[ACCELERATION]

【アクセラレーション】

ポップンミュージック eclaleで登場した楽曲。
ポップンオリジナル楽曲コンテスト☆大収録祭で採用された公募採用曲
担当キャラクターはタイマー(6-1P)。

ACCELERATION / モリモリあつし feat.RYOHEI
BPM:175
新難易度
EASY NORMAL HYPER EXTRA
8 27 41 46→【うさ猫途中】47
ハイライト
EASY NORMAL HYPER EXTRA
4 4 4 4
 ポップンオリジナル楽曲コンテスト☆大収録祭でお題枠「デジロック」で採用された、「加速」のタイトル通り疾走感を感じさせる打ち込みの要素が多めのアッパーチューン。「非可逆リズム」の音楽サークル代表のモリモリあつしは、FUNKOT系など色々なジャンルの曲を手がけており、SOUND VOLTEX・MUSECAにも楽曲が採用されている。担当キャラクターのタイマーの通り時間をテーマにしており、歌詞や編曲に時間および時計を刻む音が入っている。以前から交流していたロックバンド「Ace in the Hole」のボーカル・RYOHEIを起用しており、公募コンテストの採用曲では珍しい男性ボーカル曲でもある。
 ハイパーは比較的総合的な要素が散りばめられており、同じフレーズの部分では同じ配置が多め。16分よりも細かい部分があるものの、特にサビにある4個階段の繰り返しはあらかじめ押し方をイメージしよう。後に追加された同難易度で似たような配置のある混ぜるな危険(H)と相互練習も可能。他には間奏の軸乱打にも注意。EXは曲が進むにつれて徐々に譜面の密度が上がり難易度も増していく流れになっており、特にサビの乱打地帯は途中から3~4個の同時押しも混じって見切り力が問われる。拍の部分に同時押しがあることを意識しよう。少なくともLv47にある程度太刀打ちできる実力がないとラストを耐えるのは困難で、Lv46の中でも最上位の一角だろう。

ハイライト発生箇所

番号 5Buttons / EASY NORMAL HYPER EXTRA
1
2
3
4


収録作品

AC版
ポップンミュージック eclaleからの全作品

  • 2016/01/07より登場。

CS版

関連リンク

ポップンオリジナル楽曲コンテスト☆大収録祭
楽曲一覧/ポップンミュージック eclale

最終更新:2025年03月02日 09:36