は、大きく環境変化のあおりを受けた要素ともいえる。
現在で言うEXCITEがNORMAL・HARDプレイ時に、楽曲プレイ中に発生していた。
色々なオジャマを発生させるパーティーモードが登場。
この作品から初登場したチャレンジモードにおいて、オジャマはチャレンジポイントを得られるノルマとして設けられた。
チャレンジポイントの観点では、他のノルマはプレイヤーの調子や筐体の状態によってスコア・コンボ・BAD数によるノルマ達成・失敗に影響しやすいが、こちらはどれだけ低スコアであろうと楽曲をクリアさえすればポイントを獲得できるため、EXTRA STAGEへ進むための確実なポイント源にしやすいのが利点と言えるだろう。
この作品から初登場した超チャレンジモードでは、オジャマ背景が発生しない「ずっと!」を設定した状態での2つのオジャマを設定できるようになった。
そのため、よりエキサイティングなプレイが可能となり、「ずっと!」設定によるポイント増加もしやすくなっている。
また、これを利用する隠し曲が登場した(トゥインクルダンス、バトルダンス他)。
超チャレンジモードをベースに「ノーマルモード」に名称変更したことに伴い、設定する場合はハリアイ画面で白ボタンを同時押しすることで2つまで設定できる形に仕様変更された。
このため、今まで通りハリアイ画面で黄色ボタンを同時押ししているだけではオジャマの設定はできない。
設定の流れとしては、楽曲選択→オプション設定→オジャマ設定という順番になっており、このオジャマ設定で今までの超チャレンジモードと同じようなノルマ設定画面に移り、ずっと!の有無も設定できるようになる。
楽曲のクリアで設定したオジャマに応じたエクストラポイントが得られた。
システム面での変更が大きく見られ、半分近くのオジャマが削除対象になったり、一部がオプションの中に組み込まれている。
残りのオジャマはオプションである「OJAMA 1」「OJAMA 2」の一種として組み込まれ、フルオプションにした時に設定できる形となる。
ネットワーク対戦は、オジャマ設定のLv1~Lv3が「NET1」~「NET3」となっている。
ラピストリアのみポップンオーラが得られた。
ロスト・パニックが「JUDGE+」オプションの中に組み込まれる形となった。
何かしらの隠し要素に絡むことすらなくなり、楽曲を解禁するイベントで進行を補助できる程度といった形で、単なる飾り的な要素に留まる形となってしまった。
ネットワーク対戦で設定できるオジャマはレベル別であっても、この作品から変更が無い。
チャレンジモードや超チャレンジモード(ポップン20からはNORMALモード)、タウンモードでオジャマが設定ができる。
楽曲がクリアゲージに達していれば、設定したお邪魔のチャレンジポイント(エクストラポイント、ポップンオーラ)を獲得できる。
ポップンミュージック Sunny Parkまでは、ARE YOU READY?の直前に設定したオジャマノルマが表示される。
「ずっと!」にしなかった場合のオジャマは、以下の共通した特徴がある。
EASYを除き、
グルーブゲージが6個を超える毎にオジャマが1回発生
という仕様になっていた(初期設定時)。
基盤のディップスイッチを操作することで、グルーブゲージが5~8個を超える毎にオジャマが1回発生という、4種類での仕様変更が可能である。
ポップンミュージックシリーズにおいて登場しているお邪魔を以下に示す。
ここでは現行稼動機種にならって表記している。
旧バージョンでは表記が異なっていた場合は【】内に示しておく。
各お邪魔の効力の詳細や仕様変化などに関しては別に設けた各用語を参照。
※Sunny Parkまでの一覧を示しております。ラピストリアの一覧に変更予定のため、現在作成途中です ラピストリアでの削除対象オジャマは、対象ページに以下を記しています。 ※ポップンミュージック ラピストリア削除対象オジャマ |
オジャマ名 | 説明 | 初出バージョン | 以前のバージョンで表記されていた名称の表記 | ポップンオーラ | 備考 |
OFF | お邪魔が発動しないよ | - | |||
ミニポップ君 | ポップ君が小さくなるよ | pm2 | MINI POPくん | 1 | |
ファットポップ君 | ポップ君が大きくなるよ | pm2 | FAT POPくん | 1 | |
しろポップ君 | ポップ君が白ポップ君になるよ | pm7 | しろPOPくん | 1 | |
バラバラポップ君 | ポップ君の大きさがバラバラになるよ | pm7 | バラバラPOPくん | 2 | |
ドキドキポップ君 | ポップ君がいつもよりドキドキするよ | pm13 | 1 | ||
ナゾイロポップ君 | ポップ君の色がバラバラになるよ | pm10 | ?色ポップ君(ナゾイロ)、なぞ色、?色POPくん(ナゾイロ) | 5 | |
くるくるポップ君 | ポップ君がくるくる回るよ | pm13 | 1 | ||
上下プレス | 画面が縦に縮むよ | pm7 | ジャム攻撃!(キック)、ジャム攻撃!(足) | 2 | 2014/8/11追加 |
左右プレス | 画面が横に縮むよ | pm7 | ジャム攻撃!(パンチ)、ジャム攻撃!(手) | 2 | 2014/8/11追加 |
上下プレス&プレス | 画面が縦に縮んだり伸びたりするよ | pm13 | 2 | 2014/8/11追加 | |
