【クロスインフェクション】
SOUND VOLTEX II -infinite infection-で初登場した、FLOORで募集された「SOUND VOLTEX II -infinite infection-制作決定記念 オリジナル楽曲コンテスト」で採用された楽曲。
ポップンには、FLOOR INFECTIONを通してポップンミュージック うさぎと猫と少年の夢で登場した追加配信曲であり、担当キャラクターはレイシス。
ジャケットデザインはアオニサイが行っている。
ポップンミュージック peaceにおいて、2019/11/07から常時解禁となった。
XROSS INFECTION / BlackY vs. Yooh BPM:194
新難易度 | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
14 | 30 | 41 | 48→【うさ猫途中】49 |
ハイライト | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
5 | 5 | 5 | 5 |
SOUND VOLTEX IIの制作決定記念オリジナル楽曲コンテストで採用され、ポップンではうさぎと猫と少年の夢の稼働中に行われたFLOOR INFECTIONを通して登場した曲。共に愛知県出身でKAC2012コンテストのオリジナル曲が採用され、その後2017年7月に同時にメジャーデビューを果たしたBlackYとYoohの初合作曲。IIのサブタイトルを冠しており、電子系ハードコア系統の2人の競演という意味での「XROSS」だろう。シンセのメロディラインにBlackYが、序盤のピアノにYoohの要素がそれぞれ現れていると思われ、音楽ゲームの腕前も高い2人だからこそ、いかにも高難易度を想定したような曲風である。 ロングポップ君は開幕数小節と終盤の1か所のみで、LP単体での影響はほとんどないが、EASYはNORMALと同じLP配置がある点に注意。前半は同じようなフレーズの繰り返しと裏拍でのリズム取りとそれほど難しくはなく、勝負所は大階段が降ってきた後からのシンセに合わせた細かい16分配置からになるだろう。スライドが目立ちでラスト2小節にもスライド絡みの乱打が。EXは曲名にあやかって3か所にある2度の「X」字配置の対処が重要となり、3つ目は終了直前に置かれていることもありラスト殺し。似た傾向の譜面がある終末を追う者(EX)で苦戦した場合、この譜面でも同様に苦しむ場合が多い。また、キー音なしならではの特有の配置と言える中盤における隣接同時地帯はBAD多発の可能性大なので要注意。 |
番号 | 5Buttons / EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
1 | ||||
2 | ||||
3 | ||||
4 | ||||
5 |
ジャケット(NOVICE / ADVANCED / EXHAUST) | GRAVITY |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
ポップンミュージック peaceからの全作品
CS版
V.U.R.S.T. (BlackY's BEATFLOOR / Yoohsic roomz、2016/08/14頒布)
FLOOR INFECTION
楽曲一覧/ポップンミュージック うさぎと猫と少年の夢