【ヴィスターヴ】
???
ポップンミュージック peaceで登場した楽曲。
担当キャラクターはトリニティ(17-1P)。
初出がbeatmaniaIIDXからの移植曲で、いちかのBEMANI超じゃんけん大会2020で登場したイベント隠し曲(追加配信曲)。
beatmaniaIIDXで設定されているジャンル名は
REBIRTH OUT
。
Visterhv / Feryquitous BPM:191
新難易度 | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
13 | 30 | 42 | 47 |
ハイライト | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
7 | 7 | 7 | 7 |
いちかのBEMANI超じゃんけん大会2020の「いちか」枠で移植されたbeatmaniaIIDX 26 Rootageが初出の曲。前作25のFervidexでIIDXに初参加したFeryquitousは、ULTIMATE MOBILEのBEMANI ULTIMATE REMIXesの制作プロデュースにも関わった同人サークル「Diverse System」の所属コンポーザーの1人。この曲は2014年に手掛けたDstorvから続く、名前の終わりが「v」になっている一連のシリーズの1曲であり、ジャンル名にOUTが含まれる、BPMも191で統一されているなどのこだわりが見られる。IIDXにおけるジャンル名「REBIRTH OUT」もこれを踏襲しているのだろう。再生をテーマとしており、曲の後半で曲名を叫ぶように歌い上げるのが印象深い。 IIDXと同様にロングポップ君があるものの、異なった配置傾向で片手処理を絡ませておりIIDXとは差別化が図られているが、影響は少ない。ハイパーはIIDXと同じく序盤の16分階段が肝となり、Lv42で逆くの字を絡めた繰り返しのような配置が見た目以上に難しい。中盤で回復できるとはいえ、間を置いてからの終盤は小階段が絡んで地味にミスを誘ってくるのが厄介。EXはハイパーにオブジェを付け足したような部分がチラホラと見られるが、肝は序盤1か所ラストに2か所の2重階段が絡む部分。BPMに任せて勢いで押していくようなタイプの譜面で、ハイパーと同じく中盤でゲージを稼ぎ、クリアゲージまで持っていく形になるだろう。 |
番号 | 5Buttons / EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
1 | ||||
2 | ||||
3 | ||||
4 | ||||
5 | ||||
6 | ||||
7 |
AC版
ポップンミュージック peaceからの全作品
CS版
(収録なし)