※こちらの楽曲ページはUPPER譜面版のため、楽曲情報・レベルは通常版にまとめています。
ふること / ふること
ふること UPPER
【ふること】
そして くにが うまれた
ポップンミュージック18 せんごく列伝で登場した楽曲。担当キャラクターはヒトリ。
個人解禁イベント「ポップン風雲録」で登場したイベント隠し曲。
後に「UPPER」マークが付いた楽曲も、ポップンミュージック peaceでポップンタイムトリップの隠し曲として登場した(詳細は後述)。
序 / かむがたりべ BPM:175-195 5b-13 N-19 H-【18】34 ⇒ 【19】35 EX-42通常版
新難易度 EASY NORMAL HYPER EXTRA × 25 41 48
新難易度 EASY NORMAL HYPER EXTRA × 25 41 50 ハイライト EASY NORMAL HYPER EXTRA × 4 4 8
ポップン17の「音楽」に続き、ポップン18のボス的位置づけの曲を担当したwac。本格的な合唱曲はDJ TROOPERSのoratio以来となり、いかにもwacらしいピアノを主体とした神秘性のある曲になっている。ふること→古事より、昔から伝えられたことを意味しており、日本誕生というよりはむしろ人類の誕生がイメージに近いのかもしれない。歴史を記したものである「古事記」も関連しているだろう。曲選択画面のプレビューBGMは本来イントロに相当するため、サントラでは楽曲のイントロ部分として収録されている。
どちらかといえばBPMは190前後がメインなので、速度調整としてはこれを目安にしたいところ。ラストは少しずつBPMが下がっていくという感じに。ハイパーは同時押しこそほとんどない代わりに、階段・乱打のオンパレード。アンセムトランスREMIX(H)以上に速いことを考えても、Lv34にしては詐称クラスの難しさ。しかし高難易度になると、これ位の速さの手の動きを要求する譜面も増えるので、その意味では上位譜面への布石になりうる。EXは前作のサイレントEXの反省もあってか部分的な発狂があるにしろ、多少は抑えられているがラストの徐々に減速する箇所に注意。ゲージ増加率の境目ともいえる1536ノーツなので、あと1つ増えていたら(ゲージ増加の影響から)どれだけ難しくなっていたか、と思った人も多いはず。ある意味ゲージ増加率の恩恵を受けた1曲。
ポップンpeaceで、カウボーイに続く第2のUPPER譜面も登場。ボス曲としては難易度的な意味で超上級プレイヤー視点であまり手ごたえを感じなかったのか、LP付きでオブジェも増した形で最高レベル50を冠したEXとなった。ゲージが伸びづらくなったことで取りこぼしを誘う16分2連・3連打地帯や、BPM195直前の同時押し連打地帯が脅威となり、LP地帯も押す手を間違えると致命傷になりかねない。通常版でのラスト殺し前にも殺し地帯が追加され、容易にはクリアさせてくれない。EXの印象が強いが、NORMAL・HYPERも元の譜面の一部をロングポップに変えた形になっている。
ハイライト発生箇所
番号 5Buttons / EASY NORMAL HYPER EXTRA 1 2 3 4 5 6 7 8
- 曲説明文の文字数ではJ-ソウル(KOUYOU)・リンクに並ぶ2番目に短い10文字であったが、ポップン20でダージュが登場したことで3番目に下がっている。
- ポップンpeaceでUPPER譜面版が追加。
既存楽曲にロングポップ君を追加したという事例は初となる。
- 元々この曲がボス曲ではあったが、超上級者が増えていったこの時期はEX譜面が前作の最難関EXと比べるとインパクト・難易度的に見劣りするような構成だったのを仄めかすコメントが、ポップン20で収録されたピアノ協奏曲第1番"蠍火"の楽曲コメントに掲載されていたことを受けてか。
- また、 EASY譜面が存在せずロングポップ君が存在する楽曲 としても初となる。
- EASY譜面のない曲の追加は走れメロンパンを除き、Sunny Parkにおける2013/05/15の楽曲追加以来となる。
- その後、方針の転換もあってか、ポップンミュージック Jam&Fizzにて2025/04/22のオンラインアップデートからEASY譜面が無かったUPPER譜面版にEASY譜面が追加されたが、何故かこの曲のみノータッチであった。
- ポップンミュージック Livelyの楽曲パックVol.2の収録曲ではあるが、この曲は特別にUPPER版も収録されている。
CS版初出の譜面そのままのカウボーイを除くと、UPPER譜面として初めてCS環境でプレイ可能となった。
収録作品
AC版
ポップンミュージック18 せんごく列伝からの全作品
- 2019/01/10から、ポップンタイムトリップのスペシャル「冬休み」において期間限定で獲得できるUPPER版も登場。
こちらはプレイ中の曲背景が通常版とは異なって存在しない。CS版
関連リンク
-メドレー関連
[Popperz Chronicle]