左右プレス&プレス | 画面が横に縮んだり伸びたりするよ | pm13 | 3 | 2014/8/11追加 | |
上下さかさま | ポップ君の方向が上下逆転 | pm7 | 上下逆さま、ジャム攻撃!(上下逆さま) | 4 | 2014/8/11追加 |
爆走(SPIRAL) | ポップ君が渦巻きしながら落ちてくるよ | pm5 | 爆走POPくん(螺旋)、爆走POPくん(SPIRAL) | 1 | |
爆走(CIRCLE) | ポップ君が回りながら落ちてくるよ | pm10 | 爆走POPくん(CIRCLE) | 2 | |
カエルポップ君 | ポップ君がはねながら落ちてくるよ | pm10 | カエルPOPくん | 2 | |
色々爆走 | ポップ君が色々な動きで爆走してくるけろ | pm12 | 色々爆走ガエル | 3 | |
EXCITE | ポップ君が途中でレーンを変えるよ | pm1 | 4 | ||
GOODがBADに!! | GOOD判定がBAD判定になるよ | pm10 | 3 | ||
COOL or BAD!! | GOOD判定とGREAT判定がBAD判定になるよ | pm13 | COOL or BAD | 5 | |
ロスト | ポップ君を叩いたときの判定が消えるよ | pm12 | 1 | eclaleでJUDGE+オプション内に移動 | |
パニック | ポップ君を叩いたときの判定が嘘をつくよ | pm13 | 1 | eclaleでJUDGE+オプション内に移動 | |
縦分身 | ポップ君が縦に分身するよ | pm12 | (従来のロケット+Hi-SPEED(×4)からハイスピの効果がなくなった形) | 2 | |
横分身 | ポップ君が横に分身するよ | pm12 | (従来の分身+Hi-SPEED(×2)からハイスピの効果がなくなった形) | 4 | |
ふわふわ判定ライン | 判定ラインが上下に移動するよ | pm8 | フワフワ判定ライン | 2 | 2014/8/11追加 |
超ふわふわ判定ライン | 判定ラインが上下に大きく移動するよ | pm13 | もっとふわふわ判定ライン | 3 | 2014/8/11追加 |
ファット判定ライン | 判定ラインが大きくなるよ | pm13 | 1 | ||
にせポップ君の嵐 | ポップ君の嵐が目隠しをするよ | pm7 | 偽POPくんの嵐、にせポップくんの嵐、ポップ君の嵐 | 3 | |
ポップ君の竜巻 | ポップ君の竜巻が目隠しをするよ | pm13 | 3 | ||
地震でぐらぐら | 画面が揺れるよ | pm7 | 地震 | 2 | |
ダーク | 画面が暗くなるよ | pm13 | 1 | ||
ラブリー | 画面がラブリーになるわよ | pm13 | 2 | ||
ダンス | キャラクターが真ん中で踊りだすよ | pm2 | 2 | ||
ボンバー | 爆弾が降ってくるぞ。間違って叩くと!? | pm13 | 2 | ||
ミクロポップ君 | ポップ君がすごく小さくなるよ | pm14 | 2 | ||
ズームポップ君 | ポップ君がだんだん大きくなってくるよ | pm16 | 2 | ||
クロス | ポップ君がクロスに落下してくるよ | pm17 | 2 | ||
トリック | ボタンを押したときに違うレーンが光るよ | pm18 | 1 | ||
スライド | 画面が右に移動するよ | pm18 | 3 | 2014/8/11追加 | |
交互プレス | 画面が縦横に縮んだり伸びたり | pm18 | 3 | 2014/8/11追加 |
Hi-SPEED(×2)
Hi-SPEED(×4)
ビートポップ君 【ビートPOPくん】
SUDDEN
HIDDEN
HELL 【HELL(大量ゲージ消費)】
キャラクターポップ君 【キャラクターPOPくん】
HIDDEN+SUDDEN
ランダムHIDDEN+SUDDEN
バラバラスピード
強制Low-SPEED
最初から最後までオジャマ
色々ポップ君
もっとHELL
強制ハーフスピード
DEATH
色々バラバラポップ君
QMA
ツインビー
エレビッツ
jubeat
道連れ
ランダム
リフレクション
EXCITE+爆走
オジャミックス
カーニバル
ものまね
カレー
爆走(SNAKE) 【爆走POPくん(蛇行)、爆走POPくん(SNAKE)】
爆走POPくん(SPIRAL)+Hi-SPEED 【爆走POPくん(螺旋)+Hi-SPEED】
EXCITE+オジャマ攻撃 【EXCITE+オジャマ】
オジャマ攻撃!
分身+Hi-SPEED(×2) (*後に横分身という形で残る)
ロケット+Hi-SPEED(×4) (*後に縦分身という形で残る)
HIDDEN+SUDDEN+Hi-SPEED
Low-SPEED
基本的に同一系統に入っているオジャマ同士の組み合わせはできない。
ポップ君変化系はさらに細かく分類しているため、この系統内で組み合わせができるオジャマがある。
AC版のみ記載。※印はバトルモードなど、特定の方法でオジャマを使用しなくても出現できた。
オジャマコース
鬼ダンスコース
コナミゲーム体感コース
帰ってきたオジャマコース
KACオジャマコース1
KACオジャマコース2
ダンスコース
ネット対戦モード
ネットワーク対戦
オジャマバトル
オジャマコンディション
オジャマスペシャル