オオミソカ / OH-MISOKA

【オオミソカ】

年越しっていっても明日になるだけ。明日もいい日になるといいな。

ポップンミュージック12 いろはで登場した楽曲。担当キャラクターはミスターそばっ子
店舗対抗イベントポップン秘伝忍法帖」のイベント隠し曲として登場した。

さようならこんにちは / ひので155
BPM:100
5b-10
N-14
H-24
EX-×
新難易度
5Buttons NORMAL HYPER EXTRA
× 20 30 ×
 1年の終わりを象徴する大晦日。年越しそばを食べて、新年の準備をしている家庭も多いだろう。「来年はきっといい年になりますように」と願ってリセットすることで、新しい自分へのポジティブな思いを込めている歌といえるだろう。サビの「フッフー」「ハッハー」はまさに楽しい雰囲気だ。来年へのカウントダウンは、誰もが共通の時間を共有しているのではないだろうか。前作の「登山者たち」で使った片岡の新しい名義である「ひので155」を再び使い、メンバーを追加した形になっているが、実はソロで手がけている。
 大晦日だから難しい曲、というわけではなく非常にゆったりとした譜面であり、難度も低めに設定されているので安心できる。ノーマルは基本的な要素が中心で、適度な同時押しもあるので同時押しの練習にもピッタリ。ハイパーもテンポが遅いということもあって曲にのって押せる譜面で、同時押しや隣接押しなど、ハイパー譜面の基本的な要素が詰まっている。ハネリズムが少し難しいが、判定が甘く十分パーフェクトを狙えるはずだ。曲の最後に除夜の鐘を3回鳴らす(赤オブジェを3つ拾う)ことを忘れないように。

  • 冬の巻物の最後の奴。
  • 曲名「さようならこんにちは」
    アーティスト:ひので155

    ちなみにひので155の正体はパーキッツの片岡さんで、この曲では作詞&作曲&編曲&歌唱と、曲に関する殆どのことを担当している。
  • レベルは、N譜面:14
    H譜面:24
    Hは初級者の同時押しの練習曲として、かなりの良譜面です!
  • ついでにパーキッツの片岡さんはブタパンチもやっている。
    おおみそかとブタパンチのテーマトザン 全部同一人物の作品ということになる

    かなしいね
  • 曲の最後に「ピッ・ピッ・ピッ・ピッ・ピーン」という音が鳴り、これが大晦日のカウントダウンらしさを醸し出している。
    そのあとに続いて「○時のニュースです」と言いたくなってしまうことも(人による)。
  • 歌詞が意外と泣ける。

収録作品

AC版
ポップンミュージック12 いろはからの全作品

CS版
ポップンミュージック12 いろはポップンミュージック13 カーニバル

関連リンク

片岡嗣実

楽曲一覧/ポップンミュージック12 いろは

タグ:

pm12 片岡嗣実
最終更新:2024年01月01日 19:39