[コルドバの女]

【コルドバのおんな】

情熱的なアブラッソは紅く燃え上がる (※ノスタルジア 曲説明文より)

ポップンミュージック Livelyで登場した楽曲。
担当キャラクターはロサ(13-1P)。
初出がノスタルジアからの移植曲で、ノスタルジアセレクション 楽曲パック vol.1を購入することでプレイできるようになる。
AC版はポップンミュージック 解明リドルズで、出張!ポップンクエストLively IIで出現できるイベント隠し曲として登場した。

コルドバの女 / 劇団レコード
BPM:142
新難易度
EASY NORMAL HYPER EXTRA
10 26 40 46
ハイライト
EASY NORMAL HYPER EXTRA
3 3 3 3
 ノスタルジアセレクション楽曲パック vol.1に収録された12曲の中の1曲。第1作のマイナーバージョンアップ版であるfORTEからの移植となる曲で、タイトルのコルドバはスペインに存在する都市の名前でもあるが、ここではタンゴの発祥となったアルゼンチンの都市の名前であり、2000年には世界遺産にもなった。劇団レコードと言えば民族系ということもあり、情熱的な女性をイメージしたタンゴとなっている。アコーディオンがメロディの主体だが、途中でピアノメインになる部分も。
 長さを問わず階段が頻発し、かつ長短のロングポップも混じるという譜面である。細かい片手処理もあるので手ごたえがあるものの、曲の長さもあってノート数の関係でゲージが伸びやすいのが救い。EXは階段譜面にありがちな、単押しが二重押しとなった難化のパターンが見られ、24分階段も混じることも。二重階段でゲージを削られ、その他の部分でゲージを回復するという流れになるだろう。ラストのロングポップも混じる4個同時連打を外さないようにしたい。

ハイライト発生箇所

番号 5Buttons / EASY NORMAL HYPER EXTRA
1
2
3

他のBEMANIシリーズへの収録

ノスタルジア

  • fORTEにおいて、2017/07/27からの配信で登場。
  • Op.3で、2022/12/15からReal譜面が追加された。


収録作品

AC版
ポップンミュージック 解明リドルズからの全作品

CS版
ポップンミュージック Livelyコナステ

ロング版収録

???

関連リンク

劇団レコード#?

ポップンミュージック Lively/ノスタルジアセレクション 楽曲パック vol.1

楽曲一覧/ポップンミュージック Lively
楽曲一覧/ポップンミュージック 解明リドルズ

最終更新:2023年04月09日 09:11