ひなまつり / HINAMATSURI

【ひなまつり】

3月3日はひなまつり♪女の子だってたまにはエレガント気分でもいいじゃない~?

ポップンミュージック12 いろはで登場した楽曲。担当キャラクターはめばえ(12)。
店舗対抗イベントポップン秘伝忍法帖」のイベント隠し曲として登場した。

La Pêche du Pierrot / Q-Mex
BPM:67-140
5b-7
N-15
H-27
EX-×
新難易度
5Buttons NORMAL HYPER EXTRA
× 21 33 ×
 3月3日は桃の節句、つまり女の子のためのひなまつりである。そんなテーマでもある「うれしいひなまつり」を元に、Q-Mex的解釈で作り上げた。ただ、聞いてみるとオリジナルの面影などはほとんどないように思え、人によっては「これの元がひなまつりのあの曲?」と思ってしまうほどの変わり具合で、辛うじて後半のコーラスで元曲の面影が。サントラのロング版では、なおさらだろう。けれども、バロック(ゴシックスタイルも少々)を取り入れることで華やかさを演出し、後半はコーラスを入れることでロマンチックになって、ある意味女の子らしい…?むしろ、KM3rdで提供した「Qのためのソナタ」に通ずるものがある。
 BPM変化に少々癖があり、前半が速く、リタルダンド後に後半が少し遅くなるので、Hs調整で迷う人も多い。前半にあわせるのが一般的だが、ここは前半の単調さを考えて、敢えて後半に合わせてみると意外といけるかもしれない。後半は少々リズムが変則的な配置が多いので、オブジェを見ながら押すとよい。ハイパーは前半がLv20並みの難度だが、ズレ押しが入る低速からが難しい配置になり、特に2箇所ほど単発押しと同時押しが絡む箇所に注意。43小節目以降はリズムが複雑になり2連打も混じるので、Hsが高めでないと少々辛い配置である。またフルコンボを狙おうとする場合は地味にいやらしく、BPMが最も低くなる部分の左青が高確率でコンボを切りやすい箇所。判定は甘いが、パーフェクトを狙う場合は上級者でも骨が折れる構成となっている。

  • いろは解禁曲。難度は低い。
    「うれしいひなまつり」のアレンジ曲で、ゴシック調になっていて少し怖い。
  • Q-Mexの12の新曲、『La Peche du Pierrot』のジャンル名
    担当キャラはめばえ
    ちなみに今回はめばえの立ち位置がいつもとは逆になっているらしい。気になる人は見てみるべし。

収録作品

AC版
ポップンミュージック12 いろはからの全作品

CS版
ポップンミュージック12 いろはポップンミュージック13 カーニバル

ロング版収録

pop'n music 12 いろは AC・CS pop'n music 10

関連リンク

Q-Mex

楽曲一覧/ポップンミュージック12 いろは

タグ:

pm12 Q-Mex
最終更新:2024年01月01日 19:26