[001 -どうしんのかいろ-]

【ゼロゼロイチ どうしんのかいろ】

ポップンミュージック UniLabで登場した楽曲。
担当キャラクターはジュネス(SP-1PUni)。
なるなる♪ユニラボ実験室!で獲得できるイベント隠し曲

001 -どうしんのかいろ- / 90°club
BPM:134-190
新難易度
EASY NORMAL HYPER EXTRA
10 27 38 46
ハイライト
EASY NORMAL HYPER EXTRA
3 3 3 3
 ファンシーファーマシーの2番目は、過去にポップンシリーズで742が手掛けた左脳スパークのような雰囲気を持つ変わり種なテクノ。おそらくBEMANI Sound Teamの誰かが手掛けている可能性が高いと思われる。甲高い声ネタ(おそらく加工音声)や様々な効果音ネタが使われており、メロディアスなシンセのメインフレーズとなっているのがポップンらしさのある特徴。途中のテンポ変化は、まるで実験途中の様子を思わせるようなドキドキな部分を思わせる。
 BPMが半分近くが188で進行するが、後半で遅くなる→徐々に加速→加速と減速を伴いながらBPM190に上昇という影響がありそうな速度変化が存在する。ハイパーは中盤以降からの左手裏打ち+右手縦連打の左右別フレーズで混乱しないように。遅くなった部分では途切れなく繰り返す三角階段が置かれているため、両手での処理が確実。群像夏などに見られる時間差で押す形のLP同時5個でフィニッシュすることに注意で、この配置はなんとNORMALにも置かれていたりする。EXは同時押しと連打・16分絡みを組み合わせた高速同時主体の譜面だが、偏った白+青同時が絡んで大きく手を振られるといったポップン的な難所も。最後のLPはLPを押している手での単押し処理を要求されるため、N・Hとは違った意味の難しさになっている。

ハイライト発生箇所

番号 5Buttons / EASY NORMAL HYPER EXTRA
1 声ネタが入る直前の1小節
2 BPM188→140になった直後の1小節
3 BPM176→190になった直後の1小節


収録作品

AC版
ポップンミュージック UniLabからの全作品

CS版

ロング版収録

(現時点で無し)

関連リンク

なるなる♪ユニラボ実験室!

楽曲一覧/ポップンミュージック UniLab

最終更新:2024年12月29日 16:22